本:サッカーダイジェスト 2011年 12/20号

サッカーダイジェスト 2011年 12/20号 を読みました。多分、柏のサポーターは記念に買ってるとは思いますが、今週号は買いですね。
巻頭から柏の特集で、メモリアルフォトグラフ(8P)、浦和戦のマッチレポート(2P)、大谷のインタビュー(3P)、監督と選手のコメント(1P)、ネルシーニョに関するコラム(2P)、この一年の快進撃の記事(2P)、担当記者のコラム(1P)、OBからの祝福メッセージなどが掲載されています。OBは、望さん、ニカノール、ユ・サンチョル、飯田さん、サンパイオ、ドゥンビアです。雄太がインタビュー受けたの無駄にならないように優勝してくれとか言ってたけど、マガジンのほうなのかな?(買ったけどまだ読んでないです)
明日と言うか今日には、優勝記念特別号がダイジェストとマガジン両方からでるみたいですね。都内のコンビニでも普通に売ってるのかなぁ。ダイジェスト本誌ほど需要はないでしょうから市内とか中心になるのかな?
増刊号がでるのは明日(12/8)でした。書店で確認したら明日ですよと言われてしまいました。折角聞いたのでお知らせすると神楽坂駅の近くの文悠書店さんでは、マガジンが6冊、ダイジェストが2冊入荷されるとのことです。お近くの柏サポがいたら利用されてはいかがでしょうか。





あとは、J1全チーム完全査定&去就予想というところで、選手の評価と去就予想が載っています。柏は1P。
あとは、加部究さんのコラムで柏と浦和のスタンダードというお話があります。首位の柏のいつもどおりプレイしよう(スタンダード)というのと浦和のいつもどおりプレイしようというのでは...という内容です。
最後にセルジオさんのコラムで柏の優勝にも触れられていますが、一瞬誤植かと思うほど先週号の内容にそっくりでした。毎週こういうコラムを書くのは大変なのかもしれないけど、ちょっとあんまりかも。あんまりコロコロ立ち位置を代えるようだとそれはそれで信用出来ないですが。J2から昇格したばかりの柏が優勝できるようでは、J1のレベルは高くない(リーグとして成熟してない)みたいなお話です。
マスコミ関係は煽り文句が欲しくてJ2から昇格1年目の優勝というけど、正直J2に落ちた年だって天皇杯の決勝まで行ってて、J2に落ちた時もほとんどの面子が残留して、今年の補強でさらに選手層が厚くなってるのに単純にJ2だからなんて比較しても??っという感じです。JFLから昇格した初J1のチームと言うわけではないので。サッカー見てないマスコミが言うのはわかるけど、サッカー関係者が言うのはJリーグをそもそも見てないのかなぁって気がしないでもないです。


サッカーダイジェスト 2011年 12/20号 [雑誌]
日本スポーツ企画出版社
2011-12-06
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by サッカーダイジェスト 2011年 12/20号 [雑誌] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック