2015/02/22 U-15 TM ドラゴンズSC戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
U-15のドラゴンズSCとのTMを見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。U-14のTMに引き続きの観戦です。
ドラゴンズどこかで観戦したことあるはずだなぁと思ったけど、リンク見ても出てこないし(全少では何度か見てた)、ググッてみたら、一応このカテゴリの対戦を去年見てたみたいです。そのときは一応勝ったみたいですね。
柏(黄) vs ドラゴンズSC(赤)
1-0
1本目 1-0
2本目 0-0
3本目 0-0
U-15は今年見るの3試合目ですが、まだ勝ち試合が見れてないですね。
20番
11番、22番、18番、8番
6番
17番、3番、10番、5番
21番
序盤からドラゴンズが積極的にきます。
キックオフから寄せてきてドラゴンズ右CK。ゴール前はいるも柏DFクリア。
少しドラゴンズの寄せが厳しくてボール回すのに苦慮する感じがあるかも。
柏18番、22番左右逆かも。
柏11番、パスカットされたところを拾って左を持ち込みCK。CKは決まらず、カウンター食らうもパスがオフサイド。
ドラゴンズ、押し込んで奪い、左からドラゴンズ44番?シュートも枠を外れセーフ。
ドラゴンズ、少しファール多いかも。
柏FK、入ったかと思ったらサイドネットだったみたい。
柏もパス回せるようになってきたけど、少し精度ないというかミスが多いでしょうか。相手のディフェンスの良さとかとはあまり関係なさそうなミスが。
柏5番、パスで左を突破してクロスもドラゴンズDFに当たりドラゴンズGKキャッチ。
柏6番、8番のパス交換からシュートも枠の外。
柏6番のロングパスが右柏8番に通り、持ち込んだニアに繋ぎ戻したところを柏22番ミドルも打ち上げて決まらず。
柏のキープは続くけどドラゴンズ陣内での繋ぎは少し続かない感じ。ドラゴンズも取ったボールはキープ出来てないですが。ドラゴンズコーチも落ち着いて!と指示出してます。
柏8番、ドリブルで中持ち込み柏11番にパスもワントラップ目が伸びてコントロールできず。
柏左CK。ゴール前あわすも枠の外。
10番と3番もポジション代えてるでしょうか。
ここで柏先制。柏8番がスルスルドリブルで持ち込みそのまま流し込んでゴール。決まるときはあっさり決まって1-0。柏1点リード。
ドラゴンズ36番、裏に抜け出すも柏21番も飛び出しクリア。
前半は、このまま終了。1-0の柏リードで折り返し。
序盤以降は柏のペースだったけど決定機はそれほど作れずな感じでした。
後半スタート。
メンバー交代はなさそう。
柏20番、エリア内ボール拾いシュートも枠の外。
柏8番のパスに柏5番右を突破しゴール前20番にあわせてシュートも相手に当たったか決まらず。続く右CKはゴール前合わせるもドラゴンズGKキャッチ。
後半も展開は変わらず柏が押し込む展開。
柏20番のワンタッチポストから柏18番、8番と繋ぎシュートもドラゴンズGKファインセーブ。
柏8番、右サイドからドリブルでエリア内持ち込みシュートもドラゴンズGKキャッチ。
ドラゴンズ、前線のプレスから何度かチャンスもゴールは決まらず。
少しドラゴンズが押し込み始めましたが、ちょっとパスの精度低くて繋がらないの多いかも。
ドラゴンズ、左から大きくゴール右前へ展開したボール、ドラゴンズ59番フリーでシュートも枠の外。
ちょっとお互いミス多いでしょうか。
ドラゴンズ、玉際は結構強いでしょうか。柏はキープしてるボールを寄せられて奪われることが多いです。
柏11番、左で繋いだボールからミドルも枠のわずか上。
柏のコーチからはだいちゃん引っ張っての指示が。右SBの選手ですかね。
柏左FK、ドラゴンズDFヘディングクリア。
柏22番、ゴール前粘ってスルーパス。右柏5番に通るもシュートは打ち上げて決まらず。
ドラゴンズ右CK、柏17番ニアでヘディングクリア。
柏5番の横パスから柏8番ゴール前を持ち込みシュートも打ち上げてしまい決まらず。
柏5番の右クロスに柏22番体で当てに行くも決まらず。
最後裏に抜けた柏20番の戻しを柏11番シュートも枠の上。
後半はこのまま終了。1-0のまま。もう1本やりそうですね。
3本目スタート。
12番
23番、15番、2番、9番
13番
6番、10番、4番、14番
31番
少し序盤からドラゴンズ積極的に前からきます。
ドラゴンズ50番、裏に抜けるもオフサイド。
右サイド柏23番持ち込みCK。右CKはニアでドラゴンズDFクリア。
ドラゴンズ35番、ゴール左からのシュートは柏31番ファインセーブ。
ドラゴンズ左CKは、ニアで柏14番ヘディングクリア。
ドラゴンズ、柏最終ラインに寄せてボール奪い左からシュートもサイドネット。
柏31番、6番、9番とくの字に繋いで14番右を突破しクロスも中は人おらず。
3本目はちょっとボール握れないまま試合が進みましたが、ちょっと盛り返してきたかも。
試合は、このまま終了。1-0で柏が勝利しました。
今年見た試合ではU-15初めて勝ちました。
こちらのミスからきっちり攻めきってくるようなチームだったら危なかったかもしれないですね。U-15はほぼ去年から体制変わらず引き続きなのだと思いますが、去年はあんまりJユースとの対戦も見てないし、今一どんなチームなのかわからないかも。今年は関東ユース(U-15)サッカーリーグもあるし、機会があったら見に行こうと想います。一昨年のアルカスカップの時みたいにU-18に上る前に名前覚える機会もなさそうだし、少しずつ覚えていけたらなぁと思います。何人かは全少の頃みてて覚えてる選手はいるのですが。もう背番号は固定なんですかね。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/02/08 U-15 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/02/15 U-15 TM グランデ戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
6番やま、5番だいちゃん、3番のぶ
-----------------
sent from W-ZERO3
ドラゴンズどこかで観戦したことあるはずだなぁと思ったけど、リンク見ても出てこないし(全少では何度か見てた)、ググッてみたら、一応このカテゴリの対戦を去年見てたみたいです。そのときは一応勝ったみたいですね。
柏(黄) vs ドラゴンズSC(赤)
1-0
1本目 1-0
2本目 0-0
3本目 0-0
U-15は今年見るの3試合目ですが、まだ勝ち試合が見れてないですね。
20番
11番、22番、18番、8番
6番
17番、3番、10番、5番
21番
序盤からドラゴンズが積極的にきます。
キックオフから寄せてきてドラゴンズ右CK。ゴール前はいるも柏DFクリア。
少しドラゴンズの寄せが厳しくてボール回すのに苦慮する感じがあるかも。
柏18番、22番左右逆かも。
柏11番、パスカットされたところを拾って左を持ち込みCK。CKは決まらず、カウンター食らうもパスがオフサイド。
ドラゴンズ、押し込んで奪い、左からドラゴンズ44番?シュートも枠を外れセーフ。
ドラゴンズ、少しファール多いかも。
柏FK、入ったかと思ったらサイドネットだったみたい。
柏もパス回せるようになってきたけど、少し精度ないというかミスが多いでしょうか。相手のディフェンスの良さとかとはあまり関係なさそうなミスが。
柏5番、パスで左を突破してクロスもドラゴンズDFに当たりドラゴンズGKキャッチ。
柏6番、8番のパス交換からシュートも枠の外。
柏6番のロングパスが右柏8番に通り、持ち込んだニアに繋ぎ戻したところを柏22番ミドルも打ち上げて決まらず。
柏のキープは続くけどドラゴンズ陣内での繋ぎは少し続かない感じ。ドラゴンズも取ったボールはキープ出来てないですが。ドラゴンズコーチも落ち着いて!と指示出してます。
柏8番、ドリブルで中持ち込み柏11番にパスもワントラップ目が伸びてコントロールできず。
柏左CK。ゴール前あわすも枠の外。
10番と3番もポジション代えてるでしょうか。
ここで柏先制。柏8番がスルスルドリブルで持ち込みそのまま流し込んでゴール。決まるときはあっさり決まって1-0。柏1点リード。
ドラゴンズ36番、裏に抜け出すも柏21番も飛び出しクリア。
前半は、このまま終了。1-0の柏リードで折り返し。
序盤以降は柏のペースだったけど決定機はそれほど作れずな感じでした。
後半スタート。
メンバー交代はなさそう。
柏20番、エリア内ボール拾いシュートも枠の外。
柏8番のパスに柏5番右を突破しゴール前20番にあわせてシュートも相手に当たったか決まらず。続く右CKはゴール前合わせるもドラゴンズGKキャッチ。
後半も展開は変わらず柏が押し込む展開。
柏20番のワンタッチポストから柏18番、8番と繋ぎシュートもドラゴンズGKファインセーブ。
柏8番、右サイドからドリブルでエリア内持ち込みシュートもドラゴンズGKキャッチ。
ドラゴンズ、前線のプレスから何度かチャンスもゴールは決まらず。
少しドラゴンズが押し込み始めましたが、ちょっとパスの精度低くて繋がらないの多いかも。
ドラゴンズ、左から大きくゴール右前へ展開したボール、ドラゴンズ59番フリーでシュートも枠の外。
ちょっとお互いミス多いでしょうか。
ドラゴンズ、玉際は結構強いでしょうか。柏はキープしてるボールを寄せられて奪われることが多いです。
柏11番、左で繋いだボールからミドルも枠のわずか上。
柏のコーチからはだいちゃん引っ張っての指示が。右SBの選手ですかね。
柏左FK、ドラゴンズDFヘディングクリア。
柏22番、ゴール前粘ってスルーパス。右柏5番に通るもシュートは打ち上げて決まらず。
ドラゴンズ右CK、柏17番ニアでヘディングクリア。
柏5番の横パスから柏8番ゴール前を持ち込みシュートも打ち上げてしまい決まらず。
柏5番の右クロスに柏22番体で当てに行くも決まらず。
最後裏に抜けた柏20番の戻しを柏11番シュートも枠の上。
後半はこのまま終了。1-0のまま。もう1本やりそうですね。
3本目スタート。
12番
23番、15番、2番、9番
13番
6番、10番、4番、14番
31番
少し序盤からドラゴンズ積極的に前からきます。
ドラゴンズ50番、裏に抜けるもオフサイド。
右サイド柏23番持ち込みCK。右CKはニアでドラゴンズDFクリア。
ドラゴンズ35番、ゴール左からのシュートは柏31番ファインセーブ。
ドラゴンズ左CKは、ニアで柏14番ヘディングクリア。
ドラゴンズ、柏最終ラインに寄せてボール奪い左からシュートもサイドネット。
柏31番、6番、9番とくの字に繋いで14番右を突破しクロスも中は人おらず。
3本目はちょっとボール握れないまま試合が進みましたが、ちょっと盛り返してきたかも。
試合は、このまま終了。1-0で柏が勝利しました。
今年見た試合ではU-15初めて勝ちました。
こちらのミスからきっちり攻めきってくるようなチームだったら危なかったかもしれないですね。U-15はほぼ去年から体制変わらず引き続きなのだと思いますが、去年はあんまりJユースとの対戦も見てないし、今一どんなチームなのかわからないかも。今年は関東ユース(U-15)サッカーリーグもあるし、機会があったら見に行こうと想います。一昨年のアルカスカップの時みたいにU-18に上る前に名前覚える機会もなさそうだし、少しずつ覚えていけたらなぁと思います。何人かは全少の頃みてて覚えてる選手はいるのですが。もう背番号は固定なんですかね。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/02/08 U-15 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/02/15 U-15 TM グランデ戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
6番やま、5番だいちゃん、3番のぶ
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント