2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2

東洋大学とのTMを見てきました。場所は東洋大学朝霞グラウンド。去年何度かTMを見に来た場所になります。
天気は晴れ。日陰は結構寒かったです。

画像


帰柏しました。元々夜行バスで東京まで行く予定でしたが、東洋大でTMがあるとのことだったので、新宿で下りて池袋から東武東上線で朝霞台まで行ってきました。東洋大の朝霞グラウンドは駅から早歩きなら15分くらいですかね。

スタメンは、
9番大島選手
8番会津選手、10番山本選手、4番中山選手、24番白川選手
6番手塚選手
7番麦倉選手、5番張ヶ谷選手、20番上島選手、2番熊川選手
1番木村選手

柏が繋ぐ展開でスタート。
ゴール前、4番中山選手がカットしてうまく8番会津選手、9番大島選手とつなぐもシュートは打てず。
右に振って24番白川選手が飛び出してゴール前合わすもオフサイド。ボール自体は東洋大GKがファインセーブで止めてました。
東洋大はCBが5番、4番だけどあとは大きめな背番号みたい。どんな面子なんでしょうか。
東洋大もマイボールはなかなかロストせず。
6番手塚選手のドリブル突破からFK。7番麦倉選手が蹴るも中は合わず。
10番山本選手が大きく左に振ったボール、7番麦倉選手が受けてクロスも東洋大GKがキャッチ。
5番張ヶ谷選手が足を刈られたみたいで痛がってるけど問題はなさそう。
10番山本選手、4番中山選手は左右逆かも。
柏はボールが回るけど、フィニッシュまでは行かなくなってきました。
東洋大学、左から早めのグランダーのクロス。飛び込む選手がいるも柏GK(反対側でよく見えなかったけど木村選手でした)が一歩足を出して先にクリア。
ここで柏が先制。ゴール前繋いで左サイドに出たスルーパスに7番麦倉選手が飛び出し強烈なミドルを上のネットに突き刺し0-1。クロス打つかと思ったらナイスシュートでした。
しかし、すぐに失点。カウンターから攻められてここはなんとかしのぎますが、CKからゴール前を合わせられて、GK木村選手の手の上を抜けてゴールが決まり1-1の同点。
なぜか東洋大が外にボール出したと思ったら靴が脱げた選手が居たみたい。
失点前よりは東洋大に攻められてる感じはあるけど、ディフェンスラインで対応出来てる感じ。
4番中山選手が深い位置でドリブルで粘り左に展開。8番会津選手がドリブルで持ち込み7番麦倉選手に繋いでクロスも東洋大DFがクリア。続くCKが遠めで4番中山選手の頭に合うもこれもクリア。
8番会津選手がゴール前で接触したみたい。口すすいでるので切っちゃったのかな?
ゴール前のロングボール、9番大島選手が受けてシュートもミートせず。
東洋大に長いパスで裏を取られかけるも5番張ヶ谷選手がうまく頭で返してセーフ。
右からスルーパスが通り、角度のないところからシュートを打たれるも1番木村選手がキャッチ。
4番中山選手、6番手塚選手、10番山本選手は結構自由にポジションチェンジしてるみたい。
押し気味に進めるも得点は入らず前半は1-1で終了。

画像


後半は、メンバー交代なしでスタート。
右サイドを持ち込まれ、抜け出されてシュートも枠の外。
4番中山選手から大きく右に振る展開が続くもそこから繋がらず。
東海大CKも1番パンチングでクリア。
時々東海大に裏を取られかける感じ。どちらもマイボールはうまく回してなかなか取られず。
柏は時々6番手塚選手、4番中山選手がずばっと大きく振るけど、そこから思い切りよく突破に掛かったりしないのでなかなかチャンスにならず。
7番麦倉選手の遠めからゴール前に放り込んだボールに9番大島選手が合わせてシュートも東洋大GKファインセーブ。
ここで失点。柏陣内で奪ったボールを戻して中に繋ごうとした?ボールを取られて持ち込まれて豪快に決められて2-1。
20番上島選手ハイボールに寄せられてコントロールできず、横に繋がれてシュートもCK。
柏右を繋いで2番熊川選手がゴール前パスも、つながらず。柏は走りながらのパスがちょっと繋がらなくなってきたかも。
24番白川選手がゴール前、巻いたシュートを狙うも枠の外。
柏24番白川選手、10番山本選手アウト、19番浮田選手、11番辻川選手イン。19番浮田選手がトップ、11番辻川選手が右前、9番大島選手が一つ下がる。大島選手は結構試合中下まで下がってきてたかも。
センターサークル付近から6番手塚選手がシュート狙うも東洋大GKパンチングでクリア。
柏2番熊川選手アウト15番加藤選手イン。ちょっと右サイドはやられぎみだったのかも東洋大51番が結構当たり強いし速かったです。
左サイド突破されてクロスも20番上島選手がスライディングでクリア。
CKのカウンターから繋いだボール最後ライン際から11番辻川選手シュートも枠の外。
右をうまく繋いで最後左に振ったボール、8番会津選手が走り込んでシュートも枠の外。
気が付いたら8番会津選手、7番麦倉選手アウト14番山崎選手、17番中島選手イン。
うまく繋がるチャンスになりかけるもシュートは打てず。

画像


試合はこのまま攻めてなく終了。2-1で東洋大が勝利しました。当たりはちょっと東洋大の方が強いのかなぁという感じでしたが、勝負にならないほどではなかったかも。ちょっと変化をつける部分がなかった感じだったのかもしれません。回せるところで回してるだけな感じで。その辺は東洋大の方が攻め気があった感じでしょうか。

続けてBチームの試合が始まりました。よく考えたら別にBチームってわけでもない面子ですね。

画像
画像


19番浮田選手
23番伊藤選手、14番山崎選手、25番下澤選手、11番辻川選手
13番安西選手
37番太陽?古賀選手?、17番中島選手、3番鈴木選手、15番加藤選手
21番滝本選手

前の試合途中交代の選手は出てた感じですね。中島選手はCBで出場。昨日の仙台戦はCBで出て結構良かったそうです。
ゴール前、浮き玉のパスに飛び出した23番伊藤選手がつま先でひょいと合わせて東洋大GKの頭をループして先制。0-1。
3番鈴木選手のパスに右の裏を取びだした11番辻川選手がそのまま持ち込みシュートも東洋大GKファインセーブ。柏は右サイドがいい感じ。
東洋大も結構繋ぐチームのようです。
左サイドから上げられたボール東洋大9番がゴール前トラップしてシュートも枠の外。
東洋大9番裏に抜けて一対一も21番滝本選手ファインセーブ。柏は楽に回せる辺りでしか繋げられなくなってきました。
お互いラインが高くて結構狭い範囲でサッカーしてる感じ。縦に抜けるのは東洋大のが多いかも。柏は左右の裏を狙うという感じ。
東洋大9番裏に抜けて21番滝本選手も触れずピンチも17番中島選手が戻ってクリア。
エリアが狭いせいか最終ラインのボールには寄せていかないので、最終ラインでどこにボールだそうかな?って感じでプレイが止まることが多い。
ここで柏失点。右サイドからゴール前に出たボール、21番滝本選手が飛び出すも触れず、逆サイドに振られて押し込まれて1-1。
右サイドから14番山崎選手が強引にゴール前持ち込みシュートも東洋大GKキャッチ。
19番浮田選手、ゴール前東洋大がヘディングで戻したボールを拾うもシュートは打てず。
東洋大、遠めからミドルも21番滝本選手パンチングでクリア。
こちらも少し攻め手を欠いた感じで1-1で前半終了。

画像


後半は、メンバー交代したけど誰が誰かわからず。
22番ダボ選手
23番伊藤選手、26番窪田選手?、35番矢野選手?、18番宇野木選手
34番鬼島選手?
37番古賀選手?、2番東山選手?、3番?、26番国本選手?
21番滝本選手

3番はポジション的には城和選手なんですかね?
ゴール前持ち込まれて東洋大9番に決められて2-1。なんか余裕をもって振り抜かれました。
ちょっと厳しいのかと思ったけど、段々回せるようになってきました。
東洋大9番に裏に抜けられるもループを狙ったシュートは枠の上。
23番伊藤選手のドリブルからゴール前を持ち込み22番ダボ選手に繋ぐもシュートは打てず。
22番ダボ選手、26番窪田選手あたりでゴール前チャンスになるもシュートは打てず。少し降着した時間が続く。
柏37番古賀選手、23番伊藤選手アウト、30番昼間選手?、36番中村選手?イン。
18番宇野木選手が左SB。30番左前。36番右前。
3番が最終ラインで相手に当ててしまいカウンター。パスで左に抜け出されピンチもシュートは枠の外でセーフ。
ここで失点。左の少し距離のあるところからゴール前に入れられたボール、綺麗に頭で合わせられて3-1。

画像


こちらも攻めてを欠きつつそのまま試合終了。3-1で東洋大が勝利しました。18番は積極的に仕掛けたりしてたけど、全体的にはちょっと差があった感じなのかも。

東洋大学には堀越選手、伊藤選手が進学するそうでヨネックスのジャージで練習してました。聞くまで気が付かなかったですが。東洋大とは去年も何度か練習試合で対戦してるし、見る機会があるかもしれないですね。

夜行バスにレイソルのマフラーを忘れてきたので、東京駅に取りにきたのですが、さすがに疲れたので帰ることにします。映画を見る予定だったのですが、今週見に行く時間あるかなぁ。確か14日くらいまでだとおもいましたが。神戸に行ったときの空き時間でみれるとよかったのですが、関西の上映館だと時間が合いませんでした。

東洋大学朝霞グラウンドを撮ってみました。動画
近くにある建物の上からみると高さもあって少し見やすいです。ゴール真裏とかからも見れるみたいですが、今日は何か工事みたいのやってました。隣ではホッケーかラクロスっぽい競技をやってたようです。


サッカー観戦のリンクページ
2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4

2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0

2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋高校戦(日立柏総合グラウンド)3-1

2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0


-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック