2013/08/25 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東第10節 (LEOCトレーニングセンター)

プリンスリーグ関東1部の横浜FC戦を見てきました。場所は、横浜FC・LEOCトレーニングセンター。横浜FCの練習場です。天気は曇で、最寄り駅についたときは涼しいかなぁと思ったけど、坂の上のトレーニングセンターまで歩いて行ったら結構汗をかいたので蒸し暑かったのかも。

画像


他の大会もあったので中断していたプリンスリーグ関東1部ですが、今日(昨日、大宮vs浦和はやったようですが)から後半戦、2巡目折り返しスタートです。前半戦、柏は一応首位で折り返しましたが、最後の八千代戦以降、見た試合ではあんまり振るわない試合が多かったです。
直近では、クラブユース選手権の決勝ラウンド敗退、天皇杯予選は浦安SCに逆転負けという感じ。そういえば、天皇杯の千葉代表は、浦安SC、一回戦の茨城体表は筑波大学に決まりました。鹿島戦と同じ日だけど笠松だったらハシゴできるのかなぁ。

画像


前回の対戦では、タイミングよく点がとれて3-0で勝利しています。

スタメンは、
10番宮澤選手、9番大島選手、7番堀越選手
13番山本選手、14番会津選手
6番手塚選手
17番中島選手、4番中山選手、2番中込選手、26番熊川選手
16番木村選手

中谷選手は天皇杯の退場のせいか入っていませんでした。普段は右SBの中込選手が代わりにCBへ。GKはもう木村選手が第一候補な感じなんですかね。
前半は、攻めあぐねてほとんど何もしなかった感じでした。
中で防いでたけど、横浜には結構ゴール前まで右から運ばれました。
柏は7番堀越選手のパスに26番熊川選手が突進したのくらいかな? 横浜GKが先にキャッチしてしまいましたが。
ファーストシュートは横浜で結構時間が経ってから打ってみましたって感じのミドルシュート。横浜はCKが何本かあったけど、決まらず。
柏はパス回すけど、シュートチャンスは作れない感じでした。なんというかチャレンジのパスがなくてセーフティーに回してるだけって感じで。その割に、ミスなのか狙われてたのかロストして、それほど危険ではなかったけどカウンターは食らってたかも。
主審のジャッジがひっぱったりに結構厳しい感じでした。
26番熊川選手は結構サイドをかけ上がる動作は繰り返してたけど、なかなかそこへはボールが出ず。
パスカットされたボールを取りに行って4番中山選手にカード。今日は珍しくトラップミスっぽいのが何度かあったかも。ピッチは人工芝だったけど、黒いゴムチップみたいなのがいっぱい敷き詰められてる感じの人工芝でした。前橋育英のコートもこんな感じでしたね。ここら辺も影響したのでしょうか。Bチームの試合ではあまり感じなかったですが。いつもだと、結構長めの正確なパスがばしばし出るのですが、中島選手との関係なのかあんまり長いパスも通らなかった感じ。
そこそこ攻められながら、試合は進み。前半は0-0で終了。柏はシュートゼロだったみたい。

そういえば、ハーフタイムにトイレに行ったら、横浜FCのトップのバスが止まってて、一番後ろの席にカズが座ってました。すっかり忘れてましたが、大久保や中島も居たみたい。

画像


後半はメンバー交代無しでスタート。
開始早々7番堀越選手が縦に走りますが流れはあまり変わらず。
9番大島選手のパスに26番熊川選手が右を突破しますが、クロスは中であわず。
2番中込選手もボールもって持ち上がるも繋がらず。
柏は10番宮澤選手アウト24番麦倉選手がイン。ここら辺から少し柏の攻めも機能してフィニッシュまで行くようになってきました。
14番会津選手から7番堀越選手にパスでシュートもCK。CKは決まらず。
2番中込選手がシュートも横浜GKキャッチ。
この時間帯は少し柏の勢いが出てきた感じでした。
左サイドを持ち込まれてシュートを打たれるも、16番木村選手が片手でファインセーブ。
左から右へ展開し、7番堀越選手のパスに26番熊川選手がマイナスのクロスをあげるも横浜GKが片足伸ばしてカット。
17番中島選手の落としたボールを24番麦倉選手シュートも決まらず。
ゴール前13番山本選手がシュートも横浜DFブロック。
14番会津選手のパスに7番堀越選手飛び出すも横浜GKが先にキャッチ。
ここら辺はかなり一方的な柏ペースになりました。
14番会津選手、7番堀越選手、26番熊川選手と右を突破してCK。24番麦倉選手が蹴るも横浜DFクリア。
押してる時間でしたが、得点は決まらず。段々、ボールがパスカットで奪われるようになって、流れが落ち着いてしまいました。
2連続で右からチャンスを作るも決まらず。
6番手塚選手が後ろから突っ込まれて負傷退場。34番白川選手がイン。
最後連続でCKのチャンスがあるも決まらず。

画像


試合は、0-0で終了。
なんだろう。仕掛けられるところが少ないのがよくなかったのでしょうか。エンジンかかるのも遅かったし。横浜の守備もよかったのかもしれないですが。
他所の試合では、2位の前橋育英が横浜FMに競り勝ったようで、勝ち点差が2に縮まりました。順位表。(再読み込みしないとキャッシュが残ってて7/21更新のままになってました)
負けるような内容ではなかったけど、勝てたかというとこれまたちょっとという感じでなんとも煮え切らない試合でした。残りは、プリンスリーグとJユースだけになってしまったし、なんとか盛り返してくれといいのですけど。白井選手がピッチで練習はしてたようなので、復帰してくれれば少し変わるでしょうか。
いつもだと山本選手辺りから縦にいいパスがバシバシ通ってたけど、今日は左サイドはあんまりよくなかったかも。出しどころがないなら熊川選手の足を単純に使ってもよさそうかなぁと素人的には思うのですが、そういうわけにも行かないのですかね。大島選手も(別にポストプレイヤータイプではないけど)今日はあんまり相手を背負ったプレイではボール収まらなかったし、白川選手辺り入れてみてもよさそうかなぁとは思いました。
次節は柏で、山梨学院との対戦です。今日は、謹慎明けの初戦で市船に大敗してしまったみたいですね。この謹慎期間は対外試合は一切してなかったのかなぁ。


画像

今日は、リザーブリーグでBチームの試合が続けて行われました。
スタメンは、
35番伊藤選手、33番浮田選手、23番辻川選手
29番山崎選手、30番下澤選手
28番安西選手
22番加藤選手、19番上島選手、25番張ヶ谷選手、12番国本選手
1番伊藤選手

GKの伊藤選手はこっちに出場でした。今日は、滝本選手、松本選手も来てたみたいだけど出番はなかったみたい。今週行われた壁あり5人制サッカーのケラミックカップはU16の選手が出場して、残念ながら3位4位でした。1位浦和、2位東京V、3位浦和東だったのに書き間違えました。3位決定戦はなくて、1位の浦和に負けた浦和東が3位で、2位の東京Vに負けた柏が4位です
ただ、ベストGKに松本選手、MVPに伊藤選手が選ばれたようです。(UStream)

こちらの試合は、前の試合とは逆に柏主導で進みました。
29番山崎選手がゴール前シュートも横浜GK片手でクリア。
35番伊藤選手がボールを奪取してスルーパス。33番浮田選手のシュートはサイドネット。
28番安西選手がゴール前でパスカットされるも横浜はシュートは打てず。
左から攻めて、中に入れたボールに23番辻川選手が突っ込むも少しあわず。
28番安西選手のところでまた取られてシュートも1番伊藤選手が正面でキャッチ。
33番浮田選手がボールカットしてDFに競り勝ちシュートも決まらず、右に流れて23番辻川選手のシュートも決まらず。
35番伊藤選手のパスに22番加藤選手が左を突破してクロス。ゴール前、走り込んだ33番浮田選手がちょこんとあわせて先制0-1とリードします。すごいゴールまでの流れがきれいなゴールでした。左サイドの伊藤選手、加藤選手のコンビはすごくよかったですね。逆に右サイドはあんまり攻撃のチャンスで活きなかったかも。
ゴール前横浜のFK、一瞬入ったかと思ったけど裏だったみたいでセーフ。
左から35番伊藤選手、22番加藤選手で突破しクロス、手前で誰かこぼれ玉を29番山崎選手シュートも横浜DFブロック。
ゴール前22番加藤選手シュートも決まらず。
35番伊藤選手中に持ち込んでシュートも横浜GKキャッチ。
横浜ミドルシュートも枠の外。
28番安西選手が大きなサイドチェンジから22番加藤選手がゴール前に持ち込んでシュートも枠の外。
左を持ち込まれて、ゴール前繋がれてシュートも1番伊藤選手がキャッチ。
ゴール前のポストプレイから抜け出した35番伊藤選手がループも横浜DFがクリア。
横浜29番がパスカットからライン際まで持ち込んでゴール前あげるも、横浜の選手は触れず。
前半は、押しに押してチャンスも山のようにありましたが、得点は1点のみ。0-1で折り返し。

画像
画像


後半は少しメンバーが代わりました。
35番伊藤選手、33番浮田選手、29番山崎選手
30番下澤選手、36番窪田選手
28番安西選手
22番加藤選手、25番張ヶ谷選手、19番上島選手、12番国本選手
1番伊藤選手

辻川選手がアウトで、山崎選手が上がって、窪田選手がイン。
30番下澤選手のパスに22番加藤選手が飛び出し、33番浮田選手、36番窪田選手でゴール前ねばって最後シュートのこぼれ玉を33番浮田選手が押し込み0-2。
しかし、直後に失点。2点目メモってる間に失点してしまいました1-2。
33番浮田選手のポストに36番窪田選手飛び込みゴールもオフサイド。
36番窪田選手のパスに右12番国本選手が飛び出すもクロスは延びてあわず。後半は、少し右からもチャンスが増えた感じでした。
柏は29番山崎選手アウト18番宇野木選手イン。
ディフェンスラインからのロングボールに右18番宇野木選手が飛び出し、ゴール前まで持ち込んで切り替えしシュートも枠の外。
柏は33番浮田選手アウト32番ダボ選手イン。
18番宇野木選手が右ライン際をゴール前まで持ち込んで、ボール出すも36番窪田選手は打ち切れず。
なんかここら辺から横浜にも押されるようになってきた感じ。
横浜ミドルも1番伊藤選手がキャッチ。
なんか中盤3人の距離が遠いらしくコーチからダメ出しの指示が出てました。
30番下澤選手がアウト5番柳沢選手がイン。
19番上島選手がアウト25番小川選手がイン。
ちょっと玉離れが悪くなってきたかも。横浜の出だしがいいのか足下のパス取られたりが増えました。
横浜のロングシュートが決まったかと思ったけど、裏だったらしくセーフ。
32番ダボ選手が単独突破でファールを誘うもノーファール。
左サイド、ルーズなボールを打たれますが1番伊藤選手がキャッチ。
最後は相手ゴール前押し込んで惜しいシーンは作れましたが、シュートは打てず。

画像


試合は、このまま終了。1-2でリザーブリーグの方は勝利しました。
サイドは逆だけど、Aチームも伊藤選手、加藤選手みたいに熊川選手のサイド攻められればよかったのになぁと少し思いました。そう簡単にはいかないのかもしれないけど。伊藤選手は結構途中で変えられちゃうこと多かったけど、今日は交代なかったですね多分。
試合は面白かったけど、最後のほうがちょっと息切れしたのか、少しバランス悪かったかも。
来週は、県リーグがあるけど、多分見に行くと鹿島に間に合わないので見に行けなさそうです。ここまでは全部見れてたのですが。

横浜FC・LEOCトレーニングセンターを撮ってました。動画
人工芝のグランドとその奥に恐らく天然芝のグランドがあるみたいでした(トップの練習は近くからはみれないのかな?)。ピッチの横から練習を見る感じで、見やすさでは柏の人工芝とそんなに変わらない感じかも。見る場所がコンクリートになってて、ところどころ屋根があったり、そこはこっちの方がいいかもしれません。あまり奥行きはなかったですが。うしろの少し高くなってる部分からも観戦できるのかなぁ。
最寄り駅は相鉄線の上星川駅から徒歩20分。南口?からでて道なりに進んで、信号のあるT字路っぽいところを右に曲がって延々坂道を登ると浄水場の先がトレーニングセンターになります。
行きは上りで気づかなかったけど、帰りは下りで町並みが見下ろせて結構いい景色でした。

画像
画像


WiMAXも測ってみました。アンテナは昨日のNACK5スタジアムほどじゃないけど、スピードはこっちのが早かったです。どちらかというと現場の人数の差ですかね。

サッカー観戦のリンクページ
2013/04/21 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第3節 前橋育英高校戦(日立柏総合グラウンド)2-1
2013/04/27 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第4節 横浜FM戦(MM21トレーニングセンター)6-3
2013/05/03 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第5節 市立船橋高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2013/05/06 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第1節 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2013/05/12 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第6節 大宮戦(浦和駒場スタジアム)0-2
2013/05/19 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第2節 山梨学院大学附属高校戦(山梨学院和戸サッカー場)4-6
2013/06/30 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第7節 FC東京戦(日立柏総合グラウンド)3-2
2013/07/07 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第8節 浦和戦(日立柏総合グラウンド)3-0
2013/07/21 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第9節 八千代高校戦(東総運動場)1-1

2013/08/21 KERAMIK-CUP2014日本予選大会1次予選(春日部市庄和体育館) グループ3

2013/04/07 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第1節(東海大浦安グラウンド)
2013/04/14 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第2節(東海大浦安グラウンド)
2013/04/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第3節(東海大浦安グラウンド)
2013/05/25 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第4節(日立柏総合グラウンド)
2013/06/29 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第5節(日立柏総合グラウンド)
2013/07/15 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第6節(中央学院大学総合グラウンド)

2013/02/02 TM 柏日体高等学校戦(柏日体高校グラウンド)
2013/03/02 TM 早稲田大学戦(早稲田大学東伏見グラウンド)3-3
2013/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド)3-4
2013/05/04 TM 千葉戦(姉崎公園サッカー場) 0-5
2013/05/05 TM 専修大松戸戦 (専修大松戸グラウンド) 2-4
2013/05/26 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド)
2013/06/01 TM 高知国体選抜戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
2013/06/15 TM 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2013/07/14 TM 秋田商業高校戦(日立柏総合グラウンド) 3-2
2013/07/15 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド)3-3
2013/07/20 TM 大宮戦(NTT東日本志木総合グラウンド)2-1

2013/06/01 第37回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 常総アイデンティ戦(日立柏総合グラウンド)13-0
2013/06/02 第37回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2013/06/08 第37回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 水戸戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
2013/06/16 第37回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(レッズランド)1-0
2013/07/25 第37回日本クラブユースサッカー選手権 1次ラウンド 東京V戦(群馬県立敷島公園)4-2
2013/07/28 第37回日本クラブユースサッカー選手権 1次ラウンド 福岡戦(前橋総合運動公園)1-0

2013/02/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
2013/02/10 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 8-0
2013/02/17 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第3節 千葉戦(日立柏サッカー場) 1-0
2013/02/24 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2013/03/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第5節 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド)10-0
2013/03/19 第17回千葉県ユースサッカー選手権大会 八千代高等学校(日立柏サッカー場)3-0

2013/02/09 2012年度柏市ユース選手権大会 準決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
2013/02/16 2012年度柏市ユース選手権大会 3位決定戦他(あけぼの山農業公園芝生広場)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック