2013/09/08 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第12節(前橋育英高校高崎グラウンド)

プリンスリーグ関東1部の前橋育英高校戦見てきました。場所は、前橋育英高校高崎グラウンド。行くの3回目なんですが、道に迷ってギリギリの到着になってしまいました。早めに出てよかったです。

画像


天気は雨が降ったり止んだり。行きはカッパ来て自転車漕いできたので、暑かったですが、2試合目くらいから雨に加えて風も吹き出してかなり寒かったです。
今日はプリンスリーグ関東1部の1位、2位の直接対決になります。

画像


今日は、中山選手、手塚選手が居たけど出てませんでした。出場停止か何かですかね。
スタメンは、

10番宮澤選手、9番大島選手、7番堀越選手
34番白川選手、14番会津選手
13番山本選手
17番中島選手、3番大野選手、20番中谷選手、26番熊川選手
1番伊藤選手

今日は、伊藤選手がGKでした。木村選手は2試合目の前半で出場だったので、単純に交代だったみたい。手塚選手のところに山本選手、白川選手が2列目に入りましたが、結構宮澤選手とポジション代えてたかも。
雨のせいなのか、ピッチのせいなのかちょっとピリっとしない立ち上がりだったかも。
それでも、7番堀越選手が、9番大島選手預けてもらい直し、裏を突破してCKを獲得。CKは決まらず。
ちょっと出しどころがなくて手詰まりな感じが続きましたが、ゴール前34番白川選手から10番宮澤選手に出してシュートも前橋GKがファインセーブ。9番大島選手が詰めるも間に合わず。
13番山本選手のところで、そんなに強く行く必要なさそうなところで連続でファールを受けたました。結構、前橋はフィジカル強いというか高校サッカーっぽい強さがあったかも。
ゴール前、ハイボールを13番山本選手が頭で落として、9番大島選手が突っ込むもシュートは打ちきれず。ちょっと前橋のファールっぽかったかも。
前橋は、体の使い方うまいのかちょっと柏のトラップが伸びると、するっと間に入られてボールを取られることが多かったかも。ファールになるのも多かったですが。
柏ゴール前、浮き球を繋がれる感じでシュートを打たれるも、1番伊藤選手がキャッチ。
左サイドを10番宮澤選手からのパスを受けて17番中島選手が飛び出し中へ。9番大島選手、14番会津選手が連続でシュートも決まらず。根本的な問題はそこにはないのかもしれないけど、ここら辺のチャンスが作れてた時間に点が取れなかったのが今日の敗因の一つなのかもしれません。
右へのロングパスを受けた7番堀越選手がゴール前持ち込みシュートも前橋GKがキャッチ。
スローインから柏ゴール前、シュートも13番山本選手がブロック。
ここら辺で前橋にボール持たれる時間が続きましたが、20番中谷選手、3番大野選手、1番伊藤選手でしっかり守れてる感じでした。
9番大島選手のパスに7番堀越選手が飛び出してシュートも前橋GKがセーブ。
CKのカウンターから裏を抜けられてゴールを割られますが、オフサイドでセーフ。
13番山本選手に入ったボールをかられて攻められかけますが、山本選手のところでファールになり助かりました。ちょっと前橋に不利なジャッジが続いたせいか選手が不満気でした。
ちょっと山本選手が手塚選手と比べると持ちすぎて(出す場所探してて?)取られる回数が多いかったかも。組み立ててまずボールが集まるポジションなので、前橋のディフェンスも激しかったですが。
柏ゴール前にボール運ばれて、戻したところをミドル打たれますが、1番伊藤選手が正面でセーブ。
34番白川選手のところも結構狙われてたかも。あとちょっとディフェンスは苦手な感じなんでしょうか。
追い込まれて無理目な横パスを出したところ取られてカウンター。日からのクロスは20番中谷選手がヘディングでクリア。こぼれ球のシュートは枠を外れてセーフ。ネットが揺れたので入ったかと思いました。
10番宮澤選手のドリブル突破からCKを獲得。10番宮澤選手が蹴って、3番大野選手がニアで反らして、枠に飛ぶも、前橋GKがナイスキャッチ。
お互いにチャンスがあるも決まらず、前半は0-0で終了。

画像
画像


柏の円陣撮ろうと思ってタイミング待ってたら、前橋の円陣は終わってしまいました。
後半はメンバー交代なしでスタート。
3番大野選手の縦パスに10番宮澤選手が飛び出し、コースなさそうなところから連続でシュートも前橋DFが防いで決まらず。
ゴール前運ばれて2度ほど打たれますが、枠を外れてセーフ。
3番大野選手の縦パスに17番中島選手が飛び出すも打ちきれず。
カウンターのピンチも1番伊藤選手がなんとか触り、こぼれたボールのシュートもなんとか触ったみたいでサイドネット。
柏ゴール前、浮き玉をシュート打たれるも3番大野選手がブロック。こぼれ球のシュートは枠の外。
柏はFKを獲得したタイミングで34番白川選手に代えて24番麦倉選手イン。
麦倉選手のFKはゴール前で7番堀越選手が潰されましたが、なぜか柏のファール。堀越選手が治療で外に出てるなぁと思って見てる間に、前橋7番(アナウンスで言ってました。そういえば、前橋は選手紹介とかアナウンスがありますね。ここだけでしょうか?)が決めて1-0。先制されてしまいました。ミスだったんですかね?見逃してしまったのですがあれ?ッて感じで入ってしまいました。ちょっと後半、前橋にチャンス作られてるかなぁというのはあったんですが。
バックパスを狙われてピンチになりますが、なんとか1番伊藤選手が防いでセーフ。
ゴール前、24番麦倉選手のパスが9番大島選手に通り、シュートも相手に当たったのか決まらず。CKは20番中谷選手の足元にボールが溢れるも打ちきれず。
14番会津選手のパスが7番堀越選手に通りそうになるも、前橋DFがカット。この時間、前橋ゴール前になんども攻めこむもシュートが打てませんでした。
右サイドでアフター気味に7番堀越選手が入ってしまいカード。
ロングボールに1番伊藤選手が飛び出すも追い越されてしまいひやっとしますが、なんとか戻って間に合いセーフ。
ちょっと疲れてきたのか柏はパスが合わなくなってきました。
26番熊川選手のクロスがゴール前に入るも前橋GKが飛び出してカット。前橋GKは、この前のプレイでもCKのこぼれ球のシュートを体張って止めたり、結構よかったです。
熊川選手は蹴ればいいクロスというか面白いクロスが入るのにあんまり上げられなかったかも。
柏は、7番堀越選手に代わって11番龍野選手イン。
最終ラインで3番大野選手がボールのコントロールを失ってピンチも20番中谷選手、1番伊藤選手が飛び込んでなんとかセーフ。
ちょっと柏にしては雑なプレイが多くなって、前橋の方が勢いで繋いでチャンスを作れてる感じになってきました。
13番山本選手のパスに17番中島選手がエリア内に突入して、巻き込まれるように倒されるも主審の笛は鳴らず。
3番大野選手にカード出るかなぁというつぶしがあったけど、素早いリスタートのせいかカードはでず。

画像


試合は、このまま終了。1-0で痛い敗戦となってしまいました。
う~ん、なんというのでしょうか、横浜FM戦とかはちょっと手も足も出ない完敗って感じでしたが、この試合はもう少しなんとかなったんじゃないかなぁという感じでもどかしい敗戦でした。前節の山梨学院なんかは負けたけど、結構やれてる感じはあったんですけど。
前橋の守備がよかったのかもしれないですが、ダメなときに戻して組み立てなおすところで押し込まれて、そのまま苦し紛れのクリア、パスになっちゃうのが多かったような気がしました。
大島選手なんかは前節よりよかったかなぁと思ったんですが。
前橋にしてみたら狙い通りの勝利なのかなぁ。そういう意味では完敗だったのかもしれません。プリンスリーグも2年目だし、他所のチームも柏に対する戦い方に慣れてきたとかそういう部分もあるのですかね。

関東1部は、3位(だったと思う)の市船が横浜FMと引き分けて、大宮が3位に浮上しました。(順位表)。
今日は地味にクラ選の王者横浜FMとインターハイ王者市船の対戦だったのですね。
柏まだ2位は確保できています。今年は3位までは入れ替え戦に出場できますが、そうは言っても目標は一位通過でしょうから(多分)、ここが正念場ですね。次節はホームで、横浜FMと対戦になります。トップの磐田戦が金曜なので多分見に行けますね。横浜にはプリンスリーグとクラブユース選手権で2連敗(大敗)なので、ここでお返しできるといいのですけど。


画像
画像


雨が強くなってきたので、写真は上の2枚だけ。
今日は、続けて控え組の試合がありました。40分ハーフだったみたい(スコアボードのとなりの時計が40分で終わったようなので)。

スタメンは、
11番龍野選手、33番浮田選手、23番辻川選手
30番下澤選手、29番山崎選手
6番手塚選手
2番中込選手、4番中山選手、19番上島選手、12番国本選手
16番木村選手

中込選手、中山選手、手塚選手、木村選手はこちらに出場。中込選手は左もできるんですね。
いつもと違う面子のせいか、ちょっとぎこちなさがあったかも。手塚選手もいつもにないミスが多かったように見えたし。前橋の寄せがよかったのかもしれませんが。
序盤はそうでもなかったけど、前橋の寄せが速くて段々繋げなくなってきました。
6番手塚選手がゴール前で突っかけられてボールをロストしてシュートを打たれますが、枠の外。
29番山崎選手から33番浮田選手にパスが出てシュートも前橋DFがブロック。
前橋のディフェンスがいいだけなのか、柏の選手はキープしようとしたところを取られることが多かったです。柏は前に運べず、自陣内に押し込まれる時間が続きました。
右サイド12番国本選手が付ききれずクロスを上げられてゴール前頭で合わせられますが、枠上でセーフ。
33番浮田選手がディフェンスラインのボールを奪い、30番下澤選手にパスを出すもシュートは打ちきれず。
ちょっと風が出てきて寒くなってきました。
前橋に右から左に振られてゴール前ループ気味に打たれるも枠上でセーフ。
しかし、先制は柏。12番国本選手の縦パスを29番山崎選手が受けて倒れながらもキープして、右を駆け抜けた23番辻川選手にパス。辻川選手が中に戻して、ゴール前33番浮田選手が冷静に決めて0-1。
このゲームは40分ハーフみたいで、前半は0-1で終了。

後半はAチームのメンバーは引っ込んでしまいました。
35番伊藤選手、32番ダボ選手、18番宇野木選手
36番窪田選手、30番下澤選手
28番安西選手
25番張ヶ谷選手、27番小川選手、19番上島選手、12番国本選手
21番滝本選手

今日は、22番の加藤選手はいなかったのかな?
36番窪田選手が積極的に前から追い掛けて押し込む感じでスタート。そういえば、Aチームの試合ではこういう選手いなかったですね。前橋は結構寄せが早かったですが。
前橋に斜めのパスでゴール前持ち込みかけられかけますが、19番上島選手が読んでカット。
右を18番宇野木選手が独力で持ち込んで、左35番伊藤選手にゴール前ボールが通るもシュートは枠の外。
36番窪田選手がうまくターンして相手を交わして、32番ダボ選手にスルーパスも前橋GKが飛び出しセーブ。
よかった時間はあったけど、また前橋に押され始めてきました。浮田選手とか山崎選手とかフィジカルで勝負できる選手が抜けちゃったのも影響したのかなぁ。
左サイドを突破されて中へクロス。ゴール前で一度は防ぐもポストの跳ね返りを押し込まれて1-1。同点に置いて浮かれてしまいました。今日の滝本選手、1回は防げてファインセーブではありましたが、続けた攻めで失点しまいました。キャッチしろってのは無理な相談でしょうからGK的にはノーチャンスだったのかなぁ。
更にゴール前持ち込まれて、滝本選手がさわるもゴールに押し込まれ2-1。逆転されてしまいました。
浮き球のパスに飛び出した36番窪田選手がループ気味に狙うもバー直撃で入らず。
大分前橋を押し込めるようになってきましたが、ゴール前で決定的な形はなかなか作れませんでした。
逆に前橋に攻められて、一度は滝本選手が防ぐも押し込まれて3-1。
試合は、このまま終了し3-1で、こちらの試合も負けてしまいました。

なんか前橋のサッカーと相性が悪かったりしたんですかね。手も足も出ない負け方ではなかった感じで、ちょっと消化不良な敗戦って感じでした。点差はついたけど、印象としては前の試合と同じような感じだったかも。

最近ほんと物忘れがひどいですね。前橋育英高校高崎グランドを撮ってみました。動画
身分証を見せたら無料で自転車が借りられるので(緊急時の連絡用に携帯の電話番号を聞かれて一回着信を入れてもらいます)、高崎駅の西口で自転車借りて自転車で行ってきました。去年の最終戦がここで、同じように自転車で行ったのですが道に迷ってしまいました。
西口から線路の下をくぐって東口の方にでて、北上して(12号線)、27号線に当たったら高崎ICまでまっすぐなんですが、27号線に当たらなかったみたいで迷ってしまいました。地元の人も27号線は知らないらしくて(別に名前がついてるんですかね?)、高崎ICへの行き方を聞いてなんとか間に合いました。上の動画の銭湯の建物が見えてきたら左の方に入って行くと見つかるはずです。


サッカー観戦のリンクページ
2013/04/21 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第3節 前橋育英高校戦(日立柏総合グラウンド)2-1
2013/04/27 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第4節 横浜FM戦(MM21トレーニングセンター)6-3
2013/05/03 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第5節 市立船橋高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2013/05/06 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第1節 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2013/05/12 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第6節 大宮戦(浦和駒場スタジアム)0-2
2013/05/19 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第2節 山梨学院大学附属高校戦(山梨学院和戸サッカー場)4-6
2013/06/30 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第7節 FC東京戦(日立柏総合グラウンド)3-2
2013/07/07 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第8節 浦和戦(日立柏総合グラウンド)3-0
2013/07/21 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第9節 八千代高校戦(東総運動場)1-1
2013/08/25 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第10節 横浜FC戦(横浜FC・LEOCトレーニングセンター) 0-0
2013/09/01 高円宮杯 U-18プリンスリーグ関東 第11節 山梨学院大学付属高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-3

2013/04/07 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第1節(東海大浦安グラウンド)
2013/04/14 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第2節(東海大浦安グラウンド)
2013/04/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第3節(東海大浦安グラウンド)
2013/05/25 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第4節(日立柏総合グラウンド)
2013/06/29 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第5節(日立柏総合グラウンド)
2013/07/15 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第6節(中央学院大学総合グラウンド)
2013/09/01 高円宮杯 U-18サッカーリーグ2013 千葉 2部 第7節(東海大浦安グラウンド)(柏戦じゃないです)


2013/02/09 2012年度柏市ユース選手権大会 準決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
2013/02/16 2012年度柏市ユース選手権大会 3位決定戦他(あけぼの山農業公園芝生広場)

2013/08/21 KERAMIK-CUP2014日本予選大会1次予選(春日部市庄和体育館) グループ3

2013/02/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
2013/02/10 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 8-0
2013/02/17 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第3節 千葉戦(日立柏サッカー場) 1-0
2013/02/24 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2013/03/03 2012 第11回 千葉県クラブユース新人戦 第5節 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド)10-0
2013/03/19 第17回千葉県ユースサッカー選手権大会 八千代高等学校(日立柏サッカー場)3-0

2013/06/01 第37回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 常総アイデンティ戦(日立柏総合グラウンド)13-0
2013/06/02 第37回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2013/06/08 第37回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 水戸戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
2013/06/16 第37回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(レッズランド)1-0
2013/07/25 第37回日本クラブユースサッカー選手権 1次ラウンド 東京V戦(群馬県立敷島公園)4-2
2013/07/28 第37回日本クラブユースサッカー選手権 1次ラウンド 福岡戦(前橋総合運動公園)1-0

2013/02/02 TM 柏日体高等学校戦(柏日体高校グラウンド)
2013/03/02 TM 早稲田大学戦(早稲田大学東伏見グラウンド)3-3
2013/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド)3-4
2013/05/04 TM 千葉戦(姉崎公園サッカー場) 0-5
2013/05/05 TM 専修大松戸戦 (専修大松戸グラウンド) 2-4
2013/05/26 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド)
2013/06/01 TM 高知国体選抜戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
2013/06/15 TM 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2013/07/14 TM 秋田商業高校戦(日立柏総合グラウンド) 3-2
2013/07/15 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド)3-3
2013/07/20 TM 大宮戦(NTT東日本志木総合グラウンド)2-1

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック