2012/08/11 J1リーグ 第21節 FC東京戦(日立柏サッカー場) 1-1

FC東京戦見てきました。天気が心配されたけど、今日は個人的には一日もってくれて助かったかなぁという感じです。天皇杯の千葉大会に行く途中にちらっと降られたくらいで。ぎりぎりに日立台に到着したので、入ってすぐレアンドロの表彰(ベストゴール?)でした。

画像


スタメンは、橋本の出場停止手に代わって渡部(試合途中まで福井なのかと思ってました。控えには入ってたのに本職の福井よりはいいって判断だったのかなぁ)、ボランチは栗澤に代わって茨田。監督的には栗澤より茨田のほうがいいという感じなのかな?

画像


なんか見慣れないマスコットがいるけど、鎌ヶ谷ホームタウンデーなんで鎌ヶ谷のマスコットなんでしょうか?

試合は、どうにもストレスの溜まる試合でした。どっちか贔屓ってジャッジじゃなくて、あんまりうまくない感じでしたがルール通りやってます、あとは知りませんみたいな感じだったのかなぁ。
東京から見るとエジミウソンへのディフェンスはほとんどファールをとってもらえませんでした。なんか人にレッテル貼ってシミュレーションする選手が転倒しても取らないって決めてるような徹底ぶりだったかも。いくつかは柏のファールもあったんですが肩に手をかけてジャンプとか。ルーカースは同じようなプレイでも取ってもらってましたが。
柏的には塩田が飛び出して転がるとほとんどキーパーチャージ(って今でもあるのかな?)になってファールを取られてた感じ。
全般的には流し気味で、両チームタイトな感じで試合が進みました。先制は、東京。中央をつながれて梶山に突破されてたところを藤田が足を引っ掛けてPK。これをルーカスが決めて0-1。先にリードを許してしまいました。このシーンは仕方ないかなぁというのはあったけど、藤田はやっぱりディフェンスがちょっと難な感じかも。一回、余裕をもって相手前でトラップしてそのまま取られるとかあったり。
チャンスがなかったわけでもないけど、お互いにゴールは決まらず前半は0-1で折り返し。

画像


ハーフタイム直後は6人練習してたけど、ネットはすぐに居なくなりました。

画像
画像


鎌ヶ谷ホームタウンデーということで、鎌ケ谷市立第二中学校の吹奏楽部?の演奏がありました。ヤマトとか999とかの演奏がありました。この子たちの子供が中学生くらいになったら、今TVで放送してるアニメのBGMとか吹奏楽で演奏したりすることになるのかなぁ。あんまりイメージわかないけど。

後半は、澤に代えて頭からネットを投入。ネットは前線で相手ディフェンダーと普通にフィジカル的に競れてチャンスを作ってくれました。柏は小さいけど競れるとかタイミングをはずして勝負みたいなFWがいたけど、パワー負けせずに勝負できるタイプは久しぶりかもしれないですね。
それで、ネットが競って塩田がこぼしたボールを工藤が押し込みますが、これはオフサイド。ネットがそのまま行ってればゴールだったのですが、これをFWに飛び込むなというのは酷な話でしょうがないのかな?
しかし、後半の得点は柏。増嶋のロングスローからのこぼれだまを近藤が簡単に中に放り込んで、もっと大事にすればいいのにと思ってたら、ネットが胸で落としたところにワグネルが蹴りこんでゴール。1-1と追いつきました。
さらに藤田がゴール前に入れたボールに走りこんだ工藤を加賀が倒して2枚目のカードで退場。
数的優位もあって柏ペースで試合が進みますが、得点はできず。その後レアンドロに決定的なチャンスが何度かあったけど決まりませんでした。
試合はこのまま終了し、1-1で引き分けとなりました。

画像


ナビスコは勝ったけど、リーグ戦は2試合連続引き分け。今日は、カードがいっぱいでてレアンドロは次節は出場停止。次はちょっと調子が落ちてるのか停滞気味の仙台との対戦です。代役は水野あたりになるのでしょうか?ネットをトップに入れて澤がやるとかもあるのかなぁ。

画像


ネットです。高さのあるFWはいたけど、電柱っぽいポストプレイとかできる選手はいなかったのでそこら辺も期待でしょうか。今日に関してはどんどん放り込んで行けばいいのになぁと思ったけど、それほどでもなかったでしょうか。あんまり一辺倒になるとそれはそれで、守られやすくなっちゃうのかもしれないけど。
とりあえず、期待大ですね。シュートも強烈なものを持ってるようなので、田中あたりはがんばらないとかなり厳しくなるかも。ただ、今日に関しては蒸し暑い中後半からの出場で、東京もそれほどスピードはあがってなかったと思うので、日本のスピードに対応できるのかって辺りはまだわからないのかな。千葉で体験済みなんで問題ないのかもしれないけど。今日は少し重いかなと感じる部分もありました。

今日は五井駅から船橋-(野田線)-新柏で日立台に行きました。高校が芝浦柏だったので、よく友達送りに新柏には行ってたんですが、新柏から日立台は結構遠いですね。直線が長いせいもありますが。アウェー席からは比較的近い駅だけど、印象的には柏駅から行くより遠いかなぁって感じです。あんまり代わらないのかもしれないけど。

2012/03/11 J1リーグ 第1節 横浜戦(日立柏サッカー場) 3-3
2012/03/17 J1リーグ 第2節 浦和戦(埼玉スタジアム2002) 1-0
2012/03/24 J1リーグ 第3節 清水戦(日立柏サッカー場) 2-1
2012/03/31 J1リーグ 第4節 磐田戦(ヤマハスタジアム) 1-0
2012/04/07 J1リーグ 第5節 札幌戦(札幌ドーム) 0-2
2012/04/14 J1リーグ 第6節 仙台戦(日立柏サッカー場) 2-3
2012/04/21 J1リーグ 第7節 神戸戦(ホームズスタジアム神戸) 3-1
2012/04/28 J1リーグ 第8節 鳥栖戦(日立柏サッカー場) 1-1
2012/05/06 J1リーグ 第10節 広島戦(日立柏サッカー場) 2-5
2012/05/12 J1リーグ 第11節 川崎戦(等々力陸上競技場) 0-2
2012/05/19 J1リーグ 第12節 C大阪戦(大阪長居スタジアム) 1-2
2012/05/26 J1リーグ 第13節 新潟戦(日立柏サッカー場) 2-0
2012/06/16 J1リーグ 第14節 大宮戦(NACK5スタジアム大宮) 2-4
2012/06/23 J1リーグ 第15節 鹿島戦(日立柏サッカー場) 1-1
2012/06/27 J1リーグ 第9節 FC東京戦(国立霞ヶ丘競技場) 0-1
2012/06/30 J1リーグ 第16節 G大阪戦(万博記念競技場) 2-6
2012/07/07 J1リーグ 第17節 名古屋戦(国立霞ヶ丘競技場) 1-2
2012/07/14 J1リーグ 第18節 清水戦(アウトソーシングスタジアム日本平) 3-5
2012/07/28 J1リーグ 第19節 C大阪戦(日立柏サッカー場) 4-1
2012/08/04 J1リーグ 第20節 新潟戦(東北電力ビッグスワンスタジアム) 1-1

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック