映画:とある飛空士への追憶(Blu-ray)

とある飛空士への追憶のBlu-ray版を見ました。映画館でみてるので2回目の視聴です。買ったつもりなかったのですが、予約してたみたいで今日届きました。買ったのはスタンダードエディションです。
スタンダード版は、ライナーノートと本編ディスクだけですね。ライナーノートは、氷川さんの作品解説、脚本、キャラクターデザイン、監督、原作の犬村さんのコメントが収録されています。結構あっさり目ですね。
本編ディスクのほうは、スタッフのコメンタリーになっていて、監督、総作画監督、製作プロデューサーの3方が参加されています。総作監の方が結構ぶっちゃけたコメントをされるので結構面白かったです。
劇場に見に行ったときの感想は、・こちら

見直してみると、思ってたよりは悪くなかったかなぁという感想です。ただ、最初の部分の印象があんまりよくなかったのかも。公式のページでも、冒頭の部分のムービーがみれるのだけど、この部分の役者さんの声の演技があんまりと言えばあんまりで、作り手的には事情があるのかあんまり気にならないものなのかなぁという感じ。コメンタリーでも役者さんに期待した部分があって選んだとか少しコメントはあるのですが、絵の部分は丁寧に作られてる分、余計にそう感じてしまいますね。アニメ好きだから感じるだけで、一般に方はそうでもないのかなぁ。
絵柄を原作の挿絵と変えた件も少しコメンタリーで語られていました。(主な理由ではなさそうですが)ひとつは、お酒を飲むシーンがあって、原作の絵だと年齢的にどうなの?みたいな辺りに配慮したみたい。あとは、アニメファン向けにするのか一般向けにするのかあたりも影響したみたいですね。
見てるときはあんまり気にしなかったけど、空も青、サンタクルスも青、ファナは全体的にしろってな感じで全体的に見せ方が難しかったみたいです。空戦がメインと言っても、基本はファナを守って逃げるだけのお話なので、派手な戦闘とかもできないし。あとは、3Dでつくったコクピットと手書きの絵をあわせるのが結構大変だったとか。
コメンタリーにも出てたけど、地味に音楽がよかったです。残念ながらサウンドトラックは出てないみたいですね。人気アニメとかでもサントラはあんまり売れないらしいし、出るのは難しいのかもしれないけど。

犬村さんの作品の感想はこちら。
とある飛空士への追憶
とある飛空士への恋歌
とある飛空士への恋歌 2
とある飛空士への恋歌3
とある飛空士への恋歌 4
とある飛空士への恋歌 5
とある飛空士への夜想曲 上
とある飛空士への夜想曲 下
映画:とある飛空士への追憶
映画:とある飛空士への追憶(Blu-ray)
レヴィアタンの恋人
レヴィアタンの恋人 2
レヴィアタンの恋人 III
レヴィアタンの恋人 4


amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by とある飛空士への追憶 Blu-ray スタンダード・エディション の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル






とある飛空士への追憶 Blu-ray プレミアム・エディション
バンダイビジュアル

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by とある飛空士への追憶 Blu-ray プレミアム・エディション の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック