2011/07/13 J1リーグ 第4節 広島戦(日立柏サッカー場) 3-1

広島戦見てきました。今回は、なんとか開始の笛がなる前にスタジアムにつけました。

画像


ビジョンは撮り忘れたので、得点上げた工藤(は写ってないけど)。試合中、写真とったりしないのですがなんとなく試合が決まった一点だったので撮ってみました。

たぶん、仙台戦よりは幾分涼しかったんじゃないでしょうか。走りまわる選手たちにとっては暑いのに変わりはないのかもしれないですが。バックスタンドからメインスタンドに向かって風が吹いていて、スタンドレベルでは涼しいかなぁくらいだったんですが、ピッチではサイドチェンジのボールが押し戻されたりしたように見えたので、すこし強い風だったのかも。

スタメンは、前節の兵働の代わりにレアンドロ。澤はそのまま残りました。あとは、控えにドンヒョクが復帰です。帰ってきてから知ったのですが、地味に村上レンタルじゃなくて移籍なんですね。右サイドは藏川もいるし、増嶋もできるしって感じなんでしょうか。チャンスはいっぱいあったとはいえ、見切りつけるの速いような気もするけど。新潟は右SB怪我でいなかったりするんでしょうか?あっちにいっても競争はあると思うのですが。

試合は、早い時間に柏のミス?から佐藤が決めて広島が先制。ハイボールを目測を誤ったのか、佐藤が視界に入って早く跳び過ぎたのか、増嶋が前跳ね返すかと思いきやボールを後ろに空してしまい、佐藤にとられて0-1。のっけから痛い失点でした。
しかし、柏も早い時間に追いつきます。ドリブルでつっかけたレアンドロがゴール前でFKをゲット。これをレアンドロが西川の手を弾きながら直接決めて1-1。ゲームを振り出しに戻します。
今日の広島は、佐藤が怖かったですが(開始早々あわやってのもあったし)、アウェー仕様というか自陣深くでパス回ししてることが多かったかも。今年は広島戦初観戦ですが、イメージ的には相手ゴールまでポンポンつないでく印象があったので、ちょっと意外でした。出場停止の森崎とか試合間隔が一日短いとかの影響なんでしょうか。
広島が引き気味だったせいもあって、柏は前半からおしいチャンスが結構ありました。バーやポスト、西川に止められてしまいました。北嶋もいつになく好調で結構シュートチャンスを作れてました(得意な形ではなかったかもしれないけど)。守備の方は菅野がひさしぶりに大活躍って感じで好セーブを連発していました。
前半は1-1。

画像


ハーフタイムのドンヒョクを撮ったつもりですが何やらわからない写真になってしまいました。ピッチでは控え組が全員でて練習したたので、交代はなし。

後半も佐藤が何度かいやなプレイを仕掛けてきましたが、近藤と増嶋でなんとか防ぎます。そんな中柏が逆転弾を決めました。誰だったんだろう?前線にフィードしたボールを広島の選手が空して澤の前へ。ゴール前に持ち込んで倒されますが、こぼれ球を北嶋が決めて、2-1。逆転に成功します。前半から結構チャンスがあったので、やっと入ったゴールでした。
この後、少し広島に押されて危ないシーンが続きますが、菅野と増嶋が体をはって防ぎました。後半は、橋本のところが結構ミキッチにやられたかも。チュンソンのシュートもありましたが、菅野がセーブ。段々広島は疲れてきたみたいで(柏もですが)、結構柏のカウンターのチャンスが増えたかも。柏は、田中out茨田in、北嶋out工藤in、澤out兵働in。茨田はパスでチャンスをつくりますが、工藤は相手のミス?からゴール前で自分の目の間にふわっとボールが落ちてきますが、決められず。この他にも一本あったかな?チャンスに顔を出せてるって意味ではいい動きなのでしょうけどそろそろ決めないとなぁって感じだったのですが、最後に一点決めました。
広島のFKの跳ね返りがレアンドロに出てそこから、広大なスペースにスルーパス。工藤が単独で持ち込んできっちり決め3-1。ロスタイムに入ってたのかな?その後のキックオフと同時に試合が終了。3-1で勝利をおさめることができました。工藤の点もよかったけど、ビジョンに写ってた北嶋がすごいうれしそうでよかったです。

画像


今日もみんなお疲れさまでした。今日は結構カードがでちゃいました。主審は、ファールあんまりとらないで流すタイプの人で選手ともコミュニケーションとっていい人かなぁと思ったけど、前半は柏、後半は広島よりだったかも。単純に押してる方がファールもらえてって部分もあるかもしれないですが。

画像


増嶋と広島のGKがなんか話してたけど、同じチームだったことあるのかな?

画像


今日のレイ君は、近藤に絡んでも引き倒されることなくお互いに健闘をたたえていました。

ゴール裏の挨拶は、3点目の工藤。ほんとにやっとのゴールですね。本人も1点目外したときはどうなるかと思ったみたいなことを言ってました。

画像


ヒーローインタビューは、北嶋と工藤。澤からパスだかトラップミスだかわからないボールが来たとか言ってました。澤は西川に倒されたわけじゃなかったのかな?

広島の佐藤はやっぱりいい選手ですね。磐田の前田もうまいなぁって感じだけど、佐藤の方がプラス怖さがある感じです。チュンソンもたぶん柏に居るよりは広島の方があってたんじゃないでしょうか。石さんや高橋さんの頃に求められてた前線での泥臭いプレイよりは、今のほうが本人の指向にはあってそうですし。今日の広島は、なんだか前半は少し消極的というか、自陣のゴール前で訳のわからないパスミスしたり、本調子じゃなかったのでしょうか。監督さんがいなかったらしいですが。
J1なんで楽に勝てる相手なんていないですが、次は強豪の川崎です。降格する前はそんなに相性悪いイメージなかったけど、最近はあんまり勝ってるイメージないです。セレッソとかガンバとか磐田とか勢いにのって攻めて来るチームには、ガツンとやられてるので踏ん張れるといいのですが。
一応、職場から直接良く予定ですが、等々力までどれくらいかかるのかなぁ、調べとかないと。確か何度歩いても迷う道だった気がしますが。

そういえば、帰りに柏ゴール裏に近い方の出口で、柏のサポーター同士がなんかもめてて警備員が集まってました。ひとりが熱くなってて、まわりが話し合いましょうとか言ってる感じでしたが。勝った試合の日くらい、なんとかならないもんなのかなぁ。

2011/03/05 J1リーグ 第1節 清水戦(日立柏サッカー場) 3-0
2011/04/23 J1リーグ 第7節 大宮戦(NACK5スタジアム大宮) 0-1
2011/04/29 J1リーグ 第8節 甲府戦(日立柏サッカー場) 2-1
2011/05/03 J1リーグ 第9節 山形戦(NDソフトスタジアム山形) 2-1
2011/05/07 J1リーグ 第10節 浦和戦(国立霞ヶ丘競技場) 3-1
2011/05/14 J1リーグ 第11節 新潟戦(東北電力ビッグスワンスタジアム) 0-3
2011/05/21 J1リーグ 第12節 名古屋戦(豊田スタジアム) 0-0
2011/05/28 J1リーグ 第13節 神戸戦(日立柏サッカー場) 3-0
2011/06/11 J1リーグ 第14節 横浜戦(日産スタジアム) 0-2
2011/06/15 J1リーグ 第15節 磐田戦(日立柏サッカー場) 0-3
2011/06/18 J1リーグ 第16節 福岡戦(レベルファイブスタジアム) 0-2
2011/06/22 J1リーグ 第17節 G大阪戦(日立柏サッカー場) 2-4
2011/06/25 J1リーグ 第18節 甲府戦(山梨中銀スタジアム) 1-4
2011/07/02 J1リーグ 第2節 C大阪戦(長居スタジアム) 5-0
2011/07/09 J1リーグ 第3節 仙台戦(日立柏サッカー場) 1-0

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック