2014/08/30 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第13節(暁星国際高校グラウンド)

県リーグ1部の第13節を見てきました。場所は、暁星国際高校グラウンド。本当は2試合見ようと思ってたのですが、昨日遅くて起きれず。千葉国際vs柏戦のみの観戦です。当初は70Kmくらいだし自転車で行こうかなぁと思ってたのですが、間に合わないので電車とタクシーにしました。想像したより僻地にありました。タクシーで15分くらいとあったので、2000円は行かないかなぁと思ったけど混んでたわけでもないのにもっと懸かった感じ。

画像


県リーグ1部は折り返しが終わっていて残り6節。首位は習志野(31)ちょっと独走状態で柏が土つけたのと千葉明徳が引分けたのを除くと全勝、2位は1試合中断になっている千葉(23)、3位が柏(23)、4位が八千代(21)となっています。
ちょっと差が着いてしまっているので、柏、八千代は厳しい感じですね。千葉が延期の試合勝てば5点差だからどうにかという感じでしょうか。千葉、柏、八千代で習志野に勝てれば、まだ面白くなりそうですけど。
今日の暁星国際高校グラウンドでは、暁星国際vs八千代、千葉国際vs柏の2試合が行われました。というわけで暁星国際高校での開催になっています。

千葉国際(4)は、現在最下位。県のサッカー協会のページ、千葉国際の勝点間違ってますね。星取り表の方があってそうですが。他のところも間違ってたりするのかも。エクセルとかで作ってるわけでもないのですかね。前節は、八千代相手に0-11の大敗となっています。今日は守備的にきたりするのでしょうか。

画像
画像
画像


スタメンは、
30番昼間選手
28番大谷選手、26番窪田選手、25番下澤選手、11番辻川選手
34番鬼島選手
12番国本選手、5番張ヶ谷選手、27番小川選手、32番坂本選手
41番滝本選手(滝本選手47番だったかも。柏の背番号1と7が区別しづらいので)

ユニは、柏が白、千葉国際が黄。
明日の試合のGK、控えなしなんですかね。それともこの試合のあとに飛行機で北海道いったのでしょうか。高体連のチームは、冬の選手権の予選で敗退してしまうと3年生は引退して、新チームに移行もあるようですが、1部に所属してるチームは決勝トーナメントからのはずなので、まだ3年生もいるチームなのかな?

県リーグ自体は見るの久しぶりですね。
千葉国際9番、27番小川選手付くもドリブルで持ち込みシュートもボールはポストにかすり決まらず。ちょっとヒヤリ。
ゴール前に入ったボール11番辻川選手が走り込むもコントロールはできず。
先制は柏。ゴール前のハイボール、30番昼間選手が競って落としたところを28番大谷選手が拾ってフリーでゴール。0-1と1点リードします。フリーだったけど綺麗に冷静に決めました。千葉国際GKは反応できず。
千葉国際9番、今度もドリブルで持ち込み、前に結構人数いたけどシュート。シュートは少し枠の外。
柏追加点。左サイド、スルーパスが通り28番大谷選手が突破、ゴール前30番昼間選手にあわせて0-2。28番大谷選手に出たパスから綺麗に決まりました。1点目とアシストと得点が逆になりました。
ゴール前、11番辻川選手からでたスルーパスに30番昼間選手あせてシュートも千葉国際GK正面でブロック。
柏追加点。34番鬼島選手が何気なく縦に突破したなぁと思ったらパス通って左28番大谷選手に出してピンポイントで合わせて0-3。綺麗なゴールの多い日ですね。
30番昼間選手のポストから11番辻川選手抜け出してシュートもちょっと枠の外。なんで千葉国際、こんなに簡単に裏取られちゃうんだろう。
25番下澤選手、26番窪田選手は左右逆かも。
27番小川選手のパスが取られ千葉国際9番が持ち込みシュートも5番張ヶ谷選手がブロック。
柏がボール回す展開は変わらないけど、そんなに楽には回せなくなってきたかも。
千葉国際、FKが続いて押し込むもゴールは決まらず。
ゴール前、浮き玉のパスに28番大谷選手裏抜けるもオフサイド。
千葉国際17番?GKに流れたボールに詰めるも先に41番滝本選手キャッチ。
前半は、0-3の柏リードで折り返し。テンポよく3点入った後はボール回るもそんなに決定機はなかったかも。
千葉国際は9番のところ以外だとFKがあったけど、5番張ヶ谷選手がクリアできたし。流れとしては柏が支配したゲームでした。ちょっと27番小川選手のところのパスが判断よくないのあったかなぁくらい。

画像
画像
画像


ちょっと嫌な感じの雲が出てきました。風が涼しくなってきてちょっとパラツく感じ。
後半はメンバー交代なしでスタート。ちょっと千葉国際が前から来てるかなぁと思ったけど、あまり流れは変わらず柏が回す展開。
オフサイドになったけど26番窪田選手のパスで28番大谷選手が裏抜けるシーンがありました。
ゴール前、25番下澤選手のスルーパスで28番大谷選手飛び出すも千葉国際GKキャッチ。
千葉国際9番、右サイドDFついてたけど切り込んでシュートも枠の上。
千葉国際20番?接触あって痛めたのかピッチの外へ。つったのかな?別の選手が入りました。
12番国本選手、28番大谷選手とワンツーでゴール脇、シュート?狙うも千葉国際GKセーブ。GKの判断あんまりよくなかったのかな?パスが緩くて前出れば直接とれそうだったけど。
浮き玉の落ちたところに5番張ヶ谷選手と千葉国際の選手が同時にいって、千葉国際の選手は痛めたみたいでピッチ外へ。交代選手準備してますね。交代しました。
柏も34番鬼島選手アウト39番城和選手イン。39番城和選手CBに入って5番張ヶ谷選手がアンカー。
柏CK、千葉国際GKがこぼしたボールに27番小川選手反応するもファールみたいでストップ。
25番下澤選手のスルーパスに11番辻川選手飛び出しクロスもクリア。CKは27番小川選手のところに入るも少し跳ねて振り切れず。
すぐに取り返せるけど柏のボールロストが増えたかも。
柏26番窪田選手アウト35番矢野選手イン。
35番矢野選手の斜めのパスで28番大谷選手左を抜け出して相手を振ってシュートも枠に行かず。
柏30番昼間選手、11番辻川選手アウト22番ダボ選手、33番布部選手イン。25番下澤選手が右前、22番ダボ選手トップ、33番布部選手トップ下。
千葉国際、ゴール前繋ぐも最後は流れてしまいシュートできず。
ちょっと劣勢ってほどでもないけど、繋げなくなってきました。
27番小川選手、カットから持ち上がるもキープできず、千葉国際9番右に開いてシュートも41番滝本選手キャッチ。
28番大谷選手裏に抜け出してGK、DF振ってシュート。これが決まり0-4。
柏41番滝本選手アウト1番イン。U-15の選手ですね。多分土井選手ですね。U-18には昇格しそうな感じなんですかね。単純にGKが足らなくて協力してもらった感じなんでしょうか。今日は1失点はありましたが、GKのせいでもない失点だったし、2回くらいふファインセーブがありました。
千葉国際、ゴール前繋ゴール。1-4失点…。
柏、ゴール前ボールが手に当たりFK。直接狙ったFKは枠に飛ぶも1番ファインセーブ。これは素晴らしかったです。
千葉国際のコーチ、チャンスで倒れた選手に、そんなところで転ぶな!の激。
千葉国際、左からのクロス、ゴール前飛び込むも少し合わず。
右に開いたボール12番国本選手クロスと見せかけてシュートもちょっと枠の上。
22番ダボ選手、スルーパスに飛び出してGKも交わして余裕のゴールと思いきやまさかのポスト。しかし、跳ね返りを25番下澤選手がしっかり押し込み1-5。外れるとは思いませんでした。
千葉国際9番、ゴール前一対一も1番体を張ってファインセーブ。
試合は、このまま終了。1-5で柏が勝利しました。

画像
画像


前半はポンポン入ったので結構得点差がつくかなぁと思ったけど最終的にはそんなに入らなかったかも。
柏が主導権を握れてた時間が長かったですが、結構凡ミスというかもったいない失い方するシーンも多かったかも。相手もいることですし、そうそう柏の都合のいい展開にはならないというのもありますが、ちょっと相手がよかったからというより自滅な感じのも多かったので、上のチームとやるときには失点に結びついちゃうかもしれないですね。
この試合の後、八千代?と暁星国際がTMやってたようなので、もしかしたら柏もやったりしたのかも。トップの甲府戦もあるし、私は帰ってしまいましたが。

本日の結果は、上のほうは
八千代勝ち、千葉負け、習志野引分で、1位習志野(32)、2位柏(26)、3位八千代(24)、4位千葉(23)ということのようです。千葉はスコアで勝ってる中断試合が1つあるので実質(26)みたいなもんでしょうか。少し柏も目が出てきた感じはあるでしょうか。県リーグは勝点で並ぶと直接対決の得失点が優先されるので、柏が千葉、八千代と並んだ場合は千葉、八千代が上になります。習志野とはまだやってなくて、1巡目は勝ってるので(4-3)、2巡目引分以上で並んだ場合は抜ける事になります。
1位になればプリンスリーグ関東参入戦の出場資格が得られるので頑張って欲しいところです。
残念ながら、残りの県リーグはトップの試合やプレミアリーグと被るのでもうほとんど見に行けないですよね。暁星国際戦くらいかなぁという感じ。習志野の佐古選手というSBの選手がすごいらしいので一度習志野戦みてみたかったのですが。


画像

暁星国際高校グラウンドを撮ってみました。動画
グラウンド自体は、横に高いコンクリートの段々があってすごく観やすいです。座って見れるけど、コンクリートなので何か引くものがあったほうが快適かも。簡易ベンチなんかも使えるくらいのスペースはあります。
で、アクセスがかなり悪いです。タクシーの運転手さんも言ってたのですが、生徒はスクールバスあるからいいけど、それ以外だと何もないところだしねぇ…とのことでした。

画像


帰りは、東京駅行きのバスがあったのでそちらを利用しました。看板みると後1Kmで暁星国際とかいうのが手前にあったので、それくらいの距離みたい。東京方面から来た場合、少し戻ってT字路を左折して道なりに進むと学校が右手に見えてきます(左手にはダムが続きます…)。
木更津金田バスターミナルというところでも乗換可能ならしいですが、バスターミナル以外なにもなさそうなところ(鉄道の駅とかもないみたいだし)に見えました。
行くなら時間調べてバスがいいですね。木更津駅からタクシーの片道料金で東京駅まで往復できるので。
ちょっと予想外だったのが、このバス、東京駅に行くのにアクアライン通って神奈川でて戻る感じになっています。初ウミホタル?でした。千葉県の海岸沿いで行くより速いのですかね。


サッカー観戦のリンクページ
2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク) 4-0
2014/07/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第9節 千葉明徳戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/07/12 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第10節 八千代戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 3-2
2014/07/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第11節 千葉戦(フクダ電子スクエア) 3-2

2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
2014/06/29 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第6節 東京V戦(ヴェルディグラウンド) 1-3
2014/07/06 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第7節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 1-1
2014/07/13 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第8節 青森山田戦(青森山田高校グラウンド) 0-2
2014/07/20 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第9節 清水戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2014/08/24 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第10節 鹿島戦(日立柏サッカー場) 2-1

2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
2014/06/14 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド) 1-1
2014/06/22 TM 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
2014/08/17 TM 興國高等学校戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/08/18 TM 磐田戦(日立柏総合グラウンド) 4-0

2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0

2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0
2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋戦(日立柏総合グラウンド)3-1
2014/06/28 第19回千葉県サッカー選手権大会 浦安SC戦(柏の葉公園総合競技場) 2-1

2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/06/01 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 横河武蔵野戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/06/07 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 0-3
2014/06/15 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
2014/06/21 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 大宮戦(那須スポーツパーク) 0-2

2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ3
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループA
2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会 決勝リーグ(ウィング・ハット春日部)
2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会 最終決定戦(ウィング・ハット春日部)
-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック