2011/06/22 J1リーグ 第17節 G大阪戦(日立柏サッカー場) 2-4

G大阪戦みてきました。昼間の茹だるような暑さはなかったと思うけど、夜でも選手にとってはそこそこ暑かったと思います。これからは晴れの日はこんな感じなんですかね。レイ君も結構暑そうでした。

画像


今日のゴール裏は、西野さんと明神をネタにしてました。一応、中澤もいたけどうちではほとんど活躍の機会なかったしスルーでしたね。選手紹介でも特別ブーイングとかなかったし。

画像


スタメンは、前節と同じ。序盤は、田中がワグネルのサイトもケアしてた感じだけど、段々中に入ってそんなに左に張ってる感じでもなかったのかな?控えの方は入れ替えがあって、大津とホジェルが抜けて、澤と久しぶりの林が入りました。残念ながら二人とも今日は出番なしでしたが。大津は水野と一緒に募金活動をやってました。ホジェルは移籍の噂も出てるみたいだけどどうなんでしょうか?

試合は、序盤はガンバが優勢に試合を進めてた感じでした。ガンバに前向いてボールもたれると、かなりチャンスを作られてました。なぜかシュート打つ段になると、その選手はフリーってのが多かった気がします。しかし、先制は柏。CKからみんながニアに走りこんで、増嶋が触って、ファーサイドにいた田中に渡り、これを決めて1-0。幸先良く特典が決まりました。
しかし、失点するときは案外あっさり決められてしまい、直後ゴール前で宇佐美、遠藤と繋がれて、何度かシュートブロックに行くもうまいことフェイントでかわされて、ディフェンスが切れたところでシュートを打たれて1-1。今までだと、シュートをブロックできてたけど、これは遠藤を褒めるべきなんでしょうか。ちょっと簡単に飛び込んだ感もありますが。
ガンバが、守備的なチームでないこともあって、柏も結構攻撃の形は作れたのですが得点は決まらず、前半は1-1。北嶋あたりも調子いいみたいで、得点こそなかったけどシュートシーンなんかは今季で一番よかったんじゃないかなぁ。

画像


ハーフタイムは、6人しかいなくて誰か交代かな?と思ったけど桐畑がゴール前で練習してただけなので後半頭からの交代はなし。シュート練習で藏川が浮き球のボールを華麗に決めてスタジアムを盛り上げてました。
後半もあんまり流れは変わらなかったと思うけど、何気なく繋がれて失点してしまいます。左サイドからだったのかな?ゴール前の平井にボールが入ってディフェンダーがいたように見えたけどあっさり決められてしまい、1-2の逆転。
その後も誰だったんだろうドリブルでフリーで上がられて、左サイドの裏からイ グノがボールを受けて、これを決めて1-3。ここは、ワグネルの守備がちょっと中途半端だったかも。単純にワグネルが狙われるだけならそんなにピンチになる感じは今までもなかったけど、流れの中で狙われると対応がちょっと微妙かもしれないです。あの形を作られた時点で勝負ありだったかもしれないですが。
柏は、北嶋out工藤in、大谷out兵働in。北嶋、大谷が別段悪かった感じもないので、ちょっとバランスを崩して攻撃的にということだったのかな。ポジション的には、茨田が下がって、茨田のところに兵働が入ったと思います。
今日の茨田は、ボールを持つと何かを期待させるようなパスを出してはくれましたが、ちょっとボールが強すぎて流れちゃうっていうのが多かったかも。兵働はつなぎも攻めも結構よかったです。大津は競争の中で今日はベンチ外ということなのかもしれないですね。
そんな中レアンドロがシュートを決めて2-3。藤ヶ谷は逆をつかれた感じだったのかな。何度かレアンドロのところでシュートチャンスはあったんだけど、藤ヶ谷の正面が多かったです。決めたシュートよりも取られたシュートの方が簡単に入れられそうな感じのが多かったかも。
ここから逆転ムードで日立台のボルテージも上がっていったのですが、残念ながらあっさりゴールを決められて2-4。ガンバの左サイドから、あっ、ここから打つのかぁってシュートを打たれて、菅野の手も空ぶった感じでゴールを決められてしまいました。
結構ガンバ側にとってはストレス溜まりそうなジャッジもありましたが、それでも柏はゴールを奪えず(おしいのもあったけど)試合は、このまま終了し、2-4で敗戦となりました。
試合としては面白かったけど、日立台では3連敗ですね。磐田とガンバのプレイスタイルの差もあって一方的な展開ではなかったけど、力負けって感じでしょうか。今季戦ったチームの中では一番うまいチームなのかなという感じです。(磐田は柏相手の戦術がはまったって感じだったし)
J2の時もそうだったけど、残り時間が少なくて点を取りたい時の戦い方が普段とあまり変わらなくて、ちょっと見てるとやきもきするというか、パワープレイとかないのかなぁという感じはします。今日の後半の面子で誰がゴール前でボール受けるかってのもありますが。

画像


平日のアウェーゲームでしたが、ガンバは結構来てくれて九千人超えてたかな。今日は、面白い試合がみれたので大阪から来た人たちは勝ち組だったかも。

酒井は、次くらいから戻ってくるのかな?明日の夜やってだと土曜は無理かもしれないですね。両サイドがワグネル、村上だとちょっとバランスが悪いのかも。酒井がいたときと同じような戦い方は難しい感じなのかなぁ。対人ディフェンスは酒井は結構よかったし。村上はボールを持って自分で突破ってのはあんまりやらないみたいだし。

本来ならこの試合で折り返しでしたが、震災の影響で1巡目の試合がいくつか7月開催なので、まだ当たってないチームがあるけど、次は2回目の甲府戦ですね。小瀬は相性の悪いスタジアムですが連敗は阻止したいところです。昇格したチームとしては十分な成績だとは思うけど、この先何があるかわからないし、行けるところまでは行っておきたいです。人種差別発言で勝ち試合にケチが付いた感じもあるし、すっきり勝てるといいのですが。
一応アウェーバスツアーに申し込んだので観戦予定です。土曜日に申し込んであと2席だったので、そこそこ集まってるみたい。

2011/03/05 J1リーグ 第1節 清水戦(日立柏サッカー場) 3-0
2011/04/23 J1リーグ 第7節 大宮戦(NACK5スタジアム大宮) 0-1
2011/04/29 J1リーグ 第8節 甲府戦(日立柏サッカー場) 2-1
2011/05/03 J1リーグ 第9節 山形戦(NDソフトスタジアム山形) 2-1
2011/05/07 J1リーグ 第10節 浦和戦(国立霞ヶ丘競技場) 3-1
2011/05/14 J1リーグ 第11節 新潟戦(東北電力ビッグスワンスタジアム) 0-3
2011/05/21 J1リーグ 第12節 名古屋戦(豊田スタジアム) 0-0
2011/05/28 J1リーグ 第13節 神戸戦(日立柏サッカー場) 3-0
2011/06/11 J1リーグ 第14節 横浜戦(日産スタジアム) 0-2
2011/06/15 J1リーグ 第15節 磐田戦(日立柏サッカー場) 0-3
2011/06/18 J1リーグ 第16節 福岡戦(レベルファイブスタジアム) 0-2

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック