2013/05/06 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第1節 (日立柏総合グラウンド)

プリンスリーグ関東の横浜FC戦見て来ました。場所は、日立台の人工芝グランドです。昨日も暖かかったけど、今日も結構暖かかったです。ただ、少し風が吹いてるので、夜はこのままだと涼しくなるのかも。

画像


全然関係ないけど、試合前に野球場のほうをネルシーニョとか通訳さんとかがジョギングしてました。サッカーだと(プロスポーツだと?)通訳の人も体力勝負なとこがあるんですかね。
試合開始前の時点で、柏が2試合、横浜FC、横浜FM、前橋育英、山梨学院が1試合少ない状況でした。今日の試合は、海外遠征で延期されていた第1節になります。
上位も潰し合ってるせいか(というかまだ5節なので)、今日勝てばFC東京に勝ち点9で並んで得失点差が0以上になるので首位になる状況でした。

画像


スタメンは、
10宮澤選手、9番大島選手、7番堀越選手
8番白井選手、14番会津選手
6番手塚選手
24番麦倉選手、4番山本選手、20番中谷選手、2番中込選手
1番伊藤選手

前節の市船戦と同じですかね?
序盤はボールは取られたりしないけど、結構横浜FCの寄せが早くて出しどころがなくなる感じでした。
9番大島選手のポストから10番宮澤選手がシュートも横浜GKがセーブか枠の外。
横浜FCも7番の長いドリブルからチャンスを作るもラストパスは柏DFに引っかかり通らず。
カウンターから横浜FC7番が左サイドを駆け上がるもシュートは打てず。
柏も7番堀越選手、14番会津選手で右奥まで行くもこちらもシュートまではいけず。
浮き球のパスが柏ゴール前に入って、20番中谷選手のクリアがヒットせずひやっとしますが、その前に横浜FCのオフサイドだったらしくセーフ。
柏も右から4番中山選手に戻して10番宮澤選手、24番麦倉選手と左をつないでクロスも中で合わず。
柏がキープしてる時間が長かったけど、少し横浜FCに横パスとかを取られるようになってきました。
パスをとられて横浜FCに4対2位の状況を作られますが、遠目から打ったミドルは枠の外でセーフ。ループねらいだったのかな?
更に横浜FCに左からドリブルでゴール前まで持ち込まれ、戻してシュートを打たれますが柏DFが体を張ってブロック。
柏も24番麦倉選手が裏に抜け出しニアにクロス。9番大島選手が飛び込むも相手に当たったのか入らず。
2番中込選手のところから2回ほど取られてるも、すぐに取り返せたのでセーフ。
9番大島選手がロングボールをゴール前でうけてポスト。浮き玉を8番白井選手が受けてさわるも横浜GKがキャッチ。
そんな中、10番宮澤選手がエリア内にドリブルで持ち込んだところを後ろから倒されてPKを獲得。これを10番宮澤選手が蹴ってゴール。1-0と先制します。ちょっと流れはどちらにもない感じだったのでありがたいPKでした。
ここからは少し試合が落ち着いて柏が優位に進めてたかも。
左に展開し10番宮澤選手、24番麦倉選手で裏をついてマイナスのクロス。9番大島選手がシュートもディフェンスにあたって入らず。
2番中込選手がライン際相手を交わしてクロスも横浜DFがクリア。
7番堀越選手がパスを受けて強烈なミドルもGKが体に当ててセーブ。
8番白井選手から10番宮澤選手にパスが出て、巻いたシュートも相手に当たり入らず。
14番会津選手が倒れたときに相手を巻き込んだ形でカード。
裏にとびだした2番中込選手にナイスパスが通りクロスもクリア。得点後はいい感じに攻めることができて前半は1-0で終了。

画像
画像


後半はメンバー交代なしでスタート。
ちょっと横浜FCに持たれる感じだったけど、最後のところはやられはしなかったし良かったのでしょうか。
10番宮澤選手が左サイを抜け出してクロス。右を上がってきた7番堀越選手がドンピシャで決めて2-0。早い時間帯にリードが広がりました。
左をゴール前まで24番麦倉選手が持ち上がるも最後混戦でパスは繋がらず。
24番麦倉選手が左からクロス。ニアで9番大島選手には合わなかったけど中央を飛び込んできた14番会津選手ピッタリあって、押し込んで3-0。たたみかけてリードを広げます。大島選手にも会津選手にも合うようなボールだたけど狙ってたんでしょうか。
10番宮澤選手が真ん中あたりで受けて強烈なミドルを打つもボールはバー直撃で入らず。
柏は14番会津選手がアウト13番山本選手がイン。8番白井選手が右で13番山本選手が左。
柏ゴール前持ち込まれ左に流されシュートも1番伊藤選手がファインセーブ。
右から7番堀越選手、中で9番大島選手、走りこんだ7番堀越選手、ゴール前9番大島選手とつないでシュートも横浜GKがセーブ。
横浜FCも7番が倒されて柏ゴール前FKもシュートは枠の上。
さらに横浜FC18番がフリーっぽいシュートも1番伊藤選手が正面でキャッチ。
戻したボールが20番中谷選手の足下に合わず、取られかけたところを倒してしまい20番中谷選手にカード。セーフティーに行きたくて戻したのにちょっともったいないカードでした。危ない状況になってからは仕方ないファールでしたが。
9番大島選手が頭で空わせたボールが左をあがってきた10番宮澤選手にうまくつながりチャンスもゴール前のパスは繋がらず。
柏は7番堀越選手アウト11番龍野選手イン。龍野選手はそのまま右へ。
横浜FCにはゴール前持ち込まれたりはしたけど、決定的なシュートは打たせず。
柏は24番麦倉選手アウト17番中島選手イン。中島選手はそのまま左SBへ。
8番白井選手が相手に体を当てられながらもドリブルで持ち込み前線へパス。10番宮澤選手が倒れ込みながら左にだしてゴール前9番大島選手にボールが上がるもオフサイド。
9番宮澤選手がロングボールに走り込み相手との競り合いに勝ってパスも10番宮澤選手に合わず。
相手のパスカットから4番中山選手が相手ゴール前まで持ち上がりマイナスのパスもシュートは枠の外。
気づいたら2番中込選手アウト12番国本選手がインしてました。そのまま右SBでした。
試合前から野球場のほうから人工芝グランドに向けて風が吹いてたけど段々強くなってきて少しプレイに影響したかも。横浜FCのGKのキックが風に流れたりしだしたので。

画像


試合は、少し横浜FCにボール持たれたかなぁというのはあったけど、このまま終了。3-0で勝利し、暫定ですがプリンスリーグ関東1部の首位になりました。

画像


横浜FCは去年1試合だけ、Jユースの横浜FMとの横浜ダービーを見たことがありました。その試合では前からガンガンプレス掛けて、ドリブルで勝負みたいな感じでしたが、今日はそこまではない感じだったでしょうか。7番とかドリブルは得意そうでしたけど。

画像


結構戻したところを取られたりとかもありましたが、これで2連勝ですね。日本クラブユース選手権の関東大会2次予選リーグの組み分けは、プリンスリーグだと5節までの成績でとのことだけど、どうなるのですかね。柏も含めてまだ1試合少ないチームが4チームありますが、延期されていた試合の前に6節が来週ありますが。
去年は、東京Vと千葉のグループで、東京Vに負けて2位抜けてでした。2位抜けなら全国は確定だったはず。順位決定戦は5位で最終的に優勝した大会です。
上のほうになればプレミアイーストの鹿島、東京V、養和当たりとは別の組になったりするのですかね。

サッカー観戦のリンクページ
2013/04/21 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第3節 前橋育英高校戦(日立柏総合グラウンド)2-1
2013/04/27 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第4節 横浜FM戦(MM21トレーニングセンター)6-3
2013/05/03 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第5節 市立船橋高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0

2013/02/02 TM 柏日体高等学校戦(柏日体高校グランド)
2013/03/02 TM 早稲田大学戦(早稲田大学東伏見グランド)3-3
2013/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グランド)3-4
2013/05/04 TM 千葉戦(姉崎公園サッカー場) 0-5
2013/05/05 TM 専修大松戸戦 (専修大松戸グランド) 2-4

2013/04/07 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013千葉 2部 第1節(東海大浦安グラウンド)
2013/04/14 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013千葉 2部 第2節(東海大浦安グラウンド)
2013/04/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013千葉 2部 第3節(東海大浦安グラウンド)

2013/02/09 2012年度柏市ユース選手権大会 準決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
2013/02/16 2012年度柏市ユース選手権大会 3位決定戦他(あけぼの山農業公園芝生広場)

2013/02/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
2013/02/10 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 8-0
2013/02/17 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第3節 千葉戦(日立柏サッカー場) 1-0
2013/02/24 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2013/03/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第5節 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド)10-0
2013/03/19 第17回千葉県ユースサッカー選手権大会 八千代高等学校(日立柏サッカー場)3-0

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック