2015/02/28 U-12 TM 名古屋戦(日立柏総合グラウンド) 8-4
U-12の名古屋とのTMを見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。U-18の東京VとのTMに引き続いての観戦です。U-12はU-11と一緒にハーフコートで半分ずつ使ってのTMが多いみたいですね。U-12の試合、西のJクラブとの対戦珍しいかなぁと思って見てきました。
U-12、新チームになってから見るのは初めてですが、年初にやったレイソルフェスティバル(1日目/2日目)で観戦したことがあります(その時はまだU-11でしたが)。
柏(黄) vs 名古屋(赤)
8-4
1本目 0-1
2本目 4-2
3本目 1-0
4本目 3-1
5本目 0-0
柏が回す展開でスタート。
右サイドからのボール、柏27番ニアに突っ込むも決まらず。
名古屋、少し押し込みゴール左からシュートも柏GKファインセーブ。こぼれ玉名古屋シュートは打ち上げて決まらず。
しかし先制は名古屋。右サイド飛び出した柏GKのところで止められず、左からフリーの名古屋7番に押し込まれて0-1。
同じ形から左フリーで打たれるも今度は枠の外。
柏、ゴール前で取られてピンチも柏GKファインセーブ。少しマッチポンプ気味でしたが。
柏、少し繋げずリズムが出ません。
柏、左サイド柏22番のスルーパスにゴール前柏27番足を合わせるもボールは枠の外。
柏、ビルドアップで持ち上がったところを寄せられて取られちゃったりが多いです。
名古屋8番、ドリブルで強引に持ち込みシュートも、柏もDF、GKで挟んでCK。CKは中の折り返しを左から押し込まれるもオフサイド。
柏22番、左サイド持ち込み狭いコースを狙ってシュートも名古屋GKキャッチ。
名古屋、ゴール前で連続チャンスも柏GKセーブ。柏、少し押し込まれがちに。
柏、前にボールを運べなくなってきました。
1本目は0-1で名古屋リードの折り返し。
名古屋は、攻めてるサイドの反対側にうまく出してフリーの選手がシュートってシーンが結構あったかも。狙ってやってるのですかね。
2本目スタート。
初めは少し押し込まれましたが、徐々に名古屋陣内の時間が伸びてきました。
ここで柏得点。柏26番が右サイドから逆側のネットに突き刺さるゴールを豪快に決めて1-1。同点に追いつきます。
さらに柏追加点。柏29番からおスルーパスに柏24番飛び出して足をあわせてゴール。2-1と柏逆点に成功。
しかし、名古屋もすぐに得点。左からゴール前持ち込み名古屋10番がポストに当てながら決めて2-2。名古屋すぐさま追いつきました。
しかし、すぐに柏も得点。柏28番が右から攻めあがりそのまま流し込んで3-2。柏再び逆点に成功。
名古屋12番、右サイドを突破してクロス。逆サイド7番が折り返すも柏GKなんとかキャッチ。
ここで柏追加点。柏29番?ゴール前スルーパスに柏24番左に抜けて流し込み4-2。柏リード2点に。
しかし、名古屋も得点。名古屋左CKからゴール前名古屋17番が豪快に決めて4-3。名古屋1点差へ追い上げます。
ゴール前、名古屋FK。FKはバー直撃でこぼれ玉を2度打たれますが柏GK連続でファインセーブ。
2本目は4-3で終了。柏1点リードで折り返し。
結構展開速くて面白い試合でした。名古屋、県内のチームよりは強い感じですね。柏のU-12の試合、あんまり競った試合にならないですし。
3本目スタート。
名古屋9番、強引な持ち込みからループ狙うも枠の外。
また序盤は少し名古屋が押し込みます。
中盤でボール奪い柏27番持ち込みシュートも枠の外。
名古屋、フィールドプレイヤーのユニで1番の子がいますね。
名古屋、ゴール前ミドルは枠外。
名古屋5番、左から持ち込んだボールをゴール前受けてシュートも打ち上げて決まらず。
名古屋、右からのシュートは柏GKファインセーブ。
ちょっとお互いパスがひっかかってボール繋がらず。疲れてきたのでしょうか。
名古屋コーチ、あそこのボール入れてどうなる?との問いかけにピッチから選手、取られると回答。
名古屋、左からニア持ち込み合わせるも枠外。
柏25番、ゴール前ミドルは名古屋GK片手でナイスなクリア。
柏22番、右を持ち込みシュートも名古屋GKファインセーブ。
ここで柏得点。柏25番、左を持ち込みDF交わしてシュート。名古屋GK触るもそのままゴールに転がり5-3。
名古屋、ゴール前シュートは柏GK正面キャッチ。
柏22番、右サイドドリブル止められFK。FKはゴール前落ちるも名古屋GKしっかりキャッチ。
3本目はここで終了。5-3で柏がリードを広げてもう1本やりそう?
4本目スタート。
名古屋5番、柏GK飛び出し触れなかったところを流し込み5-4。名古屋1点差に追い上げます。
柏は繋ごうとするけど繋げず押し込まれてるかも。
名古屋コーチ、(味方が前から取りに行ってるのに)前行かないとどうなる?の問いに、ピッチの選手、意味がないと回答。なんだか面白い師弟コンビ。
ここで柏も得点。柏29番、ゴール左を持ち込みシュート。これは防がれますがこぼれ玉を柏27番が押し込んで6-4。柏のリード再び2点に。
柏左CK。ファーでフリーで飛び込むも枠外。
柏追加点。右サイド柏27番のシュートは防がれますが、こぼれ玉を左から柏22番が押し込み7-4。柏リード3点に。
名古屋カウンターも柏24番、スライディングでナイスクリア。
柏追加点。名古屋ゴール前を回し、最後は柏29番がシュートを決めて8-4。
名古屋5番、ゴール前一対一も少し力なく柏GKセーブ。
名古屋5番、ゴール前持ち込みシュートも柏GK飛び出しファインセーブ。
柏22番カウンター、飛び出してる名古屋GKを見てループも枠の外。
4本目は8-4で終了。まだやるのかな?
5本目スタート。
かなり冷えてきました。
柏がボール握れてそうな感じはあるけど、お互いなかなかフィニッシュまで行かず。
名古屋8番、左からのシュートは柏GKがキャッチ。
柏GKのキック、名古屋10番にカットされてシュートも柏GK触りDFがクリア。
名古屋8番、左サイド持ち込んでのシュートは柏GKキャッチ。
名古屋、エリア内右からの持ち込みは柏GK飛び出しキャッチ。
少し名古屋のチャンス続く。
柏25番、名古屋GKのキックをカットしてシュートも枠の外。
名古屋17番の左攻めあがり、最後ゴール前名古屋7番シュートも少し枠の外。
名古屋9番、右サイドを持ち込みDF抜いてシュートも枠の外。
名古屋8番、ゴール左で受けるも柏GK飛び出してキャッチ。
試合はこのまま終了。8-4で柏が勝利しました。
5本目は耐える時間がながかったですね。柏もカウンターのチャンスはあったのですがそんなに攻め切れませんでした。
今年は全少の開催時期が変わるという話もあるみたいですが、県予選の時期も変更になるのですかね。一応毎年見に行ってるので都合が付くなら見に行きたいですけど。CTCの時期とかと被ったりしないのかなぁ。
・サッカー観戦のリンクページ
-----------------
sent from W-ZERO3
U-12、新チームになってから見るのは初めてですが、年初にやったレイソルフェスティバル(1日目/2日目)で観戦したことがあります(その時はまだU-11でしたが)。
柏(黄) vs 名古屋(赤)
8-4
1本目 0-1
2本目 4-2
3本目 1-0
4本目 3-1
5本目 0-0
柏が回す展開でスタート。
右サイドからのボール、柏27番ニアに突っ込むも決まらず。
名古屋、少し押し込みゴール左からシュートも柏GKファインセーブ。こぼれ玉名古屋シュートは打ち上げて決まらず。
しかし先制は名古屋。右サイド飛び出した柏GKのところで止められず、左からフリーの名古屋7番に押し込まれて0-1。
同じ形から左フリーで打たれるも今度は枠の外。
柏、ゴール前で取られてピンチも柏GKファインセーブ。少しマッチポンプ気味でしたが。
柏、少し繋げずリズムが出ません。
柏、左サイド柏22番のスルーパスにゴール前柏27番足を合わせるもボールは枠の外。
柏、ビルドアップで持ち上がったところを寄せられて取られちゃったりが多いです。
名古屋8番、ドリブルで強引に持ち込みシュートも、柏もDF、GKで挟んでCK。CKは中の折り返しを左から押し込まれるもオフサイド。
柏22番、左サイド持ち込み狭いコースを狙ってシュートも名古屋GKキャッチ。
名古屋、ゴール前で連続チャンスも柏GKセーブ。柏、少し押し込まれがちに。
柏、前にボールを運べなくなってきました。
1本目は0-1で名古屋リードの折り返し。
名古屋は、攻めてるサイドの反対側にうまく出してフリーの選手がシュートってシーンが結構あったかも。狙ってやってるのですかね。
2本目スタート。
初めは少し押し込まれましたが、徐々に名古屋陣内の時間が伸びてきました。
ここで柏得点。柏26番が右サイドから逆側のネットに突き刺さるゴールを豪快に決めて1-1。同点に追いつきます。
さらに柏追加点。柏29番からおスルーパスに柏24番飛び出して足をあわせてゴール。2-1と柏逆点に成功。
しかし、名古屋もすぐに得点。左からゴール前持ち込み名古屋10番がポストに当てながら決めて2-2。名古屋すぐさま追いつきました。
しかし、すぐに柏も得点。柏28番が右から攻めあがりそのまま流し込んで3-2。柏再び逆点に成功。
名古屋12番、右サイドを突破してクロス。逆サイド7番が折り返すも柏GKなんとかキャッチ。
ここで柏追加点。柏29番?ゴール前スルーパスに柏24番左に抜けて流し込み4-2。柏リード2点に。
しかし、名古屋も得点。名古屋左CKからゴール前名古屋17番が豪快に決めて4-3。名古屋1点差へ追い上げます。
ゴール前、名古屋FK。FKはバー直撃でこぼれ玉を2度打たれますが柏GK連続でファインセーブ。
2本目は4-3で終了。柏1点リードで折り返し。
結構展開速くて面白い試合でした。名古屋、県内のチームよりは強い感じですね。柏のU-12の試合、あんまり競った試合にならないですし。
3本目スタート。
名古屋9番、強引な持ち込みからループ狙うも枠の外。
また序盤は少し名古屋が押し込みます。
中盤でボール奪い柏27番持ち込みシュートも枠の外。
名古屋、フィールドプレイヤーのユニで1番の子がいますね。
名古屋、ゴール前ミドルは枠外。
名古屋5番、左から持ち込んだボールをゴール前受けてシュートも打ち上げて決まらず。
名古屋、右からのシュートは柏GKファインセーブ。
ちょっとお互いパスがひっかかってボール繋がらず。疲れてきたのでしょうか。
名古屋コーチ、あそこのボール入れてどうなる?との問いかけにピッチから選手、取られると回答。
名古屋、左からニア持ち込み合わせるも枠外。
柏25番、ゴール前ミドルは名古屋GK片手でナイスなクリア。
柏22番、右を持ち込みシュートも名古屋GKファインセーブ。
ここで柏得点。柏25番、左を持ち込みDF交わしてシュート。名古屋GK触るもそのままゴールに転がり5-3。
名古屋、ゴール前シュートは柏GK正面キャッチ。
柏22番、右サイドドリブル止められFK。FKはゴール前落ちるも名古屋GKしっかりキャッチ。
3本目はここで終了。5-3で柏がリードを広げてもう1本やりそう?
4本目スタート。
名古屋5番、柏GK飛び出し触れなかったところを流し込み5-4。名古屋1点差に追い上げます。
柏は繋ごうとするけど繋げず押し込まれてるかも。
名古屋コーチ、(味方が前から取りに行ってるのに)前行かないとどうなる?の問いに、ピッチの選手、意味がないと回答。なんだか面白い師弟コンビ。
ここで柏も得点。柏29番、ゴール左を持ち込みシュート。これは防がれますがこぼれ玉を柏27番が押し込んで6-4。柏のリード再び2点に。
柏左CK。ファーでフリーで飛び込むも枠外。
柏追加点。右サイド柏27番のシュートは防がれますが、こぼれ玉を左から柏22番が押し込み7-4。柏リード3点に。
名古屋カウンターも柏24番、スライディングでナイスクリア。
柏追加点。名古屋ゴール前を回し、最後は柏29番がシュートを決めて8-4。
名古屋5番、ゴール前一対一も少し力なく柏GKセーブ。
名古屋5番、ゴール前持ち込みシュートも柏GK飛び出しファインセーブ。
柏22番カウンター、飛び出してる名古屋GKを見てループも枠の外。
4本目は8-4で終了。まだやるのかな?
5本目スタート。
かなり冷えてきました。
柏がボール握れてそうな感じはあるけど、お互いなかなかフィニッシュまで行かず。
名古屋8番、左からのシュートは柏GKがキャッチ。
柏GKのキック、名古屋10番にカットされてシュートも柏GK触りDFがクリア。
名古屋8番、左サイド持ち込んでのシュートは柏GKキャッチ。
名古屋、エリア内右からの持ち込みは柏GK飛び出しキャッチ。
少し名古屋のチャンス続く。
柏25番、名古屋GKのキックをカットしてシュートも枠の外。
名古屋17番の左攻めあがり、最後ゴール前名古屋7番シュートも少し枠の外。
名古屋9番、右サイドを持ち込みDF抜いてシュートも枠の外。
名古屋8番、ゴール左で受けるも柏GK飛び出してキャッチ。
試合はこのまま終了。8-4で柏が勝利しました。
5本目は耐える時間がながかったですね。柏もカウンターのチャンスはあったのですがそんなに攻め切れませんでした。
今年は全少の開催時期が変わるという話もあるみたいですが、県予選の時期も変更になるのですかね。一応毎年見に行ってるので都合が付くなら見に行きたいですけど。CTCの時期とかと被ったりしないのかなぁ。
・サッカー観戦のリンクページ
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント