2014/09/14 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第13節 (日立柏総合グラウンド)

プレミアリーグEASTのJFAアカデミー福島戦を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。

画像


時間的に間に合いそうなので、県リーグの八千代松陰戦を見てから日立台に行きました。ルート検索したら23Kmくらいだったので、時速25~6Kmくらいで飛ばせば間に合うかなぁという算段だったのですが、コンピューターサイクルの積算距離だと19Kmくらいしかなかったみたい。どっちかの精度が悪いのかなぁ。16号線で行ったのですが、千葉方面に向かう方と横浜方面に向かう方だと結構距離違いそうだけど(環状になってるとしたら)。

画像
画像


プレミアリーグEASTは12試合を終えて首位は清水(25)。柏(23)は前節の流経柏戦の敗戦により順位を1つ落として2位。あとは、3位市船(18)、4位鹿島(17)、5位流経(17)と続いています。柏としては2連敗中でここが勝負どころ。
今日対戦のJFAアカデミー福島(12)現在8位。三菱養和との対戦がまだ未消化で他チームより試合数が少ない11試合になっています。この夏のクラブユース選手権では、FC東京に抽選で破れて3位。ゴールに向かって繋いでくる感じですが、繋いでくるという意味では柏のサッカーと似ているのかも。
昨日ツイッターでみたら登録変更があったようで51番->16番とのことなので番号だけ見ると染谷選手と松本選手が交代になったみたい。今週はU-15も遠征でGK借りれないし、滝本選手が県リーグで、松本選手がプレミアの控えということなのですかね。と思ったけど県リーグの方に、松本選手、染谷選手きてるから違うみたい。
ちなみに首位の清水は昨日13節を終えていて、青森山田に敗戦。今日、柏が勝利すればまた首位が逆転になります。

画像
画像
画像

福島はピントが合わなかったので集合写真後(後半開始前のは取り逃しました…。そもそも円陣組んでたのかな?)

スタメンは、
19番浮田選手
8番会津選手、10番山本選手、4番中山選手、24番白川選手
13番安西選手
7番麦倉選手、6番手塚選手、3番鈴木選手、2番熊川選手
1番木村選手

控えGKは滝本選手。結局登録変更の話ってなんだったんですかね。大島選手がいないので、またてっきりトップに帯同していないのかなぁと思ったら、大阪に行っていて今日帰ってきて合流、ベンチとのことだったようです。お疲れ様でした。
前節退場してしまったので、上島選手は出場停止。鈴木選手がCBに入りました。今週火曜日のトップチームとのTMでもCBで出場して、読みのいいインターセプトで2、3度ボールを奪取したりしてました。決勝点?っとなった1点もCKから奪ったし調子いいみたい。

ちょっと、4番中山選手と24番が被ってとられてCK。CKは落とされたボールを蹴られるも枠外でセーフ。地味にこれが入ってたら違った展開になったかもしれないですね。それくらい危ないシーンでした。
ちょっと福島のプレス厳しいでしょうか。柏なかなかボールが落ち着かない。
ちょっと前に運べず押し込まれてるかも。持たれてる感じはないのですが。
左サイドから上げられるも7番麦倉選手ブロックでCK。CKは1番木村選手クリア。
4番中山選手カットから右8番会津選手、19番浮田選手と繋いでクロスもファーに抜けて決まらず。
サイドチェンジから左7番麦倉選手、8番会津選手で縦突破。ニアの19番浮田選手に繋いで倒れながらシュートも福島GKセーブ。惜しかった。
さらに8番会津選手パスで7番麦倉選手左から鋭いクロスも残念ながら中おらず。
ただ、柏がボールを回す展開に。
6番手塚選手の縦パスで8番会津選手、7番麦倉選手で左突破。クロスは19番浮田選手飛び込むも決まらず。
右からのボール、ゴール前誰かがあわすもバー直撃で決まらず。こぼれ玉のシュートは福島GK?がセーブ。
福島9番?少し距離のあるところからミドルも1番木村選手正面でキャッチ。
6番手塚選手ヘディングのこぼれ玉を繋がれかけるも2番熊川選手読んでカット。
8番会津選手、7番麦倉選手の左突破からのクロス。また19番浮田選手ニアも決まらず。そろそろこの形から点がほしい。
福島がマイボールをあまり丁寧に繋げず蹴っちゃうので柏の押し込む時間が続く。
4番中山選手、右からミドルも福島GK止めてキャッチ。
柏、福島10番のドリブルを止めたとしてファール。
フェイントいれたFKはゴール前クリアでCK。
福島11番の巻いたCKはファー側で1番木村選手キャッチ。
福島、裏に抜けてシュートも1番木村選手ファインセーブでCK。ショートCKは大きく戻してサイドチェンジも福島オフサイド。
4番中山選手のナイスキープから19番浮田選手にパス通すもエリア内シュートは打てず。
誰だったんだろう?19番浮田選手のキープから右に展開してミドル。これが決まったのか19番浮田選手が跳ねたボールを押し込んで決まったのか柏が先制。1-0と1点リード。押していたので喉から手がでるほどほしい先取点でした。得点白川選手になってるので右から白川選手のシュートが直接ゴールになったみたい。
4番中山選手、13番安西選手のパスからとられてキープされますがクロス(シュート?)はサイドネット。
8番会津選手、7番麦倉選手からの左クロス、ファーを狙うもちょっと高くて届かず。
福島10番、福島16番にスルーパスも1番木村選手も見えてて飛び出しキャッチ。福島10番もよく見えてたけど、1番木村選手も判断よかったです。これも1点ものだったかも。ディフェンスは完全に裏取られた感じだったので。
福島右カウンターも13番安西選手戻ってブロック。
前半はここで終了。1-0の柏1点リードで折り返し。
たまにある福島10番のカウンターが少し怖い感じでしょうか。全体としては持たされてるのか柏がキープして進めてる感じの前半でした。
先制点は白川選手だったようです。直接決まったんですね。

画像
画像
画像
画像

なんとなく弾幕撮ったらうまいこと入ったので。後半は福島の円陣撮り逃したし。

後半は、メンバー交代なしでスタート。
福島10番、対面に一人引き連れながら右を持ち込んでシュートも枠の外。
7番麦倉選手フリーでライン際からクロスもすっぽ抜けたのかライン割る浮き玉に。びっこひいてるけど大丈夫かな?
福島にも安西選手いるのでしょうか。ピッチ上にあんざい、あんざいと声が響きます。正直あんなに回りから呼ばれたら判断迷いそうな感じですよね。鈴木選手とかはカバーに入れと指示っぽいの多かったけど、他の選手苗字呼ぶだけだし
福島に裏を抜け出されそうになるも3番鈴木選手足延ばしカット。
福島ループねらうも1番木村選手パンチングクリア。
ゴール前に入ったボールを戻して4番中山選手ミドルも福島DFブロックでCK。CKはクリアされ決まらず。
ちょっと福島が放り込んでくるようになりました。
8番会津選手のナイスバックパス(バックパスじゃなくて後ろ向いたままスペースへパス)から7番麦倉選手左突破も中に戻したボールは4番中山選手に繋がらず。
福島、流れたボールでファールが多いかも。
19番浮田選手左ライン際で福島3番に競り勝つもキープはできず。惜しかった。その前にも絶妙なポストでコントロールしたのがあったけど、こちらもキープ出来ませんでした。もうちょっとですね。
反対側まぶしくてよくわからなかったけど、ゴール前のボールに突っ込んだのがレッドで福島一人退場。10番の選手だったようです。
柏、福島FKのタイミングで24番白川選手アウト9番大島選手イン。ベンチにはいたんですね。
柏、少し劣勢かも。ちょっとマイボールにして落ち着いたけど、なぜか福島の選手に勢いが出てきた感じ。
13番安西選手のパスに9番大島選手飛び出し、福島GKの前でトラップ。こぼれ玉を2番熊川選手シュートも福島GKファインセーブ。
さらにゴール前のボール19番浮田選手合わせるも、福島GKファインセーブ。いいGKですね。
福島、右から左に展開も7番麦倉選手ブロックでカット。
ここで福島得点。ロングボール一本で福島18番が飛び出し一対一を左隅に決めて1-1。同点に追いつかれてしまいました。ここら辺の柏のドタバタはなんだったんですかね。福島が良かっただけなのでしょうか。
柏10番山本選手アウト40番ダニエル選手イン。代表から戻ってきてたんですね。
9番大島選手エリア内からシュートも福島GKファインセーブ。こぼれ玉に19番浮田選手反応するもこれも決まらず。
19番浮田選手エリア内巻き込まれてたおされるも笛ならず、9番大島選手エリア内フリーのシュートは枠の上。大島選手、エリア内で何度かシュートチャンスがあったけど、決めることが出来ませんでした。不調?
試合が止まったからなにかなぁと思ったら吸水タイム。電灯つけたのかな?
そういえば、福島の監督は声が大きくて、結構細かい指示(?)をいっぱいだす人でした。個人的には珍しく下平も大声張り上げて指示だか叱咤だかを繰り返してたかも。
19番浮田選手エリア内で受けたボールをコントロールしてシュートもバー。チャンスは作れてる。
2番熊川選手アーリークロスに19番浮田選手つっこみファーの8番会津選手に渡るもファール。
ここで柏追加点。40番ダニエル選手が浮き玉のパスをエリア内折り返し、左の19番浮田選手がコントロールして振り抜き2-1。逆点に成功!
それにしても福島、人数の少なさを感じさせません。でも、エリア内にフリーの選手ができてる辺りは影響ありなのかな?
ここまで更新して寝落ちしてしまいました。
さらに追加点、ゴール前8番会津選手の戻しを40番ダニエル選手がシュート。福島GK触るもゴールに転がり3-1。大きな3点目が入りました。
8番会津選手最終ラインのボール追いかけ回して蹴らして1番木村選手キャッチ。もう終盤なのによく走ってます。すごいスタミナですね。アディショナルタイム付近まで行ってたと思うけど、全然走力落ちてないみたいでした。昼間の試合は、クソ暑かったけどこの試合はどうだったでしょうか。日差しは強くて見づらいくらいでしたが、日が落ちてきてからは少し涼しくなってたかもしれません。
柏23番伊藤選手準備。
柏2番熊川選手、8番会津選手アウト15番加藤選手、23番伊藤選手イン。時間あったので15番加藤選手も準備が間にあったみたい。
柏19番浮田選手アウト18番宇野木選手イン。9番大島選手トップ、18番宇野木選手右前。
福島2番、ゴール前シュートは枠の外。福島、前線はよく走ってますが、さすがにちょっと厳しい?
2番交代してるので多分15番加藤選手ですね、右突破クロスに9番大島選手突っ込むも決まらず。
ここで追加点。誰かのディフェンスで9番大島選手フリーでボールキャッチ。18番宇野木選手へパスし、GKを交わして余裕のゴール4-1。

画像


試合は、このまま終了。4-1で柏首位に返り咲きです。
福島いいチームでした。むしろ一人減ってからの方がこわかったかも。あとGKが無茶苦茶よかったです。
逆に柏は相手が一人少なかった割にはドタバタしてしまったかも。前線の選手だったから福島の守り的にはあんまり影響しなかったのでしょうか。

本節の結果は、

青森山田 1-0 清水
流経 0-4 三菱養和
鹿島 3-0 市船
札幌 2-0 東京V

ということで、柏が首位に返り咲きました。2巡目ということもあってか1巡目の上位陣もなかなか楽にはいかなくなっているようです。残り5試合どこもすんなりとはいかなさそうです。
それにしても、札幌も流経も柏に勝った直後は大敗してますね。なんなんでしょうか。
見た感じ後半戦は、青森山田、三菱養和辺りが調子良さそうな感じ。青森山田はアウェーでも強かったし、三菱養和はクラ選チャンピオンだし厳しい試合になるのかも。
次節は、三菱養和養和戦になります。ギリギリトップの試合とハシゴ出来そうな(巣鴨18時初めの電車に乗れれば)感じなので見に行こうと想います。

試合の記事が出てたのでリンクを張っておきます。
【無料記事】 柏U-18選手コメント(中山雄太、大島康樹) [U-18プレミアリーグ第13節 JFAアカデミー福島戦前コメント] (2014/09/13) 
【無料記事】【レビュー】 「終盤の連続弾で勝利した柏U-18が首位奪還」 U-18プレミアリーグEAST第13節 柏レイソルU-18 vs JFAアカデミー福島 (2014/09/15)
【無料記事】【ユース年代有力選手紹介】 浮田健誠(柏レイソルU-18) (2014/09/15)
終盤の猛攻で柏が快勝 高円宮杯U-18プレミアリーグEAST
【U-18プレミアリーグ】13節ピックアップ・ゲーム[EAST]柏U-18 対 JFAアカデミー福島


サッカー観戦のリンクページ
2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
2014/06/29 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第6節 東京V戦(ヴェルディグラウンド) 1-3
2014/07/06 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第7節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 1-1
2014/07/13 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第8節 青森山田戦(青森山田高校グラウンド) 0-2
2014/07/20 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第9節 清水戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2014/08/24 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第10節 鹿島戦(日立柏サッカー場) 2-1
2014/08/31 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第11節 札幌戦(札幌サッカーアミューズメントパーク) 1-0
2014/09/07 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第12節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 4-1

2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク) 4-0
2014/07/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第9節 千葉明徳戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/07/12 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第10節 八千代戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 3-2
2014/07/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第11節 千葉戦(フクダ電子スクエア) 3-2
2014/08/30 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第13節 千葉国際戦(暁星国際高校グラウンド) 1-5
2014/09/14 高円宮杯U-18サッカーリーグ千葉 1部 第15節 八千代高校戦(八千代松蔭高校グラウンド) 0-0

2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
2014/06/14 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド) 1-1
2014/06/22 TM 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
2014/08/17 TM 興國高等学校戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/08/18 TM 磐田戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
2014/09/09 TM 柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1

2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0

2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0
2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋戦(日立柏総合グラウンド)3-1
2014/06/28 第19回千葉県サッカー選手権大会 浦安SC戦(柏の葉公園総合競技場) 2-1

2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/06/01 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 横河武蔵野戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/06/07 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 0-3
2014/06/15 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
2014/06/21 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 大宮戦(那須スポーツパーク) 0-2

2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ3
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループA
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループB
2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会 決勝リーグ(ウィング・ハット春日部)
2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会 最終決定戦(ウィング・ハット春日部)
-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック