2011/08/06 J1リーグ 第20節 横浜戦(日立柏サッカー場) 2-0
横浜戦見てきました。並べて語ることではないけど、この一週間(というか柏的には前日)はいろいろなことがあって、この試合もちょっとただのJリーグの一試合ではないような感じになってしまったかも。それでなくても、1位2位の直接対決でチケットが売り切れてたってのもありますが。
兵働の字が間違ってたので修正しました。GoogleのFEPだと一発変換出てきてたんですが、なんで間違ったんだろう。最近茨田も一発変換できなくなったし、何かクリアされちゃったのかなぁ。そういえば、月曜売りのエルゴラ買いましたが結構よかったです。地味に甲府の監督、辞任してたんですね。知りませんでした
今回も会社からだったので開始には間に合いませんでした。ちょうどホームゴール裏の階段を上がってるときに歓声が聞こえてきて、レアンドロの先制点が見れませんでした。レアンドロのインタビューでは、兵働のパスカットからいいパスが来たって言ってたのでハイライトで見たいと思います。(BSの番組は、家に帰った時点で横浜戦は終わっちゃったみたいで見れませんでした)
スタメンは、前節から田中を外して北嶋を入れただけでしょうか?今日も桐畑がゴールマウスを守ります。それで、見れなかったレアンドロのゴールで先制。いつになく柏が積極的に攻めてるように見えました。横浜は前半は抑え目で後半勝負だったのかなぁ。駅から自転車飛ばしてきたのですが、なかなか汗が引かないくらい今日も暑かったです。
横浜にも何度かシュートチャンスがありましたが、桐畑のポジショニングがいいのか、ほとんど桐畑の真正面ってのが多かったです。ファインセーブもあったけど、見た感じ桐畑は無難に処理したプレイ(実際難しいのかもしれないけど)が多かったように見えました。前半は1-0。
今日は、アウェイ側も完全に埋まってました。ゴール裏は松田への横断幕が1つだけ出ていました。横浜は、今シーズンの頭から背番号3は欠番になってたんですかね。そういえば、なんかそれどころじゃなくなっちゃいましたが、祐三は怪我で?メンバー入りもしてませんでした。前節早々交代したらしいのが回復しなかったんでしょうか。日立台だとどんな雰囲気になるのか少し興味があったんですが。
今日は、ハーフタイムにケバブ屋さんがみつからなかったので、レイソルカリーっての初めて食べてみました。なんか想像してたカレーライスとは少し違いましたが、レタス?がしゃきしゃきしててそこそこおいしかったです。値段の割りに量が少なめかなぁって感じでしたが。
後半は、前線で基点がつくれなかったせいか結構横浜に押された感じがしました。横浜が渡邉に代えてキムクナンを入れてきて、結構そこにボールを放り込まれてゴール前でチャンスを作られました。桐畑やドンヒョクが冷静に対応して(危ないシーンもあったけど)ゴールを割らせはしませんでした。
そんな中、栗澤がカウンターから持ち上がって中のレアンドロへ。レアンドロから絶妙なパスが左のスペースにでてそこに走りこんできたワグネルが決めて2-0。待望の追加点が入ります。レアンドロのパスが出た時点で勝負ありって感じに見えましたが、ビジョンのリプレイ見た感じだとあんまりコースもないし、ゴール決めたワグネルもすごかったです。
その後、痛んだ橋本にかわり中島、北嶋に代わり工藤、痛んだレアンドロに代わり茨田を入れて、カウンターからチャンスもありましたが、得点は決まらず。結構長いロスタイム4分が経過して2-0で、ちょっぴり戦前の予想よりは違う形で完勝となりました。
茨田は、2回ほど決定的なスルーパスを出すチャンスがありましたが、ちょっと流れてしまいチャンスにはならず。点差とか時間帯考えれば、手前で取られるよりはリスク少なくてよかった感じはあるけど、ちょっともったいなかったかも。工藤も抜け出してワンチャンスってのがあったけど、ファールでとめられてしまいました。試合を通して澤に何度かビックチャンスがあったけど、今ひとつゴールが縁遠いのか今日はノーゴールでした。
今日の桐畑は、無失点だしミスも飛び出しで触れなかったのがあったくらいで次第点だと思いますが、今ひとつ横浜がぴりっとしない感じで、GKが大活躍って感じでもなかったので、菅野にとってかわるチャンスがあるのかどうかは今ひとつわからない感じです。
横浜は松田の関係で、病院いったりとかで調整うまくいかなかったとかあったのかなぁ。なんか一試合通してあんまり怖さは今日はなかったかも。キムクナンもでかくて、嫌だったけど、ハイボールとかはドンヒョクがほとんど勝ってたようにみえました。彼がスタメンだとバランスが悪くなるからスタメンじゃなかったんですかね。
今日も暑い中、選手の皆さんはお疲れ様でした。今日の主審は家本さんでしたが、結構流し気味のジャッジで柏的には相性がよかったかも。後半はそうでもなかったですが、前半は結構柏に甘めなのが多かった気がしました。
マックの表彰は、先制点、1アシストのレアンドロ。一回対戦してるのに横浜は結構レアンドロを自由にさせすぎてる感じがしました。ワグネルもそんなにプレッシャーがきつくなかったのか、結構機能しているように見えたし。今日は気持ちよく勝てたけど、他所とやるときはこんな風にはいかないかもしれないですね。
次は、前回ぼろ負けした磐田戦ですが、怪我人の復帰はあるのかなぁ。見に行く予定ではあるのですが、どうやって行くか(帰るか)がまだ決まってないです。会社から行くとなると新幹線しかないですが、乗り継ぎとかバスとかどうだったかなぁ。昼間の試合なら磐田駅から電動自転車借りて見にいけたはずなんですが、たしか夜はだめだった気がします。
・2011/03/05 J1リーグ 第1節 清水戦(日立柏サッカー場) 3-0
・2011/04/23 J1リーグ 第7節 大宮戦(NACK5スタジアム大宮) 0-1
・2011/04/29 J1リーグ 第8節 甲府戦(日立柏サッカー場) 2-1
・2011/05/03 J1リーグ 第9節 山形戦(NDソフトスタジアム山形) 2-1
・2011/05/07 J1リーグ 第10節 浦和戦(国立霞ヶ丘競技場) 3-1
・2011/05/14 J1リーグ 第11節 新潟戦(東北電力ビッグスワンスタジアム) 0-3
・2011/05/21 J1リーグ 第12節 名古屋戦(豊田スタジアム) 0-0
・2011/05/28 J1リーグ 第13節 神戸戦(日立柏サッカー場) 3-0
・2011/06/11 J1リーグ 第14節 横浜戦(日産スタジアム) 0-2
・2011/06/15 J1リーグ 第15節 磐田戦(日立柏サッカー場) 0-3
・2011/06/18 J1リーグ 第16節 福岡戦(レベルファイブスタジアム) 0-2
・2011/06/22 J1リーグ 第17節 G大阪戦(日立柏サッカー場) 2-4
・2011/06/25 J1リーグ 第18節 甲府戦(山梨中銀スタジアム) 1-4
・2011/07/02 J1リーグ 第2節 C大阪戦(長居スタジアム) 5-0
・2011/07/09 J1リーグ 第3節 仙台戦(日立柏サッカー場) 1-0
・2011/07/13 J1リーグ 第4節 広島戦(日立柏サッカー場) 3-1
・2011/07/16 J1リーグ 第5節 川崎戦(等々力陸上競技場) 3-2
・2011/07/23 J1リーグ 第6節 鹿島戦(国立霞ヶ丘競技場) 2-1
・2011/07/31 J1リーグ 第19節 仙台戦(ユアテックスタジアム仙台) 0-0
兵働の字が間違ってたので修正しました。GoogleのFEPだと一発変換出てきてたんですが、なんで間違ったんだろう。最近茨田も一発変換できなくなったし、何かクリアされちゃったのかなぁ。そういえば、月曜売りのエルゴラ買いましたが結構よかったです。地味に甲府の監督、辞任してたんですね。知りませんでした
今回も会社からだったので開始には間に合いませんでした。ちょうどホームゴール裏の階段を上がってるときに歓声が聞こえてきて、レアンドロの先制点が見れませんでした。レアンドロのインタビューでは、兵働のパスカットからいいパスが来たって言ってたのでハイライトで見たいと思います。(BSの番組は、家に帰った時点で横浜戦は終わっちゃったみたいで見れませんでした)
スタメンは、前節から田中を外して北嶋を入れただけでしょうか?今日も桐畑がゴールマウスを守ります。それで、見れなかったレアンドロのゴールで先制。いつになく柏が積極的に攻めてるように見えました。横浜は前半は抑え目で後半勝負だったのかなぁ。駅から自転車飛ばしてきたのですが、なかなか汗が引かないくらい今日も暑かったです。
横浜にも何度かシュートチャンスがありましたが、桐畑のポジショニングがいいのか、ほとんど桐畑の真正面ってのが多かったです。ファインセーブもあったけど、見た感じ桐畑は無難に処理したプレイ(実際難しいのかもしれないけど)が多かったように見えました。前半は1-0。
今日は、アウェイ側も完全に埋まってました。ゴール裏は松田への横断幕が1つだけ出ていました。横浜は、今シーズンの頭から背番号3は欠番になってたんですかね。そういえば、なんかそれどころじゃなくなっちゃいましたが、祐三は怪我で?メンバー入りもしてませんでした。前節早々交代したらしいのが回復しなかったんでしょうか。日立台だとどんな雰囲気になるのか少し興味があったんですが。
今日は、ハーフタイムにケバブ屋さんがみつからなかったので、レイソルカリーっての初めて食べてみました。なんか想像してたカレーライスとは少し違いましたが、レタス?がしゃきしゃきしててそこそこおいしかったです。値段の割りに量が少なめかなぁって感じでしたが。
後半は、前線で基点がつくれなかったせいか結構横浜に押された感じがしました。横浜が渡邉に代えてキムクナンを入れてきて、結構そこにボールを放り込まれてゴール前でチャンスを作られました。桐畑やドンヒョクが冷静に対応して(危ないシーンもあったけど)ゴールを割らせはしませんでした。
そんな中、栗澤がカウンターから持ち上がって中のレアンドロへ。レアンドロから絶妙なパスが左のスペースにでてそこに走りこんできたワグネルが決めて2-0。待望の追加点が入ります。レアンドロのパスが出た時点で勝負ありって感じに見えましたが、ビジョンのリプレイ見た感じだとあんまりコースもないし、ゴール決めたワグネルもすごかったです。
その後、痛んだ橋本にかわり中島、北嶋に代わり工藤、痛んだレアンドロに代わり茨田を入れて、カウンターからチャンスもありましたが、得点は決まらず。結構長いロスタイム4分が経過して2-0で、ちょっぴり戦前の予想よりは違う形で完勝となりました。
茨田は、2回ほど決定的なスルーパスを出すチャンスがありましたが、ちょっと流れてしまいチャンスにはならず。点差とか時間帯考えれば、手前で取られるよりはリスク少なくてよかった感じはあるけど、ちょっともったいなかったかも。工藤も抜け出してワンチャンスってのがあったけど、ファールでとめられてしまいました。試合を通して澤に何度かビックチャンスがあったけど、今ひとつゴールが縁遠いのか今日はノーゴールでした。
今日の桐畑は、無失点だしミスも飛び出しで触れなかったのがあったくらいで次第点だと思いますが、今ひとつ横浜がぴりっとしない感じで、GKが大活躍って感じでもなかったので、菅野にとってかわるチャンスがあるのかどうかは今ひとつわからない感じです。
横浜は松田の関係で、病院いったりとかで調整うまくいかなかったとかあったのかなぁ。なんか一試合通してあんまり怖さは今日はなかったかも。キムクナンもでかくて、嫌だったけど、ハイボールとかはドンヒョクがほとんど勝ってたようにみえました。彼がスタメンだとバランスが悪くなるからスタメンじゃなかったんですかね。
今日も暑い中、選手の皆さんはお疲れ様でした。今日の主審は家本さんでしたが、結構流し気味のジャッジで柏的には相性がよかったかも。後半はそうでもなかったですが、前半は結構柏に甘めなのが多かった気がしました。
マックの表彰は、先制点、1アシストのレアンドロ。一回対戦してるのに横浜は結構レアンドロを自由にさせすぎてる感じがしました。ワグネルもそんなにプレッシャーがきつくなかったのか、結構機能しているように見えたし。今日は気持ちよく勝てたけど、他所とやるときはこんな風にはいかないかもしれないですね。
次は、前回ぼろ負けした磐田戦ですが、怪我人の復帰はあるのかなぁ。見に行く予定ではあるのですが、どうやって行くか(帰るか)がまだ決まってないです。会社から行くとなると新幹線しかないですが、乗り継ぎとかバスとかどうだったかなぁ。昼間の試合なら磐田駅から電動自転車借りて見にいけたはずなんですが、たしか夜はだめだった気がします。
・2011/03/05 J1リーグ 第1節 清水戦(日立柏サッカー場) 3-0
・2011/04/23 J1リーグ 第7節 大宮戦(NACK5スタジアム大宮) 0-1
・2011/04/29 J1リーグ 第8節 甲府戦(日立柏サッカー場) 2-1
・2011/05/03 J1リーグ 第9節 山形戦(NDソフトスタジアム山形) 2-1
・2011/05/07 J1リーグ 第10節 浦和戦(国立霞ヶ丘競技場) 3-1
・2011/05/14 J1リーグ 第11節 新潟戦(東北電力ビッグスワンスタジアム) 0-3
・2011/05/21 J1リーグ 第12節 名古屋戦(豊田スタジアム) 0-0
・2011/05/28 J1リーグ 第13節 神戸戦(日立柏サッカー場) 3-0
・2011/06/11 J1リーグ 第14節 横浜戦(日産スタジアム) 0-2
・2011/06/15 J1リーグ 第15節 磐田戦(日立柏サッカー場) 0-3
・2011/06/18 J1リーグ 第16節 福岡戦(レベルファイブスタジアム) 0-2
・2011/06/22 J1リーグ 第17節 G大阪戦(日立柏サッカー場) 2-4
・2011/06/25 J1リーグ 第18節 甲府戦(山梨中銀スタジアム) 1-4
・2011/07/02 J1リーグ 第2節 C大阪戦(長居スタジアム) 5-0
・2011/07/09 J1リーグ 第3節 仙台戦(日立柏サッカー場) 1-0
・2011/07/13 J1リーグ 第4節 広島戦(日立柏サッカー場) 3-1
・2011/07/16 J1リーグ 第5節 川崎戦(等々力陸上競技場) 3-2
・2011/07/23 J1リーグ 第6節 鹿島戦(国立霞ヶ丘競技場) 2-1
・2011/07/31 J1リーグ 第19節 仙台戦(ユアテックスタジアム仙台) 0-0
この記事へのコメント