2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3

U-18の横浜FCとのTMを見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。U-15のTMに引き続いての観戦です。

画像


横浜FCとはプリンスリーグ関東で対戦したことあったはずだなぁと思ったけど、今はいないみたいですね。年末の参入戦には出ていたようですが参入はかなわなかったようです。

画像
   柏(黄) vs 横浜FC(紺)
   1-3
前半 0-1
後半 1-2

このまま雨降らないといいのですが。
しばらく見ない間に横浜FCのユニの色、変わったのですかね。セカンドユニなんでしょうか。

画像
画像


30番昼間選手
23番伊藤選手、13番安西選手、25番下澤選手、28番大谷選手
34番鬼島選手
22番ダボ選手、38番東山選手、39番城和選手、32番坂本選手
16番松本選手

横浜FC14番、ゴール左からのシュートは16番松本選手ファインセーブ。続く横浜FC左CKはニアであわせられるもサイドネット。
横浜FCの寄せが結構厳しい。
それでも25番下澤選手、23番伊藤選手、22番ダボ選手と左に展開して折り返すも横浜FC GKキャッチ。
横浜FC13番、左サイドからのシュートは16番松本選手キャッチ。横浜FCの方が勢いがありそう。
柏は、受けどころを横浜FCに狙われてそうなシーンが多いかも。横浜FCの出足がいいだけかもしれませんが。
38番東山選手の縦パスを横から受けた23番伊藤選手がゴール前持ち込むも少し伸びたパス?は横浜FC GKキャッチ。
柏、横浜FCの寄せが早くてなかなか前へ運べず。
柏30番昼間選手、トラップミスっぽく浮かしてしまいますが、うまく頭で処理して入れ替わり23番伊藤選手へパス。23番伊藤選手が左をえぐって折り返すも中は人おらず。
38番東山選手のパスミスでカウンター、横浜FC10番のミドルは16番松本選手がセーブ。
25番下澤選手、23番伊藤選手でゴール前運びCK。左CKは右に抜けて22番ダボ選手持ち込みシュートも横浜FC DFブロック。
ここで横浜FC得点。右から中へ折り返したボールをゴール前横浜FC10番がグランダーのミドル。これがゴール隅に決まって0-1。横浜FC1点リード。
前半は、0-1で横浜FCリードで折り返し。
柏はなかなか形を作れず。23番伊藤選手、25番下澤選手は時々おおっていうプレイを見せてくれるのですが。
横浜FCはボール奪った勢いを落とさず攻めきる感じで結構迫力があります。

画像
画像
画像


ハーフタイム、染谷選手とボール蹴ってたの新しいGKでしょうか?今日は、36番で出場した選手も中村選手ではなかったです(U-15の昇格組でもなさそうでした)。


画像
画像


後半スタート。
柏16番松本選手アウト21番滝本選手イン。
横浜FC13番ドリブルで持ち込み右横浜FC11番にパスでシュートも21番滝本選手ファインセーブ。
ここで失点。右から持ち込まれてシュート。一度はDF間に合うもこぼれ玉を押し込まれて0-2。横浜FCリード2点に。
ちょっと横浜FCがゴール前持ち込んでくる勢いを捕まえることが出来ず。
ここで柏も得点。右サイド28番大谷選手のスルーパスに30番昼間選手裏を抜け出してシュート。横浜FC GKの届かないところに決まり1-2。柏1点差へ。
横浜FC左FK。枠の隅にいったシュートは21番滝本選手横っ飛びファインセーブ。続く左CKも21番滝本選手飛び出してパンチングクリア。
横浜FC、左サイドから意表をついたシュートも21番滝本選手下がってファインセーブ。続く左CKも21番滝本選手パンチングクリア。
なかなか流れは変わりませんね。せめてミスなく繋げればいいのでしょうけど、パス出す先探してる間に囲まれて取られたりちょっと厳しい感じ。
22番ダボ選手、パス受けて左を突破してライン際クロスも、ゴール前30番昼間選手とは少し意図あわず。
柏38番東山選手アウト27番小川選手イン。ちょっと気がつかず。上のプレイの前には代わってたのかも。
23番伊藤選手中央をドリブルで持ち込み右28番大谷選手にパスもちょっとずれてシュートにならず。
28番大谷選手、最終ラインでボール奪い中30番昼間選手へパス。30番昼間選手持ち込むもひっかけてシュート打てず。
柏13番安西選手、28番大谷選手、22番ダボ選手アウト26番窪田選手、36番?、33番布部選手イン。ポジションそのままだったので、布部選手が左SBでしたが、結構ポジション高めのこと多かったですね。
横浜FC右FK。ファーで折り返されたボールを押し込まれて1-3。横浜FCリード再び2点に。
横浜FC、ゴール前FK。横浜FC14番のキックは右隅に飛ぶも21番滝本選手ファインセーブ。

画像


試合はここで終了。1-3で横浜FCが勝利しました。
横浜FCよかったけど、柏もなかなか形作れず厳しい試合でした。まだけが人はいるけど、今年は去年より厳しい感じですかね。
横浜FCは良いチームでした。神奈川の県リーグこんなチームがいるんじゃ大変ですね。後半落ちたりするかなぁと思ったけど、後半もペースは落ちた感じはなかったです。柏がそこまでひっかき回せなかったせいもあるのかもですが。ボール取ったらシンプルに攻めきる感じで見てて面白かったです。
前からどんどんプレスかけてくるチームはどちらかといえば柏が苦手なチームですね(こういうチームを得意としてるチームあるのかわからないですが)。逆にこういうチームとの対戦だったので、下澤選手とか伊藤選手のところでちょっと無理めなすごいテクニックが見れたのかもしれないですが。


サッカー観戦のリンクページ
2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2

2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1

2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5


-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック