2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会最終決定戦(ウィング・ハット春日部)

ケラミックカップの日本予選大会決勝ラウンドを見てきました。午前中の決勝リーグに引き続きの観戦になります。

画像


午前中に6チーム総当りの決勝リーグを実施し、午後から4チームによるトーナメント最終決定戦(準決勝戦A/B、決勝戦)が行われます。

ここまでの試合の感想は、こちら。
2014/08/19 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ1
2014/08/19 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ2
2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ3
2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ4
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループA
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループB
2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会決勝リーグ(ウィング・ハット春日部)

最終決定戦に勝ち残った4チームは以下。
・ 千葉(決勝リーグ 1位)
・ 柏(決勝リーグ 2位)
・ 東京V(決勝リーグ 3位)
・ 尚志(決勝リーグ 4位)

初日みたときは、柏が残るとは思いませんでした。ここまで来たらぜひドイツを目指してほしいところです。



準決勝は決着が着かない場合5分間の延長戦があるそうです。

準決勝戦 A (1位 vs 4位)
千葉(黄) vs 尚志(赤) 0-2
画像

決勝リーグでは千葉が勝利しています。入場時(動画)。
尚志9番、中盤から強烈なミドル0-1。
尚志8番?、さらに強烈なシュートを決めて0-2。
千葉、右からシュートも尚志GKファインセーブ。
尚志21番、シュートも千葉GKファインセーブ。こぼれ玉シュートもなんとか片手でクリア。
千葉もシュートを放ちますが尚志DFがブロックで枠まで飛ばさず。
尚志GKの好守もあってゴールは決まらず。
試合は、0-2で尚志勝利。一発勝負の怖さもあったのかなぁ。ちょっと予想外の展開でした。




準決勝戦 B (2位 vs 3位)
柏(白) vs 東京V(緑) 1-2
画像

決勝リーグでは東京Vが勝利しています。入場時(動画)。
柏32番坂本選手、右からシュートも東京VGKファインセーブ。
柏38番東山選手、中央ミドル決めて1-0。本大会3点目?
柏30番昼間選手、右からシュートも少し力なく東京VGKキャッチ。
東京V37番、柏38番東山選手に詰めるもなんとか防いでキャッチ。
柏、東京V陣内で回してシュートも枠の上。
柏、激しく寄せてあまり東京Vに持たせず。
東京V34番、左からシュートも柏38番東山選手ジャンピングクリア。
柏、東京のシュートコースには人が入る。
東京V28番、シュートも柏38番東山選手セーブ。
東京V、CKからのロングシュートは柏38番東山選手足でクリア。
東京V28番、左からのシュート1-1。
東京V、ゴール前のボール押し込み1-2。
試合は1-2で東京V勝利。う~ん残念。リードしている時間はながかったような感じでしたが、たたみかけられちゃいました。

そういえば、去年も準決勝で東京Vに負けたのだったかな?
ちょっと残念ではありますが、よくここまでがんばったなぁという感じです。MVPはGKを務めた東山選手ですかね。彼の活躍がなかったらここまでは行けなかったかも。実は下のカテゴリでGKとかやってたりしたんでしょうか。個人的には、SBでちらっとしか見たことなかった坂本選手が案外攻撃的で意外というか想像してたのと違ってて面白かったかも。ボール持つと期待できるというか。
隣の芝生が青く見える系の話かもしれないですが、柏はシュートのところが他のJユースチームと比べてちょっと弱いのかなぁと思いました。パス受けるときに次にシュート打つ準備ができてないかなぁという感じで。
広いピッチでのプレイだとチームでフリーの選手作れば崩して得点がしやすいけど、ピッチ狭いとフリーな方に降っても寄せられてシュート打てずというのが他チームに比べて多かったかなぁという印象です。
実際のサッカーはこんなに狭くないので柏的には重要視されてないところなのかもしれないですが。




休憩時間も必要なので、子供たちの応援ダンスがありました。

画像
画像
画像


結構人が一杯入ってきて、さすがに決勝戦は注目度が高い?っと思ったけど、踊る子どもたちの父兄の方たちがビデオ撮るのに来てただけのようで、演舞が終わると皆客席からいなくなってしまいました。


決勝戦は12分から15分に試合時間が変更になります。

決勝戦 (準決勝戦A勝者 vs 準決勝戦B勝者)
尚志(赤) vs 東京V(緑) 1-0
画像
画像
画像

2次予選では東京V、決勝リーグでは尚志が勝利しています。入場時(動画
尚志9番、少し距離のあるところ中央から決めて1-0。
東京V、壁際の狭いところに押し込まれて、なかなかシュートチャンスにならず。
東京V34番、ミドルを狙うも尚志GKキャッチ。
攻め合いにはなってるけど、あまり決定的な形にはならず。
東京V34番、シュートを尚志GKこぼすもラインは割らず。
尚志に2度決定機。一度はGK、一度は枠外す。
東京V、枠を叩くシュートはあるも決まらず。
試合は、1-0で尚志勝利。

正直、尚志はないかなぁと思ったけど最後まで勝ち抜きました。おめでとうございます。
とにかくシュートしに行くところが結果的に点に繋がって勝ち残れた感じでしょうか。
世界大会だとまた相手のフィジカルのが強くなるのかもしれませんが、せっかくいけるのでがんばってほしいですね。1年生だと高校選手権もそんなに影響ないのかな?


画像


暇だったので閉会式も見てきました。

画像


ドイツのアルフォンスさんから挨拶。ケラミックカップのひとみたい。ドイツから優勝トロフィーをつくってもってきてくれたそうです。

画像


日本の代表のひと?がトロフィーを受け取ってました。ドイツ同様にプロの登竜門のような大会になるといいなぁと挨拶。

画像


春日部市長の挨拶。ケラミックカップからワールドカップに出た選手が7人くらいいたそうです。

優勝:尚志
準優勝:東京V
3位:千葉

MVP:尚志 9番 わたべ選手(名前入りの凧もらえるそうです)
得点王:東京V34番 大久保選手 16点
優秀GK:尚志 ほりえ選手

決勝(リーグ?)に残ったチームの監督さんの推薦で決めたそうです。
てっきり3得点を上げた東山選手に優秀GKの可能性があるかなぁとか思ってたのですが。冗談はさておき、尚志のGKもよかったです。というか全体的にGKはどのチームも頑張ってた感じでしょうか?


画像


もう終わりかなぁと思ってメール投稿してしまったのですが、その後、地元の春日部サッカー協会の人の挨拶がありました。
来年は更に参加チームを増やして、大きい大会にしたいとのこと。(別に春日部主催を辞めたいという意味ではないですよね?)
壁ありサッカーも普及させたいとのことでした。面白いサッカーなので、大いに普及させてもらいたいけど、結構ハードルが高そうですよね。まず設備が必要だし、地味に審判の匙加減は重要なのかも。


画像


選手の皆さん、お疲れ様でした。夏休み合わせて取って大会見れてよかったです。来年も都合が着いたら見に行きたいと思います。
ちょっと初戦の感じだと期待薄かなぁと勝手に思ってましたが、試合ごとに自分たちのやり方にフィットさせて準決勝まで勝ち残り、個人的にも盛り上がりました。柏戦以外でも面白い壁ありサッカーですが、やっぱりサポなので応援してるチームが残ってくれてなお楽しかったです。

個人的に、印象に残った選手は、FC東京の7番。シュートのうまい選手でした。今日は、ちょっと奮わなかったみたいだけど。
印象に残ったゴールは、庄和の9番がMSU戦で決めた、相手GKを背負って空中で胸トラップ、反転してシュートというアクロバティックなゴール。
GKは、やっぱり柏の東山選手でしょうか。来年以降のケラミックカップ、柏が参加するとしたらあのスタイルで行くことになるのかなぁ。多分見たことないけど、トップの中村とか足元うまくてCBで出たことあるとかって記事でみたことあるけど、GKの子が上がってってスタイルなら面白そうではありますね。



画像


閉会の辞(決勝前のアナウンスだったかも)によると、春日部予選も含めて126試合行われたそうです。
私は、1次予選以降グループ4の1試合を除いた試合を観戦して、107試合かな?
今回は運動不足解消も兼ねて自転車で行ってきました。
往復60Km(片道30Km x 2) x 4日 で約240Km。昔行った正田醤油スタジアムまでの往復と大体同じ距離です。
自転車で筋肉痛になる場所は、日常生活で使うところと違うみたいで、階段の下りくらいでしか違和感はわからないですが、今日は帰り向かい風だったようで結構つかれました。行きが思いの外順調だったのは追い風だったのかもしれません(撮りためてのを休み中に見た弱虫ペダルで偶然似たような話があったので思い出しました)。

サッカー観戦のリンクページ
2014/08/19 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ1
2014/08/19 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ2
2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ3
2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ4
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループA
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループB
2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会決勝リーグ(ウィング・ハット春日部)
-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック