2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節(日立柏サッカー場)

プレミアリーグEASTの札幌戦を見てきました。場所は、日立台のスタジアムです。トップの試合がなかったせいか、人工芝グラウンドではなくスタジアムでの開催になりました。

画像


柏は、去年プリンスリーグ関東1部を2位で終了し、プレミアリーグ参入戦で、磐田、愛媛を破り、今年からプレミアリーグに参戦できることになりました。
プレミアリーグは全国20チームを東西で10チームずつに分けてホーム&アウェーの2回戦を戦うリーグ戦になっています。
柏が参加しするのはプレミアEASTで、札幌、青森山田、鹿島、市船、柏、流経柏、東京V、三菱養和、JFAアカデミー福島、清水の10チームが参加しています。第1節は、先週開催されていて柏は、アウェーで鹿島と対戦して0-0の引分に終わっています。プレミアリーグはすごくて、全試合JFA-TVで動画配信されるそうです。さすがにLiveではないようですが。

札幌はユースが強いチームという印象が強いです。トップチームの事情もあるのでしょうけど、結構ユースからの昇格が多いクラブでもあります。
第一印象というのは結構残るもので、初めて見た札幌戦がJユースの広島戦で(山中の年だったかな?)、3度追いつかれて逆点負した試合でしたが、攻撃的で面白いチームでした。

画像


午前中は、U-14のTMを人工芝グラウンドで観戦していて、日陰で風もあり寒かったですが、スタジアムの方は日向ということもあってさすがに暖かかったです。

画像
画像


スタメンは、
9番大島選手
8番会津選手、10番山本選手、4番中山選手、24番白川選手
6番手塚選手
7番麦倉選手、3番鈴木選手、20番上島選手、2番熊川選手
1番木村選手

序盤は柏が押してる感じでした。
9番大島選手が札幌ゴール前で粘るも打ち切れず、左に出てシュートも決まらず。
4番中山選手がミドルもぎりぎり枠の外。
左を抜け出した8番会津選手のシュートも決まらず。
再び左から8番会津選手が飛び出しシュートも札幌GKがブロックもオフサイド。
札幌も裏を狙って長いパスを出すも7番麦倉選手が足を延ばしてカット。
10番山本選手が粘って左を持ち込み8番会津選手、9番大島選手と繋いでシュートも少し力なく札幌GKキャッチ。
札幌、柏ゴール前まで持ち込むも20番上島選手が読んでカット。
10番山本選手から左7番麦倉選手にスルーパス。7番麦倉選手のクロスをファーで9番大島選手が落として誰かシュートもミートせず。
続くCKもぴったりあったけど枠に行かず。相手に当たったのかと思ったけど、ゴールキックなので当たらなかったみたい。
お互いに相手の裏を狙ったパスはオフサイド。
繋がれかけますが2番熊川選手が読んでカット。
24番白川選手、2番熊川選手の連携ミスからカウンター。3番鈴木選手のところもコントロールミスでひやりとしますがシュートは打たせず。
24番白川選手、2番熊川選手で右を突破、クロスは9番大島選手?に繋がるもボールが残ってしまいシュートは打てず。
札幌11番、パスにうまく裏を抜けてシュートも1番木村選手が横っ飛びセーブ。
続くFKもファーで合わせられますが1番木村選手がパンチングでクリア。ちょっと柏のファールが続く。
4番中山選手のクロスに8番会津選手飛び込み触れなかったけど、こぼれたボールはポストに弾かれ入らず。
4番中山選手の前線からの守備でボール奪取。コースを狙ったシュートは札幌GKナイスセーブ。こぼれ玉が9番大島選手に渡るもシュート打てず。最後左からシュートも決まらず。
札幌のファールみたいだけど、札幌の選手が痛んでしまい中断。しょうへい選手みたい。札幌はコールするサポがそれなりに来てます。ちょうどトップもこっちに来てるとかなんでしょうか。
ここで柏が先制。4番中山選手から左7番麦倉選手に出たボールを戻したところを9番大島選手が後ろから決めて1-0。プレミアリーグ初得点が決まりました。
9番大島選手から左7番麦倉選手に開いてクロス。ファーで24番白川選手が飛び込むも枠の上。
8番会津選手からゴール前9番大島選手にナイスパス。反らして枠を狙ったシュートは曲がりきれず。
8番会津選手、ゴール前をドリブルで横切り、2番熊川選手へパス。クロスは防がれCK。
CKからのこぼれ玉7番麦倉選手がファーに振って戻したボールをダイレクトに24番白川選手が振り抜いてゴール。2-0。去年プリンスでFC東京の選手に決められたようなファインゴールでした。
前半はここで終了。いい時間帯に追加点が入り、最高の形で折り返し。
ちょっと9番大島選手がいいところには居るのに足下にボールが入りすぎてるのか打ち切れないシーンが多い前半でしたが、タイミング良く蹴れたシーンでは1得点。24番白川選手も少しまわりとパスが合ってないかなぁというシーンがあったけど最後に1得点と結果がでた前半でした。
札幌はイメージ的にドリブルでゴリゴリくるのかと思ったけど、そうでもなかったかも。去年、Jユースでみたときもそんな感じだったきがしましたが。

ハーフタイムに大谷がスタンドの上にきてました。エルゴラの人?となんか挨拶してたみたい。

画像
画像


後半はメンバー交代なしでスタート。
7番麦倉選手の絶妙なパスをゴール前で受けて9番大島選手がシュートも札幌GK触ったのか決まらず。続くCKは20番上島選手が飛び込むも枠の外。
ここで柏追加点。ちょっとオフサイドっぽかったけど、前線の守備からゴール前24番白川選手が挟んで出したパスを受けた9番大島選手が余裕のゴールで3-0。
更にCKから追加点。ニアの3番鈴木選手の飛び込みは防がれますが、こぼれ玉をファーに上げて折り返したボールを20番上島選手?が合わせて4-0。
直後、札幌がゴール前のボールを頭であわせるも1番木村選手が下がりながらキャッチ。
柏の読みがいいのか札幌のパスは柏に引っかかるのが多いかも。あと柏はフィジカルで競り合いのところ負けてない感じ。
7番麦倉選手、パスカットからそのままシュートも札幌GKがキャッチ。7番麦倉選手はSBっぽくない、なんでそこに届くのって感じのパスを今日も供給していました。
柏は10番山本選手、24番麦倉選手アウト14番山崎選手、11番辻川選手イン。ポジションはそのまま交代。
ちょっと札幌に持たれる時間が続く。
横パス取られてカウンターになりかけるも14番山崎選手がするっと入ってカット。
エリア外で札幌の選手を倒してしまいFKもキックは壁で跳ね返す。
ちょっと札幌は柏にパスを通させ過ぎなのかも。
柏は8番会津選手アウト19番浮田選手イン。19番浮田選手がトップで9番大島選手が左前。19番浮田選手、いきなりビッグチャンスもシュート打てず。
19番浮田選手のチェイスから札幌GKのクリアを4番中山選手が拾いチャンスも決まらず。
札幌22番裏に飛び出すも1番木村選手が切って触らせず。
7番麦倉選手アウト17番中島選手イン。
札幌22番、スルーパスに抜け出しシュートもオフサイド。
ファーに振られたボール札幌フリーでシュートも枠の上。
柏6番手塚選手アウト13番安西選手イン。そのままアンカー。
19番浮田選手、9番大島選手とのワンツーで抜け出してシュートも札幌GKファインセーブ。

画像


試合は、このまま終了。4-0でプレミアリーグ初勝利となりました。札幌は繋いでくるチームと相性悪いのかあんまりいいところがなかったですね。
人工芝グラウンドでU-12の試合があるみたいなのでこれみてから帰ります。

記念に入場時の様子を撮ってみました。動画
カシマスタジアムでは、入場時音楽なったりビジョンに選手名でたりしたそうですが、日立台は通常運営でした。
公式の順位表は、もう更新されていて、柏が暫定首位です。どうも今日試合あったの柏vs札幌だけだったみたいですね。得点ランキングも同率がいますが大島選手首位になってます。
次節は、ホームで流通柏との対戦になっています。今度は人工芝グラウンドの方ですね。結構混むのでしょうか。今日はトップの試合がないこともあって結構人が入っていたけど。札幌にも柏にも特別興味のないプレミアリーグフリーク的な人も結構いたりしたんですかね。
今年もアカデミーは楽しめそうな感じでよかったです。

【公式】[201]第2節 2014年04月12日 13:00 KickOff 日立柏サッカー場

サッカー観戦のリンクページ

2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0

2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0

2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋高校戦(日立柏総合グラウンド)3-1

2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4


-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック