2014/06/01 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選(日立柏総合グラウンド)
クラブユース選手県関東予選の横河武蔵野FC戦を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。本日はグループ予選の3試合目になります。今週末ラストゲームですね。
今のところ柏が参戦しているBグループは、柏、浦和が無敗の2勝になっています。今日対戦する横河武蔵野はJユースの甲府には勝って、浦和には敗戦の1勝1敗で4位になっています。柏の日程では、今日を終えればあとJユースの甲府、浦和戦なのでひとつ山場の試合になるのかも。トップのナビスコがスタジアムであったこともあって、試合後観戦されていった方も少し居たみたいでした。この日のゲームは見てて面白かったと思います。
スタメンは、
9番大島選手
8番会津選手、10番山本選手、7番麦倉選手、11番辻川選手
6番手塚選手
17番中島選手、5番張ヶ谷選手、3番鈴木選手、15番加藤選手
21番滝本選手
会津選手、今日は宇野木選手に代わってスタメンですね。会津選手、あんまり調子よくないのですかね。やっぱり昨日の右SBは加藤選手だったみたい。どこかで国本選手と交代したみたいですね。張ヶ谷選手も問題ないようです。
ファーストシュートは柏。右からゴール前に入ったボールに9番大島選手があわせるも決まらず。
横河武蔵野も左からゴール前運んでシュートもこれは21番滝本選手がファインセーブ。こぼれ玉のシュートは枠の上。
8番会津選手が左から中に入れたこぼれ玉を6番手塚選手ミドルも横河武蔵野GK正面でキャッチ。
横河武蔵野は寄せが速いけど、柏もパスが繋げないほどではない感じで展開できてる感じ。
8番会津選手か17番中島選手へのサイドチェンジが読まれてカットされるも5番張ヶ谷選手が対応してカウンターにならず。
横河武蔵野8番、右を抜け出してカウンターも5番張ヶ谷選手が対応してシュート打たせず。
横河武蔵野の左結構速いけどちょっと判断がもったいない感じでシュートは枠の上。
柏がボールを回す時間が続く。
10番山本選手がゴール前突っかけたところから9番大島選手がファール受けたみたいでFKを獲得。7番麦倉選手蹴るも壁で決まらず。
ここで柏失点。ゴール前のグランダーのパスに横河武蔵野8番に走り込まれ15番加藤選手が右からつくもシュートを打たれて21番滝本選手も触れずそのままゴール。0-1と1点ビハインド。
6番手塚選手のロングパスに11番辻川選手走り込むも横河武蔵野GKキャッチ。
17番中島選手の左の飛び出しから9番大島選手落として8番会津選手ミドルも枠の外で決まらず。
柏は左右にボール回すけどなかなかフリーの選手が作れない感じ。後半には少しは横河武蔵野の運動量も落ちてくるのかなぁ。
横河武蔵野10番の久しぶりのシュートも21番滝本選手正面でキャッチ。
6番手塚選手がワンツーの形でゴール前つっこみこぼれ玉を7番麦倉選手シュートも横河武蔵野DFブロック。
10番山本選手の浮き玉のパスに17番中島選手が左を突破、最後7番麦倉選手シュートもミートせず枠の外。
やはり横河武蔵野8番速くて、左を抜かれかかるもなんとかCKへ。CKは21番滝本選手が相手二人と競りながら直接キャッチ。
最後7番麦倉選手が受けたボールを持ち込んでシュートもネットの上。
前半は0-1の1点ビハインドで折り返し。
後半は、メンバー交代なしでスタート。と思ったけど40番マイケル選手がはいってますね。5番張ヶ谷選手アウトで6番手塚選手CB、10番山本選手アンカーで、2列目に40番マイケル選手。大丈夫そうに見えたけど無理してたんでしょうか?手塚選手のCBもよかったです。長いボールがバンバン出て。
3番鈴木選手、ちょっと遠めからミドル?も枠の外。縦パス?
柏が押し込んではいるけどフィニッシュまでは行かず。
横河武蔵野8番に出かけるもシュートは打たせず。
40番マイケル選手こぼれ玉をミドルも枠の外で決まらず。
6番手塚選手からのロングパスに11番辻川選手が右を走るもギリギリ届かず。
11番辻川選手が戻したボールを左に展開7番麦倉選手シュートも枠の外。
15番加藤選手、スルーパスに右を突破。ニアで9番大島選手、こぼれ玉を40番マイケル選手あわせるもGKとDFに阻まれ決まらず。
逆に柏ゴール前ボール押し込まれるもオフサイドかファールでノーゴール。
6番手塚選手のロングボールを11番辻川選手ゴール前で受けるもシュート打てず。11番辻川選手、15番加藤選手の右のコンビがいい感じ。
11番辻川選手ゴール前突っ込んでシュートもバー直撃(入らなかったかなぁ?)で決まらず。主審がダイブのジェスチャーしてたけどなんだろう?
柏連続CKも横河武蔵野GKクリアとニアでつぶれて決まらず。
6番手塚選手のロングボール、ゴール前40番マイケル選手ヘッドも横河武蔵野GKファインセーブ。
CKのこぼれ玉40番手塚選手繋いで7番麦倉選手シュートも横河武蔵野GKキャッチ。
横河武蔵野8番にボール出てカウンターも15番加藤選手間に合いカット。
ちょっと右の15番加藤選手、11番辻川選手が生命線な感じ。3番鈴木選手からのパスでチャンスを作る感じで。
柏8番会津選手アウト18番宇野木選手イン。そのまま左前。
CKのこぼれ玉ファーの低い位置で9番大島選手頭で押し込むも横河武蔵野GKキャッチ。
横河武蔵野9番、足つったみたいで担架で外へ。
ちょっと右サイドの攻撃に対応され始めた感じ。
40番マイケル選手のドリブル突破を倒されゴール前FK。
今度は7番麦倉選手、直接決めて同点弾!超ファインゴールでした。1-1の同点へ。白熱しているせいかスコアボード更新されず。
高いルーズボールは40番マイケル選手競り勝ってマイボールへ。
・マイケル選手が『U-20ニュージーランド代表』に選出
マイケル選手もよかったです。残念とか言ってはいけないのでしょうけど、次の甲府戦は代表に招集されてて出れないですね。ニュージーランドというとなんとなくサッカーよりラグビーってイメージがあるけど、サッカーも強いのでしょうか。柏だと山崎選手とかとポジションのイメージ被る感じになるのですかね。マイケル選手の方が体出来てる感じですが。U-17のスペイン遠征は残念ながら予選突破ならずのようですが、週末までには帰ってこれるのかな?
左サイドで味方同士で交錯。6番手塚選手?痛んでる。
試合はあと一歩届かずこのまま終了。1-1の引き分けとなりました。なかなかタフな試合でしたね。プレミアの流経戦みたいな感じで。面白かったけど、ちょっぴり残念ですね。リーグ戦だし、残り勝てれば2位以内は大丈夫でしょうか。
予想外とか言ったら甲府に失礼なのかもしれないけど、浦和が甲府に引き分けたみたいで柏の順位は変わらず首位。順位表
ただ、浦和はFC Gois戦が残っているので次あたり得失点逆点されてしまうかもしれません。
次、柏は甲府戦ですが、浦和と引き分けるくらいだと結構タフな試合になるのかもしれないですね。
今週末の観戦は、
U-13のTMが勝ち、
U-14のTMが勝ち、
U-18のクラ選は勝ち、
U-12の全少は勝ち、
トップのナビスコは勝ち、
U-18のクラ選は引き分けとなりました。
なかなか全勝とは行かないですね。
・サッカー観戦のリンクページ
・2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
・2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク)4-0
・2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
・2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
・2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
・2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0
・2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0
・2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋高校戦(日立柏総合グラウンド)3-1
-----------------
sent from W-ZERO3
今のところ柏が参戦しているBグループは、柏、浦和が無敗の2勝になっています。今日対戦する横河武蔵野はJユースの甲府には勝って、浦和には敗戦の1勝1敗で4位になっています。柏の日程では、今日を終えればあとJユースの甲府、浦和戦なのでひとつ山場の試合になるのかも。トップのナビスコがスタジアムであったこともあって、試合後観戦されていった方も少し居たみたいでした。この日のゲームは見てて面白かったと思います。
スタメンは、
9番大島選手
8番会津選手、10番山本選手、7番麦倉選手、11番辻川選手
6番手塚選手
17番中島選手、5番張ヶ谷選手、3番鈴木選手、15番加藤選手
21番滝本選手
会津選手、今日は宇野木選手に代わってスタメンですね。会津選手、あんまり調子よくないのですかね。やっぱり昨日の右SBは加藤選手だったみたい。どこかで国本選手と交代したみたいですね。張ヶ谷選手も問題ないようです。
ファーストシュートは柏。右からゴール前に入ったボールに9番大島選手があわせるも決まらず。
横河武蔵野も左からゴール前運んでシュートもこれは21番滝本選手がファインセーブ。こぼれ玉のシュートは枠の上。
8番会津選手が左から中に入れたこぼれ玉を6番手塚選手ミドルも横河武蔵野GK正面でキャッチ。
横河武蔵野は寄せが速いけど、柏もパスが繋げないほどではない感じで展開できてる感じ。
8番会津選手か17番中島選手へのサイドチェンジが読まれてカットされるも5番張ヶ谷選手が対応してカウンターにならず。
横河武蔵野8番、右を抜け出してカウンターも5番張ヶ谷選手が対応してシュート打たせず。
横河武蔵野の左結構速いけどちょっと判断がもったいない感じでシュートは枠の上。
柏がボールを回す時間が続く。
10番山本選手がゴール前突っかけたところから9番大島選手がファール受けたみたいでFKを獲得。7番麦倉選手蹴るも壁で決まらず。
ここで柏失点。ゴール前のグランダーのパスに横河武蔵野8番に走り込まれ15番加藤選手が右からつくもシュートを打たれて21番滝本選手も触れずそのままゴール。0-1と1点ビハインド。
6番手塚選手のロングパスに11番辻川選手走り込むも横河武蔵野GKキャッチ。
17番中島選手の左の飛び出しから9番大島選手落として8番会津選手ミドルも枠の外で決まらず。
柏は左右にボール回すけどなかなかフリーの選手が作れない感じ。後半には少しは横河武蔵野の運動量も落ちてくるのかなぁ。
横河武蔵野10番の久しぶりのシュートも21番滝本選手正面でキャッチ。
6番手塚選手がワンツーの形でゴール前つっこみこぼれ玉を7番麦倉選手シュートも横河武蔵野DFブロック。
10番山本選手の浮き玉のパスに17番中島選手が左を突破、最後7番麦倉選手シュートもミートせず枠の外。
やはり横河武蔵野8番速くて、左を抜かれかかるもなんとかCKへ。CKは21番滝本選手が相手二人と競りながら直接キャッチ。
最後7番麦倉選手が受けたボールを持ち込んでシュートもネットの上。
前半は0-1の1点ビハインドで折り返し。
後半は、メンバー交代なしでスタート。と思ったけど40番マイケル選手がはいってますね。5番張ヶ谷選手アウトで6番手塚選手CB、10番山本選手アンカーで、2列目に40番マイケル選手。大丈夫そうに見えたけど無理してたんでしょうか?手塚選手のCBもよかったです。長いボールがバンバン出て。
3番鈴木選手、ちょっと遠めからミドル?も枠の外。縦パス?
柏が押し込んではいるけどフィニッシュまでは行かず。
横河武蔵野8番に出かけるもシュートは打たせず。
40番マイケル選手こぼれ玉をミドルも枠の外で決まらず。
6番手塚選手からのロングパスに11番辻川選手が右を走るもギリギリ届かず。
11番辻川選手が戻したボールを左に展開7番麦倉選手シュートも枠の外。
15番加藤選手、スルーパスに右を突破。ニアで9番大島選手、こぼれ玉を40番マイケル選手あわせるもGKとDFに阻まれ決まらず。
逆に柏ゴール前ボール押し込まれるもオフサイドかファールでノーゴール。
6番手塚選手のロングボールを11番辻川選手ゴール前で受けるもシュート打てず。11番辻川選手、15番加藤選手の右のコンビがいい感じ。
11番辻川選手ゴール前突っ込んでシュートもバー直撃(入らなかったかなぁ?)で決まらず。主審がダイブのジェスチャーしてたけどなんだろう?
柏連続CKも横河武蔵野GKクリアとニアでつぶれて決まらず。
6番手塚選手のロングボール、ゴール前40番マイケル選手ヘッドも横河武蔵野GKファインセーブ。
CKのこぼれ玉40番手塚選手繋いで7番麦倉選手シュートも横河武蔵野GKキャッチ。
横河武蔵野8番にボール出てカウンターも15番加藤選手間に合いカット。
ちょっと右の15番加藤選手、11番辻川選手が生命線な感じ。3番鈴木選手からのパスでチャンスを作る感じで。
柏8番会津選手アウト18番宇野木選手イン。そのまま左前。
CKのこぼれ玉ファーの低い位置で9番大島選手頭で押し込むも横河武蔵野GKキャッチ。
横河武蔵野9番、足つったみたいで担架で外へ。
ちょっと右サイドの攻撃に対応され始めた感じ。
40番マイケル選手のドリブル突破を倒されゴール前FK。
今度は7番麦倉選手、直接決めて同点弾!超ファインゴールでした。1-1の同点へ。白熱しているせいかスコアボード更新されず。
高いルーズボールは40番マイケル選手競り勝ってマイボールへ。
・マイケル選手が『U-20ニュージーランド代表』に選出
マイケル選手もよかったです。残念とか言ってはいけないのでしょうけど、次の甲府戦は代表に招集されてて出れないですね。ニュージーランドというとなんとなくサッカーよりラグビーってイメージがあるけど、サッカーも強いのでしょうか。柏だと山崎選手とかとポジションのイメージ被る感じになるのですかね。マイケル選手の方が体出来てる感じですが。U-17のスペイン遠征は残念ながら予選突破ならずのようですが、週末までには帰ってこれるのかな?
左サイドで味方同士で交錯。6番手塚選手?痛んでる。
試合はあと一歩届かずこのまま終了。1-1の引き分けとなりました。なかなかタフな試合でしたね。プレミアの流経戦みたいな感じで。面白かったけど、ちょっぴり残念ですね。リーグ戦だし、残り勝てれば2位以内は大丈夫でしょうか。
予想外とか言ったら甲府に失礼なのかもしれないけど、浦和が甲府に引き分けたみたいで柏の順位は変わらず首位。順位表
ただ、浦和はFC Gois戦が残っているので次あたり得失点逆点されてしまうかもしれません。
次、柏は甲府戦ですが、浦和と引き分けるくらいだと結構タフな試合になるのかもしれないですね。
今週末の観戦は、
U-13のTMが勝ち、
U-14のTMが勝ち、
U-18のクラ選は勝ち、
U-12の全少は勝ち、
トップのナビスコは勝ち、
U-18のクラ選は引き分けとなりました。
なかなか全勝とは行かないですね。
・サッカー観戦のリンクページ
・2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
・2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク)4-0
・2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
・2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
・2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
・2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0
・2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0
・2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋高校戦(日立柏総合グラウンド)3-1
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント