2014/06/28 第20回関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会(日立柏総合グラウンド)
関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。今日は、午後から柏の葉でU-18の天皇杯県予選の決勝があるので、途中まで観戦してきました。
この大会は、U-15のクラブユース選手権の全国大会の関東予選も兼ねた大会になっています。13位以上が全国大会に進出可能で、現在ベスト32のため、単純な勝ち抜けのためにはあと2勝は必要になります。
64チームのトーナメント戦で一発勝負なので、山によっては勝ち抜けは厳しい大会なのかも。14位~21位までは第2回JCY インターシティカップEASTの出場権が与えられるそうです。夏の大会の予選的な大会ということなのかな?
試合は、40分ハーフでインターバル10分、ベスト16までは延長なしのPK戦というレギュレーションです。
本日対戦するのは、TOKYU S Reyes FC。多分初めて見るチームだと思います。東急のバナーがあるので、東急関係のチームなのでしょうか。神奈川のチームみたいです。
今日は次に鹿島も試合があるみたいでもう選手たちが来てました。お互い勝ったら対戦になるはずです。
スタメンは、
18番
9番、10番、8番、17番
6番
5番、4番、20番、2番
1番
難しい字の子が怪我しちゃったってtwitterを見たけど7番の子だったのかな?
どちらもあまりフィニッシュまでは行かない時間が続きました。柏は右サイドからライン際までは持ってけたけど、ゴール前ではあまりチャンスにならず。Reyesはもゴール前まで行かないのは同じだけどキープは柏という感じ。
主審が結構流し気味の人でした。
徐々に柏が押し込むようにはなりましたが、あまりフィニッシュまでは行かず。
少しボールがReyesに引っかかるようになってきました。対人のディフェンスで取り返せてしまうので差ほどピンチにはなりませんが。
ここで柏が先制。柏18番が真ん中で粘って右柏17番に展開。ライン際からゴール前に上げたボールを柏18番が頭で合わせて1-0。少しプレイが続いてライン割らなかったのかと思いました認められました。
柏5番のナイススルーパスに柏9番がエリア内飛び込むもReyes GKナイスセーブ。
Reyes9番、浮き玉のパスを受けてシュートもついていた柏20番が当ててCK。
このCKをファーでフリーで合わせられて大ピンチも1番正面でファインセーブ。1番鼻血出ちゃったみたいで少し中断。
ちょっとファールっぽかったけど、柏17番のところからロストして繋がれてReyesにミドルを打たれるも1番横っ飛びファインセーブ。このCKもファーを狙われますが今度は柏8番クリア。Reyesはキッカーが結構いいのかも。
しかし、ここで柏追加点。柏18番がゴール付近右から冷静に逆サイドのネットに叩き込み2-0。ちょっと流れが相手に流れかけましたが、いいタイミングで追加点をとりました。
裏に抜けたボールに飛び込んだReyesの選手が1番に接触したみたいでカード。ちょっと厳しいジャッジかも。
裏に抜けられたり、ミドル打たれたりはありましたが、得点は決まらず。前半は、2-0の柏リードで折り返し。
ちょっと終盤押され気味でしたがなんとか失点は逃れました。ちょっと簡単に蹴ってロストが多かったかも。
高校のスカウントの人が来てるみたいで、次の試合のコーチに挨拶とかしてました。中3の子達だし進路も決めなきゃって感じなんですかね。
そういう意味だとU-18の3年生もクラ選の全国逃したのは毛後痛かったりするのでしょうか。
そういえば今日はベンチが向かって左ですね。トーナメント表の並びで決まってるとかなんでしょうか。
恐らくメンバー交代なしでスタート。
後半も柏が得点。柏10番がドリブルで持ち込んでスルーパス。18番がスルっと裏に抜けて一対一を冷静に決めて3-0。技術的に高いプレイだったのかもしれないけど、見た目あっさり決まってしまいました。
柏10番ファールでカード。
柏9番、柏18番からのパスを受けてゴール前横切るように持ち込みシュートもバー直撃で決まらず。
さらに追加点。ゴール前細かく繋いで柏18番が抜けだして相手と競りながらちょこんと出して流し込み4-0。
柏9番抜けだしたところを倒されてReyesにレッドカードで退場。
このFKを柏10番が直接叩き込み5-0。
柏9番、エリア外ファールでカード。
このFK、ゴール前に入ったボールは1番が止めますがこぼれ玉を押し込まれるもオフサイドでセーフ。ちょっとセットプレイの守備がいけてないかんじでしょうか。
Reyesの子がピッチに倒れてて中断。むしろファール流されて柏が危なかったプレイで倒れたみたいだったけど。問題ないみたいでそのまま復帰。
気がつかない間に交代あったみたい。
18番
9番、12番、8番、17番
6番
14番、4番、20番、2番
1番
さらに18番、9番アウト11番、15番イン。ポジションは多分そのまま。
柏15番、裏に抜けだし一対一もReyes GKファインセーブ。
柏6番、ゴール前ミドル狙うも枠の外。
柏17番アウト13番イン。
ここで追加点。左サイド柏14番、柏15番で繋いでスルーパスにうまく柏14番が抜けて一対一を冷静に決めて6-0。
柏2番、足つったのかピッチの外へ。コーチが足を延ばしてます。交代枠使い切っちゃったのかな?ピッチには戻れそうですが。
Reyesに裏に抜け出されますがなぜか打ち切れず、1番セーブ。ちょっとバタついてピンチっぽいシーンが増えたかも。攻撃も単発になってきたし。メンバーがいっぱい交代した影響もあるのかな?
柏2番はピッチに戻りました。
まだ少し時間ありますが、柏の葉に間に合わないので観戦はここまで。ここから負けはないでしょう。
ということで、その後は得点変わらず6-0で柏が勝利したようです。
対戦相手はわからないけど、明日も日立台で試合があるので暇な方は応援に行かれてはいかがでしょうか?
・サッカー観戦のリンクページ
・2014/04/13 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第7節 浦和戦(レッズランド) 1-2
・2014/04/20 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第8節 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/05/11 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第12節 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 3-3
・2014/05/18 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第13節 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 6-1
・2014/05/24 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第10節 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-0
・2014/06/08 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第15節 鹿島つくば戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/06/14 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第16節 三菱養和戦(三菱養和巣鴨グラウンド) 2-2
-----------------
sent from W-ZERO3
この大会は、U-15のクラブユース選手権の全国大会の関東予選も兼ねた大会になっています。13位以上が全国大会に進出可能で、現在ベスト32のため、単純な勝ち抜けのためにはあと2勝は必要になります。
64チームのトーナメント戦で一発勝負なので、山によっては勝ち抜けは厳しい大会なのかも。14位~21位までは第2回JCY インターシティカップEASTの出場権が与えられるそうです。夏の大会の予選的な大会ということなのかな?
試合は、40分ハーフでインターバル10分、ベスト16までは延長なしのPK戦というレギュレーションです。
本日対戦するのは、TOKYU S Reyes FC。多分初めて見るチームだと思います。東急のバナーがあるので、東急関係のチームなのでしょうか。神奈川のチームみたいです。
今日は次に鹿島も試合があるみたいでもう選手たちが来てました。お互い勝ったら対戦になるはずです。
スタメンは、
18番
9番、10番、8番、17番
6番
5番、4番、20番、2番
1番
難しい字の子が怪我しちゃったってtwitterを見たけど7番の子だったのかな?
どちらもあまりフィニッシュまでは行かない時間が続きました。柏は右サイドからライン際までは持ってけたけど、ゴール前ではあまりチャンスにならず。Reyesはもゴール前まで行かないのは同じだけどキープは柏という感じ。
主審が結構流し気味の人でした。
徐々に柏が押し込むようにはなりましたが、あまりフィニッシュまでは行かず。
少しボールがReyesに引っかかるようになってきました。対人のディフェンスで取り返せてしまうので差ほどピンチにはなりませんが。
ここで柏が先制。柏18番が真ん中で粘って右柏17番に展開。ライン際からゴール前に上げたボールを柏18番が頭で合わせて1-0。少しプレイが続いてライン割らなかったのかと思いました認められました。
柏5番のナイススルーパスに柏9番がエリア内飛び込むもReyes GKナイスセーブ。
Reyes9番、浮き玉のパスを受けてシュートもついていた柏20番が当ててCK。
このCKをファーでフリーで合わせられて大ピンチも1番正面でファインセーブ。1番鼻血出ちゃったみたいで少し中断。
ちょっとファールっぽかったけど、柏17番のところからロストして繋がれてReyesにミドルを打たれるも1番横っ飛びファインセーブ。このCKもファーを狙われますが今度は柏8番クリア。Reyesはキッカーが結構いいのかも。
しかし、ここで柏追加点。柏18番がゴール付近右から冷静に逆サイドのネットに叩き込み2-0。ちょっと流れが相手に流れかけましたが、いいタイミングで追加点をとりました。
裏に抜けたボールに飛び込んだReyesの選手が1番に接触したみたいでカード。ちょっと厳しいジャッジかも。
裏に抜けられたり、ミドル打たれたりはありましたが、得点は決まらず。前半は、2-0の柏リードで折り返し。
ちょっと終盤押され気味でしたがなんとか失点は逃れました。ちょっと簡単に蹴ってロストが多かったかも。
高校のスカウントの人が来てるみたいで、次の試合のコーチに挨拶とかしてました。中3の子達だし進路も決めなきゃって感じなんですかね。
そういう意味だとU-18の3年生もクラ選の全国逃したのは毛後痛かったりするのでしょうか。
そういえば今日はベンチが向かって左ですね。トーナメント表の並びで決まってるとかなんでしょうか。
恐らくメンバー交代なしでスタート。
後半も柏が得点。柏10番がドリブルで持ち込んでスルーパス。18番がスルっと裏に抜けて一対一を冷静に決めて3-0。技術的に高いプレイだったのかもしれないけど、見た目あっさり決まってしまいました。
柏10番ファールでカード。
柏9番、柏18番からのパスを受けてゴール前横切るように持ち込みシュートもバー直撃で決まらず。
さらに追加点。ゴール前細かく繋いで柏18番が抜けだして相手と競りながらちょこんと出して流し込み4-0。
柏9番抜けだしたところを倒されてReyesにレッドカードで退場。
このFKを柏10番が直接叩き込み5-0。
柏9番、エリア外ファールでカード。
このFK、ゴール前に入ったボールは1番が止めますがこぼれ玉を押し込まれるもオフサイドでセーフ。ちょっとセットプレイの守備がいけてないかんじでしょうか。
Reyesの子がピッチに倒れてて中断。むしろファール流されて柏が危なかったプレイで倒れたみたいだったけど。問題ないみたいでそのまま復帰。
気がつかない間に交代あったみたい。
18番
9番、12番、8番、17番
6番
14番、4番、20番、2番
1番
さらに18番、9番アウト11番、15番イン。ポジションは多分そのまま。
柏15番、裏に抜けだし一対一もReyes GKファインセーブ。
柏6番、ゴール前ミドル狙うも枠の外。
柏17番アウト13番イン。
ここで追加点。左サイド柏14番、柏15番で繋いでスルーパスにうまく柏14番が抜けて一対一を冷静に決めて6-0。
柏2番、足つったのかピッチの外へ。コーチが足を延ばしてます。交代枠使い切っちゃったのかな?ピッチには戻れそうですが。
Reyesに裏に抜け出されますがなぜか打ち切れず、1番セーブ。ちょっとバタついてピンチっぽいシーンが増えたかも。攻撃も単発になってきたし。メンバーがいっぱい交代した影響もあるのかな?
柏2番はピッチに戻りました。
まだ少し時間ありますが、柏の葉に間に合わないので観戦はここまで。ここから負けはないでしょう。
U15 試合終了 6-0
ご声援ありがとうございました。#reysol
— 柏レイソルアカデミー (@kswacademy) 2014, 6月 28
ということで、その後は得点変わらず6-0で柏が勝利したようです。
対戦相手はわからないけど、明日も日立台で試合があるので暇な方は応援に行かれてはいかがでしょうか?
・サッカー観戦のリンクページ
・2014/04/13 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第7節 浦和戦(レッズランド) 1-2
・2014/04/20 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第8節 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/05/11 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第12節 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 3-3
・2014/05/18 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第13節 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 6-1
・2014/05/24 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第10節 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-0
・2014/06/08 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第15節 鹿島つくば戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/06/14 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第16節 三菱養和戦(三菱養和巣鴨グラウンド) 2-2
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント