本:サッカーマガジン 2011年 12/20号

サッカーマガジン 2011年 12/20号 を読みました。こちらもダイジェスト同様ほとんどの柏サポーターは買ってるかと思いますが、柏の優勝記事がいっぱい載っています。
浦和戦の勝利後の写真(3P)、浦和戦の記事(2P)、レアンドロのインタビュー(3P)、ネルシーニョの記事(1P)、菅野の記事(2P)、前34試合のプレーバック(2P)、日々野真理さんのコラム(1P)。
その他にクラブ別2011年シーズンの決算のページで1P、足立梨花さんのページで北嶋と桐畑が少し取り上げられてます。
あとは、巻末のほうのコラムで、柏の昔の話と絡めて1P(西部謙司さんというかたのコラム)、武智さんというかたのコラムで柏と仙台の健闘と浦和の迷走に関してコラムが1P。
西部さんという方のコラムは結構良かったです。なんかセルジオさんのコラムとは対照的な感じ。

気になるってほどでもないですが、柏と浦和を比較する記事なんかがダイジェストも含めていくつかありました。最終節が対戦相手だったというのもあるのでしょうけど。あとは、最終節、試合後の発言もあって、ハーフナーというか甲府の今年の舵取りの失敗に関する記事が結構印象深いです。結果が出てしまってるのであれですが、甲府は去年通りのサッカーやってたらどうなったかってのは少し興味がありますね。今より早い段階で降格が決まったかもしれないし、残留できたかもしれないし。

ダイジェストの方は、代表選手のカレンダーがついてましたが、マガジンの方は海外組のカレンダーが付いています。五輪予選で有る意味国内的に首をつないだ(忘れ去られないって意味で)大津も7月担当で写っています。四つん這いになって何故か笑ってる写真です。

勘違いしてましたが、明日と言うか今日がダイジェスト、マガジンの増刊号の発売日ですね。会社の近くのコンビニで入荷されるか聞いたら多分入るでしょうとのことでした。バイトの方が山形のサポだったらしくて、今年はうちは降格してしまいましたと言われました。上位のチームで山形に負けてるの柏だけなんですよね。むしろなんであれで勝ててなかったのが不思議なくらいだったんですが(磐田も)。


サッカーマガジン 2011年 12/20号 [雑誌]
ベースボール・マガジン社
2011-12-06
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by サッカーマガジン 2011年 12/20号 [雑誌] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック