2011/10/16 J1リーグ 第29節 山形戦(日立柏サッカー場) 1-0
山形戦見てきました。内容はちょっと良くなかったかもしれないですが、苦手山形になんとか勝つことができました。大宮戦を彷彿とさせるような試合前の状況でしたが、今回はきっちり勝ち点3を手に入れることができました。
天気は晴れで死ぬほど暑かったです(バックスタンドは日陰になるのでそれほどでもなかったけど)。審判席の日除け?が日差しを反射して眩しいくらいでした。途中で、係の人が布か何かで止めてくれたみたい。太陽に向かってるメインスタンド、両ベンチもかなり日差しが強かったようで、手をかざしたりタオルを掛けたりしてました。
今日は山形のサポータも結構来ていました。山形サポ的には、今日の試合はどうだったんでしょうか?正直今まで対戦した中で一番山形っぽくなかった感じがしましたが。
スタメンは、エルゴラでは水野推しでしたが、出場停止のレアンドロの代わりは澤。ドンヒョクに代わり最近好調の増嶋が入りました。
前半はどっちペースだったのでしょうか。お互いにあまりリスクを犯さない感じで、どちらも差ほど決定機はありませんでした。山形は、3人くらい(17、24、28番)が速いプレスを仕掛けてきたけど、そんなに連動した感じもなくて、いつもほど取られてカウンターってのもなかったような気がしました。北嶋は結構うまくなってるのか、天皇杯のときも思ったけど、結構ボールのキープが出来てました。今日は山形のディフェンスそんなにきつくなかったのかなぁ。工藤も3人くらいに囲まれてもポストプレイをこなしてましたが、周りのフォローも問題だったのかもしれないけど、あそこでもう一つプレイができるとうまいこと展開できそうなんですが。
そんな中、CKでゴール前に突っ込んだ所で誰かが倒されたみたいで、PKをゲット。これを一度は味方がエリアに入ってしまったのか、やり直しになりましたが、二度目もワグネルが冷静に決めて1-0。先制します。山形にとっては少し不運な展開だったでしょうか。先に失点はしたくなかったでしょうから。
前半は、1-0で終了。
ハーフタイムはみんな練習してたので、交代はなし。
中央学院のチアのショーがあったんですが、いつもなら一緒に参加する(邪魔する)レイ君がなにやら上から目線でパッカくんと遠目に眺めてたのですが
やっぱり途中から一緒に踊ってました。
後半もあんまり前半と変わらなかった感じです。どこかで山形が攻めに来るのかなぁと思ったけど、そうでもなくていまいち狙いがよくわかりませんでした。負けが計算できる状況でもないと思うのですが、アウェーで柏に勝ったときはもっとボール取りに来たりしてたと思うけど、勝ち点3や1も狙ってなかったのかなぁ。
柏もあまり効果的な攻撃はなかったですが、1点取ってたし、全体的には柏がキープできて状況を考えると最低限の戦い方はできた感じなのかな?澤に代えて茨田、北嶋に代えて田中、工藤に代えて水野を投入しますが得点は奪えず。茨田は好守に結構良かったと思います。
試合はこのままスコアが動かず、ワグネルのPKの一点を守りきり(ってほどでもないですが)、無事勝ち点3を手に入れることができました。
神戸戦で、レアンドロ抜きでもうまいこと試合を運べてたのであまり心配してなかったけど、やっぱりいないとなかなかいい攻撃につながらないですね。澤もワグネルもサイドに開いたままのことが多くて、中に誰もいないってのが多かったかも。ボランチ辺りが攻め上がればよかったんですかね。酒井もレアンドロのパスがないと威力が半減するかんじです。逆に橋本はこのところ好調ですが、しょうがないけどドリブル仕掛けて取られちゃうと結構なピンチになっちゃいますね。周りのフォローでなんとかなればいいのですけど。ただ、自分から仕掛けるのやめちゃうと長所がなくなっちゃうし難しいところでしょうか。
ヒーローインタビューは大谷でした。ワグネルもいたのかな?
このまま残り全部勝てればいいですけど、まだまだ厳しい試合が続きそうです。家に帰ったら新潟の試合がやってましたが、結構調子いいみたいだし。次は広島で試合ですが、まだ行き方は決めてないけど見に行く予定です。
苦手山形に勝った、大宮戦とは違う結果になったのはいい流れかなぁと思うので、このままいけるといいですね。
・2011/03/05 J1リーグ 第1節 清水戦(日立柏サッカー場) 3-0
・2011/04/23 J1リーグ 第7節 大宮戦(NACK5スタジアム大宮) 0-1
・2011/04/29 J1リーグ 第8節 甲府戦(日立柏サッカー場) 2-1
・2011/05/03 J1リーグ 第9節 山形戦(NDソフトスタジアム山形) 2-1
・2011/05/07 J1リーグ 第10節 浦和戦(国立霞ヶ丘競技場) 3-1
・2011/05/14 J1リーグ 第11節 新潟戦(東北電力ビッグスワンスタジアム) 0-3
・2011/05/21 J1リーグ 第12節 名古屋戦(豊田スタジアム) 0-0
・2011/05/28 J1リーグ 第13節 神戸戦(日立柏サッカー場) 3-0
・2011/06/11 J1リーグ 第14節 横浜戦(日産スタジアム) 0-2
・2011/06/15 J1リーグ 第15節 磐田戦(日立柏サッカー場) 0-3
・2011/06/18 J1リーグ 第16節 福岡戦(レベルファイブスタジアム) 0-2
・2011/06/22 J1リーグ 第17節 G大阪戦(日立柏サッカー場) 2-4
・2011/06/25 J1リーグ 第18節 甲府戦(山梨中銀スタジアム) 1-4
・2011/07/02 J1リーグ 第2節 C大阪戦(長居スタジアム) 5-0
・2011/07/09 J1リーグ 第3節 仙台戦(日立柏サッカー場) 1-0
・2011/07/13 J1リーグ 第4節 広島戦(日立柏サッカー場) 3-1
・2011/07/16 J1リーグ 第5節 川崎戦(等々力陸上競技場) 3-2
・2011/07/23 J1リーグ 第6節 鹿島戦(国立霞ヶ丘競技場) 2-1
・2011/07/31 J1リーグ 第19節 仙台戦(ユアテックスタジアム仙台) 0-0
・2011/08/06 J1リーグ 第20節 横浜戦(日立柏サッカー場) 2-0
・2011/08/14 J1リーグ 第21節 磐田戦(ヤマハスタジアム) 6-1
・2011/08/20 J1リーグ 第22節 福岡戦(日立柏サッカー場) 3-2
・2011/08/24 J1リーグ 第23節 G大阪戦(万博記念競技場) 2-0
・2011/08/28 J1リーグ 第24節 川崎戦(日立柏サッカー場) 3-2
・2011/09/10 J1リーグ 第25節 名古屋戦(日立柏サッカー場) 2-1
・2011/09/17 J1リーグ 第26節 神戸戦(神戸総合運動公園ユニバー記念競技場) 0-4
・2011/09/25 J1リーグ 第27節 大宮戦(日立柏サッカー場) 1-3
・2011/10/02 J1リーグ 第28節 鹿島戦(県立カシマサッカースタジアム) 0-1
天気は晴れで死ぬほど暑かったです(バックスタンドは日陰になるのでそれほどでもなかったけど)。審判席の日除け?が日差しを反射して眩しいくらいでした。途中で、係の人が布か何かで止めてくれたみたい。太陽に向かってるメインスタンド、両ベンチもかなり日差しが強かったようで、手をかざしたりタオルを掛けたりしてました。
今日は山形のサポータも結構来ていました。山形サポ的には、今日の試合はどうだったんでしょうか?正直今まで対戦した中で一番山形っぽくなかった感じがしましたが。
スタメンは、エルゴラでは水野推しでしたが、出場停止のレアンドロの代わりは澤。ドンヒョクに代わり最近好調の増嶋が入りました。
前半はどっちペースだったのでしょうか。お互いにあまりリスクを犯さない感じで、どちらも差ほど決定機はありませんでした。山形は、3人くらい(17、24、28番)が速いプレスを仕掛けてきたけど、そんなに連動した感じもなくて、いつもほど取られてカウンターってのもなかったような気がしました。北嶋は結構うまくなってるのか、天皇杯のときも思ったけど、結構ボールのキープが出来てました。今日は山形のディフェンスそんなにきつくなかったのかなぁ。工藤も3人くらいに囲まれてもポストプレイをこなしてましたが、周りのフォローも問題だったのかもしれないけど、あそこでもう一つプレイができるとうまいこと展開できそうなんですが。
そんな中、CKでゴール前に突っ込んだ所で誰かが倒されたみたいで、PKをゲット。これを一度は味方がエリアに入ってしまったのか、やり直しになりましたが、二度目もワグネルが冷静に決めて1-0。先制します。山形にとっては少し不運な展開だったでしょうか。先に失点はしたくなかったでしょうから。
前半は、1-0で終了。
ハーフタイムはみんな練習してたので、交代はなし。
中央学院のチアのショーがあったんですが、いつもなら一緒に参加する(邪魔する)レイ君がなにやら上から目線でパッカくんと遠目に眺めてたのですが
やっぱり途中から一緒に踊ってました。
後半もあんまり前半と変わらなかった感じです。どこかで山形が攻めに来るのかなぁと思ったけど、そうでもなくていまいち狙いがよくわかりませんでした。負けが計算できる状況でもないと思うのですが、アウェーで柏に勝ったときはもっとボール取りに来たりしてたと思うけど、勝ち点3や1も狙ってなかったのかなぁ。
柏もあまり効果的な攻撃はなかったですが、1点取ってたし、全体的には柏がキープできて状況を考えると最低限の戦い方はできた感じなのかな?澤に代えて茨田、北嶋に代えて田中、工藤に代えて水野を投入しますが得点は奪えず。茨田は好守に結構良かったと思います。
試合はこのままスコアが動かず、ワグネルのPKの一点を守りきり(ってほどでもないですが)、無事勝ち点3を手に入れることができました。
神戸戦で、レアンドロ抜きでもうまいこと試合を運べてたのであまり心配してなかったけど、やっぱりいないとなかなかいい攻撃につながらないですね。澤もワグネルもサイドに開いたままのことが多くて、中に誰もいないってのが多かったかも。ボランチ辺りが攻め上がればよかったんですかね。酒井もレアンドロのパスがないと威力が半減するかんじです。逆に橋本はこのところ好調ですが、しょうがないけどドリブル仕掛けて取られちゃうと結構なピンチになっちゃいますね。周りのフォローでなんとかなればいいのですけど。ただ、自分から仕掛けるのやめちゃうと長所がなくなっちゃうし難しいところでしょうか。
ヒーローインタビューは大谷でした。ワグネルもいたのかな?
このまま残り全部勝てればいいですけど、まだまだ厳しい試合が続きそうです。家に帰ったら新潟の試合がやってましたが、結構調子いいみたいだし。次は広島で試合ですが、まだ行き方は決めてないけど見に行く予定です。
苦手山形に勝った、大宮戦とは違う結果になったのはいい流れかなぁと思うので、このままいけるといいですね。
・2011/03/05 J1リーグ 第1節 清水戦(日立柏サッカー場) 3-0
・2011/04/23 J1リーグ 第7節 大宮戦(NACK5スタジアム大宮) 0-1
・2011/04/29 J1リーグ 第8節 甲府戦(日立柏サッカー場) 2-1
・2011/05/03 J1リーグ 第9節 山形戦(NDソフトスタジアム山形) 2-1
・2011/05/07 J1リーグ 第10節 浦和戦(国立霞ヶ丘競技場) 3-1
・2011/05/14 J1リーグ 第11節 新潟戦(東北電力ビッグスワンスタジアム) 0-3
・2011/05/21 J1リーグ 第12節 名古屋戦(豊田スタジアム) 0-0
・2011/05/28 J1リーグ 第13節 神戸戦(日立柏サッカー場) 3-0
・2011/06/11 J1リーグ 第14節 横浜戦(日産スタジアム) 0-2
・2011/06/15 J1リーグ 第15節 磐田戦(日立柏サッカー場) 0-3
・2011/06/18 J1リーグ 第16節 福岡戦(レベルファイブスタジアム) 0-2
・2011/06/22 J1リーグ 第17節 G大阪戦(日立柏サッカー場) 2-4
・2011/06/25 J1リーグ 第18節 甲府戦(山梨中銀スタジアム) 1-4
・2011/07/02 J1リーグ 第2節 C大阪戦(長居スタジアム) 5-0
・2011/07/09 J1リーグ 第3節 仙台戦(日立柏サッカー場) 1-0
・2011/07/13 J1リーグ 第4節 広島戦(日立柏サッカー場) 3-1
・2011/07/16 J1リーグ 第5節 川崎戦(等々力陸上競技場) 3-2
・2011/07/23 J1リーグ 第6節 鹿島戦(国立霞ヶ丘競技場) 2-1
・2011/07/31 J1リーグ 第19節 仙台戦(ユアテックスタジアム仙台) 0-0
・2011/08/06 J1リーグ 第20節 横浜戦(日立柏サッカー場) 2-0
・2011/08/14 J1リーグ 第21節 磐田戦(ヤマハスタジアム) 6-1
・2011/08/20 J1リーグ 第22節 福岡戦(日立柏サッカー場) 3-2
・2011/08/24 J1リーグ 第23節 G大阪戦(万博記念競技場) 2-0
・2011/08/28 J1リーグ 第24節 川崎戦(日立柏サッカー場) 3-2
・2011/09/10 J1リーグ 第25節 名古屋戦(日立柏サッカー場) 2-1
・2011/09/17 J1リーグ 第26節 神戸戦(神戸総合運動公園ユニバー記念競技場) 0-4
・2011/09/25 J1リーグ 第27節 大宮戦(日立柏サッカー場) 1-3
・2011/10/02 J1リーグ 第28節 鹿島戦(県立カシマサッカースタジアム) 0-1
この記事へのコメント