2014/06/28 第19回千葉県サッカー選手権大会 浦安SC戦(柏の葉公園総合競技場) 2-1

千葉県サッカー選手権大会を見てきました。場所は、柏の葉公園総合競技場。柏の公式戦でも使わなくなったし、高校サッカーもやらなくなったしで随分久しぶりな柏の葉になります。

画像


この大会は、第94回天皇杯の千葉県代表を決定する試合を兼ねています。2年前は、この大会に勝って、栃木県の代表に勝って日立台ダービーを開催することができました。
去年までは1種の3チームと2種の1チームの4チームでトーナメント戦を行っていましたが、今年はいきなり1種代表(浦安SC)と2種代表(柏)の直接対決で代表を決めることになっています。天皇杯が例年と違う日程になってるのが影響してたりするのでしょうか。
去年はトップの試合と重なって見に行けませんでしたが、準決勝で今日対戦する浦安SCに破れて敗退してしまいまいした。
浦安SCは毎年ユースチームとは県のクラブユースの新人戦で対戦しています。トップチームとも過去の千葉県サッカー選手権大会でも何度か対戦していますね。去年までは長谷川太郎が在籍してたはずですが、海外に行っちゃってるはずです。現在は関東リーグの一部に所属していて、負けなしで首位に立っているようです。

日立台でU-15の試合を見てから行ったので、ギリギリ開始に間に合いませんでした。スタジアムの入り口当たりでキックオフ。

画像


スタメンは、
9番大島選手
8番会津選手、10番山本選手、14番山崎選手、24番白川選手
13番安西選手
37番古賀選手、6番手塚選手、20番上島選手、2番熊川選手
21番滝本選手

明日はプレミアリーグの東京V戦があるし、勝ち続けても日立台ダービーとは直近ではならないし位置づけが微妙な天皇杯予選になります。浦安SC的にはどうなんでしょうか?
思ったよりフィジカルの差を感じない試合の入りだったかも。結構積極的にミドルなども打ってCKを獲得します。
先制は柏。ゴール前のロングボール、20番上島選手の折り返しを14番が押し込み0-1。勢いのまま柏が先制に成功します。
逆にゴール前のロングボール、頭で繋がれてバー直撃の折り返しを押し込まれたかに見えましたが、主審は腕に当たったか引っ張ったかのジェスチャーでファール。
少し押し込まれて左サイドでFKのゴール前繋がれたボールはオフサイドでセーフ。
混戦になると一発でクリアできないと競り合いになってちょっと厳しい感じですね。
9番大島選手スルーパスに抜け出すもシュートは打てず。CKを選択したのかなぁとも思ったけど、CKもなし。少しもったいないプレイ。
浦安SCは柏に比べると少し大ざっぱなサッカーな感じですかね。ユース相手ならそれで通じるので悪くはないのでしょうけど。ちょっとジャッジが浦安SCにストレス溜まる感じかも。
柏は8番会津選手のところでいい感じにボールが入るけど、そこでちょっと止まっちゃう感じ。
ちょっと押し込まれてましたが、14番山崎選手、8番会津選手、9番大島選手と綺麗に繋いでシュートでCK。CKは決まらず。
ここで柏失点。左サイドを持ち込まれてシュートを打たれてしまい綺麗に決められてしまいました。この前のプレイの37番古賀選手の判断があんまりよくなかったですね。ゴールキックにしようとしたけど体入れられて取られてしまいました。さっさとクリアできたボールだったので。1-1の同点へ。
さらにゴール前持ち込まれてシュートも21番滝本選手片手でファインセーブ。
少し繋いで押し込めた時間もあったけど、ちょっとゴール前では仕事できない感じでゴールは決まらず。
ゴール前、少し距離のあるところからミドルも21番滝本選手ファインセーブ。ちょっとディフェンスがフリーにさせ気味だったかも。
前半は1-1で折り返し。
後ろはそんなに手ひどくやられた感じはないけど、前はちょっと厳しい感じですかね。最近やられる試合みたいにサイド、CBの位置から積極的にプレスかけられるというのがないので、そんなに悪いサッカーにはなってないけど。
ハーフタイムに、スルガ銀行カップの宣伝をやってました。JFAの管轄なんですかね。

画像
画像


後半は、メンバー交代なしでスタート。
あまり流れは変わらず、どっちつかずな感じで試合は進みました。
天気もつとよかったんですが雨が降り出してきました。
浦安SC、CK。折り返したところを決められますがオフサイド。
柏は10番山本選手アウト7番麦倉選手イン。怪我ってわけでもなかったみたいですね。てっきり37番古賀選手と交代なのかなぁと思ったけど、明日も試合あるからなのかな?
浦安SCがフィニッシュまで持っていくシーンが増えてきました。柏はちょっと形が作れてないですね。
柏は8番会津選手アウト23番伊藤選手イン。8番会津選手はいいところにはいたけど、ボール受けてからはちょっと不調な感じだったかも。
7番麦倉選手のゴール前ミドル、浦安SC GK弾くも決まらず。
23番伊藤選手のスルーパスに7番麦倉選手飛び出し9番大島選手に戻すも打ち切れず。綺麗なシーンだったけど、どっちかでシュートがほしかった感じ。
柏は9番大島選手アウト19番浮田選手イン。
23番伊藤選手抜け出そうとしたところ倒されて浦安SCにカード。
FKは7番麦倉選手が蹴ってゴール前の低い位置で20番上島選手が頭であわせるもオフサイド。
13番安西選手の浮き玉っぽいパスに19番浮田選手抜け出すもシュートは打てず。
13番安西選手のパスで2番熊川選手が右を突破。弓なりのクロスを何度か入れるも決まらず。
ゴール前24番白川選手、うまく受けてパスも意図が合わず走り込む選手なし。
アディショナルタイムは3分。右から入れられたボール、ゴール前に入って大ピンチもDF(誰だったんだろう)が戻ってきてなんとかかきだしセーフ。
しかし、ここで失点。右サイドを再び振り切られて中に入れられて押し込まれ2-1。

画像


試合はこのまま終了。ちょっと残念な幕切れですね。どちらかが一方的に押してたわけでもない感じがなおさら。どうにもならないほどの差があった感じでないし。
勝ちきれない(守りきれない?)試合が結構続きますが、なにか原因とかあるのですかね。
明日は、すぐにプレミアリーグだしうまくきりかえてくれるといいのですが。
アンカーの手塚選手のところ、アカデミーの中ではちょっと特殊な選手かなぁと思ってたけど、今日の安西選手は結構よかったですね。そんなに守備の仕事は今日は多くなくて、プレッシャーもきつくはなかったかもですが。
結局失点してしまいましたが、CBに手塚選手入れたのは守備のところに問題あるからなんですかね。ハーフタイムには鈴木選手も練習してたっぽいですけど。


画像


一応、位置づけとしては千葉県の一番を決める大会ってことなのか表彰式があり、柏が2位。

画像


1位が浦安SC。10番は清水選手ですかね。初めて見た時からいる選手かも。遠めからみると外国籍の選手っぽく見えるので覚えてました。確かヴェルティとかに所属してた選手でしょうか。
浦安SCが天皇杯の千葉県代表になり、岩手の代表と戦うことになります。高校生とじゃやりにくさもあったろうし、どうせなら次もがんばって勝ってほしいですね。勝てば浦和とできるようですし。

柏の葉を撮ってみました。動画
色々不満のあったスタジアムですが、メインスタンドからは結構観やすいですよね。

サッカー観戦のリンクページ
2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0
2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋高校戦(日立柏総合グラウンド)3-1

2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1

2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク)4-0

2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/06/01 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 横河武蔵野戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/06/07 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 0-3
2014/06/15 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
2014/06/21 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 大宮戦(那須スポーツパーク) 0-2

2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0

2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
2014/06/14 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド) 1-1
2014/06/22 TM 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック