2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選(日立柏総合グラウンド)

クラブユース選手権の関東2次予選 FC Gois戦を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。U-15の関東リーグに引き続いての観戦になりました。
今年の関東2次予選、柏はBグループに入りました。Bグループは、柏、浦和、甲府、横川武蔵野FC、エスペランサSC、FC Goisの6チームで争います。

画像


Jクラブのユース以外あまり知らないので(県のユース新人戦に出てくるチームくらいしか知らないので)、エスペランサSCとFC Goisは残念ながら知らないチームでした。FC Goisの方は埼玉のチームのようです。母体の組織はあったようですが、FC Goisとしては比較的最近出来たチームなのでしょうか。公式
要項(pdf)によると、今年も2次予選の上位2チームは無条件でクラブユース選手権の全国大会に行けて、3位までに入って、順位決定トーナメント(9~12位決定戦?)で11位以内の場合でも行けるようです。去年も関東から11チーム行けたのだったでしょうか。
関東2次予選の日程表(pdf)によると今年は全日程、柏はホームで戦うことができるようです。スケジュール的に2次予選と柏のAチームのスペイン遠征が重なっていたけど、U-17の大会みたいなので1、2年生中心で行くのかな?まだ6月前なのでほとんど17歳以下なのかもしれないけど。2年生+3年生二人(木村選手と上島選手?)くらいで行くみたいです。
柏U-18が「U-17クラブワールドカップ マドリード2014」に出場

画像
画像


スタメンは、
9番大島選手
18番宇野木選手、7番麦倉選手、10番山本選手、24番白川選手
6番手塚選手
17番中島選手、3番鈴木選手、20番上島選手、15番加藤選手
16番松本選手

FC Goisは積極的に前から来る感じ。
右を15番加藤選手が突破してクロスもFC GoisGKも飛び出しキャッチ。
FC Goisも少し遠めからシュートも枠を外し決まらず。
7番麦倉選手が速いタイミングでシュートもFC GoisGK正面でセーブ。
ゴール前、9番大島選手にボール通るもFC GoisGKクリア。
そんなに危ないシーンは作られてないけど、パスがずれたり、コントロールをミスると結構前まで運ばれてチャンス作られる感じ。
右サイド15番加藤選手突破してゴール前戻したボールを7番麦倉選手シュートも枠の外。
ここで柏が先制。7番麦倉選手のスルーパスに24番白川選手が飛び出して冷静に決めてゴール。1-0とリードに成功します。
6番手塚選手に戻したところを取られてカウンター。左に出されてたらピンチだったけど3番鈴木選手がうまく体を入れて出させずカット。
シュートまでは行かないけど、柏が押し込む時間が続く。
24番白川選手へのファールでFC Goisにカード。
FC Gois陣内でCK、FKが続いて追加点。セットプレイのこぼれ玉を17番中島選手から18番宇野木選手、7番麦倉選手と左を繋いでクロス。ファーでフリーの9番大島選手が余裕で頭で押し込み2-0。
FC Gois、ちょっと遠めのFKを直接狙うも、少し枠の上で決まらず。
ここで追加点。18番宇野木選手のパスで17番中島選手が左を飛び出しクロス。ゴール前9番大島選手が合わせて3-0。綺麗に決まってリードが広がりました。
更に追加点。7番麦倉選手の浮かしたパスに24番白川選手が右を突破。ゴール前戻したボールを10番山本選手がタイミングを外してミドルでゴール。4-0。
更に左から上げたボールをファーのフリー24番白川選手が余裕のゴールで5-0。
ちょっと序盤はFC Goisに勢いあったかなぁという感じでしたが、点決まってからは一方的な柏ペースで進み、前半は5-0の5点リードで折り返し。

画像
画像


柏は、後半頭から3人交代でスタート。

9番大島選手
23番伊藤選手、10番山本選手、7番麦倉選手、11番辻川選手
6番手塚選手
17番中島選手、5番張ヶ谷選手、3番鈴木選手、15番加藤選手
16番松本選手

18番宇野木選手、24番白川選手、20番上島選手アウト、23番伊藤選手、11番辻川選手、5番張ヶ谷選手インでポジションはそのまま交代。
後半も先取点は柏。左サイド23番伊藤選手からのパスをゴール前9番大島選手が余裕で押し込み6-0。
追加点も似たような形から。パスで左を17番中島選手が突破して、ゴール前9番大島選手が余裕で合わせて7-0。
7番麦倉選手は中盤の方が面白いパスが出て見てて面白いです。
11番辻川選手うまく浮き玉のパスに抜けだしなんとかあわせるもシュートはFC GoisGKに当たり決まらず。
更に追加点。7番麦倉選手のパスを受けた23番伊藤選手がパス出すかなぁと思ったらスルスルFC Goisディフェンスを突破。最後はFC GoisGKも交わしてフリーの11番辻川選手にパスを出して8-0。
ゴール前6番手塚選手のスルーパスに9番大島選手抜けだしてシュートもFC GoisGKナイスセーブ。
柏は9番大島選手、10番山本選手アウト、19番浮田選手、14番山崎選手イン。ポジションはそのまま。
11番辻川選手?のパスで15番加藤選手が右を突破して戻したところエリア内で11番辻川選手のトラップに足がかかりPK。これを11番辻川選手が決めて9-0。
結構右の11辻川選手番、15番加藤選手のコンビネーションがいいです。再三チャンスになっています。お互い足が速いのでタイミングが合うのか、まだ加藤選手が後ろを走ってるタイミングで辻川選手が前のスペースにスルーパスを出すって感じでバシバシ右を突破してました。ここから出すのかぁってタイミングでパスでて、加藤選手が追いつくので見てて楽しかったです。
ちょっと7番麦倉選手が倒れてから足を気にしてるっぽい感じ。その後は普通にプレイしてたので問題ないみたい。
FC Goisは最後まで走り負けたりはしないチームみたいだけど、ちょっと攻め手がないですね。ワンサイドゲームになってしまいました。GKが一人声張り上げて檄を飛ばしてる感じ。

画像


試合はこのまま得点入らず終了。9-0で初戦は柏の勝利となりました。書いてはないけど、後半はかなり柏が押し込んでチャンスを作りました。そういう意味だともっと点が入ってもいいくらいだったかもしれません。
結果をまとめてくれてる人がいて(こちら)、本日は、柏、浦和、横川武蔵野が勝ったようです。横川武蔵野は甲府に勝ったみたいですが、単純にJユースクラブが3チーム勝ち抜けみたいにはならない感じなんですかね。東京は、三菱養和もプレミアにいるし、Jユース以外のクラブチームも結構強いのでしょうか。
お互いに引分で得失点差勝負みたいになっちゃうと、ちょっと嫌な展開もあるかもしれないですね。上位3チームまでなら余程のことがない限り大丈夫だと思いますが。どうせなら2位以内で進出決めたいところですね。

サッカー観戦のリンクページ

2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1

2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク)4-0

2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2

2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0

2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0

2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋高校戦(日立柏総合グラウンド)3-1

-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック