2014/09/07 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第17節(日立柏総合グラウンド)
U-15の県リーグを見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。本日は、横浜FM追浜との対戦ということで、U-15、トップと横浜FM連戦になります。
U-15の試合はちょうど一ヶ月前に見たジェフカーニバルが最後ですね。この夏、帯広で行われたクラ選は、ラウンド16で栃木にPK戦の末敗退。全少では優勝した年代だし、U-15としては少し不本意な結果だったのでしょうか。結果が出たものは仕方ないので、残りの高円宮杯とこの関東リーグで挽回ですね。
クラ選の予選や本大会で中断していた関東リーグは本日より再開。首位はFC東京(34)、2位柏(32)、3位浦和(31)、4位横浜FM(27)、5位川崎(26)。上位は結構競ってますね。12チームのホーム&アウェーなので、全22試合なので、残りは6試合になります。残念ながら柏とFC東京の対戦は2試合終わっているので、自力での首位はないですね。残り勝ってFC東京の結果次第ということになります。
今日対戦の横浜FM追浜(17)は、9位。あんまり奮ってない感じなんでしょうか。4位の横浜FM(みなとみらい?)とは別のチームです。追浜の方の横浜FMは初めて見ますね。
スタメンは、
11番
9番、10番、12番、17番
6番
5番、4番、20番、2番
1番
ちょっとどちらかがペース握ってる感じでもない入りでスタート。
先制は、横浜。横浜5番にゴール前パスが通ってしまい振り抜かれて0-1。横パスかっさらわれての失点でした。今日は最終ライン似たようなミスが結構あったかも。雨の影響もあったのかもしれませんが。
柏は、今一相手陣内のパスが繋がらない感じ。
そんなに数はないけど、横浜の方がフィニッシュまで行く感じ。
CKのこぼれ玉を拾われ続けなかなかクリアできず。
トップの工藤、茨田、小林が見てますね。
柏、10番、9番、5番と左を繋いでCK。
CKは決まらず。ただ左の攻めは少し繋がってきたかも。
エリア外、ルーズなボール入るも1番飛び出してクリア。
柏はCKからファーに流れたボールを4番が何度かシュート打とうするもうまくヒットせず、横浜GKクリア。
横浜の寄せが速いせいか、柏はなかなか楽にボールが回せません。テンポよく回せれば交わせそうですけど、雨のせいもあるのかワントラップ目でコントロールできてなさそうな感じ。昨日、中央学院の試合みたせいか足下のうまさの差がちょっと気になります。
ちょっとペースが握れないまま前半は0-1の1点ビハインドで終了。雨が降ったり止んだりですね。午後には止むみたいですが。中村駿太た選手は控え組で練習してますね。次のTM(やるのかどうかわからないけど)にでるのかな?
後半は、メンバー交代なしでスタート。
横浜18番、中央持ち込みシュートも柏1番キャッチ。
柏17番、右サイドをふたり引き連れて突破しCK。CKは柏20番のニアに合わせるも触れず。
激しい当たりから繋いで柏17番右突破。結構17番がスピード上げていい感じ。
横浜、柏が滑ってこぼれたボールをひろいシュートも1番触ってバー直撃。CKはファール。
柏12番、11番アウト8番、18番イン。
ここで柏が得点。右からパスで柏2番が突破してクロス。中で柏10番があわせてやっとゴール。1-1と同点に追いつきました。
横パス取られカウンター。横浜5番のシュートは柏1番正面でキャッチ。
ゴール前にチェイスからボールダッシュ。左9番が持ち込みシュートしたいところでしたが横浜GK飛び出しナイスセーブ。
柏9番アウト28番インしてますね。
柏、17番のクロスに10番飛ぶ込むも枠の上。
最後相手のミスから何度か決定的なチャンスがありましたが、シュートまで持ち込めず。
引き分けかなぁと思われた終了間際、ゴール前で綺麗に受けた柏8番が豪快に振り抜いて逆点ゴール。2-1と試合をひっくり返しました。
試合は、このまま2-1で終了。柏がなんとか勝ち点3をもぎ取りました。今日は、ちょっと全体的にいいところなしでしたね。2点の得点シーンはどちらもすばらしかったですが。
続けてTMがスタート。
18番
28番、15番、8番、19番
22番
13番、14番、3番、23番
21番
柏パスミスから横浜カウンター。左サイドを持ち上がりシュートもポストとバーの継ぎ目当たりで決まらず。
ちょっと柏は前に運べず、横浜に押し込まれる感じ。
横浜の方が寄せたり、囲んだりのディフェンスがいいのですかね。前の試合もそうでしたが。
あと、柏はマイボールになったときにU-18ほど、ここ!ってところにパスの狙い目がない感じです。パス自体も結構失敗するし。今日は雨の影響もあるかもですが。
主審はさっきの試合の主審が引き続きやってくれてますが副審は両チームの子たちですね。サービスでやってくれてるのでしょうか。この主審は激しいプレイも結構流す人でした。ぶれないジャッジなのでストレス溜まったりはしなかったです。ちょっと本気で痛がってるようなのも流してて大丈夫かなぁというのもありましたが(特に横浜側に)。
柏先制。ボールを奪った柏22番がそのまま持ち上がり距離のあるところをループ。横浜GK戻るも触れず1-0。
横浜は、中盤で囲って何度かボールは取れてたけどシンプルに裏ねらって柏のCBが跳ね返すのが多いかも。
柏はなんかもったいないプレイが多いですね。がんばった後にミスで繋げなかったり。
柏8番アウト24番イン。
横浜CKから連続でチャンスも、柏22番ブロック、21番連続セーブでクリア。
23番は右前。19番、28番はポジション逆だったのかも。28番が右のトップ下。
柏19番、左サイドで粘りライン際を突破。ニアで18番待ってたけど、ボールは出せず。
なんどかチャンスはあるもシュートまでは行かず試合終了。TMも1-0で柏が勝利しました。
雨、止みましたかね。これから流経にU-18のプレミアリーグみに行ってきます。
暫定になりますが、9/7時点の順位表です。
17節は変速日程になっていて、
9/6
大宮 2-0 横浜FC
東京V 1-2 FC東京深川
9/7
柏 2-1 横浜FM追浜
横浜FM 2-0 川崎
9/14
千葉 - 鹿島つくば
10/25
浦和 - 三菱養和
昨日、首位のFC東京深川が勝っていたので、柏としては負けられない一戦でした。というわけで柏も勝利したので順位は変わらず。
どうも、関東リーグの順位で高円宮杯の出場が決まるようで(要項みると関東枠-3が関東リーグの上位チームに割り当てられてるようです)、上位は詰まっているし単純に負けられないみたいですね。ここで逃しても、敗者復活みたいなのがあったりするのでしょうか。
アカデミーブログみると
・U-15 ドイツ遠征
ということで、今日これからドイツに向かうようです。気のせいじゃなければ、流経に朝倉選手とか見に来てた気がしたけど、全員が行くわけでもないのですかね。(短い時間で見に来てたんでしょうか?)
どうせドイツ行くなら、来年のケラミックカップに向けて本場の壁ありサッカーも試してこれたら面白そうだけど。
・サッカー観戦のリンクページ
・2014/04/13 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第7節 浦和戦(レッズランド) 1-2
・2014/04/20 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第8節 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/05/11 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第12節 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 3-3
・2014/05/18 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第13節 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 6-1
・2014/05/24 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第10節 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-0
・2014/06/08 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第15節 鹿島つくば戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/06/14 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第16節 三菱養和戦(三菱養和巣鴨グラウンド) 2-2
・2014/07/21 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第11節 横浜FM戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2014/06/28 第20回関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 TOKYU S Reyes FC戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
・2014/08/06 第5回 ジェフカーニバル2014(フクダ電子スクエア)
-----------------
sent from W-ZERO3
U-15の試合はちょうど一ヶ月前に見たジェフカーニバルが最後ですね。この夏、帯広で行われたクラ選は、ラウンド16で栃木にPK戦の末敗退。全少では優勝した年代だし、U-15としては少し不本意な結果だったのでしょうか。結果が出たものは仕方ないので、残りの高円宮杯とこの関東リーグで挽回ですね。
クラ選の予選や本大会で中断していた関東リーグは本日より再開。首位はFC東京(34)、2位柏(32)、3位浦和(31)、4位横浜FM(27)、5位川崎(26)。上位は結構競ってますね。12チームのホーム&アウェーなので、全22試合なので、残りは6試合になります。残念ながら柏とFC東京の対戦は2試合終わっているので、自力での首位はないですね。残り勝ってFC東京の結果次第ということになります。
今日対戦の横浜FM追浜(17)は、9位。あんまり奮ってない感じなんでしょうか。4位の横浜FM(みなとみらい?)とは別のチームです。追浜の方の横浜FMは初めて見ますね。
スタメンは、
11番
9番、10番、12番、17番
6番
5番、4番、20番、2番
1番
ちょっとどちらかがペース握ってる感じでもない入りでスタート。
先制は、横浜。横浜5番にゴール前パスが通ってしまい振り抜かれて0-1。横パスかっさらわれての失点でした。今日は最終ライン似たようなミスが結構あったかも。雨の影響もあったのかもしれませんが。
柏は、今一相手陣内のパスが繋がらない感じ。
そんなに数はないけど、横浜の方がフィニッシュまで行く感じ。
CKのこぼれ玉を拾われ続けなかなかクリアできず。
トップの工藤、茨田、小林が見てますね。
柏、10番、9番、5番と左を繋いでCK。
CKは決まらず。ただ左の攻めは少し繋がってきたかも。
エリア外、ルーズなボール入るも1番飛び出してクリア。
柏はCKからファーに流れたボールを4番が何度かシュート打とうするもうまくヒットせず、横浜GKクリア。
横浜の寄せが速いせいか、柏はなかなか楽にボールが回せません。テンポよく回せれば交わせそうですけど、雨のせいもあるのかワントラップ目でコントロールできてなさそうな感じ。昨日、中央学院の試合みたせいか足下のうまさの差がちょっと気になります。
ちょっとペースが握れないまま前半は0-1の1点ビハインドで終了。雨が降ったり止んだりですね。午後には止むみたいですが。中村駿太た選手は控え組で練習してますね。次のTM(やるのかどうかわからないけど)にでるのかな?
後半は、メンバー交代なしでスタート。
横浜18番、中央持ち込みシュートも柏1番キャッチ。
柏17番、右サイドをふたり引き連れて突破しCK。CKは柏20番のニアに合わせるも触れず。
激しい当たりから繋いで柏17番右突破。結構17番がスピード上げていい感じ。
横浜、柏が滑ってこぼれたボールをひろいシュートも1番触ってバー直撃。CKはファール。
柏12番、11番アウト8番、18番イン。
ここで柏が得点。右からパスで柏2番が突破してクロス。中で柏10番があわせてやっとゴール。1-1と同点に追いつきました。
横パス取られカウンター。横浜5番のシュートは柏1番正面でキャッチ。
ゴール前にチェイスからボールダッシュ。左9番が持ち込みシュートしたいところでしたが横浜GK飛び出しナイスセーブ。
柏9番アウト28番インしてますね。
柏、17番のクロスに10番飛ぶ込むも枠の上。
最後相手のミスから何度か決定的なチャンスがありましたが、シュートまで持ち込めず。
引き分けかなぁと思われた終了間際、ゴール前で綺麗に受けた柏8番が豪快に振り抜いて逆点ゴール。2-1と試合をひっくり返しました。
試合は、このまま2-1で終了。柏がなんとか勝ち点3をもぎ取りました。今日は、ちょっと全体的にいいところなしでしたね。2点の得点シーンはどちらもすばらしかったですが。
続けてTMがスタート。
18番
28番、15番、8番、19番
22番
13番、14番、3番、23番
21番
柏パスミスから横浜カウンター。左サイドを持ち上がりシュートもポストとバーの継ぎ目当たりで決まらず。
ちょっと柏は前に運べず、横浜に押し込まれる感じ。
横浜の方が寄せたり、囲んだりのディフェンスがいいのですかね。前の試合もそうでしたが。
あと、柏はマイボールになったときにU-18ほど、ここ!ってところにパスの狙い目がない感じです。パス自体も結構失敗するし。今日は雨の影響もあるかもですが。
主審はさっきの試合の主審が引き続きやってくれてますが副審は両チームの子たちですね。サービスでやってくれてるのでしょうか。この主審は激しいプレイも結構流す人でした。ぶれないジャッジなのでストレス溜まったりはしなかったです。ちょっと本気で痛がってるようなのも流してて大丈夫かなぁというのもありましたが(特に横浜側に)。
柏先制。ボールを奪った柏22番がそのまま持ち上がり距離のあるところをループ。横浜GK戻るも触れず1-0。
横浜は、中盤で囲って何度かボールは取れてたけどシンプルに裏ねらって柏のCBが跳ね返すのが多いかも。
柏はなんかもったいないプレイが多いですね。がんばった後にミスで繋げなかったり。
柏8番アウト24番イン。
横浜CKから連続でチャンスも、柏22番ブロック、21番連続セーブでクリア。
23番は右前。19番、28番はポジション逆だったのかも。28番が右のトップ下。
柏19番、左サイドで粘りライン際を突破。ニアで18番待ってたけど、ボールは出せず。
なんどかチャンスはあるもシュートまでは行かず試合終了。TMも1-0で柏が勝利しました。
雨、止みましたかね。これから流経にU-18のプレミアリーグみに行ってきます。
暫定になりますが、9/7時点の順位表です。
順位 | チーム名 | 勝ち点 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | FC東京深川 | 37 | 18 | 11 | 4 | 31 | 13 | +18 |
2 | 柏 | 35 | 10 | 5 | 2 | 34 | 13 | +21 |
3 | 浦和 | 31 | 9 | 4 | 3 | 36 | 21 | +15 |
4 | 横浜FM | 30 | 9 | 3 | 5 | 25 | 13 | +12 |
5 | 川崎 | 26 | 7 | 5 | 5 | 30 | 19 | +11 |
6 | 大宮 | 25 | 7 | 4 | 6 | 25 | 22 | +3 |
7 | 千葉 | 20 | 6 | 2 | 8 | 20 | 34 | -14 |
8 | 東京V | 19 | 6 | 1 | 10 | 25 | 36 | -11 |
9 | 横浜FM追浜 | 17 | 5 | 2 | 10 | 31 | 35 | -4 |
10 | 鹿島つくば | 16 | 4 | 4 | 8 | 20 | 33 | -13 |
11 | 三菱養和 | 14 | 3 | 5 | 8 | 18 | 27 | -9 |
12 | 横浜FC | 9 | 2 | 3 | 12 | 18 | 47 | -29 |
17節は変速日程になっていて、
9/6
大宮 2-0 横浜FC
東京V 1-2 FC東京深川
9/7
柏 2-1 横浜FM追浜
横浜FM 2-0 川崎
9/14
千葉 - 鹿島つくば
10/25
浦和 - 三菱養和
昨日、首位のFC東京深川が勝っていたので、柏としては負けられない一戦でした。というわけで柏も勝利したので順位は変わらず。
どうも、関東リーグの順位で高円宮杯の出場が決まるようで(要項みると関東枠-3が関東リーグの上位チームに割り当てられてるようです)、上位は詰まっているし単純に負けられないみたいですね。ここで逃しても、敗者復活みたいなのがあったりするのでしょうか。
アカデミーブログみると
・U-15 ドイツ遠征
ということで、今日これからドイツに向かうようです。気のせいじゃなければ、流経に朝倉選手とか見に来てた気がしたけど、全員が行くわけでもないのですかね。(短い時間で見に来てたんでしょうか?)
どうせドイツ行くなら、来年のケラミックカップに向けて本場の壁ありサッカーも試してこれたら面白そうだけど。
・サッカー観戦のリンクページ
・2014/04/13 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第7節 浦和戦(レッズランド) 1-2
・2014/04/20 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第8節 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/05/11 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第12節 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 3-3
・2014/05/18 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第13節 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 6-1
・2014/05/24 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第10節 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-0
・2014/06/08 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第15節 鹿島つくば戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/06/14 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第16節 三菱養和戦(三菱養和巣鴨グラウンド) 2-2
・2014/07/21 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(1部) 第11節 横浜FM戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2014/06/28 第20回関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 TOKYU S Reyes FC戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
・2014/08/06 第5回 ジェフカーニバル2014(フクダ電子スクエア)
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント