2013/03/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第5節(日立柏総合グラウンド)

トップの試合の後、ユースの新人戦見て来ました。これが最終戦で、柏は全勝で優勝を決めました。とりあえず、県内のクラブユースだと柏と千葉の2強って感じみたいですね。多分千葉も柏以外には負けてないと思うし。浦安SCとチームスポルトやちよが柏と千葉以外には勝ってるみたいなので、ここの直接対決の方が面白そうな感じなのかも。トップの川崎戦の感想は、こちら

画像


試合日の駐輪場のところから撮りました。ユースの試合終わった後、駐輪場に行ったら施錠されて閉まってて通れなくなってました。神社のほうの公園からの出口も閉まっちゃってたし、トップの試合の後、ユースの試合観に行く時は、空いた時間に自転車を体育館脇の駐輪場に移動しとかないと帰りが面倒になりますね。去年のプリンスリーグのときは空いてたのですが。

画像
画像


スタメンは、
10番宮澤選手、9番大島選手、7番堀越選手
8番白井選手、13番山本選手
6番手塚選手
17番中島選手、4番中山選手、20番中谷選手、2番中込選手
1番伊藤選手
だったと思います。
すごく一方的な柏ペースで試合が進みました。ほとんど千葉SCの時間はなかったんじゃないでしょうか。選手の父兄の方と少し話をしてて、今日は10-0くらいで勝つよみたいなこと言われたんですが、ほんとに10‐0で勝ってしまいました。去年の千葉SC戦はそれなりに攻めあぐねて苦労した感じがしたのですが。
メンバー確認してる間に先制してしまいました。多分9番大島選手の得点で先制。
初めロングボールに走りこまれて、結構カウンターがするどいチームなのかと思ったけど、ほんとにその一回くらいだったかも。試合中に何回かCKはありましたが。
攻めて相手にボール取られても、すぐにまた柏がボールを奪取して攻めるような展開がずっと続きました。
20番中谷選手のグランダーのロングパスが7番堀越選手に通って、ゴール前まで運んでクロス。これを9番大島選手がダイレクトで押し込んで2‐0。
右から斜めに入ったボールに9番大島選手がシュートするも千葉SCのGKに防がれますが、こぼれ球を10番宮澤選手が押し込んで3-0。
CKから4番中山選手が押し込んで4-0。
9番大島選手がゴール前の斜めのパスを直接シュートして5-0。大島選手は前半でハットトリックですね。前半は攻め続けて5-0で終了。

画像
画像


後半は20番中谷選手がアウトで19番上島選手がイン。キャプテンマークは宮澤選手に移ったのかな?
上島選手は少し押し込まれてパスに苦慮するシーンが中谷選手に比べると多かったかも。
後半も柏ペース。7番堀越選手のパスに、2番中込選手が右サイドを突破してクロス。反対サイドのゴール前に10番宮澤選手が滑りこんでシュートが決まり6-0。
17番中島選手、13番山本選手がアウトで、24番麦倉選手、14番会津選手がイン。隣にユースの試合をよく見に行かれてる方がいたのですが、麦倉選手がずっと怪我だったみたいです。麦倉選手が左SBに入りました。中島選手は縦に速い感じの選手ですが、麦倉選手も結構速かったし、昨日は左前もやってたし少し引き出しが多い感じの選手なんですかね。CKも麦倉選手が蹴ってました。
10番宮澤選手が左からミドル気味にシュートを決めて7‐0。
柏は、7番堀越選手にアウトで、23番辻川選手がイン。昨日ハットトリックした選手ですね。今日は、左(右の間違いです)を突破して中へパスってプレイが多かったかも。会津選手もそうだったけど、少し持ちすぎというかドリブル好きなのかなぁという感じでした。2番中込選手がサイドあがっても囮になることが多かったので。去年の吉川選手と堤選手の右と少し似てるかも。
10番宮澤選手が斜めのロングパスを受けて相手を交わすも、エリア内で後ろから倒されてPKを獲得。これを宮澤選手がしっかり決めて8-0。宮澤選手は4点ですかね。
10番宮澤選手アウトで3番大野選手がイン。大野選手がCBで、4番中山選手が前に行って、14番会津選手が左前へ。
CKからのボールをもう一回サイドに開いてクロス。4番中山選手がきれいに足で合わせて9-0。
更に大外から左からクロス。これを反対サイドの23番辻川選手が押し込んで10-0。
最後の方で一度ゴール前に押し込まれましたがシュートはディフェンスでブロック。千葉SCのそれなり惜しかった攻めはこれくらいだったかも。そんなに危ない感じはなかったですが。

画像


ちょっとこれだけ点差付いちゃうとサッカーっぽくなくなっちゃいますね。カウンターのチャンスでも慌てるなみたいな指示が後ろからでて戻しちゃったり、ちょっと千葉SCは何がやりたいのかよくわからなかったです。

一応大会の要項(PDF)によると、これで天皇杯千葉県予選の2種代表の座を掛けて、3/23(土)に八千代と対戦することになります。どこでやるんですかね?一昨年は日立台でやったんですが。
選手の父兄の方に聞いたのですが、八千代にはレイソルユースから行ってる子が居て結構強いみたい。まだ2年生で今年も残ってるそうなので。

リーグ戦も始まるし、ユースの試合も見に行けなくなるかなぁと思ったのですが、そもそもこれから海外遠征らしくて試合自体日本じゃみれないみたいですね。プリンスリーグのスケジュールはまだ出てないみたいだけど、頭のほうは日程ずれるんじゃないかとか話されてました。
佐野日大のページに関東2部のスケジュールがでてますが、確か関東1部も似たようなスケジュールだったと思うので、4月開幕なのかもしれないですね。高校サッカーだと4月にならないと一年生入ってこないのかもしれないし。

県のサッカー協会のページが更新されていて、八千代との試合、日立台でやるようです。日付は変更になってるみたいですね。
平成24年度千葉県ユースサッカー選手権大会開催について
柏のスケジュールがタイトなせいなのか平日3/19(火)18:30からになっています。
少年サッカーの記事も出てて、今年も8人制で3/31に組み合わせ抽選会で5月から開始みたい。


サッカー観戦のリンクページ

2013/02/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
2013/02/10 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 8-0
2013/02/17 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第3節 千葉戦(日立柏サッカー場) 1-0
2013/02/24 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0

2013/02/02 TM 柏日体高等学校戦(柏日体高校グランド)
2013/03/02 TM 早稲田大学戦(早稲田大学東伏見グランド)3-3

2013/02/09 2012年度柏市ユース選手権大会 準決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
2013/02/16 2012年度柏市ユース選手権大会 3位決定戦他(あけぼの山農業公園芝生広場)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック