2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節(日立柏総合グラウンド)

県のユース新人戦、チームスポルトやちよ戦を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。

画像


千葉県クラブユース新人戦は、2月の大雪の影響を受けて柏戦は2試合延期になっていました。今日は、延期になってていた4試合目のチームスポルトやちよ戦になります。明日の3試合目の千葉SC戦で柏の日程は終了になります。大会的には浦安SCとFC MAKUHARIの対戦が3/2に残っていますが。一番下に書いてあったので、まだやってないのかと思ったけど、3/2はもう対戦済みですね。明日の柏対千葉SC戦で大会の全日程は終了のようです。

この大会の山場は、5戦目の千葉との千葉ダービーになりますが、2/23に対戦済みで、勝利しています。千葉の方は全日程を終えていて勝ち点12で首位。柏は、今日の試合に9点差以上で勝利すれば一試合残して首位になります。
例年この大会は、県の天皇杯予選2種代表を決める千葉県ユース選手権大会のクラブユース代表を決める大会になっていましたが、こちらも今年は既に市船と対戦して勝利し、柏は天皇杯の県予選出場を決めています。

画像
画像


スタメンは
19番浮田選手
8番会津選手、9番大島選手、10番山本選手、11番辻川選手
6番手塚選手
17番中島選手、5番張ヶ谷選手、3番鈴木選手、15番加藤選手
16番松本選手

別にワントップでもなかったのかな?圧倒的にボールキープできるので山本選手を除いた前4人は前線に張り付き気味だったかも。
ゴール前9番大島選手のパスに19番浮田選手が飛び出すもやちよGKが先にキャッチ。
17番中島選手のカットがファール判定でFK。ゴール前に入ったボールはDFがヘディングクリア。こぼれ玉のシュートは16番松本選手がキャッチ。
ここで柏が先制。右サイド11番辻川選手のグランダーのクロスを9番大島選手が余裕で合わせてゴール。1-0とリードします。
さらに追加点。ゴール前のちょっと跳ねたボールを9番大島選手が叩き込み2-0。
更に追加点。戻したボールを6番手塚選手が右裏に浮き玉のパス。11番辻川選手のクロスをファーでフリーの9番大島選手が余裕で押し込み3-0。9番大島選手はハットトリック。
5番張ヶ谷選手のロングボールに8番会津選手が左を走り、ゴール前19番浮田選手にあわせるもやちよGKに阻まれ決まらず。
柏追加点。右サイドから持ち込んでで決まり4-0。誰だったんだろう?
柏追加点。やちよ陣内比較的深い位置で6番手塚選手?がボールを奪い9番大島選手に繋いでそのまま持ち込み一対一を冷静に決めて5-0。
更に追加点。17番中島選手の左サイド突破からCK。ゴール中央で3番鈴木選手が受けて右に展開し9番大島選手のクロスを8番会津選手が頭で合わせて6-0。
上の得点をメモってるうちに一点決まってしまいました。7-0。
9番大島選手のパスに15番加藤選手が右を突破しグランダーのクロス。19番浮田選手がダイレクトで打つも相手に当たりCK。
ゴール前8番会津選手のシュートはバーに直撃で決まらず。
左サイド17番中島選手が突破して連続シュートも、やちよGKがファインセーブ連発で決まらず。
ただ、当たりどころ悪かったのかやちよGK起きあがれず、担架に乗って外へ。このまま負傷交代。
CKは頭で中に折り返したボールを8番会津選手が蹴り込むもオフサイド。
9番大島選手、8番会津選手、17番中島選手と左に綺麗に繋いでゴール前19番浮田選手のシュートが決まるもオフサイド。
10番山本選手のパスに17番中島選手が飛び出すもオフサイド。なんかオフサイド多くなってきました。やちよがライン高めにしてきたのでしょうか。
ここで追加点。9番大島選手が受けてうまくターンして持ち込み、一人経由してフリーの左19番浮田選手に回し、冷静に決めて8-0。
更に左サイドを17番中島選手が持ち込んでそのままシュートを決めて9-0。
やちよ、右から持ちこんだボールをゴール前でやちよ16番があわせるもサイドネット。
やちよ16番、左サイドを抜け出してクロスも16番松本選手がキャッチ。
最後少しやちよにチャンスを作られましたが、前半は9-0で終了。ちょっと一方的な展開だったかも。柏は囲まれてもあまりボールロストしなかったし、相手ボールも比較的楽に体寄せて取れちゃう感じで、やちよは厳しい感じ。ツイッターとか見ると前半で10‐0だったようなのでどこかで数えそこねたのかも。

画像
画像


後半は、メンバーを交代してスタート。
19番浮田選手
2番熊川選手、7番麦倉選手、24番白川選手、11番辻川選手
10番山本選手
17番中島選手、3番鈴木選手、20番上島選手、15番加藤選手
16番松本選手

あんまりみないポジションの選手が多いでしょうか。2トップって感じだったのかもしれません。白川選手は比較的上の方に居て、麦倉選手、山本選手が低めの位置が多かったかな?
飛び出した7番麦倉選手のシュートはGKに止められますが、こぼれ玉を24番白川選手が押し込み10-0。
10番山本選手、11番辻川選手、15番加藤選手とうまく右を繋いでクロス。こぼれ玉を24番白川選手がシュートも枠の外。
2番熊川選手が飛び出し一対一もやちよGKファインセーブで決まらず。
CK、7番麦倉選手が蹴って20番上島選手が頭で折り返し、3番鈴木選手が頭で押し込むもやちよGKがキャッチ。
惜しいシーンがあるも結構オフサイドになる感じ。
ここで追加点。24番白川選手がうまく左2番熊川選手にスルーパス。ゴール前をあがる19番浮田選手に余裕でパスして、19番浮田選手がやちよGKを交わしてゴール。11-0。
10番山本選手のスルーパスに24番白川選手が飛び出しシュートも枠の上だったようで決まらず。
やちよのラインが高いせいか時々、柏に驚くようなフリーの飛び出しが発生する。
柏ゴール前、押し込まれてシュートもなんとか16番松本選手が止めてCK。
11番辻川選手がロングボールに右を飛び出し冷静にキープして上がってきた19番浮田選手へパス。19番浮田選手が2連続でシュートもやちよGKが連続ファインセーブで決まらず。
ここで追加点。ゴール前エリア外くらいで2番熊川選手?がきれいなミドルを決めて12-0。やちよGK一歩も動けず。
10番山本選手の浮き玉のパスに24番白川選手が飛び出してシュートもやちよGKファインセーブ。ちょっと余裕があったわりにコースが甘かったかも。
2番熊川選手が左を飛び出し、上がってきた7番麦倉選手に戻してシュートもGKクリア。
なんかこっち側の副審ライン見切れてなさそうな感じ。柏のオフサイドっぽいのみれてないかも。特に反対サイドの左からの攻め上がりのときとか。
ここで追加点。右サイド11番辻川選手が飛び出して、中の24番白川選手へグランダーのクロス。24番白川選手が冷静に決めて13-0。
やちよ26番?左を突破してシュートも16番松本選手がクリア。
柏追加点。2番熊川選手、17番中島選手で左サイド奥まで持ち込み、戻したボールを10番山本選手が綺麗に押し込み14-0。
さらに19番浮田選手が抜け出しGKが粘るも決めて15-0。
24番白川選手が前線で奪い返したボール11番辻川選手が斜めに持ち込んで引きつけ裏のフリー24番白川選手に返して余裕のゴール。16-0。
19番浮田選手のうまいパスに7番麦倉選手が飛び出して、24番白川選手に出してシュートもその前にオフサイド。
2番熊川選手が右サイドを抜け出してGKと一対一もやちよGKキャッチ。ちょっと力なかったかも。
柏追加点。右裏斜めに出たパスに2番熊川選手が飛び出し一対一。シュート打つかなぁと思ったら残して19番浮田選手に繋ぎゴール。17-0。
2番熊川選手がパスに飛び出し一対一もシュートはやちよGKがカット。
17番中島選手のカットから24番白川選手が持ち込んでシュートかと思ったら右の11番辻川選手にパス。フリーで11番辻川選手が決めて18-0。

画像


試合は、このまま柏が押し気味に進めて試合終了。数え損ないがなければ18-0で柏が勝利しました。ちょっと差が開きすぎましたね。
これで現時点で首位、明日大量失点で負けなければ優勝ですね。
後半は熊川選手が再三左サイドでチャンスを作ったけど、ちょっと決められないのが多かったかもしれません。やちよのGKががんばった感じなんでしょうか。あとちょっとオフサイドじゃないの?ってプレイを副審が取れてなかった感じがしました。
あと、強いところやったら取られちゃいそうな部分でほとんどキープ出来てたので、そこら辺の差も大きかったのかなぁという感じです。



ということで、どこかで1点カウントミスしてたみたい。前半ですかね19-0で柏の勝利とのことです。あと1点で20点だと思うと少し惜しかったのかも。

順位チーム名勝ち点試合数得点失点得失点
1124290 +29
2ジェフ千葉125224+18
3浦安SC9558-3
4千葉SC4467-1
5スポルトやちよ35731-24
6MAKUHARI FC15119-18


そういえば、柏市ユースも雪で延期になってたけど試合はやるのですかね。市柏と柏南の試合は予定通りやったんでしょうか。
明日もユースは、ユース新人戦と県リーグがありますがトップの徳島戦があるので見に行けないですね。県リーグの方は日程も発表されてましたが、思いの外トップやプレミアイーストと日程が被ってほとんど見に行けなさそうです。土日開催なのにダメな方と被ってる日が多くて。今年ああんまりユースの試合も見に行けなさそうですね。

書き忘れたので追記。明日、徳島に行かれない方はユースの試合観に行かれてはいかがでしょうか?

Aチームが14:00から日立台人工芝グラウンドで千葉SC戦(クラブユース新人戦)
Bチームが15:15から八千代松陰高校グラウンドで、八千代戦(県リーグDev1)

を戦う予定です。県リーグの方は、13:00から行けば、もう1試合(八千代松蔭vs暁星国際)の試合も観戦できるようです。どちらかといえば、県リーグの方が面白そうですかね。


サッカー観戦のリンクページ
2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0

2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋高校戦(日立柏総合グラウンド)3-1

2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0

2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
2013/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4

-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック