2013/04/21 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第3節(日立柏総合グラウンド)

プリンスリーグ関東1部の前橋育英戦みてきました。場所は、日立台の人工芝グランドです。柏は海外遠征に行っていた影響で1節、2節が延期で、3節が初戦になります。

画像


午前中から午後一くらいに掛けては雨が降っていましたが、午後4時からの試合だったので、雨は上がっていました。ちょっと写ってるけど、ユースの練習着もしろくま君仕様のに変わったみたいですね。

画像


午前中はBチームの県リーグの試合を見に行って来ました。あまりに体が冷えたので、駅まで走って帰ったのですが全然温まらず。武蔵野線に乗っても変わらずで、走った分1本速い列車に乗れたので、空いた時間で日高屋で中華そばを食べて温まって来ました。福岡空港でとんこつらーめんも食べたけど、個人的には日高屋の中華そばがあっさりしてて一番好きです。食通でもないし。

画像


去年のプリンスリーグ関東1部は後半戦(というかシーズン後半戦)、ちょっと失速した感じで、プレミア参入戦への切符はのがしてしまいました。結果論から言うと序盤も含めて勝ち切れない試合が多かったですね。ほとんどの試合でボール保持率は多分圧倒的だったんじゃないかと思いますが。点取れなくて引き分けってのも多かった気がします。
去年の最終戦は、今日対戦した前橋育英で後一点が取れず引き分けでした。

画像


スタメンは、
10番宮澤選手、9番大島選手、7番堀越選手
8番白井選手、14番会津選手
6番手塚選手
24番麦倉選手、4番中山選手、20番中谷選手、2番中込選手
1番伊藤選手

開始直後から前橋が前から強めにきたこともあって、ちょっと4番中山選手のところで不安なプレイがあったかも。ただ、少し時間が立ってからは、いつもの柏のプレイが出てきた感じ。
右の7番堀越選手、左の白井選手がサイドを突破して攻めるも、ゴールは決まらず。
8番白井選手が飛び出して、ライン際からクロスを上げるも、ファーに飛び込んだ9番大島選手にはギリギリ合わず。
4番中山選手からロングボールで左の10番宮澤選手に繋いで、中の6番手塚選手に戻してスルーパス。8番白井選手が走りこむも前橋GKが先にキャッチ。
前橋のCKのプレイから1番伊藤選手が前に弾いて押し込まれそうになるもオフサイドでセーフ。今日の審判は前橋にとってはストレスが溜まるジャッジが多そうだったかも。悪くはなさそうでしたが。
左サイド24番麦倉選手からクロスを9番大島選手が抑えたシュートを打つも前橋DFがブロック。
柏は最終ラインの4番中山選手に戻してからロングボールで展開というパターンが多いように見えました。
14番会津選手のパスに7番堀越選手飛び出して、6番手塚選手に戻しファーの10番宮澤選手へ。宮澤選手がヘッドで合わせるも前橋GKがキャッチ。宮澤選手ヘッドで合わせるの得意なのかもう一本絶妙なのがあったかも。
前橋もロングボールを柏ゴール前で前橋10番が頭で合わせるも、こちらは1番伊藤選手が正面でキャッチ。ここら辺から少し前橋に攻められるようになりました。それまでも単発のカウンターはあったのですが、大体シュートされる前に処理できることが多かったです。
しかし、先制は柏。24番麦倉選手が左からクロス。9番大島選手、8番白井選手と渡ってシュート。これが決まり1-0。これで少し落ち着くかなぁと思ったけど、点が入ってもしばらく落ち着かない展開が続きました。
柏CKのカウンターからの流れで前橋10番が頭で合わせたシュートがありましたが、1番伊藤選手がキャッチ。長いスルーパスに前橋9番が走ってシュートも1番伊藤選手がセーブ。
柏もCKから左右にふって、ファーで10番宮澤選手が合わせますが、前橋GKがキャッチ。
最後はまた柏が主導権を取り戻して前半は、1-0で終了。

画像


野球場のほうでは多分トップの選手が練習してました。試合出てなかった選手ですかね。そういえば、観客席に加藤望さんが来てました。試合前に下平と話したり、吉田GMや酒井とかとも話してたみたい。まだ、大学の監督やってるんですかね。有馬っぽい人もいたけど、どっかでコーチとかやってるんでしょうか?こっちは完全にスカウティングっぽい感じでしたが。

画像


後半最後の方は、晴れ間も出てきてたけどかなり寒かったです。どうもW-ZERO3の調子が悪くて、あんまりメモできませんでした。去年の少年サッカーの頃に新品に買い換えたんですけど、元が古い機種出しそろそろ寿命なのかなぁ。代わりにいい機種でもあればと思って探したけど、結局無くて同じの購入したのですが。キーボード付の端末って需要がないんですかね。フリッカー入力?とかでテキパキメール打ってる若い人とかみるとすごいなぁと思います。
後半は何度かチャンスは作れてましたが、ゴールは決まらず。なんとなくですが、チャンスメイクできる人はいるけど、仕掛ける人が居ない感じでした。ラストパスを出すためのチャレンジはするけど、決めるためのチャレンジがないというか。去年はトップの3人(特に吉川選手)は攻めきってくれてた気がしましたが、今年はちょっと攻めあぐねるというかストロングポイントがない感じというか。パス回しだけで崩せる相手ならいいのですけど。ここら辺、去年のチームは天皇杯のあたりから少し変わったかなぁという印象があります。変わりに失点も増えた感はありましたが。
柏は、7番堀越選手に変えて、13番山本選手を投入。右前に14番会津選手が上がって、トップしたに山本選手が入った感じだと思います。
最後のところは抑えられたけど、何度か前橋育英にライン際まで持ち込まれるシーンがありました。
8番白井選手が右を突破してクロス。これを9番大島選手が押しこむも旗が上がってオフサイド。10番宮澤選手がなにか言ったのか多分異議でカード。
このまま1-0で終わりかなぁという終盤。エリア内で相手が蹴ったボールが20番中谷選手の手に当たりハンドで前橋のPK。これを前橋が決めて1-1。終盤に追いつかれてしまいました。
今年も楽には勝たせてもらえないかなぁと思っていたら、CKから相手のクリアがバーに当たって跳ね返ってきたところを10番宮澤選手が頭で押し込んで価千金のゴール。2-1と逆転に成功しました。ちょっとこの前のプレイの前橋GKのプレイはよくなかったかも。棒立ちで見送った感じだったので。

画像


試合は、このまま終了し2-1でとりあえず初戦白星となりました。リードしていたから無理に仕掛けたりしなかったのかわからないけど、1点差だと怖いなぁというのが改めて分かる試合だったかも。追加点は取れるときにしっかりとっとかないと、また勝ち点に泣くことになってしまうし。まあ、厳しいリーグなのでそう柏の都合ばかりは通ったりしないでしょうけど。
柏が始まるまであんまり興味なかったので見てなかったのですが、前橋育英と横浜FMも一節は延期になってたみたいですね。公式ページ?
順位表見ると、柏と山梨学院以外は黒星ついてしまってるようです。去年の印象だと山梨学院はちょっと振るわなかった印象だけど、今年は面子がそろってるのでしょうか。
来週はなぜか土曜日に横浜FMとMM21トレーニングセンターってとこで対戦になっています。幸いというかトップの試合は金曜日なので、見に行こうと思えば行けなくはないはずですね。ちょっとGWは出勤の可能性大なのでいけるかどうかわからないですけど。
去年は横浜FMに終盤戦で負けています。あとはFC東京に負けただけだったかな?
横浜FMは、初戦は延期で、大宮に勝って、市船に負けてるみたい。なんだか今年は大差のゲームが多いみたいですね。メンバーが揃わなかったり、事情があるのでしょうか。新メンバーに変わってチームがまだ出来てないとかなんですかね。

画像


でこの試合は終わったので帰ろうと思ったのですが、3本目見ていく?みたいな会話が聞こえて、多分残り45分一本の試合が始まりました。(途中でZero3がハングアップして時間がわからなくなりました)。

24番麦倉選手、9番大島選手、7番堀越選手
11番龍野選手、5番柳澤選手
13番山本選手
17番中島選手、3番大野選手、19番上島選手、12番国本選手
16番木村選手

サッカー的にいいのかわからないけど、結構攻め合いみたいな試合だったかも。控えで出番がなかった選手のための試合だったのでしょうか?続けて出た選手もいますが。前橋はどうだったかなぁ。20番台の選手も出てたけど。
13番山本選手がドリブルでゴール前までいくもシュートは打てず。
前橋22番から11番にパスが通りクロスを上げるも中で合わず。
24番麦倉選手がゴール前に飛び出してループっぽいシュートを打つも前橋GKが戻ってキャッチ。
24番麦倉選手が左CKを蹴って、ゴール前3番大野選手にドンピシャで合うもボールは枠上。大野選手は結構眺めの楔のパスを最終ラインから供給してました。
柏のパスミスからカウンターをくらい、シュート打たれますが、16番木村選手が一度こぼすけど抑えてセーフ。
柏は3人交代の準備してたけど、なかなかゲームがきれなくて交代できず。
前が少しシャッフルして
11番龍野選手、10番宮澤選手、8番白井選手
4番中山選手、5番柳澤選手
あとは同じ。前の試合に出てた選手が引っ込んだ感じですかね。こちらの面子の方が攻撃的な感じでした。少しですが、休憩してから入ったことになるし。CBにいい選手がいるなら、4番の中山選手は前目の方がいいような感じもしますね。
前橋は20番の選手が結構活躍してる感じでした。

画像


試合は、両チーム無得点のまま終了し0-0で終わりました。今週末はサッカー三昧な休暇でした。結果も概ねよかったし、今週はいい気分で過ごせそうですが、火曜日にすぐ次の試合ですね。金曜日は大宮戦があるし。

サッカー観戦のリンクページ
2013/04/07 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013千葉 2部 第1節(東海大浦安グラウンド)
2013/04/14 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013千葉 2部 第2節(東海大浦安グラウンド)
2013/04/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013千葉 2部 第3節(東海大浦安グラウンド)

2013/02/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
2013/02/10 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 8-0
2013/02/17 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第3節 千葉戦(日立柏サッカー場) 1-0
2013/02/24 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2013/03/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第5節 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド)10-0
2013/03/19 第17回千葉県ユースサッカー選手権大会 八千代高等学校(日立柏サッカー場)3-0

2013/02/09 2012年度柏市ユース選手権大会 準決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
2013/02/16 2012年度柏市ユース選手権大会 3位決定戦他(あけぼの山農業公園芝生広場)

2013/02/02 TM 柏日体高等学校戦(柏日体高校グランド)
2013/03/02 TM 早稲田大学戦(早稲田大学東伏見グランド)3-3
2013/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グランド)3-4

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック