2013/02/24 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 (日立柏総合グラウンド)

ユースの新人戦のチームスポルトやちよ戦を見て来ました。今日は、人工芝のグランドの方でした。寒さもありましたが、今日は風がすごかったです。試合前ですが、ベンチ側の椅子が強風で倒れたりしてました。

画像


チームスポルトやちよは、千葉に0-3で負けてるチームですが、3点差ってことは街クラブのチームの中では強い方なんですかね。一応柏は、3試合3勝で首位になっています。この大会に勝って、高校代表(八千代)に勝てば、今年の天皇杯千葉県予選に2種の代表で出場することが可能になっています。

画像


白の方がやちよですね。
スタメンは、
10番宮澤選手、9番大島選手、8番白井選手
13番?、14番会津選手
20番中谷選手
17番中島選手、4番中山選手、19番?、2番中込選手
16番木村選手

今日も、中谷選手がキャプテンマークをつけてました。1番の伊藤選手は現地にはいたけど、昨日試合に出てたせいか、木村選手がスタメン。あと、中谷選手がボランチでした。19番の選手がCBに入ってたけど、大野選手じゃなかったみたい(後半3番で出てきたので)。なんか中が付く選手多いですね。公式の選手プロフィールはいつくらいに更新終わるんだろう。広報日記に来てるのでもうすぐなのかな?
序盤は、パスまわしてる時に相手に引っ掛けて取られるのが多かったかも。ただ、20番中谷選手のところでほとんど取れてたのでピンチにはならず。
左17番中島選手のスルーパスに10番宮澤選手が飛び出してクロス、14番会津選手が走りこんでシュートも枠の外。9番大島選手が粘って8番白井選手につなぎ、ドリブル突破してシュートもボールはサイドネット。段々柏が押し始めました。
ただ、柏はボールを回せるようになってきたけど、やちよのディフェンスがいいのか最後のところゴール前ではボールがあわなくてなかなか点は入らず。ラインに出されてCKの機会が多かったです。
柏は風の影響もあったのか横パスをとられるというか、味方がいないところにボール出しちゃうことが多かったかも。やちよは前線にボールがおさまらないシーンが多かったかも。20番中谷選手がボール保持者に付いちゃうとほとんどボール取られちゃってたし。
そういえば、試合中に秋野と木村が自転車で後ろの道を通りかかってました。試合観に来たんですね。小林かだれかは免許取るとかツイッターで言ってたけど、大体選手は新富(いまは柏南?)に行ってたみたいだけど、今でもそうなんでしょうか。私は、北嶋とか薮崎と同じ時期に通ってました。北嶋と大野は試合に出るようになったせいか、最後の方は薮崎しか見なくなったけど。
少し攻めあぐねた感じでしたが、CKからの流れで得点。低いボールがゴール前に入り、CKで残っていた4番中山選手がぽっかり空いたシュートコースにしっかりシュートを決めて1-0。先制しました。アカデミーのツイッターで山中選手となってたので4番は中山選手みたいです。
更に直後に追加点。2番中込選手がクロス上げるのかなぁと思ったら、少し遠目から豪快にシュート。逆サイドのネットに突き刺さり2-0。かなりすごいシュートでした。野球場側に向けて強風が吹いてたので、その影響もあったのかなぁ。前半終了間際に畳み掛けて前半は2-0で終了。
前半は、10番宮澤選手と17番中島選手のコンビがよかったかも。10番宮澤選手のパスに17番中島選手が飛び出して、何度もCKを獲得してました。あと、14番会津選手が後ろから相手を追いかける展開が多くてちょっとファールが多かったかも。審判の人に注意されてました。

画像


野球場の方ですが養成中なのかビニールシートみたいなのがかかってました。今週はもう中国行っちゃって使わない予定なんですかね。

画像


後半は多分交代なしでスタート。2回ほど柏DFの裏へのパスでやちよのチャンスになりましたが、全体としては柏ペースは変わらず。後半は、手前がやちよ側だったんですが、やちよのGKのコーチングが結構すごかったです。去年もどこかのGKのコーチングが結構すごかったですが、どこだったかなぁ。
20番中谷選手のパスを右サイドで2番中込選手、8番白井選手と繋いでマイナスのパス。ゴール左前10番宮澤選手に綺麗につながりますが、シュートはバー直撃。
後半も柏が追加点。14番会津選手がワンツーの形で飛び出して、やちよGKとの一対一を決めて3-0。
やちよにも一本シュートがあったけど、これ今日のファーストシュートだったでしょうか。
その後もチャンスはありましたが得点は決まらず。
8番白井選手が飛び出してシュートもやちよGKがファインセーブ。9番がやちよDFうらに飛び出してシュート。入ったかと思ったけど、ライン割らなかった判定でインプレイ。
柏は、14番会津選手に代えて23番がイン。8番白井選手が下がって、23番が右前へ。23番はミスじゃないかもしれないけど、トラップ伸びたり2番中込選手と被ったりが初めの方は多かったかも。結構フリーでボールは渡ってきて、2番中込選手との連携は結構よかたですが。一本ゴール前でサイドチェンジのボール受けてフリーのシュートがありましたが枠の上に行ってしまいました。
やちよもゴール前、右から振ったボールからフリーでミドルの惜しいのがありましたが、16番木村選手が片手でファインセーブ。
気づいたら2番中込選手が12番と交代してました。あと右のCKを13番が蹴ってたけど、10番宮澤選手が蹴ってるなぁと思ったら、13番がアウトで3番大野選手?がイン。4番中山選手が前に上がって、3番大野選手がCB。
その後17番中島選手、9番大島選手がアウトで、18番宇野木選手?、25番がイン。

画像


試合は、このまま終了し3-0で柏が勝利しました。これで4連勝負けなしですね。最後のほう8番白井選手がカードもらってました。そのプレイ自体は攻めのプレイでそんなにひどくもなかった感じだけど、繰り返しとかだったのかなぁ。

画像


チームスポルトやちよはよくわからないチームでした。攻撃はあんまりいいところなかった感じだけど。ゴール前の守備は硬かったのかなぁ。柏のサイドからの攻撃はかなりCKにさせられたような感じでした。風が強いこともあって高いボールはなかなか流されて難しかったので、それが狙いだったのでしょうか。柏もショートコーナー的なの多かった気がするけど。

今日は、風が強かったです。昼のせいか、この間のあけぼの山ほど寒くはなかったですが。自転車で日立台まで行ってるのですが、まっすぐこぐのが大変なくらいでした。
他所の試合がどうなってるのかいまいちわかりませんが(千葉は浦安SCに勝ったみたい。木曜日もやってるけどそっちはわからないです。きっと勝ってるんだと思うけど)、とりあえず次の千葉SC戦に勝てば文句なしで首位突破ですね。首位になれたら、場所はわからないけど3/23(土)に八千代との対戦になるようです。

そういえば、見に行く機会があったら見れたらいいなぁと思って、三年生のツイッターのアカウントをフォローしてるのですが、もう大学で試合でたりしてるみたいですね。柏ユースのサッカーは少し特殊なのかなぁと思うけど、どれくらい外でもできるのか少し楽しみです。

書くの忘れたので追記。20番の中谷選手もそうですが、4番の中山選手も足元がすごいうまかったです。特に前に上がってからが。元々CBの選手じゃないんですかね。CBの選手というと柏なら渡辺毅、鹿島なら秋田、横浜なら中澤みたいなガタイが良くて、ドカンと蹴るタイプが個人的に好きなんですが、囲まれかけてもテクニックで抜いたりして、かなりうまかったです。ユースの選手だとどのポジションでもこれくらい当たり前なんですかね。

画像


家に帰ったらボストンバッグが届いてました。BIGアソシエイツのポイントプログラムのプレゼントですね。思ったより小さくて物が入らなさそうな感じです。近いところのアウェーに持ってくくらいがちょうどいいのかなぁって感じ。去年までは選択できたのに、今年は選択はできなかったけど、何か要望があって変更になったのですかね。申し込みしなくても自動的に登録されれば楽なんだけど。

サッカー観戦のリンクページ(まだ途中までしかできてないですが)

2013/02/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
2013/02/10 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 8-0
2013/02/17 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第3節 千葉戦(日立柏サッカー場) 1-0

2013/02/09 2012年度柏市ユース選手権大会 準決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
2013/02/16 2012年度柏市ユース選手権大会 3位決定戦他(あけぼの山農業公園芝生広場)

2013/02/17 第19回 ちばぎんカップ 千葉戦(日立柏サッカー場) 0-3
2013/02/23 FUJI XEROX SUPER CUP 2013 広島戦(国立競技場) 1-0

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック