2012/08/11 第17回 千葉県サッカー選手権大会(市原緑地運動公園臨海競技場)
天皇杯の千葉教員SC戦見てきました。場所は市原臨海。今年の高校サッカーは柏の葉とNACK5スタしか行かなかったので、一年以上行ってなかったかも。
今日はトップのFC東京戦があるので、前半戦だけの観戦です。
晴れ間はでてたけど、雷はなってるし、来る途中も雨がふったりな感じでした。蒸し暑い感じですね。
日本ユースのラスト2戦はみれなかったですが、たぶんスタメンは一緒なのかな?
柏ボールでスタート。千葉教員SCが結構人数掛けて守ってるので、狭いところで何度かボールを取られました。カウンターから裏に飛び出されて16番伊藤選手と一対一になりますが、ここは16番伊藤選手がファインセーブ。
徐々に柏がボールを回せるようになりますが、今日はちょっと7番吉川選手のところのボールの収まりが悪くて、いつもならチャンスになるところで取られたり、流れたりが多かったかも。
5番小林選手よりも13番伊藤選手の方が攻撃的なのかなぁという印象だったけど今日は5番小林選手が積極的に前へでボール受けるし、自分でも仕掛ける回数多かったです。
柏が攻めるも膠着した時間が続きましたが、左から4番新籐選手が中に入れて9番川島選手が前へ。これを走り込んできた8番中川選手が決めて先制。1-0とリードします。
柏ペースのまま前半は1-0で終了。
たまにあれ?って感じで裏取られたりするので、まだわからないけどアクシデントがなければこのまま行けそうなかんじです。序盤ほど千葉教員SCのスピードがなくなってきた印象だし、7番吉川選手、2番堤選手のところから突破出来るようになった印象です。
後半はメンバー交代なしでスタート。
20番中谷選手がキックミスでボール取られてシュートされますが吹かしてセーフ。
一発勝負のトーナメントなので当たり前ですが、ちょっと千葉教員SCが押してきてるかんじなのかなぁ。
残念ながらここまでで、日立台に向かいます。
帰宅しました。twitterのアカデミィのアカウントのつぶやき見ながら日立台に向かってたのですが、後半逆転されるも同点に追いつき、延長戦の末、PK戦に突入。PK戦は4-1で柏が勝利とのこと。
前半見終わって行けるかなぁと思ったけど、全然でしたね。見てないのでわからないですが、どんな失点だったのかなぁ。フィジカル的には向こうほうが少し強くて、引っ付かれちゃうと勝てない感じはあったんですが。
とりあえず、勝てたので次のコマに進めますね。対戦相手は明日試合する 浦安SC(去年まで浦安JSCだったような)となのはなFCの勝者と千葉県の代表の座を賭けて対戦になります。
この対戦組み合わせくじ引きで決めたのか、一種の1位vs2位、一種の3位vs二種の代表(柏ユース)になっています。1位、2位でつぶしあうと、3位のチームが(2種のチームは一般的には格下だろうから)有利っぽくなっちゃうけどなんでなんだろう。
明日やってくれたら一試合丸まるみれたのに少しもったいなかったです。せめて柏の葉あたりでやってくれればとも思ったけど、PK戦までいっちゃってたらどちらにせよ最後までは見れなかったですが。
-----------------
sent from W-ZERO3
市原臨海を撮ってみました。もう千葉もここは使ってないのかな?柏にとっての柏の葉みたいな感じなんでしょうか。五井からスタジアムまで自転車漕ぐと、電柱なんかに赤、黄色、緑(順番違うかも)のジェフカラーの巻物とかしてあったけど、色あせて壊れたりしたらもう新しく付け替えたりはしないのかもしれないですね。
今日は、五井駅でレンタサイクル借りていきました。行きは少し上りなのかも。大体15分くらいでつく感じです。駅前の吹上通りを道沿いにまっすぐ行くと16号線とぶつかる前に、入り口(南口)が右手に見えてきます。
五井駅のゲームセンター奥にあるヒノックスレンタル自転車で借りていきました。初回は少し時間がかかるけど(免許書とか身分証明書が必要)、カードを発行してくれて次回からすぐに借りられるみたい。普通の自転車だと一日300円とのこと。
大手のレンタサイクル屋さんのせいか、盗難あった場合の説明とか結構初めに色々注意をされました。あまり行く機会のないスタジアムになっちゃったけど、行く機会があったら自転車で行くのもいいのかも。
・2012/05/26 第36回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選(日立柏総合グラウンド)
・2012/06/02 第36回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選(日立柏総合グラウンド)
・2012/06/03 第36回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選(日立柏総合グラウンド)
・2012/06/10 第36回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選(日立柏総合グラウンド)
・2012/06/17 第36回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選(日立柏総合グラウンド)
・2012/07/28 第36回日本クラブユースサッカー選手権一次ラウンド(前橋市下増田運動広場)
・2012/07/29 第36回日本クラブユースサッカー選手権一次ラウンド(前橋市宮城総合運動場)
・2012/04/15 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第2節(日立柏総合グラウンド)
・2012/04/22 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第1節(桐蔭学園高校グラウンド)
・2012/05/03 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第4節(山梨学院和戸サッカー場)
・2012/05/06 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第5節(日立柏総合グラウンド)
・2012/05/13 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第6節(法典公園(グラスポ))
・2012/05/20 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第7節(日立柏総合グラウンド)
・2012/07/01 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第8節(東総運動場)
・2012/07/08 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第9節(日立柏総合グラウンド)
・2012/07/15 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第10節(日立柏総合グラウンド)
・2012/02/05 2011 第10回 千葉県クラブユース新人戦 第1節(日立柏総合グラウンド)
・2012/02/12 2011 第10回 千葉県クラブユース新人戦 第2節(日立柏総合グラウンド)
・2012/02/19 2011 第10回 千葉県クラブユース新人戦 第3節(日立柏総合グラウンド)
・2012/03/04 2011 第10回 千葉県クラブユース新人戦 第5節(日立柏総合グラウンド)
今日はトップのFC東京戦があるので、前半戦だけの観戦です。
晴れ間はでてたけど、雷はなってるし、来る途中も雨がふったりな感じでした。蒸し暑い感じですね。
日本ユースのラスト2戦はみれなかったですが、たぶんスタメンは一緒なのかな?
柏ボールでスタート。千葉教員SCが結構人数掛けて守ってるので、狭いところで何度かボールを取られました。カウンターから裏に飛び出されて16番伊藤選手と一対一になりますが、ここは16番伊藤選手がファインセーブ。
徐々に柏がボールを回せるようになりますが、今日はちょっと7番吉川選手のところのボールの収まりが悪くて、いつもならチャンスになるところで取られたり、流れたりが多かったかも。
5番小林選手よりも13番伊藤選手の方が攻撃的なのかなぁという印象だったけど今日は5番小林選手が積極的に前へでボール受けるし、自分でも仕掛ける回数多かったです。
柏が攻めるも膠着した時間が続きましたが、左から4番新籐選手が中に入れて9番川島選手が前へ。これを走り込んできた8番中川選手が決めて先制。1-0とリードします。
柏ペースのまま前半は1-0で終了。
たまにあれ?って感じで裏取られたりするので、まだわからないけどアクシデントがなければこのまま行けそうなかんじです。序盤ほど千葉教員SCのスピードがなくなってきた印象だし、7番吉川選手、2番堤選手のところから突破出来るようになった印象です。
後半はメンバー交代なしでスタート。
20番中谷選手がキックミスでボール取られてシュートされますが吹かしてセーフ。
一発勝負のトーナメントなので当たり前ですが、ちょっと千葉教員SCが押してきてるかんじなのかなぁ。
残念ながらここまでで、日立台に向かいます。
帰宅しました。twitterのアカデミィのアカウントのつぶやき見ながら日立台に向かってたのですが、後半逆転されるも同点に追いつき、延長戦の末、PK戦に突入。PK戦は4-1で柏が勝利とのこと。
前半見終わって行けるかなぁと思ったけど、全然でしたね。見てないのでわからないですが、どんな失点だったのかなぁ。フィジカル的には向こうほうが少し強くて、引っ付かれちゃうと勝てない感じはあったんですが。
とりあえず、勝てたので次のコマに進めますね。対戦相手は明日試合する 浦安SC(去年まで浦安JSCだったような)となのはなFCの勝者と千葉県の代表の座を賭けて対戦になります。
この対戦組み合わせくじ引きで決めたのか、一種の1位vs2位、一種の3位vs二種の代表(柏ユース)になっています。1位、2位でつぶしあうと、3位のチームが(2種のチームは一般的には格下だろうから)有利っぽくなっちゃうけどなんでなんだろう。
明日やってくれたら一試合丸まるみれたのに少しもったいなかったです。せめて柏の葉あたりでやってくれればとも思ったけど、PK戦までいっちゃってたらどちらにせよ最後までは見れなかったですが。
-----------------
sent from W-ZERO3
市原臨海を撮ってみました。もう千葉もここは使ってないのかな?柏にとっての柏の葉みたいな感じなんでしょうか。五井からスタジアムまで自転車漕ぐと、電柱なんかに赤、黄色、緑(順番違うかも)のジェフカラーの巻物とかしてあったけど、色あせて壊れたりしたらもう新しく付け替えたりはしないのかもしれないですね。
今日は、五井駅でレンタサイクル借りていきました。行きは少し上りなのかも。大体15分くらいでつく感じです。駅前の吹上通りを道沿いにまっすぐ行くと16号線とぶつかる前に、入り口(南口)が右手に見えてきます。
五井駅のゲームセンター奥にあるヒノックスレンタル自転車で借りていきました。初回は少し時間がかかるけど(免許書とか身分証明書が必要)、カードを発行してくれて次回からすぐに借りられるみたい。普通の自転車だと一日300円とのこと。
大手のレンタサイクル屋さんのせいか、盗難あった場合の説明とか結構初めに色々注意をされました。あまり行く機会のないスタジアムになっちゃったけど、行く機会があったら自転車で行くのもいいのかも。
・2012/05/26 第36回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選(日立柏総合グラウンド)
・2012/06/02 第36回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選(日立柏総合グラウンド)
・2012/06/03 第36回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選(日立柏総合グラウンド)
・2012/06/10 第36回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選(日立柏総合グラウンド)
・2012/06/17 第36回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選(日立柏総合グラウンド)
・2012/07/28 第36回日本クラブユースサッカー選手権一次ラウンド(前橋市下増田運動広場)
・2012/07/29 第36回日本クラブユースサッカー選手権一次ラウンド(前橋市宮城総合運動場)
・2012/04/15 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第2節(日立柏総合グラウンド)
・2012/04/22 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第1節(桐蔭学園高校グラウンド)
・2012/05/03 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第4節(山梨学院和戸サッカー場)
・2012/05/06 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第5節(日立柏総合グラウンド)
・2012/05/13 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第6節(法典公園(グラスポ))
・2012/05/20 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第7節(日立柏総合グラウンド)
・2012/07/01 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第8節(東総運動場)
・2012/07/08 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第9節(日立柏総合グラウンド)
・2012/07/15 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第10節(日立柏総合グラウンド)
・2012/02/05 2011 第10回 千葉県クラブユース新人戦 第1節(日立柏総合グラウンド)
・2012/02/12 2011 第10回 千葉県クラブユース新人戦 第2節(日立柏総合グラウンド)
・2012/02/19 2011 第10回 千葉県クラブユース新人戦 第3節(日立柏総合グラウンド)
・2012/03/04 2011 第10回 千葉県クラブユース新人戦 第5節(日立柏総合グラウンド)
この記事へのコメント