2014/10/04 TM 鹿島戦(鹿島アントラーズクラブハウスグラウンド) 3-1
Jユースカップ鹿島戦に続けてリザーブリーグです。なんでリーグって言うんですかね。リーグ戦ではなさそうだけど。
17:00に始まらないですね。あんまり遅いとバスが間に合わないのですが…。
スタメンは、
23番22番ダボ選手(23番2つ書いてました)
23番伊藤選手、34番鬼島選手、25番下澤選手、28番大谷選手
5番張ヶ谷選手
12番国本選手、27番小川選手、39番城和選手、15番加藤選手
21番滝本選手
開始早々鹿島に右のニアに入り込まれて危ないところをCK。CKもニアで合わせられますが決まらず。
23番伊藤選手、ゴール前ドリブル突破から22番ダボ選手に繋ぎシュートもブロック。鹿島は玉際のディフェンスしっかり人数かけて防いできますね。前の試合もそうでしたが、ここら辺はきっちり守ってきます。
鹿島の寄せが速くなかなかつなげず。5番張ヶ谷選手に入ったボールを取られてカウンター。こっちもちょっと厳しい感じ。ちょっと張ヶ谷選手は、ボールロストに絡むことが多い感じ。ボールが集まるポジションだししょうがないのでしょうか。
「はやて」と「はやと」がいるみたいでコーチ呼び間違える。城和選手と加藤選手ですね。
28番大谷選手から右フリー15番加藤選手に展開。そこから22番ダボ選手につないでコーナー付近まで粘るもそこから展開できず。
前の試合よりは柏にも流れがあって柏が先制。
23番伊藤選手、ボールを奪取して左をドリブル突破。ゴール前持ち込みシュートかなぁと思ったら、ゴール前フリーの28番大谷選手へパス。28番大谷選手が巻いた感じでループを綺麗に決めて0-1。23番伊藤選手もよかったし、28番大谷選手もファインゴールでした。
23番伊藤選手のドリブルいいです。会津選手が同じポジションで90分近く走れる体力あるので、終盤間際の途中交代とかなかなか出番が少ないですがいい選手ですね。ちょっと柏は、スピード系とかドリブル系とかの個人技が強みの選手は割を食う感じのチームかなぁという感じなのではありますが。
鹿島、出だしがいいのでトラップとか少しコントロールミスると寄せられて取られちゃいますね。サイドチェンジ決まったかなぁというシーンなんかも取られちゃいます。
5番張ヶ谷選手ナイスプレイで防ぎますがこぼれ玉を拾われてシュート。これは21番滝本選手がセーブしますがこぼれ玉を押し込まれて1-1。同点に追いつかれます。
ちょっと15番加藤選手のところ周りと合ってないでしょうか。パス出した先が取られちゃう感じ。
22番ダボ選手がうまく拾ってカウンター。繋いで最後23番伊藤選手にスルーパスも少し届かず。
なんかエンジンかけっぱなし?の車が止まってるらしくて鹿島の人たちが注意しに来てくれました。アマの試合なのに色々大変ですね。
5番張ヶ谷選手が一つ前でパス出すシーンが増えたのでアンカー34番鬼島選手と代わってんのかも。そうでもないか。
25番下澤選手、28番大谷選手の縦パス交換がうまく決まって22番ダボ選手にスルーパスもちょっとタイミング合わず流れる。
最後、左を攻められてゴール前にパス出されましたが、ギリギリ届かず。前半は、1-1の同点で折り返し。
前の試合よりは柏にもいい流れがありました。23番伊藤選手のドリブルがこっちの試合でもよかったです。
後半はメンバー交代があるようです。
36番中村選手
28番大谷選手、35番矢野選手、33番布部選手、11番辻川選手
34番鬼島選手
12番国本選手、38番東山選手、39番城和選手、32番坂本選手
21番滝本選手
35番矢野選手?から12番国本選手にスルーパスもちょっと難しいパスで鹿島GKキャッチ。ボール奪ったところはナイスだったのですが。
35番矢野選手がつぶれたところ28番大谷選手ボールを拾いカウンター。12番国本選手に預けてもらいなおしてエリア内突っ込みよくわからない足技で持ち直してシュートも決まらず。なんかすごかったです。
28番大谷選手、左から持ち込み味方と引っかかりながら(ワンツーだったのかな?)左にこぼれたボールをシュートもクリア。
経験積ませるつもりで前の試合のベンチ入りなのかと思ってたけど、単純に調子いいからベンチ入りしたってことみたいですね。大谷選手、地味に当たり負けしないし結構いいです。
右を攻め込まれてシュートも21番滝本選手ファインセーブ。さらにCKからのボール少し距離のあるところからのミドルも21番滝本選手しっかりキャッチ。
35番矢野選手のパスカットを36番中村選手拾って28番大谷選手にスルーパスも少し延びて鹿島GKキャッチ。
36番中村選手元気です。前線から追い回して、ボールも収まるし結構いいです。MFっぽいのかなぁと思ってたのですが。昼間選手は今日はいないみたいですね。なんとなくワントップは昼間選手の印象があったのですが。
12番国本選手うまくパスをうけて左を持ち上がり横へパス。うまく横切るも味方も触れず。
ここで鹿島追加点。ちょっとマイボールにできるか微妙なボールがでて38番東山選手反応遅れた感じになって鹿島33番?に渡りシュート。21番滝本選手触れず2-1。シュート自体は防げないいい軌道のボールでしたけど、ちょっともったいない感じの失点。
いつの間にか5番張ヶ谷選手、25番下澤選手が入ってますね。34番鬼島選手、28番大谷選手のとこにのまま入ったのかな?
38番東山選手、少しフィジカルの競り合いになると厳しい感じでしょうか。競り合いで負けて抜かれてしまいました。鹿島の選手がうまかったのかもですが。
柏は12番国本選手の左が結構いい形でパス受けるけど、そこからの展開ができない感じ。25番下澤選手より前にいることが多いでしょうか。
5番下澤選手のところで詰められてカウンター。右繋がれてクロスも空ったボールは21番滝本選手キャッチ。
鹿島に斜めボールで左ゴール前パス通るも21番滝本選手飛び出して足に当てるファインセーブ。
さらにゴール前放り込まれたボールはジャンプ一番滝本選手キャッチ。
35番矢野選手、ゴール前持ち込み巻いたシュートで枠を狙うも決まらず。
なんかポジションチェンジしてるみたい。38番東山選手左SB、5番張ヶ谷選手CB、12番国本選手がアンカー、25番下澤選手左前?
左を突破されるもクロスは12番国本選手クリア。
25番下澤選手のパスで38番東山選手、左を突破してクロスも手前で引っかかり届かず。12番国本選手ボール拾って持ち込みシュートも枠の上。
ここで鹿島追加点。ゴール前パス通り、5番張ヶ谷選手が突っかけるも奪えず、決められて3-1。前の試合と同じスコアになっちゃいましたね。
最後は、ちょっとチャンスを作られつつ試合終了。3-1でこちらも敗戦です。前の試合よりはよかったけど、要所では競り負けた感じでしょうか。
バスも間に合いそうなのでこれで帰ります。
今年の3年生がU-18のピークでまた数年は我慢のしどころな感じになるのかなぁと思ったけど、来年以降も結構やれそうな感じなんでしょうか。私はあんまりサッカーを見る目がないのでわからないですが。
前回だと秋野達の年がピークでしばらくは難しいのかなぁとか思ったけど、翌年はプレミアリーグへの昇格を果たしたし、クラブ全体としても着実に前に進んでる感じなんでしょうか。
・サッカー観戦のリンクページ
・2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
・2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
・2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
・2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2014/06/14 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド) 1-1
・2014/06/22 TM 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2014/08/17 TM 興國高等学校戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/08/18 TM 磐田戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
・2014/09/09 TM 柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/10/04 第22回Jリーグユース選手権 Aグループ 鹿島戦(鹿島アントラーズクラブハウスグラウンド) 3-1
・2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2014/06/29 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第6節 東京V戦(ヴェルディグラウンド) 1-3
・2014/07/06 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第7節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 1-1
・2014/07/13 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第8節 青森山田戦(青森山田高校グラウンド) 0-2
・2014/07/20 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第9節 清水戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2014/08/24 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第10節 鹿島戦(日立柏サッカー場) 2-1
・2014/08/31 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第11節 札幌戦(札幌サッカーアミューズメントパーク) 1-0
・2014/09/07 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第12節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 4-1
・2014/09/14 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第13節 JFAアカデミー福島(日立柏総合グラウンド) 4-1
・2014/09/20 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第14節 三菱養和戦(巣鴨スポーツセンターグラウンド) 1-2
・2014/09/28 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第15節 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク) 4-0
・2014/07/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第9節 千葉明徳戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/07/12 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第10節 八千代戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 3-2
・2014/07/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第11節 千葉戦(フクダ電子スクエア) 3-2
・2014/08/30 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第13節 千葉国際戦(暁星国際高校グラウンド) 1-5
・2014/09/14 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第15節 八千代高校戦(八千代松蔭高校グラウンド) 0-0
・2014/09/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第16節 暁星国際戦(東海大浦安グラウンド)
・2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0
・2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0
・2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋戦(日立柏総合グラウンド)3-1
・2014/06/28 第19回千葉県サッカー選手権大会 浦安SC戦(柏の葉公園総合競技場) 2-1
・2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
・2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/06/01 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 横河武蔵野戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2014/06/07 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 0-3
・2014/06/15 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
・2014/06/21 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 大宮戦(那須スポーツパーク) 0-2
・2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ3
・2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループA
・2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループB
・2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会 決勝リーグ(ウィング・ハット春日部)
・2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会 最終決定戦(ウィング・ハット春日部)
-----------------
sent from W-ZERO3
17:00に始まらないですね。あんまり遅いとバスが間に合わないのですが…。
スタメンは、
23番伊藤選手、34番鬼島選手、25番下澤選手、28番大谷選手
5番張ヶ谷選手
12番国本選手、27番小川選手、39番城和選手、15番加藤選手
21番滝本選手
開始早々鹿島に右のニアに入り込まれて危ないところをCK。CKもニアで合わせられますが決まらず。
23番伊藤選手、ゴール前ドリブル突破から22番ダボ選手に繋ぎシュートもブロック。鹿島は玉際のディフェンスしっかり人数かけて防いできますね。前の試合もそうでしたが、ここら辺はきっちり守ってきます。
鹿島の寄せが速くなかなかつなげず。5番張ヶ谷選手に入ったボールを取られてカウンター。こっちもちょっと厳しい感じ。ちょっと張ヶ谷選手は、ボールロストに絡むことが多い感じ。ボールが集まるポジションだししょうがないのでしょうか。
「はやて」と「はやと」がいるみたいでコーチ呼び間違える。城和選手と加藤選手ですね。
28番大谷選手から右フリー15番加藤選手に展開。そこから22番ダボ選手につないでコーナー付近まで粘るもそこから展開できず。
前の試合よりは柏にも流れがあって柏が先制。
23番伊藤選手、ボールを奪取して左をドリブル突破。ゴール前持ち込みシュートかなぁと思ったら、ゴール前フリーの28番大谷選手へパス。28番大谷選手が巻いた感じでループを綺麗に決めて0-1。23番伊藤選手もよかったし、28番大谷選手もファインゴールでした。
23番伊藤選手のドリブルいいです。会津選手が同じポジションで90分近く走れる体力あるので、終盤間際の途中交代とかなかなか出番が少ないですがいい選手ですね。ちょっと柏は、スピード系とかドリブル系とかの個人技が強みの選手は割を食う感じのチームかなぁという感じなのではありますが。
鹿島、出だしがいいのでトラップとか少しコントロールミスると寄せられて取られちゃいますね。サイドチェンジ決まったかなぁというシーンなんかも取られちゃいます。
5番張ヶ谷選手ナイスプレイで防ぎますがこぼれ玉を拾われてシュート。これは21番滝本選手がセーブしますがこぼれ玉を押し込まれて1-1。同点に追いつかれます。
ちょっと15番加藤選手のところ周りと合ってないでしょうか。パス出した先が取られちゃう感じ。
22番ダボ選手がうまく拾ってカウンター。繋いで最後23番伊藤選手にスルーパスも少し届かず。
なんかエンジンかけっぱなし?の車が止まってるらしくて鹿島の人たちが注意しに来てくれました。アマの試合なのに色々大変ですね。
5番張ヶ谷選手が一つ前でパス出すシーンが増えたのでアンカー34番鬼島選手と代わってんのかも。そうでもないか。
25番下澤選手、28番大谷選手の縦パス交換がうまく決まって22番ダボ選手にスルーパスもちょっとタイミング合わず流れる。
最後、左を攻められてゴール前にパス出されましたが、ギリギリ届かず。前半は、1-1の同点で折り返し。
前の試合よりは柏にもいい流れがありました。23番伊藤選手のドリブルがこっちの試合でもよかったです。
後半はメンバー交代があるようです。
36番中村選手
28番大谷選手、35番矢野選手、33番布部選手、11番辻川選手
34番鬼島選手
12番国本選手、38番東山選手、39番城和選手、32番坂本選手
21番滝本選手
35番矢野選手?から12番国本選手にスルーパスもちょっと難しいパスで鹿島GKキャッチ。ボール奪ったところはナイスだったのですが。
35番矢野選手がつぶれたところ28番大谷選手ボールを拾いカウンター。12番国本選手に預けてもらいなおしてエリア内突っ込みよくわからない足技で持ち直してシュートも決まらず。なんかすごかったです。
28番大谷選手、左から持ち込み味方と引っかかりながら(ワンツーだったのかな?)左にこぼれたボールをシュートもクリア。
経験積ませるつもりで前の試合のベンチ入りなのかと思ってたけど、単純に調子いいからベンチ入りしたってことみたいですね。大谷選手、地味に当たり負けしないし結構いいです。
右を攻め込まれてシュートも21番滝本選手ファインセーブ。さらにCKからのボール少し距離のあるところからのミドルも21番滝本選手しっかりキャッチ。
35番矢野選手のパスカットを36番中村選手拾って28番大谷選手にスルーパスも少し延びて鹿島GKキャッチ。
36番中村選手元気です。前線から追い回して、ボールも収まるし結構いいです。MFっぽいのかなぁと思ってたのですが。昼間選手は今日はいないみたいですね。なんとなくワントップは昼間選手の印象があったのですが。
12番国本選手うまくパスをうけて左を持ち上がり横へパス。うまく横切るも味方も触れず。
ここで鹿島追加点。ちょっとマイボールにできるか微妙なボールがでて38番東山選手反応遅れた感じになって鹿島33番?に渡りシュート。21番滝本選手触れず2-1。シュート自体は防げないいい軌道のボールでしたけど、ちょっともったいない感じの失点。
いつの間にか5番張ヶ谷選手、25番下澤選手が入ってますね。34番鬼島選手、28番大谷選手のとこにのまま入ったのかな?
38番東山選手、少しフィジカルの競り合いになると厳しい感じでしょうか。競り合いで負けて抜かれてしまいました。鹿島の選手がうまかったのかもですが。
柏は12番国本選手の左が結構いい形でパス受けるけど、そこからの展開ができない感じ。25番下澤選手より前にいることが多いでしょうか。
5番下澤選手のところで詰められてカウンター。右繋がれてクロスも空ったボールは21番滝本選手キャッチ。
鹿島に斜めボールで左ゴール前パス通るも21番滝本選手飛び出して足に当てるファインセーブ。
さらにゴール前放り込まれたボールはジャンプ一番滝本選手キャッチ。
35番矢野選手、ゴール前持ち込み巻いたシュートで枠を狙うも決まらず。
なんかポジションチェンジしてるみたい。38番東山選手左SB、5番張ヶ谷選手CB、12番国本選手がアンカー、25番下澤選手左前?
左を突破されるもクロスは12番国本選手クリア。
25番下澤選手のパスで38番東山選手、左を突破してクロスも手前で引っかかり届かず。12番国本選手ボール拾って持ち込みシュートも枠の上。
ここで鹿島追加点。ゴール前パス通り、5番張ヶ谷選手が突っかけるも奪えず、決められて3-1。前の試合と同じスコアになっちゃいましたね。
最後は、ちょっとチャンスを作られつつ試合終了。3-1でこちらも敗戦です。前の試合よりはよかったけど、要所では競り負けた感じでしょうか。
バスも間に合いそうなのでこれで帰ります。
今年の3年生がU-18のピークでまた数年は我慢のしどころな感じになるのかなぁと思ったけど、来年以降も結構やれそうな感じなんでしょうか。私はあんまりサッカーを見る目がないのでわからないですが。
前回だと秋野達の年がピークでしばらくは難しいのかなぁとか思ったけど、翌年はプレミアリーグへの昇格を果たしたし、クラブ全体としても着実に前に進んでる感じなんでしょうか。
・サッカー観戦のリンクページ
・2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
・2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
・2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
・2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2014/06/14 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド) 1-1
・2014/06/22 TM 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2014/08/17 TM 興國高等学校戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/08/18 TM 磐田戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
・2014/09/09 TM 柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/10/04 第22回Jリーグユース選手権 Aグループ 鹿島戦(鹿島アントラーズクラブハウスグラウンド) 3-1
・2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2014/06/29 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第6節 東京V戦(ヴェルディグラウンド) 1-3
・2014/07/06 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第7節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 1-1
・2014/07/13 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第8節 青森山田戦(青森山田高校グラウンド) 0-2
・2014/07/20 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第9節 清水戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2014/08/24 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第10節 鹿島戦(日立柏サッカー場) 2-1
・2014/08/31 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第11節 札幌戦(札幌サッカーアミューズメントパーク) 1-0
・2014/09/07 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第12節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 4-1
・2014/09/14 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第13節 JFAアカデミー福島(日立柏総合グラウンド) 4-1
・2014/09/20 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第14節 三菱養和戦(巣鴨スポーツセンターグラウンド) 1-2
・2014/09/28 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第15節 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク) 4-0
・2014/07/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第9節 千葉明徳戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2014/07/12 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第10節 八千代戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 3-2
・2014/07/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第11節 千葉戦(フクダ電子スクエア) 3-2
・2014/08/30 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第13節 千葉国際戦(暁星国際高校グラウンド) 1-5
・2014/09/14 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第15節 八千代高校戦(八千代松蔭高校グラウンド) 0-0
・2014/09/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第16節 暁星国際戦(東海大浦安グラウンド)
・2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0
・2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0
・2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋戦(日立柏総合グラウンド)3-1
・2014/06/28 第19回千葉県サッカー選手権大会 浦安SC戦(柏の葉公園総合競技場) 2-1
・2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
・2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2014/06/01 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 横河武蔵野戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2014/06/07 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 0-3
・2014/06/15 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
・2014/06/21 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 大宮戦(那須スポーツパーク) 0-2
・2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ3
・2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループA
・2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループB
・2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会 決勝リーグ(ウィング・ハット春日部)
・2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会 最終決定戦(ウィング・ハット春日部)
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント