2015/02/21 TM 柏日体vs向上(柏日体高校グラウンド) 3-3
日付だけ今日の分を打って前回のTMのタイトルをコピペしてチーム名変更したら前回の日付まで入っちゃってました。
柏日体と向上高校のTMを見てきました。場所は、柏日体高校グラウンド。U16トレセンリーグを見に行こうかと思ってたのですが、寝過ごしてしまいました。浦安ファイナルも日程わからないけど午前中くらいまでだろうし、他にアカデミーの試合もないので見てきました。トップの試合始まっちゃったら週末は殆ど他のサッカーみれなくなっちゃいますしね。
柏日体(青) vs 向上(黄)
3-3
1本目 0-0
2本目 1-1
3本目 0-2
4本目 2-0
向上高校はググると神奈川の学校が引っかかりますが、ここなんですかね。神奈川は、桐蔭、桐光とこないだみた藤沢くらいしか高体連のチームは見たことないです。
14時前には着きましたが試合は始まっていました。ホームページでみた向上のユニと色、デザイン違うので別の高校なのかも。胸にKOUJOUみたいなロゴが入ってたきがしたので。
柏日体が押し込んでいるように見えました。
向上左CKはゴール前ファールがあったようで柏日体ボールに。
向上、結構選手の指示の声が響きます。特にGKとCBの。
柏日体、押し込むもシュートは打てず。ゴール前は固められてて厳しい?
向上、最終ラインで奪い右へロングパス。向上41番足を延ばすもコントロールは出来ず、柏日体GKキャッチ。
向上は守備の切り替え速いんですかね。柏日体40番が時々中盤で奪ってチャンスになるけど、するっと戻られてシュート打つチャンスがなくなります。
柏日体3番、6番、ゴール前強引に持ち込みシュートも向上GK連続でファインセーブ。
柏日体、綺麗に繋いで運び、最後柏日体3番がゴール前いれて選手飛び込むも向上GKキャッチ。
柏日体32番パスに左を攻めて一人抜いた折り返し、DFに当たったこぼれ玉柏日体20番ニアで上げるも向上GKキャッチ。
押してはいるけど崩せてるわけでにので決定機にならないかんじなんでしょうか。
向上右FK。向上11番のキックは直接柏日体GKキャッチ。
柏日体42番の奪取から左柏日体32番に繋ぎゴール前入れるも柏日体40番は間に合わず向上GKキャッチ。シュートねらえる位置まで持ち込んでもよかったかも。余裕があったので。
向上右CKは、ゴール前柏日体跳ね返して決まらず。
柏日体40番、距離あるところからのミドルは枠の外。
柏日体3番、ボール奪取からのスルーパスに右柏日体28番走り込むも向上GKキャッチ。
14時前には始まってたみたいだけど何分ハーフなんですかね。目の前の時計は35分過ぎてますが。
柏日体55番、カウンターになりかけのポストプレイを奪い、持ち上がってシュートも向上GKファインセーブ。
このCKも決まらず、見ている間では0-0で折り返し。
柏日体、押してた割には決定機作れずな感じでした。
向上はなぜかハーフタイムもランニングしてますね。動いてる分にはそんなに寒くなさそうだけど。
駐車場にレイソルの車があったので誰か来てるのかなぁと思ったけど、永井だったのかな?試合中はなにかやってる風でもなかったで、結果の分析とか練習見てたりするのですかね。
今日のコーチっぽい人は直接的にな指示とかダメ出しとか多い人だったかも。今まで見た試合は、こうしたらああしたらみたいな提案っぽい指示の人だった気がしましたが。
2本目スタート。
向上9番、ゴール前柏日体GKのキックを拾うも柏日体DF寄せてシュートは打たせず。
柏日体カウンターもシュートは打てず、戻したボールをゴール前入れるも繋がらず。
柏日体が先制。左からのロングボール、右で柏日体28番が受けてそのまま持ち込み逆のサイドネット突き刺さるゴール。1-0と柏日体1点リード。綺麗に決まりました。
向上、ゴール前距離あるところFK。するっと裏に抜け出されて向上8番にあわされるも柏日体GKセーブ。ちょっと集中欠いた感じ。
向上右CKはファーであわされるも柏日体も体寄せて枠の外。
向上、少し勢い出てきました。
向上2番の左クロスからゴール前連続でシュートチャンスも柏日体DFブロック。
向上のコーチ、選手のこと背番号で呼んでますね。全員でもないのかな?
向上、ゴール前でFK。裏を狙ったボールが通るもシュートは枠の外。柏日体、連続でセットプレイで裏とられたけど仕方ないのかな?
向上19番、裏に抜けての折り返しも柏日体55番スライディングでクリア。向上左は決まらず。
向上9番、ゴール前グランダーのミドルは枠の外。
ちょっと向上が押し気味になってきました。
柏日体、28番、61番で左を繋ぎ折り返しを走り込んだ柏日体3番合わせるも向上GKセーブ。
向上、右を繋いだ折り返し向上2番ミドルも柏日体GKファインセーブ。向上左CKはゴール前ファールで柏日体ボール。
柏日体3番、ライン際粘りFK。右ライン際FKは柏日体32番蹴るも向上ニアでクリア。
ここで向上得点。向上19番、GKのキックをうまく受けて反転、左向上9番に展開して折り返しを向上19番シュート。これは柏日体GKファンセーブで防ぎますが、こぼれ玉を右から向上7番が決めて1-1。向上同点に追いつきます。
向上のほうがうまく回ってる感じ。左を攻めて左CK。ファーで向上14番頭で合わせるも柏日体GKキャッチ。
ちょっとオフサイドっぽかったけど、向上裏に抜けて一対一も柏日体GK前めのポジションでファインセーブ。
2本目は1-1で折り返し。2本目は向上失点してからは流れを握った感じだったかも。柏日体は少しゴール前時間かけすぎて囲まれることが多かったかもしれません。向上守備がよかった感じなんでしょうか。
3本目スタート。
どちらかというと向上が押し込む展開も柏日体も粘って決定的な形では打たせず。
柏日体53番の左を抜けた折り返しを柏日体2番がゴール前、柏日体4番にパスも繋がらず向上GKキャッチ。
柏日体2番、パスに裏を抜け出すも向上GK飛び出しナイスクリア。
少しお互い相手のディフェンス崩せず、フィニッシュまで行かない時間が続きます。
向上6番、右サイド抜いて持ち込みシュートも枠の外。
ここで向上得点。右サイドに出たボール、柏日体GKキャッチに行くもつつかれて流れたボールを決められて0-1、トータル1-2で向上逆点に成功。なんかそんなにチャンスでもないのかなぁという攻めで点取られてしまいました。
柏日体、右からのクロス。向上DFのクリアがループ気味に流れるも向上GKファインセーブでクリア。柏日体左CKはファーで向上DFクリア。
柏日体53番、ゴール前でボール奪い反転、裏に抜けてシュートも誰か触ったのか枠に決まらず。柏日体左CKはファーで合わせるも枠の外。
柏日体、最終ライン奪われてゴール前ピンチも向上シュートは打ち上げて決まらず。
柏日体左CK、ファーで合わせるも向上GKキャッチ。
見逃してしまいました向上得点。0-2、トータル1-3で向上リード2点差に。
3本目はこのまま終了。0-2、トータル1-3で向上リードで折り返し。
どちらも最後のところの精度が足らなくてフィニッシュまで行かない時間が続いたけど、向上のほうは2点決めてきました。
勢いは向上のほうがあった感じ。出だしもよくてボール奪えてたし。柏日体はボール持ってる選手が時間かけすぎて取られるのが多かったかも。
4本目スタート。
1、2本目のメンバーが少し戻ってるでしょうか。
柏日体得点。ゴール前の長めのパスが柏日体32番に通って持ち込み一対一を冷静に決めて1-0、トータル2-3で柏日体1点差へ追い上げます。
柏日体28番、右のパスに抜け出してクロス。中柏日体32番走り込むも少し間に合わず向上GKキャッチ。
柏日体が押し込む展開が続きます。
柏日体32番、うまく受けたボールコントロールして右に抜け出して折り返すもニアの柏日体61番のシュートは決まらず。
柏日体40番の右へのスルーパスが柏日体28番に通り持ち込んでシュートも枠の外。スルーパスがずばっと綺麗に決まりました。
柏日体、左からのロングボールが柏日体17番に通るも向上DFも寄せてシュートは打たせず。
向上、右からの攻めで右CK。CKはゴール前柏日体DFクリア。
ここで柏日体得点。左サイド、パス受けて柏日体40番が持ち上がりライン際からシュート。こぼれ玉をゴール前上がってきた選手が蹴り込んで2-0、トータル3-3。柏日体同点に追いつきました。40番の攻めあがりがすごかったです。
柏日体17番の読みからカットしたプレイの続きからゴール前最後柏日体61番シュートも向上GKファインセーブ。
柏日体3番、うまいボールコントロールから右を抜いてCK。柏日体右CK、ゴール前柏日体12番合わせるも浮き玉になって向上GKキャッチ。
向上、ゴール前FK。向上7番のキックは枠の外。
柏日体12番の縦パスを柏日体42番受けてCK。柏日体右CKは向上DFクリア。
向上のライン、結構高いのか柏日体オフサイドかかるとき結構センター付近のことが多いかも。
向上左からの攻め、簡単に中へ折り返すも繋がらず。ちょっともったいない。
柏日体、ゴール前連続チャンスも向上DFかGKが連続でシュートブロック。
向上、右奥FKも柏日体61番ニアでクリア、柏日体GKキャッチ。
試合は、このまま終了。2-0、トータル3-3で引き分けに終わりました。
なかなか面白い試合でした。対戦相手は向上でよかったのかな?帰りがけベンチ?裏を通ったらなんたらSCって赤色のジャージを着てる子たちがいて、対戦相手向上じゃなかったのかなぁと思ったけど、駐車場には何台か向上のバンが止まってたので多分合ってるのではないでしょうか?
試合終了後は、新入生の練習となってたので来年度入学する子たちがもう来てるみたいですね。柏の練習着を来てる子たちも何人かいるようでした。
関東大会の予選くらいは見に来たいけど、スケジュール的にはどうなるかなぁ。去年も見にこれたので開いてる時期なのかもしれないですが。そろそろ背番号とか新しくなっている(来年度の番号)のですかね。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/01/01 TM 柏日体vs作陽(柏日体高校グラウンド) 5-3
・2015/01/02 TM 柏日体vs丸岡/作陽(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/01/04 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 5-7
・2015/01/04 TM 柏日体vs本庄第一(柏日体高校グラウンド) 3-9
・2015/01/11 TM 柏日体vs我孫子(柏日体高校グラウンド) 9-1
・2015/01/11 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 8-5
・2015/01/31 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 4-4
・2015/02/08 TM 柏日体vs古河第一(柏日体高校グラウンド)
・2015/01/31 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第3日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/01 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第4日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/07 2014年度柏市ユース選手権大会 準々決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1 5PK3
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏vs柏日体(あけぼの山農業公園芝生広場) 2-0
-----------------
sent from W-ZERO3
柏日体と向上高校のTMを見てきました。場所は、柏日体高校グラウンド。U16トレセンリーグを見に行こうかと思ってたのですが、寝過ごしてしまいました。浦安ファイナルも日程わからないけど午前中くらいまでだろうし、他にアカデミーの試合もないので見てきました。トップの試合始まっちゃったら週末は殆ど他のサッカーみれなくなっちゃいますしね。
柏日体(青) vs 向上(黄)
3-3
1本目 0-0
2本目 1-1
3本目 0-2
4本目 2-0
向上高校はググると神奈川の学校が引っかかりますが、ここなんですかね。神奈川は、桐蔭、桐光とこないだみた藤沢くらいしか高体連のチームは見たことないです。
14時前には着きましたが試合は始まっていました。ホームページでみた向上のユニと色、デザイン違うので別の高校なのかも。胸にKOUJOUみたいなロゴが入ってたきがしたので。
柏日体が押し込んでいるように見えました。
向上左CKはゴール前ファールがあったようで柏日体ボールに。
向上、結構選手の指示の声が響きます。特にGKとCBの。
柏日体、押し込むもシュートは打てず。ゴール前は固められてて厳しい?
向上、最終ラインで奪い右へロングパス。向上41番足を延ばすもコントロールは出来ず、柏日体GKキャッチ。
向上は守備の切り替え速いんですかね。柏日体40番が時々中盤で奪ってチャンスになるけど、するっと戻られてシュート打つチャンスがなくなります。
柏日体3番、6番、ゴール前強引に持ち込みシュートも向上GK連続でファインセーブ。
柏日体、綺麗に繋いで運び、最後柏日体3番がゴール前いれて選手飛び込むも向上GKキャッチ。
柏日体32番パスに左を攻めて一人抜いた折り返し、DFに当たったこぼれ玉柏日体20番ニアで上げるも向上GKキャッチ。
押してはいるけど崩せてるわけでにので決定機にならないかんじなんでしょうか。
向上右FK。向上11番のキックは直接柏日体GKキャッチ。
柏日体42番の奪取から左柏日体32番に繋ぎゴール前入れるも柏日体40番は間に合わず向上GKキャッチ。シュートねらえる位置まで持ち込んでもよかったかも。余裕があったので。
向上右CKは、ゴール前柏日体跳ね返して決まらず。
柏日体40番、距離あるところからのミドルは枠の外。
柏日体3番、ボール奪取からのスルーパスに右柏日体28番走り込むも向上GKキャッチ。
14時前には始まってたみたいだけど何分ハーフなんですかね。目の前の時計は35分過ぎてますが。
柏日体55番、カウンターになりかけのポストプレイを奪い、持ち上がってシュートも向上GKファインセーブ。
このCKも決まらず、見ている間では0-0で折り返し。
柏日体、押してた割には決定機作れずな感じでした。
向上はなぜかハーフタイムもランニングしてますね。動いてる分にはそんなに寒くなさそうだけど。
駐車場にレイソルの車があったので誰か来てるのかなぁと思ったけど、永井だったのかな?試合中はなにかやってる風でもなかったで、結果の分析とか練習見てたりするのですかね。
今日のコーチっぽい人は直接的にな指示とかダメ出しとか多い人だったかも。今まで見た試合は、こうしたらああしたらみたいな提案っぽい指示の人だった気がしましたが。
2本目スタート。
向上9番、ゴール前柏日体GKのキックを拾うも柏日体DF寄せてシュートは打たせず。
柏日体カウンターもシュートは打てず、戻したボールをゴール前入れるも繋がらず。
柏日体が先制。左からのロングボール、右で柏日体28番が受けてそのまま持ち込み逆のサイドネット突き刺さるゴール。1-0と柏日体1点リード。綺麗に決まりました。
向上、ゴール前距離あるところFK。するっと裏に抜け出されて向上8番にあわされるも柏日体GKセーブ。ちょっと集中欠いた感じ。
向上右CKはファーであわされるも柏日体も体寄せて枠の外。
向上、少し勢い出てきました。
向上2番の左クロスからゴール前連続でシュートチャンスも柏日体DFブロック。
向上のコーチ、選手のこと背番号で呼んでますね。全員でもないのかな?
向上、ゴール前でFK。裏を狙ったボールが通るもシュートは枠の外。柏日体、連続でセットプレイで裏とられたけど仕方ないのかな?
向上19番、裏に抜けての折り返しも柏日体55番スライディングでクリア。向上左は決まらず。
向上9番、ゴール前グランダーのミドルは枠の外。
ちょっと向上が押し気味になってきました。
柏日体、28番、61番で左を繋ぎ折り返しを走り込んだ柏日体3番合わせるも向上GKセーブ。
向上、右を繋いだ折り返し向上2番ミドルも柏日体GKファインセーブ。向上左CKはゴール前ファールで柏日体ボール。
柏日体3番、ライン際粘りFK。右ライン際FKは柏日体32番蹴るも向上ニアでクリア。
ここで向上得点。向上19番、GKのキックをうまく受けて反転、左向上9番に展開して折り返しを向上19番シュート。これは柏日体GKファンセーブで防ぎますが、こぼれ玉を右から向上7番が決めて1-1。向上同点に追いつきます。
向上のほうがうまく回ってる感じ。左を攻めて左CK。ファーで向上14番頭で合わせるも柏日体GKキャッチ。
ちょっとオフサイドっぽかったけど、向上裏に抜けて一対一も柏日体GK前めのポジションでファインセーブ。
2本目は1-1で折り返し。2本目は向上失点してからは流れを握った感じだったかも。柏日体は少しゴール前時間かけすぎて囲まれることが多かったかもしれません。向上守備がよかった感じなんでしょうか。
3本目スタート。
どちらかというと向上が押し込む展開も柏日体も粘って決定的な形では打たせず。
柏日体53番の左を抜けた折り返しを柏日体2番がゴール前、柏日体4番にパスも繋がらず向上GKキャッチ。
柏日体2番、パスに裏を抜け出すも向上GK飛び出しナイスクリア。
少しお互い相手のディフェンス崩せず、フィニッシュまで行かない時間が続きます。
向上6番、右サイド抜いて持ち込みシュートも枠の外。
ここで向上得点。右サイドに出たボール、柏日体GKキャッチに行くもつつかれて流れたボールを決められて0-1、トータル1-2で向上逆点に成功。なんかそんなにチャンスでもないのかなぁという攻めで点取られてしまいました。
柏日体、右からのクロス。向上DFのクリアがループ気味に流れるも向上GKファインセーブでクリア。柏日体左CKはファーで向上DFクリア。
柏日体53番、ゴール前でボール奪い反転、裏に抜けてシュートも誰か触ったのか枠に決まらず。柏日体左CKはファーで合わせるも枠の外。
柏日体、最終ライン奪われてゴール前ピンチも向上シュートは打ち上げて決まらず。
柏日体左CK、ファーで合わせるも向上GKキャッチ。
見逃してしまいました向上得点。0-2、トータル1-3で向上リード2点差に。
3本目はこのまま終了。0-2、トータル1-3で向上リードで折り返し。
どちらも最後のところの精度が足らなくてフィニッシュまで行かない時間が続いたけど、向上のほうは2点決めてきました。
勢いは向上のほうがあった感じ。出だしもよくてボール奪えてたし。柏日体はボール持ってる選手が時間かけすぎて取られるのが多かったかも。
4本目スタート。
1、2本目のメンバーが少し戻ってるでしょうか。
柏日体得点。ゴール前の長めのパスが柏日体32番に通って持ち込み一対一を冷静に決めて1-0、トータル2-3で柏日体1点差へ追い上げます。
柏日体28番、右のパスに抜け出してクロス。中柏日体32番走り込むも少し間に合わず向上GKキャッチ。
柏日体が押し込む展開が続きます。
柏日体32番、うまく受けたボールコントロールして右に抜け出して折り返すもニアの柏日体61番のシュートは決まらず。
柏日体40番の右へのスルーパスが柏日体28番に通り持ち込んでシュートも枠の外。スルーパスがずばっと綺麗に決まりました。
柏日体、左からのロングボールが柏日体17番に通るも向上DFも寄せてシュートは打たせず。
向上、右からの攻めで右CK。CKはゴール前柏日体DFクリア。
ここで柏日体得点。左サイド、パス受けて柏日体40番が持ち上がりライン際からシュート。こぼれ玉をゴール前上がってきた選手が蹴り込んで2-0、トータル3-3。柏日体同点に追いつきました。40番の攻めあがりがすごかったです。
柏日体17番の読みからカットしたプレイの続きからゴール前最後柏日体61番シュートも向上GKファインセーブ。
柏日体3番、うまいボールコントロールから右を抜いてCK。柏日体右CK、ゴール前柏日体12番合わせるも浮き玉になって向上GKキャッチ。
向上、ゴール前FK。向上7番のキックは枠の外。
柏日体12番の縦パスを柏日体42番受けてCK。柏日体右CKは向上DFクリア。
向上のライン、結構高いのか柏日体オフサイドかかるとき結構センター付近のことが多いかも。
向上左からの攻め、簡単に中へ折り返すも繋がらず。ちょっともったいない。
柏日体、ゴール前連続チャンスも向上DFかGKが連続でシュートブロック。
向上、右奥FKも柏日体61番ニアでクリア、柏日体GKキャッチ。
試合は、このまま終了。2-0、トータル3-3で引き分けに終わりました。
なかなか面白い試合でした。対戦相手は向上でよかったのかな?帰りがけベンチ?裏を通ったらなんたらSCって赤色のジャージを着てる子たちがいて、対戦相手向上じゃなかったのかなぁと思ったけど、駐車場には何台か向上のバンが止まってたので多分合ってるのではないでしょうか?
試合終了後は、新入生の練習となってたので来年度入学する子たちがもう来てるみたいですね。柏の練習着を来てる子たちも何人かいるようでした。
関東大会の予選くらいは見に来たいけど、スケジュール的にはどうなるかなぁ。去年も見にこれたので開いてる時期なのかもしれないですが。そろそろ背番号とか新しくなっている(来年度の番号)のですかね。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/01/01 TM 柏日体vs作陽(柏日体高校グラウンド) 5-3
・2015/01/02 TM 柏日体vs丸岡/作陽(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/01/04 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 5-7
・2015/01/04 TM 柏日体vs本庄第一(柏日体高校グラウンド) 3-9
・2015/01/11 TM 柏日体vs我孫子(柏日体高校グラウンド) 9-1
・2015/01/11 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 8-5
・2015/01/31 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 4-4
・2015/02/08 TM 柏日体vs古河第一(柏日体高校グラウンド)
・2015/01/31 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第3日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/01 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第4日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/07 2014年度柏市ユース選手権大会 準々決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1 5PK3
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏vs柏日体(あけぼの山農業公園芝生広場) 2-0
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント