2013/06/01 第37回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選(日立柏総合グラウンド)
本日3戦目。ユースのクラブユース選手権関東2次予選の常総アイデンティ戦を見て来ました。場所は同じく人工芝のグランドです。もうこの時間は結構風が吹きつけて寒かったです。プレイに影響するような風ではなかったですが。
関東2次予選はDグループに入っていて、柏、浦和、水戸、湘南、浦安SC、常総アイデンティの6チームのグループ戦になります。1試合目は先週終わっていて(浦和に大敗した日に)、6-0で浦安SCに勝利しています。
常総アイデンティとは去年も同じグループになっていて対戦しています。去年は7-0で勝てたみたいですね。どんなチームなんだろうと思って、去年WebPage見に行ったらJリーグ入りを目指すクラブってどこかに書いてあった気がしたけど、やめちゃったのかな?水戸や鹿島もあるし難しいのかもしれないけど。
スタメンは、
11番龍野選手、9番大島選手、7番堀越選手
13番山本選手、5番柳澤選手
6番手塚選手
17番中島選手、3番大野選手、19番上島選手、12番国本選手
1番伊藤選手
そういえば、先週はどんなスタメンだったんでしょうか。GKは木村選手だったみたいですが。
プリンスリーグとかからは結構変更になってますね。DFラインは4枚違うし。ワンボランチでみると6番手塚選手は代えの効かない選手って感じなんでしょうか。Bチームだと安西選手がやってたような気もするけど。
いつもと違うスタメンという先入観があったのかもしれないですが、試合の入りは少しバタついた感じがあったかも。比較的早く落ち着いたように見えたので気のせいかもしれないですが。
12番国本選手が右サイドを突破して持ち込むもラインを割ったらしくゴールキック。
13番山本選手が相手のトラップをカットして9番大島選手にパス。角度のなさそうなところからシュートも決まらず。
左サイドごちゃついたところから11番龍野選手が持ち出して中へクロス。これに9番大島が走り込んで押し込み先制。1-0とリードします。
さらに11番龍野選手のパスに17番中島選手が左を突破してクロス。またも9番大島選手が飛び込んで追加点。2-0とリードを広げました。
狙われてるのかわからないけど、今日は結構オフサイドを取られたかも。
5番柳澤選手が左サイドを突破して、うまく切り替えして7番堀越選手にパス。7番堀越選手から9番大島選手にうまく通って振り抜いてゴール。3-0。9番大島選手はハットトリックですね。
11番龍野選手が左から2度ほどシュートをねらうも左右のポストに阻まれて決まらず。
常総アイデンティはカウンターのチャンスも繋がらず、柏の一方的な展開に。
左サイドそれほど深くない位置から17番中島選手がゴール前にクロス。9番大島選手が胸で受けて振り抜きゴール。4-0。大島選手も4点目。ちょっと常総アイデンティのDFがゴール前で楽にやらせすぎたようにも見えました。この前にも一本似たようなのあったし。
左CK、13番山本選手が蹴って少しファー側から飛び込んだ19番上島選手がきれいに頭で押し込んで5-0。
第4の審判はいないのかダボ選手が交代のボード係をやってました。プリンスリーグほど予算がないのですかね。
更に柏が追加点。パスを受けた9番大島選手が豪快に振り抜いてゴール中央に決めて6-0。大島選手は5点目。前半は6-0で終了。
後半は頭から二人交代。
7番堀越選手アウト10番宮澤選手イン。11番龍野選手がが右で10番宮澤選手が左。
6番手塚選手アウト4番山中選手イン。13番山本選手が一列下がって、4番山本選手が5番柳澤選手と左右交代な感じで前へ。
後半も開始早々得点。
ゴール前パスに抜けだした9番大島選手が常総アイデンティGKも交わしてゴール。7-0。大島選手6点目。ダブルハットですね。やられたところを見たことはありますが…。すぐに10番宮澤選手がボールと取りに行ったので柏的にはもっと点がほしいというところ。
相手自陣内で4番山本選手が常総アイデンティGKのキックをカット。そのままゴール前に持ち込みシュート。これが決まり7-0。
柏は、9番大島選手、13番山本選手アウト。24番麦倉選手、20番中谷選手イン。
トップが24番麦倉選手、11番龍野選手、10番宮澤選手。20番中谷選手がワンボランチ。
右10番宮澤選手からチャンスを量産するも最後が決まらず。結構オフサイドもとられたかも。
柏は5番柳澤選手アウト8番白井選手イン。白井選手はポジションはそのまま2列目左。
柏追加点。17番中島選手が自分でゴール前まで持ち込んでそのままシュート。これが決まり8-0。
更に17番中島選手がゴール前持ち込んだところを倒されてPK。これを17番中島選手が豪快に自分で決めて9-0。
更にゴール前少しごちゃごちゃしたところを4番山本選手が持ち込んで決めて10-0。
更に裏のスペースのスルーパスに8番白井選手が飛び出し常総アイデンティGKも交わして、ラインギリギリのところで切り替えして持ち込みゴール。11-0。
中盤20番中谷選手のパスカットから10番宮澤選手へスルーパス。これを10番宮澤選手がきっちり決めて12-0。
気づいたら24番麦倉選手と17番中島選手がポジションチェンジしてました。
右のスペースへのパスに10番宮澤選手が飛び出してクロス。ゴール前8番白井選手が合わせて13-0。
試合は、このまま柏が攻め続けて終了。13-0で勝利。予選2勝目を上げました。
常総アイデンティはちょっと一方的にやられちゃった感じでした。オフサイドは結構取られたので、コンパクトにして狭いところでディフェンスするみたいな意図はあったのかもしれないけど、結構差が出てしまいましたね。交代したてで、まだ試合に入り切れてないせいもあったのかもしれないけど、中山選手とか宮澤選手が結構ボール取られてたりしたので、対人ディフェンスが悪かったわけでもないのかもしれないけど。宮澤選手があんなにとられるの珍しいなぁと思って見てました。
浦和が11-1で勝ってたので得失点差的にはそれ以上の勝利ならバンザイな感じでしたが、とりあえずは達成な感じでしょうか。先週試し済みだったのかもしれないけど、結構普段と違う面子だったので大丈夫なのかなぁとか思いながら見始めたのですが、全然問題なしでしたね。
17番中島選手は意外に前目のポジションも良いですね。パス出せる選手はチーム内にいっぱい居るので縦に抜け出す動きが生きるというか。PKもそうだったけどシュートも豪快だし。
対戦表(これ有志で記入してるのでしょうか?)が更新されてますが、浦和と湘南、水戸と浦安SCが分けて柏が首位になったみたいです。まだ2試合目だし、柏はJユースとはやってないのであまり順位がどうこう言う段階じゃないのかもしれないけど。去年のJユースのグループ予選も浦和がどっかと引き分けでしたが、直接対決で負けて上に行かれちゃいましたし。
明日は、浦和と分けた湘南と対戦になります。浦和と分けたなら強いのか、ギリギリ守りぬいてのスコアレスだったのか。まだ、湘南はみたことないので少し楽しみです。
・サッカー観戦のリンクページ
・2013/04/21 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第3節 前橋育英高校戦(日立柏総合グラウンド)2-1
・2013/04/27 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第4節 横浜FM戦(MM21トレーニングセンター)6-3
・2013/05/03 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第5節 市立船橋高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2013/05/06 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第1節 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2013/05/12 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第6節 大宮戦(浦和駒場スタジアム)0-2
・2013/05/19 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第2節 山梨学院大学附属高校戦(山梨学院和戸サッカー場)4-6
・2013/04/07 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013千葉 2部 第1節(東海大浦安グラウンド)
・2013/04/14 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013千葉 2部 第2節(東海大浦安グラウンド)
・2013/04/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013千葉 2部 第3節(東海大浦安グラウンド)
・2013/05/25 高円宮杯U-18サッカーリーグ2013 千葉2部 第4節(日立柏総合グラウンド)
・2013/02/02 TM 柏日体高等学校戦(柏日体高校グランド)
・2013/03/02 TM 早稲田大学戦(早稲田大学東伏見グランド)3-3
・2013/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グランド)3-4
・2013/05/04 TM 千葉戦(姉崎公園サッカー場) 0-5
・2013/05/05 TM 専修大松戸戦 (専修大松戸グランド) 2-4
・2013/05/26 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グランド)
・2013/02/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
・2013/02/10 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 8-0
・2013/02/17 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第3節 千葉戦(日立柏サッカー場) 1-0
・2013/02/24 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2013/03/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第5節 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド)10-0
・2013/03/19 第17回千葉県ユースサッカー選手権大会 八千代高等学校(日立柏サッカー場)3-0
・2013/02/09 2012年度柏市ユース選手権大会 準決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
・2013/02/16 2012年度柏市ユース選手権大会 3位決定戦他(あけぼの山農業公園芝生広場)
関東2次予選はDグループに入っていて、柏、浦和、水戸、湘南、浦安SC、常総アイデンティの6チームのグループ戦になります。1試合目は先週終わっていて(浦和に大敗した日に)、6-0で浦安SCに勝利しています。
常総アイデンティとは去年も同じグループになっていて対戦しています。去年は7-0で勝てたみたいですね。どんなチームなんだろうと思って、去年WebPage見に行ったらJリーグ入りを目指すクラブってどこかに書いてあった気がしたけど、やめちゃったのかな?水戸や鹿島もあるし難しいのかもしれないけど。
スタメンは、
11番龍野選手、9番大島選手、7番堀越選手
13番山本選手、5番柳澤選手
6番手塚選手
17番中島選手、3番大野選手、19番上島選手、12番国本選手
1番伊藤選手
そういえば、先週はどんなスタメンだったんでしょうか。GKは木村選手だったみたいですが。
プリンスリーグとかからは結構変更になってますね。DFラインは4枚違うし。ワンボランチでみると6番手塚選手は代えの効かない選手って感じなんでしょうか。Bチームだと安西選手がやってたような気もするけど。
いつもと違うスタメンという先入観があったのかもしれないですが、試合の入りは少しバタついた感じがあったかも。比較的早く落ち着いたように見えたので気のせいかもしれないですが。
12番国本選手が右サイドを突破して持ち込むもラインを割ったらしくゴールキック。
13番山本選手が相手のトラップをカットして9番大島選手にパス。角度のなさそうなところからシュートも決まらず。
左サイドごちゃついたところから11番龍野選手が持ち出して中へクロス。これに9番大島が走り込んで押し込み先制。1-0とリードします。
さらに11番龍野選手のパスに17番中島選手が左を突破してクロス。またも9番大島選手が飛び込んで追加点。2-0とリードを広げました。
狙われてるのかわからないけど、今日は結構オフサイドを取られたかも。
5番柳澤選手が左サイドを突破して、うまく切り替えして7番堀越選手にパス。7番堀越選手から9番大島選手にうまく通って振り抜いてゴール。3-0。9番大島選手はハットトリックですね。
11番龍野選手が左から2度ほどシュートをねらうも左右のポストに阻まれて決まらず。
常総アイデンティはカウンターのチャンスも繋がらず、柏の一方的な展開に。
左サイドそれほど深くない位置から17番中島選手がゴール前にクロス。9番大島選手が胸で受けて振り抜きゴール。4-0。大島選手も4点目。ちょっと常総アイデンティのDFがゴール前で楽にやらせすぎたようにも見えました。この前にも一本似たようなのあったし。
左CK、13番山本選手が蹴って少しファー側から飛び込んだ19番上島選手がきれいに頭で押し込んで5-0。
第4の審判はいないのかダボ選手が交代のボード係をやってました。プリンスリーグほど予算がないのですかね。
更に柏が追加点。パスを受けた9番大島選手が豪快に振り抜いてゴール中央に決めて6-0。大島選手は5点目。前半は6-0で終了。
後半は頭から二人交代。
7番堀越選手アウト10番宮澤選手イン。11番龍野選手がが右で10番宮澤選手が左。
6番手塚選手アウト4番山中選手イン。13番山本選手が一列下がって、4番山本選手が5番柳澤選手と左右交代な感じで前へ。
後半も開始早々得点。
ゴール前パスに抜けだした9番大島選手が常総アイデンティGKも交わしてゴール。7-0。大島選手6点目。ダブルハットですね。やられたところを見たことはありますが…。すぐに10番宮澤選手がボールと取りに行ったので柏的にはもっと点がほしいというところ。
相手自陣内で4番山本選手が常総アイデンティGKのキックをカット。そのままゴール前に持ち込みシュート。これが決まり7-0。
柏は、9番大島選手、13番山本選手アウト。24番麦倉選手、20番中谷選手イン。
トップが24番麦倉選手、11番龍野選手、10番宮澤選手。20番中谷選手がワンボランチ。
右10番宮澤選手からチャンスを量産するも最後が決まらず。結構オフサイドもとられたかも。
柏は5番柳澤選手アウト8番白井選手イン。白井選手はポジションはそのまま2列目左。
柏追加点。17番中島選手が自分でゴール前まで持ち込んでそのままシュート。これが決まり8-0。
更に17番中島選手がゴール前持ち込んだところを倒されてPK。これを17番中島選手が豪快に自分で決めて9-0。
更にゴール前少しごちゃごちゃしたところを4番山本選手が持ち込んで決めて10-0。
更に裏のスペースのスルーパスに8番白井選手が飛び出し常総アイデンティGKも交わして、ラインギリギリのところで切り替えして持ち込みゴール。11-0。
中盤20番中谷選手のパスカットから10番宮澤選手へスルーパス。これを10番宮澤選手がきっちり決めて12-0。
気づいたら24番麦倉選手と17番中島選手がポジションチェンジしてました。
右のスペースへのパスに10番宮澤選手が飛び出してクロス。ゴール前8番白井選手が合わせて13-0。
試合は、このまま柏が攻め続けて終了。13-0で勝利。予選2勝目を上げました。
常総アイデンティはちょっと一方的にやられちゃった感じでした。オフサイドは結構取られたので、コンパクトにして狭いところでディフェンスするみたいな意図はあったのかもしれないけど、結構差が出てしまいましたね。交代したてで、まだ試合に入り切れてないせいもあったのかもしれないけど、中山選手とか宮澤選手が結構ボール取られてたりしたので、対人ディフェンスが悪かったわけでもないのかもしれないけど。宮澤選手があんなにとられるの珍しいなぁと思って見てました。
浦和が11-1で勝ってたので得失点差的にはそれ以上の勝利ならバンザイな感じでしたが、とりあえずは達成な感じでしょうか。先週試し済みだったのかもしれないけど、結構普段と違う面子だったので大丈夫なのかなぁとか思いながら見始めたのですが、全然問題なしでしたね。
17番中島選手は意外に前目のポジションも良いですね。パス出せる選手はチーム内にいっぱい居るので縦に抜け出す動きが生きるというか。PKもそうだったけどシュートも豪快だし。
対戦表(これ有志で記入してるのでしょうか?)が更新されてますが、浦和と湘南、水戸と浦安SCが分けて柏が首位になったみたいです。まだ2試合目だし、柏はJユースとはやってないのであまり順位がどうこう言う段階じゃないのかもしれないけど。去年のJユースのグループ予選も浦和がどっかと引き分けでしたが、直接対決で負けて上に行かれちゃいましたし。
明日は、浦和と分けた湘南と対戦になります。浦和と分けたなら強いのか、ギリギリ守りぬいてのスコアレスだったのか。まだ、湘南はみたことないので少し楽しみです。
・サッカー観戦のリンクページ
・2013/04/21 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第3節 前橋育英高校戦(日立柏総合グラウンド)2-1
・2013/04/27 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第4節 横浜FM戦(MM21トレーニングセンター)6-3
・2013/05/03 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第5節 市立船橋高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2013/05/06 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第1節 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2013/05/12 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第6節 大宮戦(浦和駒場スタジアム)0-2
・2013/05/19 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第2節 山梨学院大学附属高校戦(山梨学院和戸サッカー場)4-6
・2013/04/07 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013千葉 2部 第1節(東海大浦安グラウンド)
・2013/04/14 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013千葉 2部 第2節(東海大浦安グラウンド)
・2013/04/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013千葉 2部 第3節(東海大浦安グラウンド)
・2013/05/25 高円宮杯U-18サッカーリーグ2013 千葉2部 第4節(日立柏総合グラウンド)
・2013/02/02 TM 柏日体高等学校戦(柏日体高校グランド)
・2013/03/02 TM 早稲田大学戦(早稲田大学東伏見グランド)3-3
・2013/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グランド)3-4
・2013/05/04 TM 千葉戦(姉崎公園サッカー場) 0-5
・2013/05/05 TM 専修大松戸戦 (専修大松戸グランド) 2-4
・2013/05/26 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グランド)
・2013/02/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
・2013/02/10 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 8-0
・2013/02/17 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第3節 千葉戦(日立柏サッカー場) 1-0
・2013/02/24 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2013/03/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第5節 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド)10-0
・2013/03/19 第17回千葉県ユースサッカー選手権大会 八千代高等学校(日立柏サッカー場)3-0
・2013/02/09 2012年度柏市ユース選手権大会 準決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
・2013/02/16 2012年度柏市ユース選手権大会 3位決定戦他(あけぼの山農業公園芝生広場)
この記事へのコメント