2013/06/30 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第7節(日立柏総合グラウンド)

プリンスリーグのFC東京戦を見て来ました。場所は人工芝グラウンド。こちらもクラ選とかで中断があって、久しぶりのリーグ戦開催になります。
今日は、19:00からナビスコがあることもあって、結構柏側も見に来ている人が多かったかも。

画像


天気は曇で風もあったし見る分には良かった感じです。後半辺りからすこし日も差してきて暑いかなぁという感じ。選手には暑かったかもしれないですね。

画像


スタメンは、中断前から少し変更が入っている感じでしょうか? クラ選の順位決定戦は残念ながら見に行けなかったので、クラ選でもこんな感じだったのかもしれないですが。

10番宮澤選手、34番白川選手、7番堀越選手
4番中山選手、14番会津選手
6番手塚選手
17番中島選手、3大野選手、20番中谷選手、26番熊川選手
16番木村選手

大野選手がCBに入って、中山選手が前に上がった感じ。山本選手とかは今日はいなかったのかな?GKは木村選手。伊藤選手は普通にベンチにいたから、今日は木村選手の日ってことだったのでしょうか。試合に出そうな雰囲気じゃなかったけど、大島選手もアップの時にはピッチにいました。

東京は11番のワントップなのかあんまり前からボール取りに来ない感じ。14番の子がたまにドリブルで仕掛けてくるけどそんなに危ないシーンは作られなかったかも。3番大野選手のところでクロスが引っかかることが多くて。あと6番手塚選手のところでも結構ボール取れてる感じでした。
柏は34番白川選手がワンタッチのポストプレイでうまく繋いでチャンスを作れてました。ちょっと安定感ないかなぁというところもあったけど、うまいプレイが多かったです。
3番大野選手からのスルーパスに10番宮澤選手が飛び出してシュートも、ボールはバー直撃で入らず。
ちょっとお互い攻めあぐねた感じで時間が過ぎました。東京はロングパスで一本裏に抜けだしたのがあったけど、そのまま流れて繋がらず。
柏は4番山本選手がいつもほどいいパスが出せてなかったかも。CBの時より前目のせいで、プレッシャーがきついせいなのか、東京のディフェンスがよかったのか。
後ろでは回るけど、出しどころがない感じで試合が進み前半は0-0で終了。
お互い手堅い前半でしたが、後半はちょっと予想外な展開に。

画像
画像


後半はメンバー交代なしでスタート。
右サイドから崩されて戻したボールを打たれますが16番木村選手がナイスセーブ。
柏も7番堀越選手が右サイドで粘ったボールを中を経由して左10番宮澤選手が受けて持ち込みシュートも東京GKがキャッチ。
柏自陣内でファールでカード。FKは飛び出した16番木村選手が触り、続くプレイは東京のオフサイドでセーフ。
柏は時々難しいパスを選択して取られちゃう感じ。東京のディフェンスがいいってことなんでしょうか。
そんな中、裏に抜けだした7番がエリア内で後ろから押される形になってPKを獲得。
これを7番堀越選手が決めて先制。1-0とリードします。前も蹴ってたので中島選手だったのかと思いました。ちょっと東京に厳しいジャッジだったかも。全然わざとじゃなかったし、ボールの向きに対応したら腰から堀越選手に入っちゃった感じで。
このときクリアで場外に出たボールが木に刺さってパンクしてしまいました。小川選手?が取りに来てたみたいだけど。そういえば、アカデミーのブログに出てた練習生の子たちがベンチで見てました。
さらに柏が追加点。4番中山選手が東京ディフェンスラインのボールを奪取。これを34番白川選手に渡してシュート。東京GKの前でバウンドしたボールはそのままゴールに決まり2-0。これはシュートがうまかったですね。入るときは入るもので2点差にリードが広がりました。
東京も14番会津選手に入ったボールを東京14番が奪ってカウンターもDF間に合いCK。
柏もカウンターは何度か食らいましたが、いい感じに回して攻めれるようになってきました。結構14番会津選手が引き気味なポジション取りすることが多かったかも。
更に柏が追加点。後方からの20番中谷選手のパスに、7番堀越選手が飛び出し、東京GKより先にさわってそのままループ気味に決まりゴール。3-0とほぼ試合が決まるゴールを決めました(と、この時は思ってました)。
東京もスルーパスに右サイドを抜けだしてチャンスを作るも17番中島選手がスライディングで飛び込んでカット。なんか反対サイドからフォローでした。右サイドのディフェンスどうなってたんだろう。
このまま終われればよかったですが、左サイドからの強烈なシュートを16番木村選手が止めるも、こぼしたところを押し込まれ3-1。
ここで柏は34番白川選手、17番中島選手アウト、11番龍野選手、24番麦倉選手イン。ポジションはそのまま。
カウンターでボール奪取するときに足がかかり11番龍野選手にカード。FKは16番木村選手がジャンプでキャッチ。
ちょっと20番中谷選手の26番熊川選手へのパスは余裕のない危ないのが多かったかも。
ここで柏が失点。何でもないボールに見えたけど裏にでたボールを16番木村選手が飛び出しかけたけど、東京19番に打たれてそのまま決まり3-2。

画像


スコアだけみると点の取り合いみたいな感じですが、試合の印象はそんなでもなかったですね。試合はこのまま終了し、3-2で柏が首位をキープできたのかな?

FC東京はロングパスがピッタと通って、裏を狙うパスもバシバシでてくるイメージが去年はあったけど、今年はいまひとつ掴みどころがない感じだったかも。お互い手堅い時間が長かったせいもありますが。
そういえば、東京は試合前とか試合後とか客席に挨拶にきますね。チュンソンが柏に来た時も感じたけど、東京はこういうところしっかりしている感じがします。別に柏にもこうしてほしいとかは全然思わないですが、プロを目指している選手の育成って意味ではこういう部分も大切なのかも。
高体連の試合とか見に行くと、横を通っただけでも挨拶とかされるし(個人的には少し苦手です)、自然に出てくるものならそういう方が良い感じなんでしょうか。

柏は昨日の試合もそういうところあったけど、少し終わらせ方がよくなかったかも。相手がいることなので、なかなか自分たちのいいようにばかりはできないのでしょうけど。取られ方というかキープの仕方が柏っぽくないように見えました。

昨日の試合、記事が出てますね。プリンス関東1部第7節 柏U-18×FC東京U-18@日立台(人工芝)
東京は怪我人多くて、下級生が中心だったみたい。次に当たるときはまた違った展開になるのかも。
ユースの試合もこういう記事がいっぱいでると試合が更に楽しめていいのですが。

プリンスリーグの方は、山梨学院が寮で下級生が暴行を受けた事件の件で、3試合出場停止(0-3の負扱い?)、勝ち点3を没収になっています。こういうペナルティがいいのかどうかはわからないけど(隠匿されやすくなるかもしれないし)、何もしないわけにも行かない感じなんでしょうか。
柏は中断前の時点で勝ち点4差で首位なので、あまり影響ないですかね。山梨学院にも勝ってます。あの試合面白くて山梨学院も良いチームだったのにこういうことあると残念ですね。
今節はあと2位の前橋育英と横浜FCの試合が試合中だけど、横浜が引き分けたり、浦和が負けたり、結構勝ち点が伸び悩んでる感じでしょうか?今回は大宮が山梨学院との対戦で不戦勝になっています。
来週は、人工芝で浦和との対戦です。クラ選の関東予選では負けてしまったので、次は是非勝ちたいところ。
クラ選の全国大会も始まりますが(7/1に正式に決まるようですが)、今年は予選の3戦目くらいしか見に行けなさそうです。去年も予選の2試合くらいしかみれなかったですが。去年と同様、いい結果になるといいですね。

今日は、これから夜勤なので一度帰宅して背広着てナビスコになります。こちらもいい試合になるといいのですが。

サッカー観戦のリンクページ
2013/04/21 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第3節 前橋育英高校戦(日立柏総合グラウンド)2-1
2013/04/27 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第4節 横浜FM戦(MM21トレーニングセンター)6-3
2013/05/03 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第5節 市立船橋高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2013/05/06 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第1節 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2013/05/12 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第6節 大宮戦(浦和駒場スタジアム)0-2
2013/05/19 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第2節 山梨学院大学附属高校戦(山梨学院和戸サッカー場)4-6

2013/04/07 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第1節(東海大浦安グラウンド)
2013/04/14 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第2節(東海大浦安グラウンド)
2013/04/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第3節(東海大浦安グラウンド)
2013/05/25 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第4節(日立柏総合グラウンド)
2013/06/29 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第5節(日立柏総合グラウンド)

2013/02/02 TM 柏日体高等学校戦(柏日体高校グラウンド)
2013/03/02 TM 早稲田大学戦(早稲田大学東伏見グラウンド)3-3
2013/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グランド)3-4
2013/05/04 TM 千葉戦(姉崎公園サッカー場) 0-5
2013/05/05 TM 専修大松戸戦 (専修大松戸グラウンド) 2-4
2013/05/26 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド)
2013/06/01 TM 高知国体選抜戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
2013/06/15 TM 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-0

2013/06/01 第37回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 常総アイデンティ戦(日立柏総合グラウンド)13-0
2013/06/02 第37回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2013/06/08 第37回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 水戸戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
2013/06/16 第37回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(レッズランド)1-0

2013/02/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
2013/02/10 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 8-0
2013/02/17 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第3節 千葉戦(日立柏サッカー場) 1-0
2013/02/24 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2013/03/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第5節 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド)10-0
2013/03/19 第17回千葉県ユースサッカー選手権大会 八千代高等学校(日立柏サッカー場)3-0

2013/02/09 2012年度柏市ユース選手権大会 準決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
2013/02/16 2012年度柏市ユース選手権大会 3位決定戦他(あけぼの山農業公園芝生広場)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック