2014/10/19 TM 名古屋戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1

名古屋とのTMを見てきました。場所は、あけぼの山農業公園芝生広場。今年は、県リーグの八千代戦を見に一回来ています。
本当は予定が入っていなかったのでU-12のCTC杯見に行こうかと思っていたのですが、もうU-18もそんなに見る機会がなくなるしこっちを見に行くことにしました。

画像


名古屋とは負けた試合は覚えていたのですが、1試合勝ち試合も見てたみたい。負けた試合は山中の年のJユースの準々決勝。トップに昇格する前のニッキにセットプレイから決められて負けてます。
勝った試合は忘れてましたが(忘れたくなるような暑さだったからかな?)、秋野たちの年のクラ選のグループ予選。正直読み返しても全然覚えてないです。糞暑い中、行きの道中迷ったのは覚えているのですが。

画像


名古屋は、プレミアリーグWESTに参戦しているチームです。前半戦くらいまでは首位を走っていましたが、後半戦は少し失速したのか残り3試合で首位と勝ち点差6の4位。ちょっとチャンピオンシップ進出は難しくなってきた感じでしょうか。EASTの方も今は柏が首位だけど、前半戦は清水がずっと首位だったし通年で調子落とさず戦うのは難しいということなのかもしれないですね。柏の場合、調子悪い時期はクラ選が入ってそっちがダメだったという感じだったかも。

画像
画像


他意はないけど、今日は結構対戦相手の円陣を取り逃してしまいました。柏の撮ったら相手の円陣終わってたり。
スタメンは、
18番宇野木選手
8番会津選手、4番中山選手、25番下澤選手、23番伊藤選手
13番安西選手
7番麦倉選手、3番鈴木選手、20番上島選手、2番熊川選手
1番木村選手

昨日のリザーブリーグで浮田選手でたらしいとツイートで見たので、今日は昨日出た選手いないのかなぁと思ったけど、そういうわけでもなかったみたい。そもそも名古屋は昨日流通経済大学とTMやってるはずだし。
入りは少しお互い落ち着かない感じ。
右23番伊藤選手のドリブルを後ろから倒されてFK。7番麦倉選手のFKは直接狙って名古屋GKがキャッチ。
名古屋16番、ボールカットから左名古屋14番に繋ぐも7番麦倉選手がスライディングでカット。
左7番麦倉選手のロングボール、18番宇野木選手相手に競り勝ってキープもシュートは打てず。
名古屋14番、7番と左を繋いで突破もエリア内は柏DFカット。
4番中山選手、ゴール前少し距離のあるところミドルも枠の上。
ちょっとどちらもあまり形になってない感じかも。手堅い感じなんでしょうか。
名古屋、右を持ち込みシュートも少し枠の外。
名古屋は前線、柏のCB、GKにプレッシャーかけてきて、危ないシーンまではないけどひやりとする感じ。
ここで柏先制。右2番熊川選手のパスで23番伊藤選手が縦を突破。23番伊藤選手が一人交わしてゴール前、フリーで右を上がった8番会津選手に横パスを通してゴール。ちょっと8番会津選手入りすぎたかと思ったけど、うまく残った足で流し込みました。1-0と柏1点リード。
名古屋43番、左を攻めあがりクロス?逆サイドにボール通ってシュートも1番木村選手片手で弾いて決まらず。
名古屋、審判に当たったボールを拾ってカウンター。名古屋9番がいたけど、名古屋14番がシュート?を選択。少し力なく1番木村選手がキャッチ。スルーパスだったのかな?
少し名古屋に押し込まれる展開が続く。
距離合ったのでFKかと思ったけどPK。これを決められて1-1の同点。
結構狙われてるのか13番安西選手に入るところで名古屋ピッと早めに取りに来ます。手塚選手に比べると時々試合の中で波があるのかアレ?って感じのミスがある感じですね。狙われやすいポジションなので仕方ないですが。時々そこ通すのかぁというナイスパスなんかはあるけど。
4番中山選手のパスが左8番会津選手に通り、さらに7番麦倉選手へスルーパス。ライン際までえぐって中に戻したボールにゴール前走り込んだ18番宇野木選手シュートも枠の外。決まっていたらすごい綺麗な流れだったのですが。
8番会津選手削られた風に倒れるも主審(柏コーチ)無慈悲にプレーオンーの指示。ちょっと当たってたかわからなかったので妥当でしょうか。
名古屋、柏ゴール前繋ぎ左から右へ振って決定的なシュートも1番木村選手超反応でファインセーブ!
名古屋が押し込んで攻める展開が続く。
何が悪いんですかね。名古屋は左の14番がいい感じに攻め込んでるかなぁという感じですが。一対一なら抜きに掛かるし。
18番宇野木選手、ゴール前のロングボールに走りながらなんとか足を合わせるも。流れて名古屋GKキャッチ。
23番伊藤選手、4人くらいに囲まれながらもドリブル突破でFK獲得。7番麦倉選手のFKはうまくファーに通るもオフサイド。
前半は1-1で折り返し。
柏の流れの時間もあったけど、後半はかなり名古屋に押し込まれた感じ。

画像
画像


本日売店にて手作り弁当を販売していますのアナウンスが。普段ここって結構人がくるところなんでしょうか。地味にグランドの後ろ車が通りますけど。
後半はたぶん交代なしでスタート。名古屋はポジションの確認とかしてたので何人か代わったみたい。
柏は、後半も今一つリズムが出ない感じ。
下平、パス丁寧に!の指示。
左前、28番大谷選手ですね。後半頭からそうだったのかな?反対サイドだったので気が付かず。
名古屋、ゴール前シュートも1番木村選手横っ飛びファインセーブ!
20番上島選手のパス通らず、ゴール前名古屋に持ち込まれてシュートも枠の外でセーフ。
柏はなかなか前にボール運べてないですね。名古屋のプレッシャーがきついのでしょうか。
柏19番浮田選手、34番鬼島選手?が交代の準備をしてます。
なかなかボール切れなかったけど交代。
13番安西選手、18番宇野木選手アウト34番鬼島選手、19番浮田選手イン。ポジションそのまま。
名古屋25番、右の奥でスルスル柏のDFを交わしていって中に戻すも味方のシュートは枠に行かず。結構すごかったです。
名古屋27番、右2番熊川選手をスピードで交わして中に戻すも柏DFカット。
交代後もあまり流れは変わらず、名古屋に押し込まれます。CBより少し前でくらいしかボールキープできません。ウエストのチームのほうがフィジカル強い感じなんですかね。玉際、ボールが入るところで結構つぶされてしまっているかも。
柏も右サイドを基点に少し盛り返してきました。
23番伊藤選手、相手に突っかけてボール奪取。19番宇野木選手にスルーパスでシュートも名古屋GKも飛び出してセーブ。
柏25番下澤選手アウト10番マイケル選手(マイケル選手)イン。下澤選手は、Bチームだと攻撃の中心という感じだけど、Aチームだとまだ馴染むのに時間掛かる感じなんですかね。面白い選手だとは思いますが。
あと二人交代準備。15番加藤選手、37番古賀選手。怪我直ったんですね。一回スルスルドリブルで持ち上がってパス(は通らなかったかな?)あってシーンがあったですかね。まだ、ベストのプレイを見せてもらってないので今一どんな選手かわからないです。
今日は、染谷選手もリザーブリーグの方で復帰したそうです。年始のU-15の試合をネットでみてすごいGKだなぁと思ってたんですが、U-18になってから一度も見てないですね。近々観る機会とかありそうですかね。

7番麦倉選手、2番熊川選手アウト37番古賀選手、15番加藤選手イン。ポジションそのまま。両SBが交代でした。
下平、狙い考えろ!何回やられてるんだの檄。
23番伊藤選手のターン、パスから15番加藤選手右突破。中に戻したボール、10番マイケル選手スルーで後ろからシュートも枠の外。
19番浮田選手、相手と入れ替わって抜け出し一対一も名古屋GKファインセーブ。
さらに右ニアを23番伊藤選手持ち込みシュートもこちらも名古屋GK体を張ってファインセーブ。CKはファーの高いところで合わせるも枠の外。今日は、木村選手も好守が光りましたが、名古屋のGKも良かったです。
柏、少し得点の香りが漂い出すも名古屋GKの好守で決まらず。

画像


名古屋、右からゴール前入れた戻しを左からシュートも1番木村選手ファインセーブ。
最後はチャンスも作りましたが試合はこのまま終了。1-1の引き分けとなりました。
古賀選手は名古屋のコーチと知り合いなのかな?挨拶の後少し話してました。

今日は、このあと日立台で3連戦です。
U-12 CTC
U-13 関東リーグ
U-14 TM


あけぼの山農業公園芝生広場を撮ってみました。動画
さすがに昨日自転車漕ぎすぎたので帰りの布施弁天の上り坂は難儀しました。
今日は、金網越しに観戦したのですが、どうも中からも見れたみたいですね。見てた人いたので。





今週末、柏はJユースがなかったですが、他のグループは試合があるところもありました。
柏としては、残り群馬に勝って勝点6にして他を待つ感じですね。山形 1-4 群馬だったので、群馬戦は山形戦よりも難しい試合になるのかも。

Bグループは、首位は栃木(7)。残り試合は、札幌(3) vs 仙台(4)のみ。勝点7の2位チームが5チーム以上出ることはないでしょうから、栃木はほぼ決まりで、仙台も勝ったら決まり、札幌なら勝点6で得失点次第ですね。勝点7の2位チームが出来る可能性があります。

Cグループは、FC東京(6) vs 大宮(3)、浦和(3) vs 水戸(0)。ここはよくわからないですね。勝点6のチームが3つできる可能性があります。勝点7の2位チームはなしです。

Dグループは、横浜FC(3) vs 町田(1)、湘南(3) vs 名古屋(4)。ここは、勝点7の2位チームはないです。

Eグループは、C大阪(6)が首位。残りは、富山(4) vs C大阪のみ。ここは、勝点7の2位チームはないです。

Fグループは、新潟(3) vs 松本(3)、京都(6) vs Y.S.C.C横浜(0)。ここも、勝点7の2位チームはないです。京都はほぼ決まりで、新潟が勝ったら得失点差的に2位で出れそうです。

Gグループは、鳥取(3) vs 川崎F(3)、清水(6) vs 岐阜(0)。ここも、勝点7の2位チームはないです。清水はほぼ決まりでしょうか。

Hグループは、甲府(7)は当確。残り試合は、横浜FM(3) vs 秋田(0)。ここも、勝点7の2位チームはないです。横浜は大量得点が狙えそうです。

Iグループは、まだ未消化の試合が多くてわからないです。特別おみそなチームはなさそうだし、あんまり得失点は稼げなさそう。勝点7の2位チームがでる可能性があります。

Jグループは、G大阪が2試合残していて、勝点7の2位チームが出る可能性があります。勝点6でも得失点は高いチームが2チームあるので大分、G大阪はほぼ決まりかも。

Kグループは、愛媛(0) vs 熊本(1)、神戸(6) vs 長崎(3)。ここも勝点7の2位チームはないです。神戸は決まりっぽいですね。

勝点7の2位チームが出る可能性あり:Bグループ、Iグループ、Jグループの3つ。
勝点6では、Fグループ、Hグループ、Eグループあたりが有利っぽいかも。
そう考えると5チームくらい埋まってしまいそうですね。かなり厳しい感じです。
まずは、勝たないと土俵にも登れないので、そこからですね。勝ちさえすれば得失点差が4以上ですし。



サッカー観戦のリンクページ
2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
2014/06/14 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド) 1-1
2014/06/22 TM 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
2014/08/17 TM 興國高等学校戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/08/18 TM 磐田戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
2014/09/09 TM 柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/10/04 TM 鹿島戦(鹿島アントラーズクラブハウスグラウンド) 3-1

2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
2014/06/29 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第6節 東京V戦(ヴェルディグラウンド) 1-3
2014/07/06 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第7節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 1-1
2014/07/13 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第8節 青森山田戦(青森山田高校グラウンド) 0-2
2014/07/20 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第9節 清水戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2014/08/24 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第10節 鹿島戦(日立柏サッカー場) 2-1
2014/08/31 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第11節 札幌戦(札幌サッカーアミューズメントパーク) 1-0
2014/09/07 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第12節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 4-1
2014/09/14 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第13節 JFAアカデミー福島(日立柏総合グラウンド) 4-1
2014/09/20 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第14節 三菱養和戦(巣鴨スポーツセンターグラウンド) 1-2
2014/09/28 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第15節 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 2-0

2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク) 4-0
2014/07/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第9節 千葉明徳戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/07/12 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第10節 八千代戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 3-2
2014/07/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第11節 千葉戦(フクダ電子スクエア) 3-2
2014/08/30 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第13節 千葉国際戦(暁星国際高校グラウンド) 1-5
2014/09/14 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第15節 八千代高校戦(八千代松蔭高校グラウンド) 0-0
2014/09/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第16節 暁星国際戦(東海大浦安グラウンド)

2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0

2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0
2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋戦(日立柏総合グラウンド)3-1
2014/06/28 第19回千葉県サッカー選手権大会 浦安SC戦(柏の葉公園総合競技場) 2-1

2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/06/01 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 横河武蔵野戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/06/07 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 0-3
2014/06/15 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
2014/06/21 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 大宮戦(那須スポーツパーク) 0-2

2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ3
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループA
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループB
2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会 決勝リーグ(ウィング・ハット春日部)
2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会 最終決定戦(ウィング・ハット春日部)
-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック