2014/10/25 第22回Jリーグユース選手権 Aグループ 群馬戦(日立柏サッカー場) 4-1

JユースカップのAグループ群馬戦を見てきました。場所は、日立台のスタジアム。今日がグループ予選の最終戦になります。

画像


午前中は、人工芝グラウンドでU-10のレイソルCUPというのを見てきました。明日もあるみたいなので、暇な人は見に行かれてはよいかも。8人制サッカーですが結構面白かったです。
柏は、初戦鹿島に負けて現在勝点3の2位。今年のJユースのレギュレーションでは、各グループ1位が予選突破、各グループ2位の上位5チームのみ予選突破となっています。
柏は勝点最大6までしか行かないので、他グループで2位の勝点7チームがあまりでないことを祈りつつ、勝点6の2位グループの中で得失点稼いで上位に入りたいところです。

画像
画像


今回はメンバー表が比較的まともにとれたので。下澤選手はU-15から上がったわけではないんですね。なんとなくアカデミーっぽいなぁとか勝手に思ってたんですが。
群馬は鹿島に0-2、山形に4-1と比較的柏と似たようなスコアの戦績になっています。そんなに得点を稼げる相手でもないのかなぁ。まずは勝たないとしょうがないの先制点ですね。群馬も勝てば予選突破の可能性があるのでモチベーションは高いでしょうし。群馬も結構アカデミーから上がってる選手が多いみたい。結構トップチームにも昇格してたりするのでしょうか。
全然関係ないけど、今年はGK当たり年なのか結構トップチームに昇格する選手がいるみたいですね。対戦したところだけでも、市船、福島、山形でしょうか。


画像
画像


ゴール裏の人たち、明日の準備があるのか日立台に来てて観戦してくれるみたい。

画像
画像


スタメンは、
19番浮田選手
8番会津選手、25番下澤選手、40番マイケル選手、23番伊藤選手
13番安西選手
7番麦倉選手、4番中山選手、3番鈴木選手、2番熊川選手
16番滝本選手

7番麦倉選手のシュートを群馬GKハンブル。19番浮田選手が拾って23番伊藤選手シュートもヒットせず。群馬GKキャッチ。
群馬かなり引き気味。
7番麦倉選手のクロスにニア19番浮田選手突っ込むも群馬DFクリア。
13番安西選手の浮き玉のパスに23番伊藤選手飛び出すも少しとどかず。
群馬のコーチ結構声が響きます。
群馬9番、13番安西選手のパスをカットしてカウンターも4番中山選手カット。
群馬、距離あるところからミドルも16番滝本選手正面でキャッチ。
8番会津選手の斜めのパスが19番浮田選手に通りビックチャンス。ちょっと持ち込みすぎて群馬GKファンセーブ。
25番下澤選手がうまくパスを出して2番熊川選手が右突破。ニアに19番浮田選手突っ込むもボールはポスト。ちょっと19番浮田選手ツキがない?
19番浮田選手にゴール前何度かボール入るもシュートまでは打てず。
あまりシュートまでは行かないけど群馬がチャンスを作り始めました。
25番下澤選手パスミスからピンチもすぐに取り返してセーフ。
群馬、ドリブルで持ち込みシュートも16番滝本選手キャッチ。
2番熊川選手パス通り右からクロスに19番浮田選手飛び込み入ったかと思ったけど、サイドネット。
8番会津選手、19番浮田選手がうまくターンして左に展開したボールをシュートも群馬GKキャッチ。
柏、右からの攻撃、群馬GKに40番マイケル選手詰めるもファール。
40番マイケル選手、7番麦倉選手のクロスのひっかかりを8番会津選手拾って戻したボールを持ち込みシュートも枠の上。
4番中山選手のパス13番安西選手に通らずカウンターも40番マイケル選手戻ってカット。
ここで柏が先制。2番熊川選手右からのクロスを19番浮田選手今度はしっかりニアで合わせて押し込み1-0。これで+4。
8番会津選手、4番中山選手のパスが左7番麦倉選手に通り浮き玉のパスに合わせようとしたけど少し合わず。群馬GKハンブルも詰める選手はいない。あんまり群馬GKキャッチうまくないのかな?
23番伊藤選手、ゴール前ドリブル突破から最後8番会津選手シュートも相手に当たったかうち上がり群馬GKキャッチ。
誰だったんだろうナイスなスルーパスから右を突破してクロスも中は合わず、群馬GKキャッチ。
前半は、1-0で柏1点リード折り返し。先制できたし、後は追加点どれだけ取れるかです。

画像
画像


後半はメンバー交代なしでスタート。
開始早々裏に抜けた群馬8番?にパス通りピンチも16番滝本選手ファインセーブ。なんだったんだろう?なんか後半するっとやられるシーンが多かったですね。群馬が良かっただけなのでしょうか?
右2番熊川選手にパスが通りクロス中で合わずファーに抜けて23番伊藤選手?シュートも群馬ブロック。
ここで群馬得点。カウンターで群馬8番が持ち込みここは囲んで防ぐも、こぼれ玉を群馬10番が拾い止めきれず失点。1-1と同点へ。
群馬の動きが少し良くなってきたでしょうか。
柏CKから群馬カウンター。2対2も25番下澤選手がなんとかカット。
そういえば8番会津選手が右ですね。また戻りました。一つチャンスを逃したからでしょうか。
群馬9番、ドリブルで持ち込んでミドルも16番滝本選手パンチング。枠行ってたかなぁというのと距離あったせいか囲んでるけどノープレッシャーでした。
23番伊藤選手パス受けてドリブル。19番浮田選手にスルーパスもオフサイド。
柏37番古賀選手準備。40番マイケル選手アウトで7番麦倉選手を中に入れるようです。
ここで柏追加点。23番伊藤選手のパスで2番熊川選手が右突破。今度はファーに19番浮田選手飛び込んで2-1。逆点に成功。また+4。
ここで40番マイケル選手アウト37番古賀選手イン。37番古賀選手が左SB、7番麦倉選手2列目。
37番古賀選手左からクロス。エリア内右23番伊藤選手に通るもシュートまではいけず。
柏23番伊藤選手アウト28番大谷選手イン。そのまま右前。
左でキープしたボールを受けて13番安西選手ミドルも枠の外。惜しい!
7番麦倉選手キープできず、カウンター。右群馬11番のシュートは枠の外。
後ろの浦和サポがぶつくさ見当違いな指摘してきていらつく。たまに当たってるだけに余計に。
なんでもないプレイに群馬側(ベンチ?)がいらついた声。
25番下澤選手ボール取られてカウンター。シミュレーションぽっかったけど3番鈴木選手のファールでFK。
群馬5番のFKはすっぽ抜けて決まらず。
柏ミスが増えて少し流れを失いそう。
25番下澤選手、13番安西選手ちょっと取りに行って簡単に交わされるシーン目立つ。
群馬足つったのか8番交代。
柏は18番宇野木選手、15番加藤選手準備。
13番安西選手、ルーズな浮き玉をダイレクトで打つも枠の外。
柏19番浮田選手、8番会津選手アウト18番宇野木選手、15番加藤選手イン。15番加藤選手右SB、18番宇野木選手トップ、2番熊川選手右前。熊川選手の右前は当たったかも。宇野木選手は結構ファールっぽいので倒れたけど、主審には取ってもらえず。
28番大谷選手ニアに突っ込むも入らず。
群馬カウンター。右群馬11番に繋がりクロス、ゴール前頭で合わすも決まらず。
柏右からのクロス37番古賀選手?頭で合わせて入ったかと思ったけどゴールの裏。
柏カウンター15番加藤選手が競ってこぼれたボールを7番麦倉選手拾い選択肢はあったけどシュートを選択も巻ききれず枠外。なつき練習してるだろと同級生?から檄が。柏日体の子たちが見に来てたようです。
柏CKから4番中山選手の戻しを13番安西選手打てずカウンター。群馬8番のシュートをなんとかDF足に当てて事なきを得る。
柏13番安西選手アウト34番鬼島選手イン。
柏18番宇野木選手、ゴール前ポストから7番麦倉選手がシュートも枠の外。
ここで追加点。右2番熊川選手がフリーでゴール前受けて群馬GK触るもゴール。3-1。+5。
さらに追加点。左サイドから戻したボールを25番が冷静に決めて4-1。+6。

画像


2番右サイドで接触痛んでるけど試合終了。大したことないといいですね。4-1で柏が勝利しました。とりあえず出きることはしましたね。
あとはよその結果しだいです。さすがに鹿島が負けてたりはしないだろうなぁ。

試合の記事が出ていたので、リンクを張っておきます。
【無料記事】【レビュー】 Jユースカップ予選リーグ 柏レイソルU-18 vs ザスパクサツ群馬U-18 「柏、16番目の予選突破」 (2014/10/28)
【無料記事】【ユース年代有力選手紹介】 熊川翔(柏レイソルU-18) (2014/10/28)

結果的に得失点4あれば通過できたけど、どこら辺を根拠に設定した目標だったんですかね。個人的にはもう少し取らないと安心できないのかなぁと思っていましたが。
フォローしてる人がつぶやいてたけど、熊川選手は出場一番長い選手みたいですね。今の2年生の中では去年からスタメンで出てた選手でしょうか。中込選手と争ってでしたけど。言われてみると速くてえぐるようなクロスは酒井っぽいところがあるかもしれないですね。ディフェンスが得意なのかどうかわかりませんが(たまにずばっと抜かれるし)、気が付くと危ないところにカバーに入ってクリアしてることが多い気がします。足が速いのもあるのかもですが。


適当に動画を。
入場時
終了時

Aグループは全試合終了し、鹿島は勝利してそのまま首位、柏は2位勝点6、得失点+6となりました。よって、2位グループの上位5チームを狙うことになります。

Bグループは仙台、栃木が共に勝点7で決まり。このグループは柏を上回ります。
CグループはFC東京(6)vs大宮戦(3)が残っていますが、どう転んでも2位チームは柏を上回りません。
Dグループは湘南(3)vs名古屋(4)が残っていますが、どう転んでも2位チームは柏を上回りません。
Eグループは富山(3)vsC大阪(6)で、富山が勝った場合、C大阪の得失点差で柏を上回ります。ただし、富山が8点差以上で勝った場合は、C大阪が柏を下回りますがそんなに得点差の付く試合にはならないでしょう。
FグループはY.S.C.C横浜(0)vs京都(6)が残っていて、新潟(6)+17なので、このグループは恐らく柏を上回ります
Gグループは清水(6)vs岐阜(0)が残っていて、どう転んでも2位チームは柏を上回りません。
Hグループは全試合終了で、2位横浜(6)+20で柏を上回ります
Iグループは鳥栖(6)vs福岡(4)が残っていますが、どう転んでも2位チームは柏を上回りません。
JグループはG大阪(6)vs大分(6)が残っていて、両チーム+19なので、このグループは恐らく柏を上回ります。
Kグループは全試合終了で、2位は柏を上回りません。

というわけで5枠のうち4つは埋まったので、柏はEグループの富山vsC大阪の結果次第ということになります。
条件は、

・C大阪が富山に勝つか引分
もしくは
・富山が8点差以上でC大阪に勝つ

ですね。C大阪が8点差以上で負けるはないでしょうから、実質C大阪が引分以上なら決勝トーナメント進出が可能になります。Jグループが14得点差で勝敗付けばというのもありますが現実的ではないですしね。
とりあえず明日はC大阪の健闘に期待しましょう。

結構得失点差+5のチームがあって、今日の最後の畳み掛けた2点が大きな意味を持っています。これより上はもう二桁の世界なので取ったとしてもかなり差がありますね。実質的には3戦トータルの結果なので今日の得点だけじゃなくて3試合のどこの得点も大事だったということではありますが。
ただ、ちょっと今日のディフェンス、集中力を欠いたようにも見えたけど、群馬がよかっただけなんですかね。今日もスカウントに来てるところがあったけど(私服だったのでどこかわかりませんでしたが)、まだプレミアリーグも残っているし、ちょっと心配な部分もありますね。決勝トーナメントも出れたとしても負けたら終わりだし。


本日で全日程が終了し、結果、柏は2位グループの5位で決勝トーナメント進出が決まりました。結局2位グループ6位は浦和の勝点6+5点だったので、得失点差+1の差ということになります。浦和のCグループは、FC東京、大宮、浦和の3チームがいたグループなので少しかわいそうな感じもありますね。
柏は、2位グループの5位のため、決勝トーナメント1回戦からのスタートとなります。対戦相手はJCY西日本代表チームなので、愛知FCということになります。
1回戦の場所はまだ未定ですが、11/1 or 11/3で味の素スタジアム西競技場 or ヤンマースタジアム長居のどちらかでの開催となります。日付はどちらでもいいけど、味の素スタジアム西競技場でできるといいですね。
勝ち上がった場合は、神戸との対戦になります。前回大会の優勝チームですね。1位グループの首位のチームですが、そこら辺はグループによる按配もあるのであまり関係ないでしょうか。トーナメント表の上のチームがホームらしいので、いぶきの森競技場でやるとなると少し不便なところになります。バス停から歩きですね。



サッカー観戦のリンクページ
2014/10/04 第22回Jリーグユース選手権 Aグループ 鹿島戦(鹿島アントラーズクラブハウスグラウンド) 3-1
2014/10/13 第22回Jリーグユース選手権 Aグループ 山形戦(日立柏サッカー場) 5-0

2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
2014/06/29 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第6節 東京V戦(ヴェルディグラウンド) 1-3
2014/07/06 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第7節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 1-1
2014/07/13 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第8節 青森山田戦(青森山田高校グラウンド) 0-2
2014/07/20 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第9節 清水戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2014/08/24 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第10節 鹿島戦(日立柏サッカー場) 2-1
2014/08/31 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第11節 札幌戦(札幌サッカーアミューズメントパーク) 1-0
2014/09/07 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第12節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 4-1
2014/09/14 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第13節 JFAアカデミー福島(日立柏総合グラウンド) 4-1
2014/09/20 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第14節 三菱養和戦(巣鴨スポーツセンターグラウンド) 1-2
2014/09/28 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第15節 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 2-0

2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク) 4-0
2014/07/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第9節 千葉明徳戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/07/12 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第10節 八千代戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 3-2
2014/07/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第11節 千葉戦(フクダ電子スクエア) 3-2
2014/08/30 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第13節 千葉国際戦(暁星国際高校グラウンド) 1-5
2014/09/14 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第15節 八千代高校戦(八千代松蔭高校グラウンド) 0-0
2014/09/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第16節 暁星国際戦(東海大浦安グラウンド)

2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
2014/06/14 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド) 1-1
2014/06/22 TM 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
2014/08/17 TM 興國高等学校戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/08/18 TM 磐田戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
2014/09/09 TM 柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/10/04 TM 鹿島戦(鹿島アントラーズクラブハウスグラウンド) 3-1
2014/10/19 TM 名古屋戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1

2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0

2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0
2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋戦(日立柏総合グラウンド)3-1
2014/06/28 第19回千葉県サッカー選手権大会 浦安SC戦(柏の葉公園総合競技場) 2-1

2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/06/01 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 横河武蔵野戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/06/07 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 0-3
2014/06/15 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
2014/06/21 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 大宮戦(那須スポーツパーク) 0-2

2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ3
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループA
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループB
2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会 決勝リーグ(ウィング・ハット春日部)
2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会 最終決定戦(ウィング・ハット春日部)
-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック