2014/08/18 TM 磐田戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
U-18のTM磐田戦を観てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。今日からお盆休み取ってお休みなので観てきました。
帰宅しました。タイトル更新せずにメール送信してしまいました。あとで更新しようと思って、上の方に書き残したことは大抵忘れてそのまま出してしまいますね。
磐田とは去年のプレミアの参入戦で当たったのでそのときに観たのが最後でしょうか?
柏戦以外なら何試合か観たことがありました。
磐田のスケジュール表みるとBチームは横浜フェスティバルというのに出てるようなので、今日はAチームの試合だけのようです。
遠征に来てるからなのか磐田のアップは準備運動というより、普段のトレーニングといった感じでした。
スタメンは、
19番浮田選手
8番会津選手、6番手塚選手、40番ダニエル選手、7番麦倉選手
13番安西選手
17番中島選手、4番中山選手、20番上島選手、2番熊川選手
1番木村選手
昨日のTMから白川選手が外れて、麦倉選手が右前、手塚選手が一つ前、安西選手がアンカーに入った形ですかね。
17番中島選手の戻したボール、4番中山選手受けられずそのままCK。
磐田ショートCK狙うも前入れたボールはそのまま流れてライン割る。
今日は日差しが結構強いです。風がある分観てる方はまだましですが。
13番安西選手のパスから7番麦倉選手が右をドリブル突破。ゴール前に入れたボール、ファーで8番会津選手突っ込むも磐田DFクリア。
CKは13番安西選手?に合わせるも枠の外。
磐田、左24番に連続でパスを回すもそこから展開できず。ストロングポイントなんでしょうか?
柏、磐田ゴール前つなぎ8番会津選手のパスで19番浮田選手一対一も磐田GKファインセーブ。
4番中山選手、磐田の楔のボールを読んでナイスカット。
13番安西選手のサイドチェンジを8番会津選手受けて左縦の17番中島選手にスルーパス。再び8番会津選手受けてゴール前横切るも延びて繋がらず。
13番安西選手から結構いい展開のボールが振られるけどそこからフィニッシュまで行かず。
磐田、左からスルーパス出るも磐田24番に合わず。
磐田、浮き玉のパスが右13番に通りかけるも4番中山選手が読んでカット。
ここで柏先制。左奥17番中島選手から中央40番ダニエル選手にパス。40番ダニエル選手が左に展開、8番会津選手?縦に進んで折り返したボール、40番ダニエル選手ちょっとまごついたけど、2回目を流し込み1-0。1点リードします。
磐田カウンター。右サイドにロングボール出るも2番熊川選手戻ってカット。
磐田、そこ通せばビックチャンスってパスを柏のDFに引っかけちゃうのが多いです。柏のポジショニングいいのでしょうか?
ルーズになりかけのボールは13番安西選手がしっかりマイボールにしてくれるので、ほとんど相手の流れにはならない感じ。
7番麦倉選手のカットしたボール繋がらずカウンターも磐田24番へのパスは流れて繋がらず。
右サイドに流れたボール13番安西選手ライン際まで粘るも磐田のゴールキック。
40番ダニエル選手のパスに7番麦倉選手右を突破してCK。このCKで8番会津選手が倒されたとしてPK。これを8番会津選手が決めて2-0。TMでこういうのとるの珍しいような気がしますね。ルール上はそういう問題ではないのでしょうけど。
磐田、ゴール前押し込み縦につなぎながら突破を試みるも4番中山選手が最後をカット。
柏40番ダニエル選手からゴール前7番麦倉選手、8番会津選手つなぎ右へ展開。2番熊川選手からニアへ鋭いボールが飛ぶも磐田GKナイスキャッチ。
磐田、左から攻め込み最後ゴール前磐田13番?シュートも枠の上。
柏、7番麦倉選手が右サイドを突破。ゴール前のクロス、ファーに8番会津選手飛び込むも磐田GKファインセーブ。
磐田は、狙ったパスが繋がらないのでちょっといい形にならず。
磐田13番がドリブルで持ち込むも4番中山選手と誰かで挟んでカット。柏カウンター、19番浮田選手、8番会津選手のリターンで左を突破も最後は磐田2番が戻り体を入れて入れさせず。
磐田、最後の攻めも磐田23番のパス通らず。前半は2-0の柏リードで折り返し。
ちょっと磐田はいいところなしだったかも。柏にやりたい放題やられた感じ。ボール保持者へのプレッシャーもちょっと弱くて楽にボール回させてる感じ。6番手塚選手、13番安西選手にはたまにしつこくくるけど、柏はそこではなかなかボールを失わないですし。
磐田はそんなにいっぱいは選手来てなかったんですかね。
後半は、メンバー交代なしでスタート。
立ち上がりはお互いパスが繋がらず、ボールが少し行き来する展開。
磐田、ゴール前で回し、磐田18番?が裏に抜けるも4番中山選手が体を入れてゴールキック。
柏、右サイド7番麦倉選手のスルーパスに2番熊川選手が縦を突破。ゴール前のクロス、ファーに19番浮田選手突っ込むもギリギリ触れず。
7番麦倉選手、2番熊川選手との壁パスでゴール前持ち込み、19番浮田選手の残したボールをシュートも枠の上。
柏、面白いようにパスが回りますが磐田も最後のところは楽に打たせず。
なんか右サイド7番麦倉選手、2番熊川選手が面白いように突破を繰り返します。磐田的に仕方ないのでしょうか。もともとSBの選手なのであれですが、麦倉選手結構足速かったんですね。パスがうまいなぁとは思ってたんですが。
19番浮田選手自分で縦に蹴って右を突破。押し込むだけのパスを7番麦倉選手に折り返しますが枠の外で決まらず。
磐田はドリブルが武器のチームなのかなぁ。ちょっと淡泊なパスが多いです。
7番麦倉選手右サイドを突破。シュートを選択も磐田GK正面でセーブ。
磐田18番、ゴール前を横切るように持ち込みシュートも1番木村選手しっかりセーブ。少し、柏も磐田もシュートがなかったでしょうか。
柏17番中島選手、2番熊川選手アウト15番加藤選手、24番白川選手イン。7番麦倉選手左SB、15番加藤選手右SB、24番白川選手右前。
ここで柏追加点。右から持ち込んでゴール前つなぎ、最後40番ダニエル選手が出したパスをフリーの右24番白川選手が流し込み3-0。
磐田10番距離のあるところからミドルを狙うも枠の外。
磐田23番、足を怪我したみたいで起き上がれず。足首の辺り押さえてますがコーチが背負ってピッチの外へ。
磐田FKは、10番蹴るも中で合わせたボールは枠の外。どこかの時点で11人に戻ってたみたいなので、代わりの選手が入ったようです。
柏8番会津選手、40番ダニエル選手、13番安西選手アウト23番伊藤選手、10番山本選手、3番鈴木選手イン。6番手塚選手アンカー、3番鈴木選手CB、4番中山選手が上がって左前は23番伊藤選手。
10番山本選手のディフェンスからボール奪取、24番白川選手に繋いでスルーパス。15番加藤選手が飛び出しクロスも磐田DFブロック。
4番中山選手、パスカットからそのままシュートも枠の外。
4番中山選手の斜めのパスで右突破。中に入れたボールファー19番浮田選手飛び込むもポストで決まらず。
磐田はゴール前までボール持ち込んでも最後のところ取られちゃいますね。読まれやすいのでしょうか。
ここで柏追加点、右からの攻めで最後スルーパスに15番加藤選手が飛び出して一対一を冷静に決めて4-0。たしか4番の中山選手と24番の白川選手がプレイに絡んでたんですが、あまりに綺麗に速くポンポン繋がったので誰が誰に出したのか忘れてしまいました。
試合は、このまま終了。4-0で柏が勝利しました。ちょっと磐田はいいとこなしでした。連戦(してるのかわからないけど)で疲れてるとかだったのでしょうか。
・サッカー観戦のリンクページ
・2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
・2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
・2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
・2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2014/06/14 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド) 1-1
・2014/06/22 TM 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2014/08/17 TM 興國高等学校戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2014/06/29 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第6節 東京V戦(ヴェルディグラウンド) 1-3
・2014/07/06 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第7節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 1-1
・2014/07/13 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第8節 青森山田戦(青森山田高校グラウンド) 0-2
・2014/07/20 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第9節 清水戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク) 4-0
・2014/07/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第9節 千葉明徳戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/07/12 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第10節 八千代戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 3-2
・2014/07/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第11節 千葉戦(フクダ電子スクエア) 3-2
・2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0
・2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0
・2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋戦(日立柏総合グラウンド)3-1
・2014/06/28 第19回千葉県サッカー選手権大会 浦安SC戦(柏の葉公園総合競技場) 2-1
・2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
・2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/06/01 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 横河武蔵野戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2014/06/07 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 0-3
・2014/06/15 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
・2014/06/21 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 大宮戦(那須スポーツパーク) 0-2
-----------------
sent from W-ZERO3
帰宅しました。タイトル更新せずにメール送信してしまいました。あとで更新しようと思って、上の方に書き残したことは大抵忘れてそのまま出してしまいますね。
磐田とは去年のプレミアの参入戦で当たったのでそのときに観たのが最後でしょうか?
柏戦以外なら何試合か観たことがありました。
磐田のスケジュール表みるとBチームは横浜フェスティバルというのに出てるようなので、今日はAチームの試合だけのようです。
遠征に来てるからなのか磐田のアップは準備運動というより、普段のトレーニングといった感じでした。
スタメンは、
19番浮田選手
8番会津選手、6番手塚選手、40番ダニエル選手、7番麦倉選手
13番安西選手
17番中島選手、4番中山選手、20番上島選手、2番熊川選手
1番木村選手
昨日のTMから白川選手が外れて、麦倉選手が右前、手塚選手が一つ前、安西選手がアンカーに入った形ですかね。
17番中島選手の戻したボール、4番中山選手受けられずそのままCK。
磐田ショートCK狙うも前入れたボールはそのまま流れてライン割る。
今日は日差しが結構強いです。風がある分観てる方はまだましですが。
13番安西選手のパスから7番麦倉選手が右をドリブル突破。ゴール前に入れたボール、ファーで8番会津選手突っ込むも磐田DFクリア。
CKは13番安西選手?に合わせるも枠の外。
磐田、左24番に連続でパスを回すもそこから展開できず。ストロングポイントなんでしょうか?
柏、磐田ゴール前つなぎ8番会津選手のパスで19番浮田選手一対一も磐田GKファインセーブ。
4番中山選手、磐田の楔のボールを読んでナイスカット。
13番安西選手のサイドチェンジを8番会津選手受けて左縦の17番中島選手にスルーパス。再び8番会津選手受けてゴール前横切るも延びて繋がらず。
13番安西選手から結構いい展開のボールが振られるけどそこからフィニッシュまで行かず。
磐田、左からスルーパス出るも磐田24番に合わず。
磐田、浮き玉のパスが右13番に通りかけるも4番中山選手が読んでカット。
ここで柏先制。左奥17番中島選手から中央40番ダニエル選手にパス。40番ダニエル選手が左に展開、8番会津選手?縦に進んで折り返したボール、40番ダニエル選手ちょっとまごついたけど、2回目を流し込み1-0。1点リードします。
磐田カウンター。右サイドにロングボール出るも2番熊川選手戻ってカット。
磐田、そこ通せばビックチャンスってパスを柏のDFに引っかけちゃうのが多いです。柏のポジショニングいいのでしょうか?
ルーズになりかけのボールは13番安西選手がしっかりマイボールにしてくれるので、ほとんど相手の流れにはならない感じ。
7番麦倉選手のカットしたボール繋がらずカウンターも磐田24番へのパスは流れて繋がらず。
右サイドに流れたボール13番安西選手ライン際まで粘るも磐田のゴールキック。
40番ダニエル選手のパスに7番麦倉選手右を突破してCK。このCKで8番会津選手が倒されたとしてPK。これを8番会津選手が決めて2-0。TMでこういうのとるの珍しいような気がしますね。ルール上はそういう問題ではないのでしょうけど。
磐田、ゴール前押し込み縦につなぎながら突破を試みるも4番中山選手が最後をカット。
柏40番ダニエル選手からゴール前7番麦倉選手、8番会津選手つなぎ右へ展開。2番熊川選手からニアへ鋭いボールが飛ぶも磐田GKナイスキャッチ。
磐田、左から攻め込み最後ゴール前磐田13番?シュートも枠の上。
柏、7番麦倉選手が右サイドを突破。ゴール前のクロス、ファーに8番会津選手飛び込むも磐田GKファインセーブ。
磐田は、狙ったパスが繋がらないのでちょっといい形にならず。
磐田13番がドリブルで持ち込むも4番中山選手と誰かで挟んでカット。柏カウンター、19番浮田選手、8番会津選手のリターンで左を突破も最後は磐田2番が戻り体を入れて入れさせず。
磐田、最後の攻めも磐田23番のパス通らず。前半は2-0の柏リードで折り返し。
ちょっと磐田はいいところなしだったかも。柏にやりたい放題やられた感じ。ボール保持者へのプレッシャーもちょっと弱くて楽にボール回させてる感じ。6番手塚選手、13番安西選手にはたまにしつこくくるけど、柏はそこではなかなかボールを失わないですし。
磐田はそんなにいっぱいは選手来てなかったんですかね。
後半は、メンバー交代なしでスタート。
立ち上がりはお互いパスが繋がらず、ボールが少し行き来する展開。
磐田、ゴール前で回し、磐田18番?が裏に抜けるも4番中山選手が体を入れてゴールキック。
柏、右サイド7番麦倉選手のスルーパスに2番熊川選手が縦を突破。ゴール前のクロス、ファーに19番浮田選手突っ込むもギリギリ触れず。
7番麦倉選手、2番熊川選手との壁パスでゴール前持ち込み、19番浮田選手の残したボールをシュートも枠の上。
柏、面白いようにパスが回りますが磐田も最後のところは楽に打たせず。
なんか右サイド7番麦倉選手、2番熊川選手が面白いように突破を繰り返します。磐田的に仕方ないのでしょうか。もともとSBの選手なのであれですが、麦倉選手結構足速かったんですね。パスがうまいなぁとは思ってたんですが。
19番浮田選手自分で縦に蹴って右を突破。押し込むだけのパスを7番麦倉選手に折り返しますが枠の外で決まらず。
磐田はドリブルが武器のチームなのかなぁ。ちょっと淡泊なパスが多いです。
7番麦倉選手右サイドを突破。シュートを選択も磐田GK正面でセーブ。
磐田18番、ゴール前を横切るように持ち込みシュートも1番木村選手しっかりセーブ。少し、柏も磐田もシュートがなかったでしょうか。
柏17番中島選手、2番熊川選手アウト15番加藤選手、24番白川選手イン。7番麦倉選手左SB、15番加藤選手右SB、24番白川選手右前。
ここで柏追加点。右から持ち込んでゴール前つなぎ、最後40番ダニエル選手が出したパスをフリーの右24番白川選手が流し込み3-0。
磐田10番距離のあるところからミドルを狙うも枠の外。
磐田23番、足を怪我したみたいで起き上がれず。足首の辺り押さえてますがコーチが背負ってピッチの外へ。
磐田FKは、10番蹴るも中で合わせたボールは枠の外。どこかの時点で11人に戻ってたみたいなので、代わりの選手が入ったようです。
柏8番会津選手、40番ダニエル選手、13番安西選手アウト23番伊藤選手、10番山本選手、3番鈴木選手イン。6番手塚選手アンカー、3番鈴木選手CB、4番中山選手が上がって左前は23番伊藤選手。
10番山本選手のディフェンスからボール奪取、24番白川選手に繋いでスルーパス。15番加藤選手が飛び出しクロスも磐田DFブロック。
4番中山選手、パスカットからそのままシュートも枠の外。
4番中山選手の斜めのパスで右突破。中に入れたボールファー19番浮田選手飛び込むもポストで決まらず。
磐田はゴール前までボール持ち込んでも最後のところ取られちゃいますね。読まれやすいのでしょうか。
ここで柏追加点、右からの攻めで最後スルーパスに15番加藤選手が飛び出して一対一を冷静に決めて4-0。たしか4番の中山選手と24番の白川選手がプレイに絡んでたんですが、あまりに綺麗に速くポンポン繋がったので誰が誰に出したのか忘れてしまいました。
試合は、このまま終了。4-0で柏が勝利しました。ちょっと磐田はいいとこなしでした。連戦(してるのかわからないけど)で疲れてるとかだったのでしょうか。
・サッカー観戦のリンクページ
・2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
・2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
・2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
・2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2014/06/14 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド) 1-1
・2014/06/22 TM 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2014/08/17 TM 興國高等学校戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2014/06/29 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第6節 東京V戦(ヴェルディグラウンド) 1-3
・2014/07/06 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第7節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 1-1
・2014/07/13 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第8節 青森山田戦(青森山田高校グラウンド) 0-2
・2014/07/20 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第9節 清水戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク) 4-0
・2014/07/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第9節 千葉明徳戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/07/12 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第10節 八千代戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 3-2
・2014/07/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第11節 千葉戦(フクダ電子スクエア) 3-2
・2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0
・2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0
・2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋戦(日立柏総合グラウンド)3-1
・2014/06/28 第19回千葉県サッカー選手権大会 浦安SC戦(柏の葉公園総合競技場) 2-1
・2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
・2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/06/01 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 横河武蔵野戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2014/06/07 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 0-3
・2014/06/15 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
・2014/06/21 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 大宮戦(那須スポーツパーク) 0-2
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント