2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)B

午前中に引き続きケラミックカップの日本予選大会2次予選 グループBの試合を見てきました。場所は、昨日に引き続きウィング・ハット春日部。
全然関係ないけど、三日目にして初めて同じフロアにトイレがあることに気がつきました。3階まで戻ってつかってたんですが。結構すごい体育館ですね。

画像


ケラミックカップは、昨日、一昨日で1次予選の4グループの試合が終了。各グループ上位3チームをグループA、グループBの2グループに分けて2次予選を行います。決勝ラウンドへは各グループ上位3チームが駒を進めることとなります。

昨日までの1次予選の感想は、こちら。
2014/08/19 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ1
2014/08/19 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ2
2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ3
2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ4

午前中に行われた2次予選グループAの感想は、こちら。
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループA

本日、午後行われる2次予選 グループBの進出チームは、

・ジェフユナイテッド市原・千葉 (G1-2位)
・東京ヴェルディ1969 (G2-1位)
・佐野日本大学高等学校 (G2-3位)
・栃木SC (G3-2位)
・尚志学園尚志高等学校 (G4-1位)
・柏市立柏高等学校 (G4-3位)

となっています。
私の予想では、東京V勝ち抜け、あとは尚志、千葉ですかね。午前中も全然宛にならなかったですがどうなりますでしょうか。

こちらも写真を撮ってみました。こちらも尚志と市柏は練習場所ないので2階席。
・ジェフユナイテッド市原・千葉
画像

・東京ヴェルディ1969
画像

・佐野日本大学高等学校
画像

・栃木SC
画像

・尚志学園尚志高等学校
画像

・柏市立柏高等学校
画像





一試合目
No.01
千葉(紺) vs 東京V(白) 0-3

東京V29番、ゴール前浮き玉に片足合わせて0-1。
拮抗してる感じだったけど東京V先制。
東京V27番、続けてCKからぴたっと合わせて0-2。
東京V34番、ゴール前のボール叩き込み0-3。
よく考えたらグループ1、2のチームは一日ブランクあるし(設備ないと練習できないので)少し不利だったのかも。
東京Vの猛攻続くも、千葉もなんとか守る。ただ、攻められない。
ちょっとお互い淡泊な攻め。ボールの取り合いに。
試合は、0-3で東京V勝利。千葉は波に乗れないまま、東京Vも3点取った後はそんなでもなかったかも。




No.02
佐野日大(桃) vs 栃木(黄) 0-2

お互いカウンター合戦に。
栃木、ゴール前のミスからピンチが続くも佐野日大シュートは打てず。
佐野日大GKのファインセーブが多いので、栃木の方が決定機は多いのかも。
栃木、連続チャンスもすべて枠外。
栃木11番、味方シュートのこぼれ玉を押し込み0-1。
栃木19番、CKからフリーでファー走り込み0-2。
そういえば、今日はOK、三叉路(と聞こえる)のBGMまだ聞いてないかも。何曲くらいレパートリーがあるんだろう。
栃木9番、カウンターからゴール前パス受けて0-3。
試合は0-3で、栃木勝利。アナウンス0-2って言ってますね。どれかノーゴールだったのでしょうか。




No.03
尚志(赤) vs 市柏(水) 4-1

昨日は同組で尚志が勝ったカードです。初戦から対戦なんですね。
市柏25番、ゴール前パス受けて抜き0-1。
市柏GK、ゴール前連続セーブ。
尚志8番、逆サイド振られたパスを冷静に決め1-1。
尚志10番、ゴール前からファインミドル2-1。
スコアボードにクリアボール直撃。子供たち、直せるかな?
市柏、尚志のプレッシャーきつくて繋げず。
尚志21番、ゴール脇で繋がったボールを決めて3-1。
玉際は尚志のが強いです。
尚志12番、斜めのボール飛び出したGKより先にシュート4-1。
尚志12番、逆サイドから振られたボールを決めて5-1。2点ともそんなに簡単なゴールではなかったかも。
市柏12番にカード。カード即退場でもないのかな?尚志6番出血したみたい。タイムストップで7秒ほど残ってたけどそのまま終了みたい。鼻血かな?
試合は4-1で尚志勝利。



二試合目

No.04
東京V(緑) vs 佐野日大(桃) 3-3

佐野日大57番、右隅の混戦からミドル0-1。
佐野日大、ゴール前のチャンス続くも決められず。ただ、佐野日大が押してる。
東京V、押し込むもシュートが打てず。打ったシュートは佐野日大GKファインセーブ。
佐野日大48番、カウンターから一対一GK触るも0-2。
東京V27番、右サイド遠めからミドル1-2。
佐野日大57番?、すぐさま左サイドから決めて1-3。
東京V、右サイドに振ったボール2-3。
東京V34番、右サイドから決めて3-3。
試合は、3-3の引き分け。終わりのBGM開始から2点差を追いつきました。




No.05
栃木(黄) vs 尚志(赤) 1-4

尚志8番、9番カウンターから中折り返しをフリーで決めて0-1。
尚志8番、左サイドのボール、タイミング良くシュート0-2。
尚志3番、21番のシュートのこぼれ玉を押し込み0-3。
栃木10番、左サイドから振り抜き1-3。
尚志21番、カウンターからGK触るも1-4。
1分切ったときのBGMは手動で変えてるみたいですね。ピッチの時計見ながら合図出してる人がいます。
試合は、1-4で尚志勝利。




No.06
市柏(水) vs 千葉(紺) 0-2

千葉ダービーです。
千葉24番、カウンターのカウンターから34番の横パスを決めて0-1。
競ってるけど、千葉の方が少しディフェンス堅いかも。市柏はなかなかシュート打てず。
千葉24番、左サイドから鋭いシュート0-2。
異議?千葉の選手にカード。選手が倒れてるアピールをしてたみたいですが。
試合は、0-2で千葉の勝利。



三試合目

No.07
佐野日大(桃) vs 尚志(赤) 2-5

尚志はちびっ子たちもハイタッチで入場。
佐野日大7番、ゴール前浮き玉を後ろ向きながら技ありゴール。1-0。
尚志8番、左から豪快にゴール1-1。
尚志8番、また左から1-2。
佐野日大7番、右から持ち込み2-2。
尚志8番?、ゴール前回りながら2-3。背番号8番、9番みにくくて見間違ってるかも。
尚志、FK直接かゴール前13番押し込み2-4。
尚志13番、CKから決めて2-5。
試合は、2-5で尚志勝利。全勝は尚志だけでしょうか?




No.08
千葉(紺) vs 栃木(黄) 3-0

千葉は黄ユニないのかな?
千葉28番、中央から豪快に蹴り込み1-0。
千葉35番、CKを後ろから走り込む2-0。
千葉、コース狙ったシュートが枠の外多い。ちょっとずれる。
栃木、押し込むもシュート打てず。千葉ディフェンス堅い。
千葉33番、味方の壁跳ね返りを右から決めて3-0。
なんか千葉は手堅い試合運び。
試合は3-0で千葉勝利。全体がどうなってんのかよくわからんですね。




No.09
東京V(緑) vs 市柏(水) 3-1

東京V37番、背中で相手押し込みながらエリア内進み1-0。
結構フロウっぽい曲が流れますね。女性ボーカルの曲あったり、今時の高校生に人気の曲なんですかね。
東京V攻めるも市柏ギリギリ守ってる感じ。
市柏GKの出すボール、張り付いてる東京Vの選手に取られがち。
東京V37番、味方ミドルをゴール前でそらして2-0。
市柏3番、左サイド粘って押し込み2-1。
東京V、GK前に出てる無人のゴールに流し込み3-1。
試合は、3-1で東京V勝利。



四試合目

No.10
千葉(紺) vs 佐野日大(桃) 5-0

千葉24番、左サイドを持ち込み冷静にゴール1-0。
千葉35番、34番とのパス交換でどフリーゴール2-0。
千葉24番、味方の右サイドから縫うように入ったボール押し込み3-0。
千葉34番、最終ラインのボール奪い、余裕のループ4-0。
千葉33番、裏に出たボールを右から決めて5-0。
試合は、5-0で千葉勝利。手堅く勝ちました。
このグループは千葉か尚志でしょうか。東京Vはどうだったろう。試合見すぎで記憶力が追いつかないです。




No.11
栃木(黄) vs 市柏(水) 1-3

市柏10番、左サイド持ち込みループ0-1。
少し栃木が押し気味。
市柏10番、ゴール前で横からのパスを受けて押し込み0-2。
栃木、決定力を欠き、枠に飛ばず。
栃木10番、ゴール前キープする味方から横パス1-2。
市柏4番、ゴール前豪快に振り抜き1-3。
試合は1-3で市柏が勝利。




No.12
尚志(赤) vs 東京V(緑) 0-3

東京V34番、ゴール前フリーでボール渡り0-1。
東京Vは尚志にフィジカルで負けてはいないようです。
尚志GK、東京V28番倒しPK。
東京V34番、PKを決めて0-2。
東京V27番?、ルーズに跳ね返ってきたボールを触り0-3。
尚志、一人負傷退場。今日二人目ですね。
試合は、0-3で東京V勝利。尚志の負け試合初ですね。



五試合目

No.13
市柏(水) vs 佐野日大(桃) 4-0

市柏10番、GKをフェイントで交わしてゴール1-0。
市柏35番、ゴール前シュートのこぼれ玉押し込み2-0。
佐野日大、お腹にボール入ったみたいで交代。
市柏の方が少しだけパス回しがいい感じ。
市柏35番、カウンター10番の横パス押し込み3-0。
市柏13番、左サイドからミドル4-0。
地味に市柏GK、佐野日大の決定機全部セーブしてます。
また横っ飛び止めた。
試合は、4-0で市柏勝利。この2チームはないですかね。




No.14
東京V(緑) vs 栃木(黄) 4-1

東京V29番、後ろ向いた状態から技ありシュート1-0。
東京V27番、スローインを受けてダイレクトに2-0。
東京V、追加点3-0。見逃しました。
ちょっと、栃木攻め手ない感じ。
栃木4番、左サイドからミドル3-1。
東京V38番、33番のシュートをだめ押し4-1。
栃木、決定力欠いてチャンス逃す。
栃木10番、右サイドのシュート東京VDFに当たって4-2。
試合は、4-1で東京V勝利。東京V、千葉、尚志でもう決まりだったりするのかな?




No.15
尚志(赤) vs 千葉(黄) 2-2

千葉、黄色ユニです。
千葉、ボールはキープ出来るけど攻め切れてはない感じ。ただ、ひどく攻められたりもせず。
千葉24番、相手のミスを拾って、左からゴール0-1。
尚志もすぐにゴール1-1。
尚志GKに防がれるけど、千葉時々ナイスロングシュート。
千葉33番、左サイド自分のシュートの跳ね返りを押し込み1-2。
尚志、終了間際にゴール前押し込み2-2。
試合は、2-2で引き分け。千葉勝ったかと思いました。

とりあえず、疲れたので帰ります

公式のFacebookのグループBの結果。

1位 東京V (勝点13 +10)
2位 尚志 (勝点10 +7) …総得点16
3位 千葉 (勝点10 +7) …総得点12
----------------------(2次予選突破)
4位 市柏 (勝点6 -2)
5位 栃木 (勝点3 -8)
6位 佐野日大 (勝点1 -14)

とりあえず、予想は当たりました。ただ、この中では千葉が一番安定してた感じだったかも。東京Vには負けたけど、大崩しなさそうな感じで。
東京Vは浦和と同じで初日ほど圧倒的な感じじゃなかったかも。グループ1と2は、チーム間の差が結構あった感じなのかなぁ。バカスカ点が入っていたので。
尚志はグループ4では圧倒的だったのでよくわからなかったですが、東京Vは負けで千葉に引分。とにかくシュートで終われる感じのチームでした。東京V戦は東京のDFがすごくよかったので点は入らなかったですけど。

決勝ラウンドのスケジュール、今回はもう更新されてますね。
いつも09:30開始ですが、出場チーム紹介があって、試合自体は10:30から開始。柏は初戦FC東京との対戦です。対戦スケジュールは、チームの順番できまってるみたいですね。

決勝ラウンド進出チーム
・柏
・FC東京
・浦和
・東京V
・尚志
・千葉

柏的にはあんまり相手にシュート打たせたくないので、とにかく打てる尚志とかシュートうまいFC東京はちょっと厳しいかもしれないです。まずは、上位4チーム以内に入って、午後の準々決勝ですね。


サッカー観戦のリンクページ
2014/08/19 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ1
2014/08/19 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ2
2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ3
2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ4
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループA
-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック