2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1

平成26年度 第13回 千葉県クラブユース新人戦の千葉戦を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。
クラブユース新人戦は、本日の千葉戦が全日程の最後の試合になり、他のチームは対戦を終えています。

画像


午前中のU-15関東リーグに引き続いての観戦です。
クラブユース新人戦の順位は、千葉(12)、柏(10)、千葉SC(7)、チームスポルトやちよ(4)、浦安SC(4)、FC MAKUHARI(3)となっています。今日の対戦、柏が勝ちなら柏の優勝、それ以外なら千葉の優勝になります。

 
画像
  柏(黄) vs 千葉(青)
   2-1
前半 1-0
後半 1-1

画像
画像


晴れましたね。ゲン担ぎじゃないけど、入場時の動画を撮ってみました。動画
スタメンは、

19番浮田選手
23番伊藤選手、34番鬼島選手、25番下澤選手、28番大谷選手
13番安西選手
5番宮本選手、4番岡本選手、39番城和選手、32番坂本選手
16番滝本選手

けが人が多くてって感じのスタメンなのですかね。新1年生が出るとは思いませんでした。
千葉22番のボールカットから繋いで右千葉34番が折り返すもニアでクリアしてCK。右CKショートコーナーから戻ししてサイドチェンジも繋がらず。
4番岡本選手はミスしてもものおうじしないタイプのCBみたいですね。近藤みたいな感じ。去年の中島選手とか。
ちょっとどちらもフィニッシュまでいかない展開が続きます。
千葉22番、スルーパスでエリア内突入してひっかけられたように見えたけど笛ならず、ゴール前の千葉ミドルは枠の上。
ちょっと柏最終ライン付近のミス多いでしょうか。
少し柏が回して押し込むもシュートまでは行かず。
千葉、左サイドからのクロスに右千葉34番ファーに走り込むも少し届かず。
34番鬼島選手、ゴール左で足合わせるも千葉GKキャッチ。
25番下澤選手、19番浮田選手のポストからシュートも千葉DFブロック。(ここら辺の右側、下澤選手と大谷選手混同してたかも。得点もはじめ下澤選手かと思ったし)
先制は柏。19番浮田選手のナイスなワンタッチポストに28番大谷選手が裏に飛び出して流し込みゴール。1-0と柏1点リード。
28番大谷選手、連続で後ろから倒されてFK。2本目は13番安西選手蹴って千葉DFクリアしてCK。左CKはショートコーナーから左ニア狙うスルーパスも通らず。
28番大谷選手のスルーパスで32番坂本選手右からクロス。19番浮田選手、ゴール前どんぴしゃヘッドも千葉GKも正面でキャッチ。
ミスからカウンター。併走した4番岡本選手が冷静に刈り取りセーフ。ちょっとファールっぽかったかも。
柏のパス回しが続いて前半終了。1-0の柏リード出折り返し。

画像
画像





画像
画像


後半スタート。
メンバー交代はないみたい。
23番伊藤選手、中盤のカットから自分で持ち込みシュートも枠の外。
結構23番伊藤選手のプレスで千葉ボールロストしてますね。千葉DFラインの選手あんまり足下得意じゃなかったりするのでしょうか。
というか柏日体とのTMのほうが若い番号の選手居た気がしたけど、こっちにはAチーム来てなかったりするのでしょうか。
13番安西選手打撲で痛がるも大丈夫そう。
今日は、25番下澤選手、23番伊藤選手いいですね。特に25番下澤選手の中盤の守備がいいです。前から戻ってきてスパッとボール取ってしまっています。
主審、ファールっぽいの流し気味ですね。ひっぱったりとか。前半からこんな感じだったでしょうか。
34番鬼島選手、ゴール前のパスに抜け出して流し込むも千葉GKファインセーブ。
ファールとらない主審ですね。両者足上げて取り合ったけど笛吹かず。
柏が回す展開。無理はせず。
千葉22番の無理めのシュートは巻ききれず枠外。
柏34番鬼島選手アウト26番窪田選手イン。
千葉も結構寄せてきてるけど14番安西選手のところで無理が利くのでなかなかボール取れず。
ここで柏追加点。23番伊藤選手が横にドリブルで持ち込み右32番坂本選手へすごいスルーパス。32番坂本選手が折り返したボールを19番浮田選手ゴール前押し込み2-0。柏リード2点に。
初めは伊藤選手、左サイドから出しどころなくて持ちすぎな感じかなぁとか思ってたら右の坂本選手へすごいスルーパスがでました。坂本選手も鋭いクロスで合わせた浮田選手もナイスで結果的にすごく綺麗に繋がったゴールになりました。
この時点では、柏が優位に無理せずボール回してるし余裕かなぁと思っていました。

柏23番伊藤選手アウト29番太田選手イン。
ワンプレイ後、柏32番坂本選手アウト2番森選手イン。
千葉23番、ドリブル倒されてFK。FKは枠に行ったか?16番滝本選手横っ飛びファインセーブ。
ここで千葉も得点。左千葉22番が左から入れたボール、一度はファーで防ぐもこぼれ玉を蹴り込まれて2-1。千葉1点差へ追い上げます。
柏5番宮本選手アウト33番布部選手イン。29番太田選手左SB。26番窪田選手左前。
柏4番岡本選手アウト27番小川選手イン。
アディショナルタイムは3分らしいです。
裏のトップのTMは終わったらしいですね。笛が鳴りました。
柏19番浮田選手アウト22番ダボ選手イン。
千葉FK。ゴール前入るも誰も触れず。

画像


試合はこのまま終了。2-1で柏が勝利し、千葉県クラブユース新人戦の優勝を決めました。
最後の方は結構ひやりとするシーンもあって、終わってほっとしたら得点更新しないまま送信してしまいました。
チームの戦い方の差というだけの話だと思いますが、東京Vや横浜FCのほうがやりずらさはあったかもしれないですね。再来週くらいから春休みに面白そうな試合が入るみたいだけど、平日なので見に行けないですね。大学とかともやるみたいだし。
来週はどうしますかね。日立台なら2試合みれますけど。流通経済はさすがに鈴木選手はでないだろうしなぁ。


サッカー観戦のリンクページ
2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0

2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5

2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2


-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック