2014/06/22 TM 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 2-1

全少の県予選決勝につづいて観戦してきました。
本当は16:00からU-14のドラゴンズSCとのTMがやる予定だったようですが、着いたらもう開始していました。どのくらい進んだかよくわからなかったので、メモとかなしで観戦。
短い長さでx4本やって、多分2-0、2-0、2-0、2-0の8-0くらいで勝利。U-13~U-15くらいまでですが、結構試合によって、メンバーのポジションをシャッフルしてて、見る度に背番号とポジションが違うことが多いです。U-18までは色々試してみる方針なんですかね。今日も20番がCFやったり、CBやったり、17番が左SBやったり左前してました。
今日の試合では8番が結構目立ってた感じでした。ピンチがないわけでもなかったですが、16番、1番がうまく処理したし、全体的にはどのゲームも柏が主導権を握って攻めてる感じでした。ドラゴンズは番号が大きい子が多かったけど、どんな面子が来てたんですかね。


画像


というわけで、U-18Bチームの流経柏とのTMです。上の試合に引き続き、人工芝グラウンドでの観戦。
流経柏もトップチームはインターハイ県予選(習志野に負けてこちらも敗退、全国には行けないようです)があるので、恐らくBチーム(Cチームとかあるのですかね?)が来ていたのだと思います。


画像
画像


スタメンは、
30番昼間選手
36番中村選手、26番窪田選手、25番下澤選手、28番大谷選手
34番鬼島選手
12番国本選手、5番張ヶ谷選手、39番城和選手、32番坂本選手
16番松本選手

柏は、ボール回せるけど出しどころがない感じ。少なくても勝負かけるところ以外で取られてるわけじゃないので、そんなに流れは悪くなさそう。
流経も同じ感じですね。両者決定機は作れない感じで。
ただ、ちょっと強引さはあるけど流経の方がフィニッシュで終わる回数は多い感じ。
柏は攻めあぐねてる感は満載だけど、これくらいボールを回し続けてるの見ると久しぶりに柏っぽいサッカー見たなぁという気になりますね。
少し流経に押し込まれてシュートで終わる回数は増えますが、16番松本選手が慌てるようなシュートではないです。
流経の選手と同じボールに突っ込んでしまい34番鬼島選手が足を痛めて外へ。ふくらはぎかな?
ちょっと流経が勢いつけてきたけど、柏も冷静に対処。
34番鬼島選手はダメみたいで38番東山選手イン。5番張ヶ谷選手がアンカーへ。
16番松本選手的には流経の縦パスが気になってるみたい。
ちょっと押され気味に。抜け出されてシュート打たれるも枠の外でセーフ。
柏が両サイドからチャンスを作り始めました。右のコンビからニアに飛び込むも決まらず。
ここで柏が先制。誰だったか流経のパスがすっぽり入ってカット。すぐさま縦の30番昼間選手に繋いでカウンター。流経DFに併走されるもループ気味に打ったシュートは流経GKの手に当たりながらそのままゴールに決まり1-0。
前半はここで終了。1-0の折り返し。時計がまだ45分になってないけど、17:00スタートじゃなかったのかな?(40分ハーフくらいだったみたい)

今日は閉館で最後シャワー使えないらしくて、横で練習してたアカデミーの子達が慌てて帰り支度。コーチが伝えるの忘れてたみたい。

画像


流経、後半開始から押し気味にスタート。CKのこぼれ玉からゴール前、アクロバティックにあわせてきますがこれは決まらず。さらに畳みかけて押し込まれるもオフサイドでセーフ。
暗くなってきてよくわからないけど(背番号も見えない向きだし)多分柏は交代なし。
25番下澤選手のカットからビックチャンスもラストパスが通らず。
36番中村選手(よく考えたら28番大谷選手だったかも)のパスに32番坂本選手が右を突破。中はちょっとトラップ詰まってシュート打たせてもらえず。
流経、右サイドから3人くらい交わしてシュートも16番松本選手正面でキャッチ。
ここで流経同点。ゴール右から浮き玉で逆サイドのネットへループ。1-1。ゴール前、流経は迫力があります。
柏も右の32番坂本選手が軽快に走りますが中に人いなかったり、うまい具合にチャンスに繋がらず。
32番坂本選手、28番大谷選手のコンビいいです。
ゴール前のスルーパス、30番昼間選手に通るも流経GKファインセーブ。こぼれ玉も流経GKもちょこっとクリア。
しかし、ここで柏追加点。30番昼間選手だったのかな?ワンツーで28番大谷選手が右を抜けだしシュート。広いサイドを狙ったシュートはポストに跳ね返ってゴール。2-1と逆点に成功します。流れもゴールもすごくよかったです。
5番張ヶ谷選手のパスミスから右に展開されピンチもシュートは枠を外れる。張ヶ谷選手のところ、普段出すより短めのパスが結構味方に合わず取られてしまっていました。ポジションがいつもと違うからだったのかなぁ。
流経、左からグランダーでニアを狙ったクロスに飛び込まれるもシュートは枠を外れてセーフ。
柏28番大谷選手アウト29番太田選手イン。
ちょっとパスミスっぽいので流経ボールになる回数増える。コーチからもボール大事にと指示が。
ちょっと流経が縦に繋いでくると対応ができてないかも。
柏26番窪田選手アウト33番布部選手イン。
5番張ヶ谷選手のカットから29番太田選手つないで30番昼間選手へ。うまく渡って一対一も流経GK触ったのか枠の外。
29番太田選手のところからチャンスがけっこうあったけど決定機を作るところまでは行かず。太田選手は縦に強くて仕掛けるし見てて面白いですね。
柏も結構攻められました。コーチからCBへの指示も多かったし。この時間はあんまりよくなかったのかも。

画像


試合は、このまま終了。2-1かな?とりあえず寒いので帰ります。
前半は、結構いい感じに回せてたんですが、後半流経が積極的に来るとパスの正確性を欠いたり、戻したところでプレッシャー受けたりで前半の良かった頃ほど楽に回すことができなくなりました。
ここで簡単に縦に走らせてロストするんじゃなくて、もう一度冷静に組み立て直せれば主導権握れてよくなりそうかなぁと素人的には思うのですが、相手もいることだし、早々都合良くはいかないのですかね。



2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
2014/06/14 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド) 1-1

2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1

2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク)4-0


2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0

2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0

2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋高校戦(日立柏総合グラウンド)3-1

2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/06/01 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 横河武蔵野戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/06/07 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 0-3
2014/06/15 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
2014/06/21 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 大宮戦(那須スポーツパーク) 0-2


-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック