映画:機動戦士ガンダムUC episode 7 虹の彼方に(Blu-ray)
機動戦士ガンダムUC episode 7 虹の彼方に のBlu-rayが届いたので見ました。7巻目、これで最終巻です。
劇場に見に行った時の感想は、こちら。
わたしは、限定版を購入しました。
内容は、本編Blu-rayに、ブックレット、プラモと連動した規格の応募用紙、Bonus Disc(Blu-ray)、EXCLUSIVE BOOKが付いてきます。結構盛り沢山ですね。
ブックレットは、Blu-rayのケースに入っているいつものやつです。ストーリー紹介、バナージとユニコーンの軌跡、キャラクターとMS、MA紹介。キャストインタビュー(内山さん)、プロデューサーインタビュー、福井さんのエッセイが収録されています。
Bounus Discは、機動戦士ガンダムUC episode EX「百年の孤独」【完全版】、ガンダム35週年特別番組 UC 宇宙の記憶(アニマックスでOAしたものを編集したものらしいです)、Extra Contents(内山さん、藤村さん、池田さん、古谷さん(なんでだろう?)、澤野さん、福井さん、富野さんのインタビュー、アフレコ収録風景(池田さんのとこが少し))、小説のPVが収録されています。澤野さんはちょっと想像してた感じとは違う人でした。福井さんのインタビューがUC総括してる感じですね。
EXCLUSIVE BOOKの方には、百年の孤独の第一稿と最終稿の脚本、原画とイラストが収録されています。ヒョク年の孤独は元々サイアスが歴史を振り返る体で作る想定だったようなのですが、役者の永井さんがなくなられてしまったので、少し変更が入ったとのこと。新規のセリフがとれなかったので、そこが亡くなってる感じみたいです。
本編DISCのBD LIVEの方は、まだ特報とかしか上がってないようでした。昨日からバンダイのサイト重かったのはこれも影響してたのでしょうか。正直BD LIVEは時間かかるしあんまりコンテンツとしてはうまくない感じがしますね。いつまでも配信されるわけでもないみたいだし。
あとは、コメンタリーが配信されたら本当にラストな感じでしょうか。
小説の感想は、こちら。
・小説:機動戦士ガンダムUC 1 ユニコーンの日(上)
・小説:機動戦士ガンダムUC 2 ユニコーンの日(下)
・小説:機動戦士ガンダムUC〈3〉赤い彗星
・小説:機動戦士ガンダムUC (4) パラオ攻略戦
・小説:機動戦士ガンダムUC (5) ラプラスの亡霊
・小説:機動戦士ガンダムUC (6) 重力の井戸の底で
・小説:機動戦士ガンダムUC (7) 黒いユニコーン
・小説:機動戦士ガンダムUC (8) 宇宙と惑星と
・小説:機動戦士ガンダムUC (9) 虹の彼方に (上)
・小説:機動戦士ガンダムUC (10) 虹の彼方に (下)
アニメの感想は、こちら。
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 2 赤い彗星
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 3 ラプラスの亡霊
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 4 重力の井戸の底で
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 4 重力の井戸の底で(Blu-ray)
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 5 黒いユニコーン
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 5 黒いユニコーン(Blu-ray)
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 6 宇宙と地球と
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 6 宇宙と地球と(Blu-ray)
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 7 虹の彼方に
なんか1~6までのアンコール版も出てるようです。
・機動戦士ガンダムUC 1(ガンダム 35thアニバーサリー アンコール版) [Blu-ray]
・機動戦士ガンダムUC 2(ガンダム 35thアニバーサリー アンコール版) [Blu-ray]
・機動戦士ガンダムUC 3(ガンダム 35thアニバーサリー アンコール版) [Blu-ray]
・機動戦士ガンダムUC 4(ガンダム 35thアニバーサリー アンコール版) [Blu-ray]
・機動戦士ガンダムUC 5(ガンダム 35thアニバーサリー アンコール版) [Blu-ray]
・機動戦士ガンダムUC 6(ガンダム 35thアニバーサリー アンコール版) [Blu-ray]
プラモデルとの連携企画は6/6発売予定のアンコール版の初回も対象になってるみたい。
なんか澤野さんとepisode 7、6の主題歌歌ってたAimerさんのコラボCDが出るようです。StarRingChildとかRE: I AMの英語バージョンとかEGOの新バージョンとかが収録されてるみたい。
届いたので聞きました。わたしは、通常版の方を購入しました。澤野さんのライブの先行受付券みたいなのが付いてました。
全12トラックで、澤野さんとAimerさんとのコラボCDということで、06、07、08、11トラックの4つ以外はUC関係の曲になっています。もともとAimerさんが歌われてた、StarRingChildとRE:I AMの英語版はそんなに違和感ない感じでしたが、A LETTER、EGO、REMIND YOUあたりは、元々歌われてた方もうまかったし、オリジナル?の方が聞き慣れててよかったかなぁという感じかも。悪くはないですが。
劇場に見に行った時の感想は、こちら。
わたしは、限定版を購入しました。
内容は、本編Blu-rayに、ブックレット、プラモと連動した規格の応募用紙、Bonus Disc(Blu-ray)、EXCLUSIVE BOOKが付いてきます。結構盛り沢山ですね。
ブックレットは、Blu-rayのケースに入っているいつものやつです。ストーリー紹介、バナージとユニコーンの軌跡、キャラクターとMS、MA紹介。キャストインタビュー(内山さん)、プロデューサーインタビュー、福井さんのエッセイが収録されています。
Bounus Discは、機動戦士ガンダムUC episode EX「百年の孤独」【完全版】、ガンダム35週年特別番組 UC 宇宙の記憶(アニマックスでOAしたものを編集したものらしいです)、Extra Contents(内山さん、藤村さん、池田さん、古谷さん(なんでだろう?)、澤野さん、福井さん、富野さんのインタビュー、アフレコ収録風景(池田さんのとこが少し))、小説のPVが収録されています。澤野さんはちょっと想像してた感じとは違う人でした。福井さんのインタビューがUC総括してる感じですね。
EXCLUSIVE BOOKの方には、百年の孤独の第一稿と最終稿の脚本、原画とイラストが収録されています。ヒョク年の孤独は元々サイアスが歴史を振り返る体で作る想定だったようなのですが、役者の永井さんがなくなられてしまったので、少し変更が入ったとのこと。新規のセリフがとれなかったので、そこが亡くなってる感じみたいです。
本編DISCのBD LIVEの方は、まだ特報とかしか上がってないようでした。昨日からバンダイのサイト重かったのはこれも影響してたのでしょうか。正直BD LIVEは時間かかるしあんまりコンテンツとしてはうまくない感じがしますね。いつまでも配信されるわけでもないみたいだし。
あとは、コメンタリーが配信されたら本当にラストな感じでしょうか。
小説の感想は、こちら。
・小説:機動戦士ガンダムUC 1 ユニコーンの日(上)
・小説:機動戦士ガンダムUC 2 ユニコーンの日(下)
・小説:機動戦士ガンダムUC〈3〉赤い彗星
・小説:機動戦士ガンダムUC (4) パラオ攻略戦
・小説:機動戦士ガンダムUC (5) ラプラスの亡霊
・小説:機動戦士ガンダムUC (6) 重力の井戸の底で
・小説:機動戦士ガンダムUC (7) 黒いユニコーン
・小説:機動戦士ガンダムUC (8) 宇宙と惑星と
・小説:機動戦士ガンダムUC (9) 虹の彼方に (上)
・小説:機動戦士ガンダムUC (10) 虹の彼方に (下)
アニメの感想は、こちら。
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 2 赤い彗星
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 3 ラプラスの亡霊
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 4 重力の井戸の底で
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 4 重力の井戸の底で(Blu-ray)
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 5 黒いユニコーン
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 5 黒いユニコーン(Blu-ray)
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 6 宇宙と地球と
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 6 宇宙と地球と(Blu-ray)
・映画:機動戦士ガンダムUC episode 7 虹の彼方に
なんか1~6までのアンコール版も出てるようです。
・機動戦士ガンダムUC 1(ガンダム 35thアニバーサリー アンコール版) [Blu-ray]
・機動戦士ガンダムUC 2(ガンダム 35thアニバーサリー アンコール版) [Blu-ray]
・機動戦士ガンダムUC 3(ガンダム 35thアニバーサリー アンコール版) [Blu-ray]
・機動戦士ガンダムUC 4(ガンダム 35thアニバーサリー アンコール版) [Blu-ray]
・機動戦士ガンダムUC 5(ガンダム 35thアニバーサリー アンコール版) [Blu-ray]
・機動戦士ガンダムUC 6(ガンダム 35thアニバーサリー アンコール版) [Blu-ray]
プラモデルとの連携企画は6/6発売予定のアンコール版の初回も対象になってるみたい。
なんか澤野さんとepisode 7、6の主題歌歌ってたAimerさんのコラボCDが出るようです。StarRingChildとかRE: I AMの英語バージョンとかEGOの新バージョンとかが収録されてるみたい。
届いたので聞きました。わたしは、通常版の方を購入しました。澤野さんのライブの先行受付券みたいなのが付いてました。
全12トラックで、澤野さんとAimerさんとのコラボCDということで、06、07、08、11トラックの4つ以外はUC関係の曲になっています。もともとAimerさんが歌われてた、StarRingChildとRE:I AMの英語版はそんなに違和感ない感じでしたが、A LETTER、EGO、REMIND YOUあたりは、元々歌われてた方もうまかったし、オリジナル?の方が聞き慣れててよかったかなぁという感じかも。悪くはないですが。
この記事へのコメント