小説:とある飛空士への恋歌3
とある飛空士への恋歌3を読みました。
前巻が少し緊迫した状況で終わったので、大きな展開があるかなぁと思ったのですが、序盤はほのぼの展開が続きます。ただ、ほのぼのとしたお話の端々に、ちょっとずつ不安の影が忍び寄ってる感じで、後半怒涛の展開となります。正直、序盤のお話からだと想像できないような(逆に後半への布石だったのか)シリアスモードに突入です。
脇役だったキャラとかも焦点があたったり、寮長さんが意外な活躍をしたり(前段のエピソードもきつい展開だったので、全滅しちゃうかと思いました)一気に物語が動いた感じです。
序盤の愉快な訓練生活も読んでいて楽しかったですが、後半の展開のような展開も個人的には良かったと思います
最後に、とある飛空士への追憶の登場人物と恐らく同じ人物の名前が出てきました。王族の名前なんて同じのがあるかもしれないけど。海猫の方も恐らく彼が乗っていたのかな?とある飛空士への追憶が映画化されるそうなので、そっちとの絡みとかもあるのかもしれません。漫画化とかもされてるし、結構人気があるのでしょうか。一冊で綺麗にまとまってるので、1本の長編映画とかにはしやすいのかもしれないですけど。
カルエルとアリエルの関係にも少し変化が出てくるようなラストでした。元気になればまたいつもどおりの関係にもどってしまうのかもしれないけど。最後に少しでてきたけど、ニナ・ヴィエントとカルエルの因縁はまだ物語の軸になってくるのかなぁ。今の流れからいうとどうでもいいような感じもするけど。
序盤はある種唯我独尊な?カルエルでしたが、少し大人になったというか目指すべき方向性が見えてきて、この先が少し楽しみです。飛空士としても、意外な才能が垣間見えたし。
この記事へのコメント