2014/11/16 TM 横浜FM戦(日立柏総合グラウンド) 3-3

U-18の横浜FMとのTMを見てきました。場所は、U-14のTMに引き続き日立台の人工芝グラウンド。

画像


帰宅しました。もう日が落ちきらなくても寒いですね。来週の大宮戦は暖かい格好していったほうがいいかも。来週のプレミアEAST 市船戦は日立台のスタジアムで開催ですが、トップの大宮戦と被るので私は見に行けません。市船は3年生はまだ引退とかしないんですかね。GKとかプロ行く子もいるようですけど。
雑談レベルの話ですが、スタジアム開催のときはボランティアの方に運営応援の依頼が行くそうなのですが、プレミアリーグは別口とかで依頼が来てないそうです。鹿島戦の時もそうだったけど、アカデミーの子たちでやるということみたいですね。前に広報日記でも出てたけど、プレミアリーグは運営マニュアルみたなのがきっちりしてるそうですし。


画像


円陣撮ろうとしたら選手に横切られてしまいました。なんか全員でやろうとしてたけどビデオ係が台の上に乗ってて結局参加しなかったみたい。
横浜FMもJユース負けてしまったんですね。Aチームのスケジュールには柏と一緒でJユースの文字が残っていました。
千葉と同じで、主戦場のリーグ戦が別れてしまって、クラ選、Jユースとも別グループになったので対戦みるのは今年はじめてかも。
現在横浜FM(20)は、プリンスリーグ関東を戦っていて7位。順位だけ見るとあまり奮ってなさそうですが、上も下も勝点的にそんなに離れてはいないみたい。もう首位にはなれないけど、残り3試合あるので2位から9位までの可能性があるようです。3位以内ならプレミア参入戦だし、降格の方はまだ数字がわからない感じでしょうか。プレミアからの降格がどこへ落ちるのか次第で数が変わるので。下から2チーム昇格、上から最大2チーム降格、参入戦で昇格0だと7位までになっちゃうのかな?

画像


柏はまだ怪我人結構いるのですかね。今日副審やってた選手たちは怪我なのかな。山本選手とはいたのかなぁ。こないだTMには復帰してたし、トップとのTMにも出てたようですけど。


画像
画像
画像


スタメンは、
19番浮田選手
23番伊藤選手、7番麦倉選手、14番山崎選手、2番熊川選手
6番手塚選手
37番古賀選手、4番中山選手、20番上島選手、15番加藤選手
1番木村選手

とりあえず、柏が回す展開からスタート。ちょっと横浜のプレッシャーきつくてゴール前には運べない感じ。横浜もキープは出来てない感じですが。
柏、15番加藤選手がパスを拾って2番熊川選手へ。縦に突破してアーリークロス。19番浮田選手のシュートのこぼれ玉を拾って7番麦倉選手シュートも枠の上。
横浜14番、左サイド37番古賀選手を抜いてライン際を持ち込むも挟まれてボールは上げられず。
ここで柏先制。いつもより?少し角度はあったように見えたけど23番伊藤選手が左サイド持ち込みサイドネットへ刺さるシュート。1-0と柏1点リード。
4番中山選手、エリア内に抜けようとした横浜の選手を引っ張って横浜FK。横浜33番のFKは壁は抜けたけど当たったようでCK。CKはゴール前少し低い位置の横浜23番が頭であわせるも少し枠の外。
少し横浜に押し込まれ始めました。
横浜18番、左サイドからのクロスはゴール前少し合わず。
横浜33番、左サイド交わしてのクロスは20番上島選手が胸で落として1番木村選手キャッチ。
少し柏も盛り返していました。
37番古賀選手の左クロスを2番熊川選手ニアで受けるもシュートは打てず。
14番山崎選手、ゴール前少し距離あるところで受けてミドルも横浜GKキャッチ。
横浜33番、中央ドリブルで持ち込むも37番古賀選手ラストパスはカット。
横浜14番、ゴール前持ち込むも4番中山選手カット。
こないだも少しあったけど2番熊川選手の右前も結構いいです。鋭いグランダーのサイドチェンジあったり、自分で持ち込んでクロスあったり。
柏が回す展開が続くけどちょっと真ん中より前には運べない感じ。
4番中山選手、19番浮田選手、7番麦倉選手と縦にうまく繋ぎ左23番伊藤選手へ展開。シュートに行きたかったけど、ちょっとコントロールミスってタイミング遅れて枠の上。
横浜、左からドリブルで横浜18番、横浜36番と繋ぎ、右へ展開も14番山崎選手もどってナイスカット。
ここで追加点。ゴール前23番伊藤選手のパスに左に抜けだした19番浮田選手が斜めに右隅に決めて2-0
1本目は2-0で柏リードで終了。
横浜はドリブルがちょっと嫌な感じ。ただ、それほど決定的な形はなかったかも。柏も得点決まったところ以外はそんなに決定的なのはなかったかも知れません。
流経が勝ったみたいですね。市船にはプレミアはあきらめて選手権に専念してほしいところでしたが。さすがに今日はこちらにスカウティングしにきてる子たちはいないですかね。
市船に2点差から逆転勝ちだと流経もさすがな感じですね。選手権は柏とも利害関係ないし(笑)、是非がんばってほしいところです。ただ、この勝ち方だとあんまり安定感はない感じでしょうか。プレミアEASTでも少し振れ幅激しいサッカーみたいだし。その分、市船よりは見てて面白いサッカーになるのかもしれませんが。柏の葉使う予定はあるのかなぁ。なんのかんの言って一番近いから見に行きやすいのですけど。



画像
画像

2本目スタート。

19番浮田選手
18番宇野木選手、10番マイケル選手、25番下澤選手、2番熊川選手
6番手塚選手
39番多分37番古賀選手、4番中山選手、20番上島選手、15番加藤選手
21番滝本選手

練習着って40番とかイレギュラーな番号ないんですかね。
誰だったんだろうスルーパスに2番熊川選手が裏を突破。横浜GKに止められるも15番加藤選手が拾って持ち込み豪快にゴール。3-0。2番熊川選手へのスルーパスがすごかったです。2番熊川選手の走力あってこそのパスではありましたが。2番熊川選手もよく走りました。
横浜、左サイドからの攻めあがりもこぼれ玉は4番中山選手がクリア。横浜は右サイドがストロングポイントなのかな?1本目も右からの攻めが多かったかも。
横浜、シュートに自信があるのか少し遠めから打ってきますね。左右から一本ずつありました。
ここで横浜得点。横浜5番中央をドリブルで持ち上がり右へパス。これを横浜36番がきっちり決めて3-1。
ここで柏37番古賀選手、15番加藤選手?アウト28番大谷選手、17番中島選手イン。2番熊川選手右SB、28番大谷選手右前、17番中島選手左SB。
左サイドからのクロス、後ろから拾って18番宇野木選手シュートもサイドネットで決まらず。
19番浮田選手ワンタッチで裏に出すポスト今日はすごい決まってますね。後ろ向いたまま前に出すやつ。
横浜、左サイドからの攻めで右フリーの26番に繋がるもシュートは枠の外ちょっともったいないプレイだったかも。見た目ほど決定的でもなかったのかな?
2番熊川選手のパスで28番大谷選手右突破。クロスに19番浮田選手飛び込むも決まらず。
28番大谷選手、自分に入ったボールでうまくターンして相手交わしミドルも横浜GKファインセーブ。
このCKから6番手塚選手蹴ったこぼれ玉を拾って左から28番大谷選手シュートも横浜DFブロック。さらにこぼれ玉にも28番大谷選手詰めます。調子いいみたいですね。
2番熊川選手右クロス、中央19番浮田選手触って左18番宇野木選手シュートも横浜GK飛び出しファインセーブ。
逆光でよくわからなかったけど、右からの攻めを21番滝本選手セーブ。
柏6番手塚選手アウト13番安西選手イン。6番手塚選手は下平となんか話してますね。
柏側太陽が目線に入って見づらいです。横浜27番?ゴール前ミドルも枠の上。
ここで失点。21番滝本選手のクリアを拾われて打たれたボールがポストに当たって入り3-2。
2本目はこのあと攻めあぐねて終了。2本目1-2、トータル3-2で終了。
いい時間もあったけど、終盤押し込まれた感じに。




画像
画像


3本やるときいたのでBチームの試合なのかと思ったけど、Bチームは隣で練習してますね。このままAチームの試合するみたいです。

18番宇野木選手
28番大谷選手、7番麦倉選手、10番マイケル選手、23番伊藤選手
13番安西選手
17番中島選手、37番古賀選手、14番山崎選手、15番加藤選手
31番染谷選手

ゴール前のルーズボールを横浜に打たれるも31番染谷選手キャッチ。
そろそろベンチコート持ってきてもいいかもしれなですね。寒いです。
ちょっと耐える時間が長い感じ。14番山崎選手、37番古賀選手がCBできるなら来年CBが全然足りないってこともないのかな?なんとなく今までのイメージ的にボランチの選手がコンバートされる(安西選手)のかなぁと思ったけど、U-15のときとかCB経験してたりするんですかね。CB以上にアンカーの代えがいないのかもしれないですが。
柏23番伊藤選手アウト、25番下澤選手イン。7番麦倉選手が右前、25番下澤選手が左トップ下。伊藤選手3本目はほとんどボール触らなかったかも。というか前に全然ボール入らなかったですね。
横浜は長いボールで裏の右側狙ってくるの多いかも。
18番宇野木選手、ゴール左に抜けてシュートもサイドネット。
少し、柏も攻めれるようになってきました。
10番マイケル選手のバックパスを横浜27番にカットされるも伸びたボールは31番染谷選手キャッチ。
ちょっと10番マイケル選手のところ連続であわなかったですね。
地味に18番宇野木選手ところでボールとれますね。後ろから行くからでしょうか。
ちょっと後ろから倒されたときに痛めたみたいで28番大谷選手がダメそう。
28番大谷選手アウト4番中山選手イン。25番下澤選手が左前、4番中山選手左トップ下。28番大谷選手はピッチ脇に座り込んで治療中。コーチに付き添われて歩いてベンチの方に自力で行ってたけど、ひどい怪我じゃないといいですね。
横浜もそんなに決定機を作れてないけど、柏も回すだけで攻めれないですね。
横浜も柏のミスを生かせてない感じですね。お互い決定機を欠いた感じ。
ここで失点。中央、スルーパスを通されて決められてしまい3-3。
最後、7番麦倉選手、15番加藤選手で右を繋ぎ18番宇野木選手が合わせるもポスト。今日は宇野木選手は横浜ディフェンス陣の好守もあってチャンスを決めきれませんでした。

画像


試合は、ここで終了。3本目0-1、トータル3-3で引き分けとなりました。
とりあえず、寒いので帰ります。

なんか書こうと思ったけど忘れてしまいました。
とりあえず柏的にはプレミアリーグですね。残りは、市船(H)、青森山田(H)、清水(A)とタフな相手が(タフじゃない相手などいないですが…)残っています。2位清水とは勝点差6なので2勝すればプレミアEASTの優勝が決まります。まだメジャーな大会(高円宮、Jユース、クラ選)の優勝を目の前で見たことないです。秋野たちの年のクラ選は見に行けなかったし。今度はどうですかね。清水の結果次第では市船戦で決まる可能性もありますが。

なんか野球場の方が騒がしいなぁと思ったらU-12のセレクションをやっていました。U-11から繰り上がりでほとんど決まるというわけでもないのですかね。結構な数の選手たちが来てたようですが。

あ、隣の父兄の方たちが公式のスケジュールが間違ってるとかいう話だった。今日聞いたのか昨日聞いたのか忘れたけど、ピアノのスケジュール表があってるとかって話。柏の場合はアカデミーブログが木曜日に告知してくれるのでそんなには困らないけど。


サッカー観戦のリンクページ
2014/02/22 TM 八千代松蔭戦(八千代松蔭高校グラウンド)0-4
2014/03/09 TM 東洋大学戦(東洋大学朝霞グラウンド) 5-2
2014/03/16 TM 流通経済大学戦(流通経済大学グラウンド) 3-4
2014/05/18 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
2014/06/14 TM 大宮戦(東洋大学朝霞グラウンド) 1-1
2014/06/22 TM 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
2014/08/17 TM 興國高等学校戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/08/18 TM 磐田戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
2014/09/09 TM 柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/10/04 TM 鹿島戦(鹿島アントラーズクラブハウスグラウンド) 3-1
2014/10/19 TM 名古屋戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1
2014/11/09 TM 柏日体高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
2014/11/15 TM 千葉戦(フクダ電子スクエア) 0-0

2014/04/12 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第2節 札幌戦(日立柏サッカー場) 4-0
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第3節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/04/27 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第5節 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
2014/06/29 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第6節 東京V戦(ヴェルディグラウンド) 1-3
2014/07/06 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第7節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 1-1
2014/07/13 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第8節 青森山田戦(青森山田高校グラウンド) 0-2
2014/07/20 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第9節 清水戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2014/08/24 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第10節 鹿島戦(日立柏サッカー場) 2-1
2014/08/31 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第11節 札幌戦(札幌サッカーアミューズメントパーク) 1-0
2014/09/07 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第12節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 4-1
2014/09/14 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第13節 JFAアカデミー福島(日立柏総合グラウンド) 4-1
2014/09/20 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第14節 三菱養和戦(巣鴨スポーツセンターグラウンド) 1-2
2014/09/28 高円宮杯 U-18 プレミアリーグEAST 第15節 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 2-0

2014/05/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第5節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/05/10 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(市原スポレクパーク) 4-0
2014/07/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第9節 千葉明徳戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2014/07/12 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第10節 八千代戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 3-2
2014/07/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第11節 千葉戦(フクダ電子スクエア) 3-2
2014/08/30 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第13節 千葉国際戦(暁星国際高校グラウンド) 1-5
2014/09/14 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第15節 八千代高校戦(八千代松蔭高校グラウンド) 0-0
2014/09/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第16節 暁星国際戦(東海大浦安グラウンド)

2014/02/02 2013年度柏市ユース選手権大会 柏中央高校戦(日立柏総合グラウンド)8-0

2014/02/01 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第1節 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/02/02 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第2節 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/03/22 2013 第12回 千葉県クラブユース新人戦 第4節 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 19-0
2014/02/26 第18回千葉県ユースサッカー選手権大会 市立船橋戦(日立柏総合グラウンド)3-1
2014/06/28 第19回千葉県サッカー選手権大会 浦安SC戦(柏の葉公園総合競技場) 2-1

2014/05/24 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 FC Gois戦(日立柏総合グラウンド) 9-0
2014/05/31 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 エスペランサ戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2014/06/01 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 横河武蔵野戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2014/06/07 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 0-3
2014/06/15 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
2014/06/21 第38回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 大宮戦(那須スポーツパーク) 0-2

2014/08/20 KERAMIK-CUP2015日本予選大会1次予選(ウィング・ハット春日部)グループ3
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループA
2014/08/21 KERAMIK-CUP2015日本予選大会2次予選(ウィング・ハット春日部)グループB
2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会 決勝リーグ(ウィング・ハット春日部)
2014/08/22 KERAMIK-CUP2015日本予選大会 最終決定戦(ウィング・ハット春日部)

2014/10/04 第22回Jリーグユース選手権 Aグループ 鹿島戦(鹿島アントラーズクラブハウスグラウンド) 3-1
2014/10/13 第22回Jリーグユース選手権 Aグループ 山形戦(日立柏サッカー場) 5-0
2014/10/25 第22回Jリーグユース選手権 Aグループ 群馬戦(日立柏サッカー場) 4-1
2014/11/03 第22回Jリーグユース選手権 1回戦 愛知FC戦(ヤンマースタジアム長居) 3-0
2014/11/08 第22回Jリーグユース選手権 2回戦 神戸戦(いぶきの森球技場) 4-2
-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック