2014/07/20 高円宮杯U-18プレミアリーグEAST 第9節 清水戦(日立柏総合グラウンド)
プレミアリーグEASTの清水戦を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。プレミアリーグEASTは、今日の第9節で前半戦の折り返しとなります。午前中、暇だったので流経に県リーグ2部の試合を観に行ってきてそのまま日立台に向かいました。結構、面白いゲームがみれてよかったです。Div2Aは流経、Div2Bは習志野、東京学館が調子がいいみたいです。今日見た渋幕は、習志野のAチームがプリンスに昇格しなければ、2部のBチームも昇格できないので目があるみたいな話を父兄の方がされてました。
プレミアリーグEAST現在首位は、清水(18)、2位は勝ち点差1で柏(17)、3位市船(12)、4位流経(11)、5位鹿島(10)、6位東京V(10)、7位福島(9)、8位三菱養和(9)、9位札幌(8)、10位青森山田(5)。直接の上下のチームで見ると実はあんまり差がない感じですね。青森山田もこないだの感じだと後半戦は勝ち星稼げそうな感じですし。
今日の対戦相手は、清水。1位2位の直接対決、柏は勝てば首位での折り返しとなります。
ユースで横断幕貼るチーム自体が珍しいですが、何故か奥の自転車置場につながってる方の金網に横断幕が張られてました。アウェーゴール裏だとネットで貼りづらかったからとかなんですかね。初め漢文か何かかと思って「清王清俺 水国水は」ってなんだ?とか思ってしまいました。
柏は、
・上島 拓巳選手、松本 健太選手が『U-17日本代表』に選出
ということで、今節はCBの上島選手が出場できません。清水は3年生の代だとかなり強いと父兄の方に聞いていたのですが、今回のU-17には選ばれてる選手いないみたいですね。
開幕前のティキタカさんのブログで、会津選手、大島選手、麦倉選手がインタビューで清水がライバルみたいに応えてたので、結構楽しみにしていました。北川航也選手、宮本航太選手、水谷拓磨選手が注目のようです。福島のときと番号同じなら11番、17番、20番なのかな?ググって見つけたブログでこう書かれてたのですが、どうやら今日の番号とは違かったようです。最後出てきた10番が多分北川選手ですかね?
なんかツイッターみたら伊藤選手もでれなさそうな感じですね。
清水のユースとはご縁がなくて、秋野の年のJユースくらいでしか見たこと無いです。日本平でやって勝ったはずです。次の万博で負けたので。この試合でした。延長戦に入ったら結構点が入っちゃった試合。
スタメンは、
19番浮田選手
8番会津選手、7番麦倉選手、4番中山選手、24番白川選手
13番安西選手
37番古賀選手、6番手塚選手、3番鈴木選手、2番熊川選手
1番木村選手
中山選手、手塚選手が復帰しましたが、大島選手はダメみたい。CBは3番鈴木選手、6番手塚選手でトップには19番浮田選手が入りました。手塚選手が間に合ったのもあるのでしょうけど、このところ中島選手がCBだったのでちょっと驚きました。鈴木選手坊主頭になってましたね。何かやったんでしょうか、一瞬新しい選手でも入ったのかと思ってしまいました。最近大活躍の伊藤選手と恐らく先週怪我しちゃった大島選手は控えにもいないようでした。
左から右に開いてダイレクトに2番熊川選手が中へ。ファーで4番中山選手が合わせたボールがゴールに決まり、開始早々柏が先制。1-0とリードします。やはり中山選手が入ると違いますね。さすがに何度かパスミスっぽいのはありましたけど、ボール持てばタメもできるし、パスは正確だしよく間に合ってくれました。
ライン際でちょっと緩く戻したボールを取られ中に入れられるも3番鈴木選手クリア。
4番中山選手、13番安西選手でスイッチする形で右に展開。2番熊川選手がえぐってクロスも中でハンドだったみたい。
清水7番のパスで右を突破してクロスも中はクリアでCK。CKは4番中山選手、6番手塚選手でヘディングクリア。
24番白川選手右サイドをドリブルで持ち込みながら中へパス。8番会津選手突っ込むも清水DFクリア。
全体としては柏が無理せず回す展開でここまではいい感じ。24番白川選手のところで時々攻めにいく感じ。
清水も繋いで持ち込み右から中へ放り込むも4番中山選手がクリア。
遠い位置からの右FK。ファーの19番浮田選手狙って頭であわせるも決まらず。
4番中山選手のパスで8番会津選手が左を突破してクロス。中はいなくて合わず。
ゴール前清水に繋げられるも3番鈴木選手読んでカット。
18番浮田選手カウンター。左8番会津選手に出すかなぁと思ったら強烈ミドルも清水GKファインセーブ。
少し風が出てきました。ちょっとだけ太陽も雲に隠れてる。
13番安西選手に入ったボールを取られてカウンター。クリアが相手に当たりヒヤリとするも最後は1番木村選手キャッチ。
左に開いたボール8番会津選手が中に持ち込んで7番麦倉選手にスイッチして即シュートも枠の外。
なんかファールがあったのか直後に清水18番にカード。
ゴール前、清水FK。浮かしたボールは19番浮田選手ヘディングクリア。
清水右からのボール、ファーで37番古賀選手対応も外に出せず、清水25番素早く反応して振り抜くも1番木村選手がファインセーブ。
左から攻められるもカットしボールを8番会津選手が拾いカウンター。縦に持ち込むもシュートは打てず。
ゴール前、縦に繋がれてエリア内進入されるも3番鈴木選手がカットでクリア。
時々ゴール前を細かく繋がれてヒヤリとしますが前半はこのまま終了。1-0と1点リードで折り返し。
前半は、8番会津選手の左前でボールが運べるので少し楽になったのかも。なんか野球場の方から黒い雲が流れてきてます。
後半は、メンバー交代なしでスタート。
開始早々、8番会津選手がロングボールに左を抜け出し、裏を走る7番麦倉選手にパスでクロスも清水GKキャッチ。
清水も左から攻めて中に持ち込みシュートも枠の外(清水25番?)。
清水、左サイド少し距離のあるところからミドルも枠を外れてセーフ。
ちょっと天気が怪しくなってきました。
ちょっと中盤、隣通しのパスが緩くて繋がらずカウンターを食らう。
清水カウンター。ゴール前々まで持ち込まれるも3番鈴木選手体を張って打たせず。
ゴール前、3番鈴木選手交わされて打たれるもシュートは枠をそれてセーフ。
清水11番、ドリブルで持ち込み中へ。シュートはDFに当たりCK。CKはファーに振られてピンチもなんとか枠には打たせず。
柏、ちょっと主導権が握れません。
清水11番のスルーパスに清水25番シュートもギリギリ枠の外。ちょっと、清水の勢いを止められず、マイボールも苦し紛れに繋ぐうちにロスト。
清水14番スルーパスに飛び出しピンチも1番木村選手も飛び出しキャッチ。
柏24番白川選手アウト40番ダニエル選手イン。7番麦倉選手が右前、40番ダニエル選手が2列目。そういえば、前半の麦倉選手と中山選手の位置逆だったかもしれません。ポジションのチェンジしてたのかもしれないけど。
清水11番、ゴール前のパスを受けてシュートも1番木村選手キャッチ。
ルーズなボール、7番麦倉選手踏ん張って縦にけってクロスも清水GKキャッチ。
柏13番安西選手アウト10番山本選手イン。そのままアンカーの位置へ。
6番手塚選手、抜けられそうなところを引っかけてカード。FKはゴール前放り込まれるもこぼれ玉は6番手塚選手クリア。
雷の音が聞こえてきました。
清水10番に裏を取られかけるも2番熊川選手クリア。
清水に左右からゴール前に低いボールを放り込まれるもなんとかクリア。
清水11番がさかんにドリブルでしかけてパスをだしています。
清水10番、ルーズなボールをそのままシュートも枠の外。
清水、長いボール多いです。
清水10番長いボールを受けてこぼれたところをシュートも1番木村選手体を張ってファールを受ける。
清水11番から清水10番にパスでるもなぜか清水10番コントロールできず。
37番古賀選手からの折り返しを4番中山選手ミドル。久しぶりのシュート。
8番会津選手の粘りのドリブルから右7番麦倉選手につなぎ2番熊川選手飛び出しクロスもCK取れず。
柏、ボールを回して、左37番古賀選手が縦へ。戻したボールを40番ダニエル選手シュートも枠の外。
ここら辺で少し柏も持ち直せるかと思ったのですが、清水の猛攻が続きました。
3番鈴木選手ミスから清水11番カウンター。一対一も1番木村選手超ファインセーブでボールをカット。
柏19番浮田選手アウト18番宇野木選手イン。そのまま真ん中へ。宇野木選手、木曜日の県リーグで怪我して腕が折れてしまったとのことですが気合で頑張ってくれました。
前線7番麦倉選手のカットから18番宇野木選手に繋いで前へ行くもシュートは打てず。
清水10番、裏に抜けてシュートも1番木村選手体を張ってファインセーブ。
3番鈴木選手カットから18番宇野木選手カウンターも今度もシュートまでは行かず。
清水前線へのスルーパスも3番鈴木選手カット。
アディショナルタイムは3分。
2番熊川選手、清水11番との一対一も冷静にカット。これもファインプレーでした。
ライン際で1番木村選手、7番麦倉選手?清水の選手交錯。麦倉選手?ちょっと痛む。
柏7番麦倉選手アウト15番加藤選手イン。そのまま右前へ。
8番会津選手からのパスを18番宇野木選手シュートも枠の上。
柏8番会津選手アウト17番中島選手イン。ここら辺はもう完全に時間稼ぎの交代でした。
そして、ここで試合終了。1-0でなんとか先取点を守りきりました。清水強いですね。
青森山田戦もかなりヒヤヒヤでしたが、清水戦もかなり心臓に悪い展開でした。
前半は早々に先制したこともあって、それなりに余裕のある展開でしたが、後半は一変、清水の押せ押せの展開でなかなか柏が主導権を握る展開にはなりませんでした。
清水は、ガンガンドリブルでゴール前に侵入してきて、そこからエリア内でパス繋いでくるし、後半出てきた10番めがけてハイボールを入れてくればかなりの確率でディフェンスに競り勝てるし、プリンスリーグEASTでは一個出てる感じのチームなのかも。
結局3人って今日の試合出てたんですかね。10番は多分北川選手だと思いますが。個人的には7番の選手のパスと11番の選手のドリブルが怖かったかなぁという感じです。
見事清水に競り勝ち、プレミアリーグEASTの前半戦は首位で折り返しとなりました。
本日の結果は、
札幌 1-0 市船
青森山田 1-1 鹿島
東京V 0-3 流経
三菱養和 - 福島(悪天候で延期?)
順位は、柏(20)、清水(18)、流経(14)、市船(12)、鹿島(11)、札幌(11)、東京V(11)、福島(9)、三菱養和(9)、青森山田(6)。福島、三菱養和は一試合未消化。
結局清水の3敗は、千葉3チームで土を付けた感じですね。
プレミアリーグは、ここで一ヶ月の中断に入ります。インターハイとクラブユース選手権による中断ですね。残念ながら柏はクラブユース選手の全国大会には出場できませんが、2部練習で鍛えるようなので再開後のレベルアップと怪我人の復帰に期待しましょう。
基本的に一巡目と同じ順番で後半も対戦のようで、再開後一試合目は鹿島とホームでの対戦になるようです。鹿島とはクラブユース選手権の関東順位決定戦でも破れてますし、Jユースの予選でも同組に入ってしまったし、今年は縁のあるチームになるようです。
プレビュー記事ですが、出てたのでリンクを張っておきます。時期に試合のレビュー記事も出るのかな?
・【緊急プレビュー】 「真夏の首位攻防戦!」 U-18プレミアリーグEAST第9節 柏レイソルU-18 vs 清水エスパルスユース
レビュー記事も出ましたね。
・【レビュー】 「粘り強く戦った柏が首位決戦を制す!」 U-18プレミアリーグEAST第9節 柏レイソルU-18 vs 清水エスパルスユース
明日は、U-15の延期になっていた関東リーグの横浜FMがあるようですね。見に行けるかなぁ。
忘れてたので追記。日立台の北門の先(珍来側)に、スルガ銀行チャンピオンシップの弾幕が出ていました。昨日気づいたのですが、カメラ持ってなかったので。帰りは裏から帰ったし。
【公式】[904]第9節 2014年07月20日 16:00 KickOff 日立柏総合グラウンド 人工芝
・サッカー観戦のリンクページ
・2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2014/06/29 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第6節 東京V戦(ヴェルディグラウンド) 1-3
・2014/07/06 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第7節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 1-1
・2014/07/13 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第8節 青森山田戦(青森山田高校グラウンド) 0-2
・2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク) 4-0
・2014/07/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第9節 千葉明徳戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/07/12 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第10節 八千代戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 3-2
・2014/07/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第11節 千葉戦(フクダ電子スクエア) 3-2
・2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
・2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
・2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
・2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2014/06/14 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド) 1-1
・2014/06/22 TM 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0
・2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0
・2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋戦(日立柏総合グラウンド)3-1
・2014/06/28 第19回千葉県サッカー選手権大会 浦安SC戦(柏の葉公園総合競技場) 2-1
・2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
・2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/06/01 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 横河武蔵野戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2014/06/07 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 0-3
・2014/06/15 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
・2014/06/21 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 大宮戦(那須スポーツパーク) 0-2
-----------------
sent from W-ZERO3
プレミアリーグEAST現在首位は、清水(18)、2位は勝ち点差1で柏(17)、3位市船(12)、4位流経(11)、5位鹿島(10)、6位東京V(10)、7位福島(9)、8位三菱養和(9)、9位札幌(8)、10位青森山田(5)。直接の上下のチームで見ると実はあんまり差がない感じですね。青森山田もこないだの感じだと後半戦は勝ち星稼げそうな感じですし。
今日の対戦相手は、清水。1位2位の直接対決、柏は勝てば首位での折り返しとなります。
ユースで横断幕貼るチーム自体が珍しいですが、何故か奥の自転車置場につながってる方の金網に横断幕が張られてました。アウェーゴール裏だとネットで貼りづらかったからとかなんですかね。初め漢文か何かかと思って「清王清俺 水国水は」ってなんだ?とか思ってしまいました。
柏は、
・上島 拓巳選手、松本 健太選手が『U-17日本代表』に選出
ということで、今節はCBの上島選手が出場できません。清水は3年生の代だとかなり強いと父兄の方に聞いていたのですが、今回のU-17には選ばれてる選手いないみたいですね。
開幕前のティキタカさんのブログで、会津選手、大島選手、麦倉選手がインタビューで清水がライバルみたいに応えてたので、結構楽しみにしていました。北川航也選手、宮本航太選手、水谷拓磨選手が注目のようです。福島のときと番号同じなら11番、17番、20番なのかな?ググって見つけたブログでこう書かれてたのですが、どうやら今日の番号とは違かったようです。最後出てきた10番が多分北川選手ですかね?
なんかツイッターみたら伊藤選手もでれなさそうな感じですね。
清水のユースとはご縁がなくて、秋野の年のJユースくらいでしか見たこと無いです。日本平でやって勝ったはずです。次の万博で負けたので。この試合でした。延長戦に入ったら結構点が入っちゃった試合。
スタメンは、
19番浮田選手
8番会津選手、7番麦倉選手、4番中山選手、24番白川選手
13番安西選手
37番古賀選手、6番手塚選手、3番鈴木選手、2番熊川選手
1番木村選手
中山選手、手塚選手が復帰しましたが、大島選手はダメみたい。CBは3番鈴木選手、6番手塚選手でトップには19番浮田選手が入りました。手塚選手が間に合ったのもあるのでしょうけど、このところ中島選手がCBだったのでちょっと驚きました。鈴木選手坊主頭になってましたね。何かやったんでしょうか、一瞬新しい選手でも入ったのかと思ってしまいました。最近大活躍の伊藤選手と恐らく先週怪我しちゃった大島選手は控えにもいないようでした。
左から右に開いてダイレクトに2番熊川選手が中へ。ファーで4番中山選手が合わせたボールがゴールに決まり、開始早々柏が先制。1-0とリードします。やはり中山選手が入ると違いますね。さすがに何度かパスミスっぽいのはありましたけど、ボール持てばタメもできるし、パスは正確だしよく間に合ってくれました。
ライン際でちょっと緩く戻したボールを取られ中に入れられるも3番鈴木選手クリア。
4番中山選手、13番安西選手でスイッチする形で右に展開。2番熊川選手がえぐってクロスも中でハンドだったみたい。
清水7番のパスで右を突破してクロスも中はクリアでCK。CKは4番中山選手、6番手塚選手でヘディングクリア。
24番白川選手右サイドをドリブルで持ち込みながら中へパス。8番会津選手突っ込むも清水DFクリア。
全体としては柏が無理せず回す展開でここまではいい感じ。24番白川選手のところで時々攻めにいく感じ。
清水も繋いで持ち込み右から中へ放り込むも4番中山選手がクリア。
遠い位置からの右FK。ファーの19番浮田選手狙って頭であわせるも決まらず。
4番中山選手のパスで8番会津選手が左を突破してクロス。中はいなくて合わず。
ゴール前清水に繋げられるも3番鈴木選手読んでカット。
18番浮田選手カウンター。左8番会津選手に出すかなぁと思ったら強烈ミドルも清水GKファインセーブ。
少し風が出てきました。ちょっとだけ太陽も雲に隠れてる。
13番安西選手に入ったボールを取られてカウンター。クリアが相手に当たりヒヤリとするも最後は1番木村選手キャッチ。
左に開いたボール8番会津選手が中に持ち込んで7番麦倉選手にスイッチして即シュートも枠の外。
なんかファールがあったのか直後に清水18番にカード。
ゴール前、清水FK。浮かしたボールは19番浮田選手ヘディングクリア。
清水右からのボール、ファーで37番古賀選手対応も外に出せず、清水25番素早く反応して振り抜くも1番木村選手がファインセーブ。
左から攻められるもカットしボールを8番会津選手が拾いカウンター。縦に持ち込むもシュートは打てず。
ゴール前、縦に繋がれてエリア内進入されるも3番鈴木選手がカットでクリア。
時々ゴール前を細かく繋がれてヒヤリとしますが前半はこのまま終了。1-0と1点リードで折り返し。
前半は、8番会津選手の左前でボールが運べるので少し楽になったのかも。なんか野球場の方から黒い雲が流れてきてます。
後半は、メンバー交代なしでスタート。
開始早々、8番会津選手がロングボールに左を抜け出し、裏を走る7番麦倉選手にパスでクロスも清水GKキャッチ。
清水も左から攻めて中に持ち込みシュートも枠の外(清水25番?)。
清水、左サイド少し距離のあるところからミドルも枠を外れてセーフ。
ちょっと天気が怪しくなってきました。
ちょっと中盤、隣通しのパスが緩くて繋がらずカウンターを食らう。
清水カウンター。ゴール前々まで持ち込まれるも3番鈴木選手体を張って打たせず。
ゴール前、3番鈴木選手交わされて打たれるもシュートは枠をそれてセーフ。
清水11番、ドリブルで持ち込み中へ。シュートはDFに当たりCK。CKはファーに振られてピンチもなんとか枠には打たせず。
柏、ちょっと主導権が握れません。
清水11番のスルーパスに清水25番シュートもギリギリ枠の外。ちょっと、清水の勢いを止められず、マイボールも苦し紛れに繋ぐうちにロスト。
清水14番スルーパスに飛び出しピンチも1番木村選手も飛び出しキャッチ。
柏24番白川選手アウト40番ダニエル選手イン。7番麦倉選手が右前、40番ダニエル選手が2列目。そういえば、前半の麦倉選手と中山選手の位置逆だったかもしれません。ポジションのチェンジしてたのかもしれないけど。
清水11番、ゴール前のパスを受けてシュートも1番木村選手キャッチ。
ルーズなボール、7番麦倉選手踏ん張って縦にけってクロスも清水GKキャッチ。
柏13番安西選手アウト10番山本選手イン。そのままアンカーの位置へ。
6番手塚選手、抜けられそうなところを引っかけてカード。FKはゴール前放り込まれるもこぼれ玉は6番手塚選手クリア。
雷の音が聞こえてきました。
清水10番に裏を取られかけるも2番熊川選手クリア。
清水に左右からゴール前に低いボールを放り込まれるもなんとかクリア。
清水11番がさかんにドリブルでしかけてパスをだしています。
清水10番、ルーズなボールをそのままシュートも枠の外。
清水、長いボール多いです。
清水10番長いボールを受けてこぼれたところをシュートも1番木村選手体を張ってファールを受ける。
清水11番から清水10番にパスでるもなぜか清水10番コントロールできず。
37番古賀選手からの折り返しを4番中山選手ミドル。久しぶりのシュート。
8番会津選手の粘りのドリブルから右7番麦倉選手につなぎ2番熊川選手飛び出しクロスもCK取れず。
柏、ボールを回して、左37番古賀選手が縦へ。戻したボールを40番ダニエル選手シュートも枠の外。
ここら辺で少し柏も持ち直せるかと思ったのですが、清水の猛攻が続きました。
3番鈴木選手ミスから清水11番カウンター。一対一も1番木村選手超ファインセーブでボールをカット。
柏19番浮田選手アウト18番宇野木選手イン。そのまま真ん中へ。宇野木選手、木曜日の県リーグで怪我して腕が折れてしまったとのことですが気合で頑張ってくれました。
前線7番麦倉選手のカットから18番宇野木選手に繋いで前へ行くもシュートは打てず。
清水10番、裏に抜けてシュートも1番木村選手体を張ってファインセーブ。
3番鈴木選手カットから18番宇野木選手カウンターも今度もシュートまでは行かず。
清水前線へのスルーパスも3番鈴木選手カット。
アディショナルタイムは3分。
2番熊川選手、清水11番との一対一も冷静にカット。これもファインプレーでした。
ライン際で1番木村選手、7番麦倉選手?清水の選手交錯。麦倉選手?ちょっと痛む。
柏7番麦倉選手アウト15番加藤選手イン。そのまま右前へ。
8番会津選手からのパスを18番宇野木選手シュートも枠の上。
柏8番会津選手アウト17番中島選手イン。ここら辺はもう完全に時間稼ぎの交代でした。
そして、ここで試合終了。1-0でなんとか先取点を守りきりました。清水強いですね。
青森山田戦もかなりヒヤヒヤでしたが、清水戦もかなり心臓に悪い展開でした。
前半は早々に先制したこともあって、それなりに余裕のある展開でしたが、後半は一変、清水の押せ押せの展開でなかなか柏が主導権を握る展開にはなりませんでした。
清水は、ガンガンドリブルでゴール前に侵入してきて、そこからエリア内でパス繋いでくるし、後半出てきた10番めがけてハイボールを入れてくればかなりの確率でディフェンスに競り勝てるし、プリンスリーグEASTでは一個出てる感じのチームなのかも。
結局3人って今日の試合出てたんですかね。10番は多分北川選手だと思いますが。個人的には7番の選手のパスと11番の選手のドリブルが怖かったかなぁという感じです。
見事清水に競り勝ち、プレミアリーグEASTの前半戦は首位で折り返しとなりました。
本日の結果は、
札幌 1-0 市船
青森山田 1-1 鹿島
東京V 0-3 流経
三菱養和 - 福島(悪天候で延期?)
順位は、柏(20)、清水(18)、流経(14)、市船(12)、鹿島(11)、札幌(11)、東京V(11)、福島(9)、三菱養和(9)、青森山田(6)。福島、三菱養和は一試合未消化。
結局清水の3敗は、千葉3チームで土を付けた感じですね。
プレミアリーグは、ここで一ヶ月の中断に入ります。インターハイとクラブユース選手権による中断ですね。残念ながら柏はクラブユース選手の全国大会には出場できませんが、2部練習で鍛えるようなので再開後のレベルアップと怪我人の復帰に期待しましょう。
基本的に一巡目と同じ順番で後半も対戦のようで、再開後一試合目は鹿島とホームでの対戦になるようです。鹿島とはクラブユース選手権の関東順位決定戦でも破れてますし、Jユースの予選でも同組に入ってしまったし、今年は縁のあるチームになるようです。
プレビュー記事ですが、出てたのでリンクを張っておきます。時期に試合のレビュー記事も出るのかな?
・【緊急プレビュー】 「真夏の首位攻防戦!」 U-18プレミアリーグEAST第9節 柏レイソルU-18 vs 清水エスパルスユース
レビュー記事も出ましたね。
・【レビュー】 「粘り強く戦った柏が首位決戦を制す!」 U-18プレミアリーグEAST第9節 柏レイソルU-18 vs 清水エスパルスユース
明日は、U-15の延期になっていた関東リーグの横浜FMがあるようですね。見に行けるかなぁ。
忘れてたので追記。日立台の北門の先(珍来側)に、スルガ銀行チャンピオンシップの弾幕が出ていました。昨日気づいたのですが、カメラ持ってなかったので。帰りは裏から帰ったし。
【公式】[904]第9節 2014年07月20日 16:00 KickOff 日立柏総合グラウンド 人工芝
・サッカー観戦のリンクページ
・2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2014/06/29 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第6節 東京V戦(ヴェルディグラウンド) 1-3
・2014/07/06 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第7節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 1-1
・2014/07/13 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第8節 青森山田戦(青森山田高校グラウンド) 0-2
・2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク) 4-0
・2014/07/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第9節 千葉明徳戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/07/12 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第10節 八千代戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 3-2
・2014/07/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第11節 千葉戦(フクダ電子スクエア) 3-2
・2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
・2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
・2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
・2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2014/06/14 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド) 1-1
・2014/06/22 TM 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0
・2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0
・2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋戦(日立柏総合グラウンド)3-1
・2014/06/28 第19回千葉県サッカー選手権大会 浦安SC戦(柏の葉公園総合競技場) 2-1
・2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
・2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/06/01 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 横河武蔵野戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2014/06/07 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 0-3
・2014/06/15 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
・2014/06/21 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 大宮戦(那須スポーツパーク) 0-2
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント