小説:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7 を読みました。7巻目ですね。今回もCD付きの特装版と通常版の2種類が発売されています。私は、CD付きの特装版の方を購入しました。

お話は京都での修学旅行の間のお話になります。奉仕部に葉山の取り巻きの戸部が三浦のグループの海老名との間を取り持ってくれるように依頼が来て、修学旅行中に告白できるように手伝うみたいな内容になっています。海老名の方からも別口で依頼が来たり、もともと戸部の依頼は望み薄な感じでしたが、グループ内での別の思惑もあったりして、そんなに単純ではない展開となります。

今回も面白かったです。最後のオチの当たりは、実は前巻のラストの八幡の行動とあんまり変わらないのかなぁという見方もできるけど、後味の悪さが決定的に違う感じでしょうか。戸部だけが蚊帳の外で、他の関係者はみんなわかってるって当たりも違うといえば違いますが。由比ヶ浜が言ってた人の気持を考えてってのは、誰までのことなんですかね。流れ的に戸部のことじゃないだろうし。当然八幡は周りのことはわかってて、由比ヶ浜はそれがわかってないってことなのか、自分や雪ノ下のことなのか。海老名のことは八幡と葉山以外(というか由比ガ浜と雪ノ下)は気がついてたのかなぁ。
前巻あたりで折り返し地点まできたとのことなので、ここら辺のエピソードがこの先の分岐点になったりするのですかね。

おまけ?で、CDドラマの内容もぼーなすとらっく!ということで小説として収録されています。内容は、前巻の後のお話で、内輪で文化祭の打ち上げをやる話になっています。こっちの話を先に読んでね(CDだと聞いてね?)って渡さんのツイッターみたので、先に聞きましたが、本編との絡みだと川崎の名前ネタがあったくらいでしょうか。川崎絡みだと八幡の無愛想なところとブラコン直せばいいのにってツッコミが結構ツボに入りました。他人のことはよく見えるというか。
内容は基本的にはギャグですね。小説に収録されてるのと内容はほぼ同じですが、音声と文章だとタイミングとか流れの良し悪しがあるせいか、一部音声の方では削られてる会話がある感じです。声優さんネタがあったりするので、CDの方で聞かないとわからないネタ(お持ち帰り~とか、助手さんとか)もあるかも。雪ノ下が比較的冷静で知的なイメージの声なので、お姉さんの声の方が幼い感じが少ししたかも。檜山さんの若本さんのマネ?みたいなしゃべりが結構似てました。小説の方を読むとビンゴの無駄な合いの手とかもそう書いてあるので補完できる形になってるのかも。あとは、個人的にやっはろーですのツッコミとかが面白かったです。

4月くらいからアニメも始まるみたいですが、楽しみ半分、残念な出来になってないといいなぁって感じですかね。杞憂だといいですけど。渡さんのツイッターをみるとシャレになってないくらい忙しい(どちらが本業かわからないけど、執筆じゃないほうが大変なのかな?)みたいだけど、体を壊さない程度にがんばってほしいですね。続きもまだまだ読みたいですし。本人の希望もあるのでしょうけど、専業作家で食べてくのって結構たいへんなんですかね。

渡航さんの小説の感想は、こちら。
あやかしがたり
あやかしがたり 2
あやかしがたり 3
あやかしがたり 4
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。2
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。3
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。4
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。5
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7 
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6.25
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7.5
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6.50
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6.75
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。8
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。9
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6.5
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10.5
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。a


こっちがCD付き。


amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7 (ガガガ文庫) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

こっちが通常版。CDのお話は、小説にも収録されているので、興味ない方はこっちでいいですね。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック