2015/01/11 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 8-5
柏日体と八千代高校のTMを見てきました。場所は、柏日体高校グラウンド。我孫子高校とのTMに引き続いての観戦です。
去年、八千代とは県リーグの1部で対戦しています(第10節)。年末にはTMでも対戦してました。
結局県リーグ1部は、1位習志野、2位八千代、3位千葉、4位柏ということになりました。習志野はプリンスリーグ参入戦は敗退したため、今年も県リーグ1部になります。今年は、柏日体も県リーグ1部なので、柏とも対戦することになりますね。去年は県リーグはプレミアやトップの試合と重なってあまり見れませんでしたが、今年は見れるといいのですけど。結構アウェー?は遠いところ多かったですが、今年は柏日体でまとめて開催とかもあるのかなぁ。
柏日体(青) vs 八千代(橙)
8-5
・1本目 0-0
・2本目 2-1
・3本目 0-1
・4本目 0-1
・5本目 0-1
・6本目 1-1
・7本目 3-0
・8本目 2-0
柏日体は2年生Bということになっています。再来週の新人戦の頃には学校全体でA、Bみたいなチーム分けになるのですかね。
柏日体がゴール前押し込み、ゴール前のこぼれ玉、柏日体57番のシュートは相手に当たりCK。左CKはゴール前ニア柏日体61番合わせるも枠の外。前の試合に比べると展開速いかも。
柏日体61番、つっかけてボール奪取も右へのパスは繋がらず。
八千代10番、柏日体陣内を繋いだボール、左で受けてシュートも枠外。
どちらもアグレッシブな感じですが柏日体の方がペースが速そう。
柏日体が中盤の奪取から攻めに入るけど、八千代もフィニッシュまでは簡単に打たせず。
柏日体右CK。八千代GK越えてファーで合わせるも流れたボールはシュートは打てず。
柏日体、八千代に前へは運ばせないけど、なかなか攻め切れさせてももらえない感じ。
得点は入りませんがあまり流れは変わらず。柏日体はさいごまで保つのですかね。
少し八千代がキープして押し込む展開。ゴール前のミドルは柏日体GKキャッチ。
八千代はサイドでボール流れるの多いかも。柏日体のプレッシャーがきついせいかもしれませんが。
八千代83番のゴール前シュートは柏日体DFブロックでCK。八千代左CKは柏日体DFクリア。
柏日体、少し攻めあぐねて後ろで回す時間が増えていたかも。
八千代、ゴール前でハンド。柏日体FKは直接狙うも壁で決まらず。
柏日体12番、スローインからの八千代83番カウンターを戻ってナイスカット。
八千代、左からのミドルも柏日体GKキャッチ。
柏日体41番、右のロングボールに走ってライン際粘り折り返すも味方には届かず、八千代GKキャッチ。
最後は少し五分五分な感じだったかな?前半は0-0で折り返し、両チーム激しくて結構あっと言う間でした。
後半スタート。
あまり前半の終わりと流れは変わらず。
八千代33番、快足で左を突破。中の八千代10番と何度かやりとりして八千代10番シュートも枠の上。ちょっと展開的にはもったいないプレイ。
柏日体、左から持ち込んで中、追い込んだボールを柏日体9番シュートも八千代DFブロック。
お互い奪ったボールは楽に繋がせてもらえませんね。
柏日体23番、右サイド八千代ボールを追いつめCK。CKは八千代DFがクリア。柏日体の選手、頭ぶつけたみたい。
八千代、右持ち上がりのシュートは柏日体GKクリア。八千代右CKは柏日体12番ヘディングクリア。こぼれ玉、オーバーヘッド気味の八千代シュートは枠の外。
八千代、右からのクロスはニアで柏日体GKキャッチ。
八千代、右からチャンスを作ってる感じですね。残念ながら逆サイドでいまいち誰だかわからず。
柏日体は少しシュートが遠くなったかも。
柏日体23番、強引にドリブルで持ち込みFK。FKからのボール、右サイドからゴール前振って繋ぐも八千代GKがキャッチ。
ここで柏日体先制。上のシーンをメモしてたら、ちょっと見逃しました。1-0。
柏日体何人か交代。その後GKも交代。
八千代、右からのボール、柏日体ニアのクリア失敗するもゴール前柏日体69番クリア。こぼれ玉のミドルは枠の上。
八千代の攻勢続く。なかなか柏日体は前へ運べません。
柏日体、右スローインから少し強引に繋いで柏日体13番が持ち込んだシュートが八千代DFの手に当たりPK。このPKを柏9番が八千代GKの逆に決めて2-0。どちらかと言えば八千代が押してる流れでしたが、リードを2点に広げました。
あまり流れは変わらず、八千代が攻めますが遠めからミドルで終わるの多いでしょうか。柏日体GKがキャッチします。
空中の競り合いで衝突して柏日体の選手が痛みました。復帰のようです。
セカンドボールは八千代ですね。
ここで八千代得点。ゴール前のシュートがズドンと決められて2-1。八千代1点差に追いつきます。
八千代の攻勢が続きますが、結構ゴール前に切れ込んでくるのにフィニッシュはミドルが多いです。
八千代、エリア外で後ろから押された判定でFK。中だったか微妙な感じ。FKは八千代24番が直接狙うも枠の外。
柏日体カウンター。柏日体13番がゴール前持ち込みシュートも、八千代GK、DF囲んでブロック。
試合はここで終了。2-1で柏日体が勝利しました。
挨拶なしなのでまだやるのでしょうか。
トイレから帰ってきたらちょうど始まるところでした。時間帯的にはまだ2年生のゲームなんでしょうか。
八千代は結構食いついてきて柏日体も楽には回せない感じ。
八千代9番、フリーでロングボール受けて持ち込みDF交わしてシュートも枠の外。頭を抱える。ちょっともったいないシュートでした。
八千代14番、ゴール前フリーで受けるもなぜか誰もいないスペースへのパスを選択。そのまま流れる。
八千代、左からのクロスにニア二枚入るも柏日体DFクリアかCK。CKはゴール前合わすも枠の上。
柏日体13番後ろから倒されファール。FKは繋いで始める。足に自信のある選手多いのか柏日体、長いボール多いかも。
柏日体、左を繋いで中から柏日体22番が裏に抜けて折り返すも合わす選手なし。
柏日体何人か交代。
八千代カウンター。左から持ち込みエリア内止められてPK。八千代3番、これをズドンと決めて1-0、トータル2-2。
八千代ゴール前のミドル、バー直撃で決まらず。
柏日体、八千代のドリブルを止められずファールが増える。
八千代ゴール前FK、直接ねらったキックはポスト。跳ね返りのシュートは枠の上。
柏日体、セカンドボールも拾えず苦しい展開。
柏日体62番、左サイドのボールに追いつきライン際粘ってCK。CKはファーに抜けるも味方に合わず。
八千代の方が、形になっているかも。柏日体はなかなか前線でチャンスを作れず。
柏日体65番右を抜けだしグランダーのクロス。柏日体62番が突っ込んでCK。CKは直接ライン割る。
八千代、左~持ち込んだボールのこぼれ玉を八千代12番シュートも柏日体GKセーブ。
前半は0-1、トータル2-2。八千代リードで折り返し。
後半スタート。
柏日体18番、左からの攻め上がりのボールをゴール前右で受けてシュートも八千代GKの上を狙ったシュートはバー直撃で決まらず。
八千代56番、味方左からの折り返しをゴール前シュートも枠の外。
八千代は結構ラストパスまで行ってますが最後のところは柏日体DFがカットしてます。
柏日体はなかなかいい形は作れていないです。
八千代はドリブル得意な選手多いのでしょうか。
八千代、右サイドの持ち上がりからシュートも柏日体GKキャッチ。
八千代9番、八千代24番からの左へのパスでシュートも柏日体GKファインセーブ。
八千代のCKが続くも柏日体GKキャッチ。
柏日体はなかなか前へボール運べませんね。後ろで回してても無理めのパスになって取られること多いし。前の足の速い選手で攻める作戦なのでしょうか。
柏日体、左のクロスからCK。ゴール前、飛び出した八千代GK触れずも流れたボールをゴールへは押し込めず。
柏日体18番、ロングボールのクリアが流れたところを足合わせるもボールは枠の外。
ここで八千代追加点。八千代12番、左サイドを持ち込み中に入って打ったシュートがきれいに決まり0-2、トータル2-3。
八千代9番、右からのシュートは柏日体GKファインセーブ。
試合は、このまま終了。0-2、トータル2-3で八千代が勝利。2年生の試合は1勝1敗ということですかね。
ちょっと柏日体は形にならなかったでしょうか。八千代はドリブルで持ち込む形と右サイドからの攻めでチャンスは作れてたかも。
トイレから帰ってきたら試合開始のところでした。時間帯的には1年生の試合ですかね。同じ番号の選手もいるようですが。
柏日体35番、味方のリターンからゴール前左を抜けだしシュートも八千代GKファインセーブ。
柏日体9番、後方からのロングボール、八千代GKがこぼしたところをシュートも飛び込んだ八千代DFファインブロック。
柏日体66番、裏に抜けだし一対一も八千代GKファインセーブ。
柏日体、攻勢のうちに1点ほしい。
ここで八千代得点。右サイドボール奪い、パスで八千代33番裏に抜けてそのまま持ち込みゴール。1-0、トータル2-4。
左柏日体34番にパス通りクロス。ダイレクトに飛び込んだ柏日体66番があわせるも八千代GKファインセーブ。ただ、その前にオフサイドだったようです。
八千代10番、右の突破から中に入るところを倒されてFK。八千代11番が壁の下を狙うも壁に当たり柏日体GKキャッチ。
八千代38番、右サイドを競り勝ち持ち込んでシュートも柏日体GKファインセーブ。
八千代38番、うまく体を使って入れ替わり、抜けだしてシュートも柏日体GKファインセーブ。CKはこぼれ玉シュートも柏日体GKキャッチ。
前半はここで終了。0-1、トータル2-4で八千代リードの折り返し。柏日体も悪くはなかった八千代GKのセーブよかったかも。柏日体GKも1失点はありましたが何点も防ぎました。
後半スタート。
柏日体18番、柏日体66番がスルーパスに詰めて八千代GKも飛び出した跳ね返りをシュートも枠に飛ばず。
柏日体28番、右からのスルーパスに抜けだしてシュートも八千代GKキャッチ。
柏日体66番、八千代DFが詰められてこぼしたボールに反応してシュートも八千代GKキャッチ。ただ、その前にファール。
八千代38番、CKからのボールを左サイドキープしクロスも柏日体GKジャンプでキャッチ。
柏日体5番、右CKをドンぴしゃヘッドも八千代DFブロック。
八千代結構交代。
柏日体は、長めのボールで走らすのが多いですね。
八千代FK、ゴール前に入れた戻しをシュートも決まらず。
柏日体66番、柏日体18番のスルーパスに抜けだしてシュートも打ち上げてしまい決まらず。
ちょっとお互い攻めあぐねる時間が続きました。
ここで八千代追加点。八千代38番がスルーパスに抜けだして冷静にゴール。0-2、トータル2-5。八千代リード2点に。
ここで柏日体も追加点。ゴール前のボールに足を合わせて1-2、トータル3-5。柏日体1点差に詰め寄ります。
八千代は人へのディフェンス厳しいでしょうか。柏日体はなかなかフリーの選手作れず。
後半は、ここで終了。1-2、トータル3-5で八千代の勝利。八千代の2勝1敗。
八千代の方が全体的に形になっていたかも。柏日体は少し勢いで攻めてた感じ。
まだやりそうですね。一つの記事に全部はいるかなぁ。
先制は柏日体。柏日体12番が右に運んだボールを柏日体53番が斜めにシュートこれが決まり1-0、トータル4-5。
八千代ゴール前のシュートは打ち上げ決まらず。照明が入りだいぶ見づらくなってきました。
柏日体、左からのクロスにゴール前合わせるも枠の外。
柏日体31番、ボールカットから持ち込みシュートも八千代GKセーブ。
柏日体押し気味に進めて追加点。右を抜けだした柏日体54番?が斜めに打ってゴール。2-0、トータル5-5。柏日体リード2点差に。
柏日体12番、左サイド粘って上がりライン際も持ち込んで折り返すも中合わず。
八千代、柏日体DFに詰めてボール奪取して左から持ち込みシュートも柏日体GKセーブ。
柏日体追加点。縦のスルーパスに柏日体53番飛び出して冷静にゴール3-0、トータル6-5。スルーパス出した選手もいいタイミングで出しました。
八千代21番、柏日体53番の裏への突破にスライディングでナイスカット。1点ものでした。
柏日体、前線からのプレスで八千代を押し込み続けます。
八千代40番、少し遠めからのシュートは柏日体GKキャッチ。
ここで前半終了。3-0、トータル6-5で折り返し。
後半スタート。
もう八千代の背番号は目の前の選手しかわからず。
ちょっと、お互いに引っかかり始めました。
八千代15番、柏日体DFのクリアしそこないを拾いシュートも枠の外。ちょっと決定的なのを外しました。
八千代、右へのスルーパスに飛び出して折り返しに八千代15番突っ込むも柏日体DFクリア。
八千代、右を攻めてCKもシュートは打てず。
柏日体53番、柏日体54番のシュートこぼれ玉に左から詰めるも八千代GKかDFクリア。CKは決まらず。これも決定的だったかも。
柏日体は12番の左前の選手が結構面白いです。自分でもしかけられるし、面白いパスも出すし。
八千代、結構柏日体陣内でチャンスっぽいシーンあるもラストパスが繋がらず。
柏日体54番、味方シュートのクリアを拾って持ち上がり混戦をシュートもCK。CKは流れて繋がらず。
柏日体53番?、柏日体12番のクロスをどんぴしゃヘッドも八千代GK正面でファインセーブ。
10分切ってるそうです。長かったTMも終わりですね。
左CKから柏日体追加点。ファーサイドの混戦を押し込み4-0、トータル7-5。やったー!決めたー!の声。
八千代32番、裏に飛び出すも、柏日体GKも飛び出しキャッチ。
柏日体44番、右に抜けてCK。ニアのボールは八千代クリア。
ここで追加点。柏日体44番、GKからCBへのボールを読んでカット。そのまま右へ持ち込みループで5-0、トータル8-5。試合はこれで終了。柏日体の勝利で2勝2敗ですね。
風がない分、寒さはそれほどでもなかったですが、この時間は冷えますね。
それではお疲れさまでした。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/01/01 TM 柏日体vs作陽(柏日体高校グラウンド) 5-3
・2015/01/02 TM 柏日体vs丸岡/作陽(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/01/04 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 5-7
・2015/01/04 TM 柏日体vs本庄第一(柏日体高校グラウンド) 3-9
・2015/01/11 TM 柏日体vs我孫子(柏日体高校グラウンド) 9-1
-----------------
sent from W-ZERO3
去年、八千代とは県リーグの1部で対戦しています(第10節)。年末にはTMでも対戦してました。
結局県リーグ1部は、1位習志野、2位八千代、3位千葉、4位柏ということになりました。習志野はプリンスリーグ参入戦は敗退したため、今年も県リーグ1部になります。今年は、柏日体も県リーグ1部なので、柏とも対戦することになりますね。去年は県リーグはプレミアやトップの試合と重なってあまり見れませんでしたが、今年は見れるといいのですけど。結構アウェー?は遠いところ多かったですが、今年は柏日体でまとめて開催とかもあるのかなぁ。
柏日体(青) vs 八千代(橙)
8-5
・1本目 0-0
・2本目 2-1
・3本目 0-1
・4本目 0-1
・5本目 0-1
・6本目 1-1
・7本目 3-0
・8本目 2-0
柏日体は2年生Bということになっています。再来週の新人戦の頃には学校全体でA、Bみたいなチーム分けになるのですかね。
柏日体がゴール前押し込み、ゴール前のこぼれ玉、柏日体57番のシュートは相手に当たりCK。左CKはゴール前ニア柏日体61番合わせるも枠の外。前の試合に比べると展開速いかも。
柏日体61番、つっかけてボール奪取も右へのパスは繋がらず。
八千代10番、柏日体陣内を繋いだボール、左で受けてシュートも枠外。
どちらもアグレッシブな感じですが柏日体の方がペースが速そう。
柏日体が中盤の奪取から攻めに入るけど、八千代もフィニッシュまでは簡単に打たせず。
柏日体右CK。八千代GK越えてファーで合わせるも流れたボールはシュートは打てず。
柏日体、八千代に前へは運ばせないけど、なかなか攻め切れさせてももらえない感じ。
得点は入りませんがあまり流れは変わらず。柏日体はさいごまで保つのですかね。
少し八千代がキープして押し込む展開。ゴール前のミドルは柏日体GKキャッチ。
八千代はサイドでボール流れるの多いかも。柏日体のプレッシャーがきついせいかもしれませんが。
八千代83番のゴール前シュートは柏日体DFブロックでCK。八千代左CKは柏日体DFクリア。
柏日体、少し攻めあぐねて後ろで回す時間が増えていたかも。
八千代、ゴール前でハンド。柏日体FKは直接狙うも壁で決まらず。
柏日体12番、スローインからの八千代83番カウンターを戻ってナイスカット。
八千代、左からのミドルも柏日体GKキャッチ。
柏日体41番、右のロングボールに走ってライン際粘り折り返すも味方には届かず、八千代GKキャッチ。
最後は少し五分五分な感じだったかな?前半は0-0で折り返し、両チーム激しくて結構あっと言う間でした。
後半スタート。
あまり前半の終わりと流れは変わらず。
八千代33番、快足で左を突破。中の八千代10番と何度かやりとりして八千代10番シュートも枠の上。ちょっと展開的にはもったいないプレイ。
柏日体、左から持ち込んで中、追い込んだボールを柏日体9番シュートも八千代DFブロック。
お互い奪ったボールは楽に繋がせてもらえませんね。
柏日体23番、右サイド八千代ボールを追いつめCK。CKは八千代DFがクリア。柏日体の選手、頭ぶつけたみたい。
八千代、右持ち上がりのシュートは柏日体GKクリア。八千代右CKは柏日体12番ヘディングクリア。こぼれ玉、オーバーヘッド気味の八千代シュートは枠の外。
八千代、右からのクロスはニアで柏日体GKキャッチ。
八千代、右からチャンスを作ってる感じですね。残念ながら逆サイドでいまいち誰だかわからず。
柏日体は少しシュートが遠くなったかも。
柏日体23番、強引にドリブルで持ち込みFK。FKからのボール、右サイドからゴール前振って繋ぐも八千代GKがキャッチ。
ここで柏日体先制。上のシーンをメモしてたら、ちょっと見逃しました。1-0。
柏日体何人か交代。その後GKも交代。
八千代、右からのボール、柏日体ニアのクリア失敗するもゴール前柏日体69番クリア。こぼれ玉のミドルは枠の上。
八千代の攻勢続く。なかなか柏日体は前へ運べません。
柏日体、右スローインから少し強引に繋いで柏日体13番が持ち込んだシュートが八千代DFの手に当たりPK。このPKを柏9番が八千代GKの逆に決めて2-0。どちらかと言えば八千代が押してる流れでしたが、リードを2点に広げました。
あまり流れは変わらず、八千代が攻めますが遠めからミドルで終わるの多いでしょうか。柏日体GKがキャッチします。
空中の競り合いで衝突して柏日体の選手が痛みました。復帰のようです。
セカンドボールは八千代ですね。
ここで八千代得点。ゴール前のシュートがズドンと決められて2-1。八千代1点差に追いつきます。
八千代の攻勢が続きますが、結構ゴール前に切れ込んでくるのにフィニッシュはミドルが多いです。
八千代、エリア外で後ろから押された判定でFK。中だったか微妙な感じ。FKは八千代24番が直接狙うも枠の外。
柏日体カウンター。柏日体13番がゴール前持ち込みシュートも、八千代GK、DF囲んでブロック。
試合はここで終了。2-1で柏日体が勝利しました。
挨拶なしなのでまだやるのでしょうか。
トイレから帰ってきたらちょうど始まるところでした。時間帯的にはまだ2年生のゲームなんでしょうか。
八千代は結構食いついてきて柏日体も楽には回せない感じ。
八千代9番、フリーでロングボール受けて持ち込みDF交わしてシュートも枠の外。頭を抱える。ちょっともったいないシュートでした。
八千代14番、ゴール前フリーで受けるもなぜか誰もいないスペースへのパスを選択。そのまま流れる。
八千代、左からのクロスにニア二枚入るも柏日体DFクリアかCK。CKはゴール前合わすも枠の上。
柏日体13番後ろから倒されファール。FKは繋いで始める。足に自信のある選手多いのか柏日体、長いボール多いかも。
柏日体、左を繋いで中から柏日体22番が裏に抜けて折り返すも合わす選手なし。
柏日体何人か交代。
八千代カウンター。左から持ち込みエリア内止められてPK。八千代3番、これをズドンと決めて1-0、トータル2-2。
八千代ゴール前のミドル、バー直撃で決まらず。
柏日体、八千代のドリブルを止められずファールが増える。
八千代ゴール前FK、直接ねらったキックはポスト。跳ね返りのシュートは枠の上。
柏日体、セカンドボールも拾えず苦しい展開。
柏日体62番、左サイドのボールに追いつきライン際粘ってCK。CKはファーに抜けるも味方に合わず。
八千代の方が、形になっているかも。柏日体はなかなか前線でチャンスを作れず。
柏日体65番右を抜けだしグランダーのクロス。柏日体62番が突っ込んでCK。CKは直接ライン割る。
八千代、左~持ち込んだボールのこぼれ玉を八千代12番シュートも柏日体GKセーブ。
前半は0-1、トータル2-2。八千代リードで折り返し。
後半スタート。
柏日体18番、左からの攻め上がりのボールをゴール前右で受けてシュートも八千代GKの上を狙ったシュートはバー直撃で決まらず。
八千代56番、味方左からの折り返しをゴール前シュートも枠の外。
八千代は結構ラストパスまで行ってますが最後のところは柏日体DFがカットしてます。
柏日体はなかなかいい形は作れていないです。
八千代はドリブル得意な選手多いのでしょうか。
八千代、右サイドの持ち上がりからシュートも柏日体GKキャッチ。
八千代9番、八千代24番からの左へのパスでシュートも柏日体GKファインセーブ。
八千代のCKが続くも柏日体GKキャッチ。
柏日体はなかなか前へボール運べませんね。後ろで回してても無理めのパスになって取られること多いし。前の足の速い選手で攻める作戦なのでしょうか。
柏日体、左のクロスからCK。ゴール前、飛び出した八千代GK触れずも流れたボールをゴールへは押し込めず。
柏日体18番、ロングボールのクリアが流れたところを足合わせるもボールは枠の外。
ここで八千代追加点。八千代12番、左サイドを持ち込み中に入って打ったシュートがきれいに決まり0-2、トータル2-3。
八千代9番、右からのシュートは柏日体GKファインセーブ。
試合は、このまま終了。0-2、トータル2-3で八千代が勝利。2年生の試合は1勝1敗ということですかね。
ちょっと柏日体は形にならなかったでしょうか。八千代はドリブルで持ち込む形と右サイドからの攻めでチャンスは作れてたかも。
トイレから帰ってきたら試合開始のところでした。時間帯的には1年生の試合ですかね。同じ番号の選手もいるようですが。
柏日体35番、味方のリターンからゴール前左を抜けだしシュートも八千代GKファインセーブ。
柏日体9番、後方からのロングボール、八千代GKがこぼしたところをシュートも飛び込んだ八千代DFファインブロック。
柏日体66番、裏に抜けだし一対一も八千代GKファインセーブ。
柏日体、攻勢のうちに1点ほしい。
ここで八千代得点。右サイドボール奪い、パスで八千代33番裏に抜けてそのまま持ち込みゴール。1-0、トータル2-4。
左柏日体34番にパス通りクロス。ダイレクトに飛び込んだ柏日体66番があわせるも八千代GKファインセーブ。ただ、その前にオフサイドだったようです。
八千代10番、右の突破から中に入るところを倒されてFK。八千代11番が壁の下を狙うも壁に当たり柏日体GKキャッチ。
八千代38番、右サイドを競り勝ち持ち込んでシュートも柏日体GKファインセーブ。
八千代38番、うまく体を使って入れ替わり、抜けだしてシュートも柏日体GKファインセーブ。CKはこぼれ玉シュートも柏日体GKキャッチ。
前半はここで終了。0-1、トータル2-4で八千代リードの折り返し。柏日体も悪くはなかった八千代GKのセーブよかったかも。柏日体GKも1失点はありましたが何点も防ぎました。
後半スタート。
柏日体18番、柏日体66番がスルーパスに詰めて八千代GKも飛び出した跳ね返りをシュートも枠に飛ばず。
柏日体28番、右からのスルーパスに抜けだしてシュートも八千代GKキャッチ。
柏日体66番、八千代DFが詰められてこぼしたボールに反応してシュートも八千代GKキャッチ。ただ、その前にファール。
八千代38番、CKからのボールを左サイドキープしクロスも柏日体GKジャンプでキャッチ。
柏日体5番、右CKをドンぴしゃヘッドも八千代DFブロック。
八千代結構交代。
柏日体は、長めのボールで走らすのが多いですね。
八千代FK、ゴール前に入れた戻しをシュートも決まらず。
柏日体66番、柏日体18番のスルーパスに抜けだしてシュートも打ち上げてしまい決まらず。
ちょっとお互い攻めあぐねる時間が続きました。
ここで八千代追加点。八千代38番がスルーパスに抜けだして冷静にゴール。0-2、トータル2-5。八千代リード2点に。
ここで柏日体も追加点。ゴール前のボールに足を合わせて1-2、トータル3-5。柏日体1点差に詰め寄ります。
八千代は人へのディフェンス厳しいでしょうか。柏日体はなかなかフリーの選手作れず。
後半は、ここで終了。1-2、トータル3-5で八千代の勝利。八千代の2勝1敗。
八千代の方が全体的に形になっていたかも。柏日体は少し勢いで攻めてた感じ。
まだやりそうですね。一つの記事に全部はいるかなぁ。
先制は柏日体。柏日体12番が右に運んだボールを柏日体53番が斜めにシュートこれが決まり1-0、トータル4-5。
八千代ゴール前のシュートは打ち上げ決まらず。照明が入りだいぶ見づらくなってきました。
柏日体、左からのクロスにゴール前合わせるも枠の外。
柏日体31番、ボールカットから持ち込みシュートも八千代GKセーブ。
柏日体押し気味に進めて追加点。右を抜けだした柏日体54番?が斜めに打ってゴール。2-0、トータル5-5。柏日体リード2点差に。
柏日体12番、左サイド粘って上がりライン際も持ち込んで折り返すも中合わず。
八千代、柏日体DFに詰めてボール奪取して左から持ち込みシュートも柏日体GKセーブ。
柏日体追加点。縦のスルーパスに柏日体53番飛び出して冷静にゴール3-0、トータル6-5。スルーパス出した選手もいいタイミングで出しました。
八千代21番、柏日体53番の裏への突破にスライディングでナイスカット。1点ものでした。
柏日体、前線からのプレスで八千代を押し込み続けます。
八千代40番、少し遠めからのシュートは柏日体GKキャッチ。
ここで前半終了。3-0、トータル6-5で折り返し。
後半スタート。
もう八千代の背番号は目の前の選手しかわからず。
ちょっと、お互いに引っかかり始めました。
八千代15番、柏日体DFのクリアしそこないを拾いシュートも枠の外。ちょっと決定的なのを外しました。
八千代、右へのスルーパスに飛び出して折り返しに八千代15番突っ込むも柏日体DFクリア。
八千代、右を攻めてCKもシュートは打てず。
柏日体53番、柏日体54番のシュートこぼれ玉に左から詰めるも八千代GKかDFクリア。CKは決まらず。これも決定的だったかも。
柏日体は12番の左前の選手が結構面白いです。自分でもしかけられるし、面白いパスも出すし。
八千代、結構柏日体陣内でチャンスっぽいシーンあるもラストパスが繋がらず。
柏日体54番、味方シュートのクリアを拾って持ち上がり混戦をシュートもCK。CKは流れて繋がらず。
柏日体53番?、柏日体12番のクロスをどんぴしゃヘッドも八千代GK正面でファインセーブ。
10分切ってるそうです。長かったTMも終わりですね。
左CKから柏日体追加点。ファーサイドの混戦を押し込み4-0、トータル7-5。やったー!決めたー!の声。
八千代32番、裏に飛び出すも、柏日体GKも飛び出しキャッチ。
柏日体44番、右に抜けてCK。ニアのボールは八千代クリア。
ここで追加点。柏日体44番、GKからCBへのボールを読んでカット。そのまま右へ持ち込みループで5-0、トータル8-5。試合はこれで終了。柏日体の勝利で2勝2敗ですね。
風がない分、寒さはそれほどでもなかったですが、この時間は冷えますね。
それではお疲れさまでした。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/01/01 TM 柏日体vs作陽(柏日体高校グラウンド) 5-3
・2015/01/02 TM 柏日体vs丸岡/作陽(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/01/04 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 5-7
・2015/01/04 TM 柏日体vs本庄第一(柏日体高校グラウンド) 3-9
・2015/01/11 TM 柏日体vs我孫子(柏日体高校グラウンド) 9-1
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント