2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第1節(柏日体高校グラウンド)

高円宮杯 U-18サッカーリーグ 2015千葉 Div.1 の第1節、柏日体vs八千代の試合を見てきました。場所は、柏日体高校グラウンド。本日より県リーグ開幕です。柏日体は久しぶりですね。
なかなか更新されない千葉県サッカー協会のページですが、3/19に県リーグ1部2部のスケジュールが更新されました。
開幕戦の1番はじめのカードは、柏日体と八千代の好カードになっています。地味に、この後2部の中央学院も見れるしなかなか幸先の良いスタートです。

2015千葉 Div.1は、習志野、八千代、千葉、柏、千葉明徳、八千代松陰、暁星国際、流経柏、東京学館浦安、柏日体の10チームでホーム&アウェーの2回戦を戦います。
レギュレーションが代わってなければ、首位はプリンスリーグ関東の参入戦への出場権を獲得、8位以下が降格になります(プリンスリーグへの昇格により変動)。
去年は上の順番でリーグ戦を終えました。残念ながら?習志野は参入戦の勝ち抜けならずで今年も県リーグです。2部からはDiv.2A首位の流経柏、2位の柏日体、Div.2B首位の東京学館浦安が昇格してきました。

今年は、両チームとも見る機会があったので何試合か観戦しています。柏日体は、去年の高校選手権県予選もいいところまで行ったし、今年はかなり期待できる感じなのではないでしょうか。八千代は1月に見たきりなので、どれくら変わってるのか楽しみですね。番号固定じゃないのかもしれないけど、8番のボランチの選手が結構良かった気がします。
下でコメントもらってますが、八千代はトップチームではなかったとのこと。8番の選手なんかボール集まらないし雰囲気違うなぁとは思ったのですが。

画像
   柏日体(青) vs 八千代(白)
   0-2
前半 0-1
後半 0-1

出がけに所用で柏の葉まで往復したので10分ほど見逃しましたがまだ0-0とのこと。
八千代がゴール前放り込む感じで押し込むも最後はオフサイド。
柏日体、右へのサイドチェンジを柏日体7番持ち込み、柏日体3番?にスイッチしてライン際ゴール前まで持ち込みシュートもわずかに決まらずファーに飛び込んだ柏日体8番も触れず。
見だしてからは柏日体がボールを握る時間が長いようです。
八千代はゴール前まで運んだボールをひっかけちゃうのが多いかも。
左サイド、ずばっと出たスルーパスに柏日体2番飛び出してクロス。柏日体11番ゴール前飛び込むも打ち上げ決まらず。スルーパス出したの5番か8番だと思うけど(ポジション的に)結構すごかったです。
柏日体、左FK。少し距離あるところ柏日体2番がゴール前入れるも八千代GKこぼしながらキャッチ。
柏日体右FK。今度は柏日体6番が蹴ったボールをゴール前柏日体3番合わせるも枠の外。
柏日体6番のドリブルからCK。左CKは柏日体6番蹴ってファー側で八千代GKキャッチ。
柏日体8番の折り返しからCK。左CK、今度もファーに蹴ってあわせて落とすも味方に繋がらず。八千代カウンターになるも柏日体2番が体入れてカット。
八千代、柏日体ゴール前のパスカットから左へ繋いでFKを獲得。ゴール前左FK、一人フェイントいれて八千代6番が蹴ったボールが直接決まり八千代先制。0-1と八千代1点リード。流れは柏日体かと思いましたが八千代ワンチャンスをしっかり決めてきました。
八千代、ゴール前持ち込み左へ展開して八千代7番シュートも柏日体GKキャッチ
少し八千代勢い出てきたでしょうか。
柏日体7番のパスから左柏日体2番のクロスでCK。左CKは八千代DFクリア。
柏日体8番、左大外ゴール前フリーで受けて持ち込みシュートも八千代GKキャッチ。
柏日体、サイドチェンジを受けた右柏日体3番がファールもらいFK。右FK、ゴール前いいボール入るもファールあったようで柏日体11番にカード。
最後、柏日体FKをゴール前八千代GKキャッチして前半終了。0-1で八千代リードで折り返し。
柏日体はチャンスで決められなかったのが結果的に痛い展開になりました。八千代は6番のFKがナイスでしたね。
八千代のご父兄(お母さんたち)、ハーフタイムに暖かい飲み物配ってます。全然関係ない私にも声かけてくれました。飲み終わった紙コップの回収までされてました。色々大変ですね。個人的に印象に残ってるのが渋谷幕張の父兄の方たちで熱心に試合展開をメモされたりしてました。あれ、試合後にコーチなり生徒なりにあげるんですかね。

画像
画像





画像
画像


後半スタート。
八千代9番、少し距離あるところ持ち込んだミドルは枠の外。
柏日体3番、右サイドからのクロスは誰にも合わず。いいボールは入ったのですが。
柏日体の方がボールは握っていてサイドから仕掛けてはいるけど、まだ決定的な形にはなってないですね。
柏日体4番の持ち上がりから中へのパスが引っかかりながら柏日体10番に通るも八千代DFクリア。
柏日体、後ろから倒されてFK。八千代にカード。FKは柏日体6番が左サイドを持ち込みCKになるも左CKは繋げられず。
柏日体は右3番からいいクロスが入って、ファーで合わせる選手も飛び込んでるけど、手前で八千代のDFがクリアできてますね。
八千代右FKはゴール前柏日体DFクリア。
ここで八千代追加点。右からのクロス、手前の選手に合わずファーに抜けたところを八千代7番フリーで頭で合わせてゴール。0-2と八千代2点リード。
柏日体右から持ち込んだボールをシュートも八千代GK片手でファインセーブ。ここからの柏日体右CK、ファーでの混戦で振り抜きゴールに決まるもその前に笛が鳴って柏日体ファール。柏日体決定機がなかったわけではないけど、八千代のGKの壁も高かったですね。
柏日体6番、右から戻したボールのゴール前ミドルは打ち上げて決まらず。
柏日体、交錯したときに八千代の足にはいってカード。FKは横に流して八千代6番ミドルも枠の外。
柏日体GKゴールキックから八千代押し込み、八千代7番がエリア内持ち込んで倒されPK。判定への抗議(ボールをおもいっきり叩きつける)で柏日体GKにカード。もらいに行ったファールにも見えて気持ちはわかるけどもったいないカードですね。DFに引っかかってのPKで自分がファールしたわけでもなかったし。
PKは八千代7番蹴るも柏日体GK渾身のファインセーブ。流れが変わるきっかけになるでしょうか。結果的にはあまり変わらずでした。
柏日体ゴール前、ハンドの判定で八千代FK。八千代の選手もハンドだったけど先に柏日体もハンドだったのかな?FKは八千代6番が二人フェイントの後けるも今度は枠の上。
八千代18番、右の持ち上がりからの折り返しをゴール前シュートも柏日体DFクリア。攻めは八千代の方が回ってる感じでしょうか。
柏日体11番、ゴール前パス通りシュートも八千代GKファインセーブ。しかしその前にオフサイド。
なまじキープできる選手がいるせいか柏日体狭いところからでもなかなか広い方には出しませんね。
柏日体17番右持ち上がりからの戻しを柏日体7番合わせてシュートも八千代GKファインセーブ。ダイレクトなプレイだったけどよく反応しました。ちょっと勢い弱かったですが。
柏日体17番、14番の右から攻め込みますがなかなかフィニッシュまで行かず。
柏日体右FK。柏日体2番が蹴ったボールはファーで落とすも八千代DFクリア。
八千代左CK。こぼれ玉を左で繋ぐも柏日体DFクリア。
右からゴール前に入ったボール、柏日体シュートも八千代DFの体に当たり決まらず。
柏日体左FK。柏日体2番のキックは手前で合わせるも枠の外。
八千代18番、ふわっと出たパスを受けてシュートもCK。柏日体ちょっと前がかりだったでしょうか。人数足りてませんでした。

画像


八千代のCKがあって試合終了。0-2で八千代が勝利しました。
柏日体が握っていた時間もあったけど、八千代の方が勝負強かったでしょうか。
まだ始まったばかりなのでこれからですね。

画像


トップチームは出てなかったということで、八千代は層が厚いってことですかね。攻撃はそうでもなかったかもですが、GKは大活躍でした。柏日体は流れがある内に点取れればという展開でした。あのFKが転機ではあったけど、その後後半45分あったし、次に行かせればという感じなんでしょうか。

開幕戦、いい試合でした。何試合みれるかわからないけど今年も県リーグ楽しめそうですね。

本日は5試合のうち2試合の消化で、残り3試合は明日の開催になります。

柏日体 0-2 八千代
八千代松陰 1-0 千葉明徳

八千代勢(?)が好スタート切った感じでしょうか。
柏は明日、日立台の人工芝で暁星国際との対戦となりますが残念ながら新潟行っているので観戦はできないです。恐らく新1年生ベースになるのかなぁという感じですが、良い結果になるといいですね。


サッカー観戦のリンクページ
2015/01/31 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第3日(柏日体高校グラウンド)
2015/02/01 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第4日(柏日体高校グラウンド)

2015/02/07 2014年度柏市ユース選手権大会 準々決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1 5PK3
2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏vs柏日体(あけぼの山農業公園芝生広場) 2-0

2015/01/01 TM 柏日体vs作陽(柏日体高校グラウンド) 5-3
2015/01/02 TM 柏日体vs丸岡/作陽(柏日体高校グラウンド) 3-0
2015/01/04 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 5-7
2015/01/04 TM 柏日体vs本庄第一(柏日体高校グラウンド) 3-9
2015/01/11 TM 柏日体vs我孫子(柏日体高校グラウンド) 9-1
2015/01/11 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 8-5
2015/01/31 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 4-4
2015/02/08 TM 柏日体vs古河第一(柏日体高校グラウンド)
2015/02/21 TM 柏日体vs向上(柏日体高校グラウンド) 3-3
2015/03/01 TM 中央学院大学vs柏日体(中央学院大学総合グラウンド) 2-0


-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

日体ファイト
2015年03月21日 12:06
今日の八千代は全員サブメンバーと聞いています。トップはドイツ遠征中。日体、しっかりしろと言いたい気持ちは自分だけでしょうか。
2015年03月21日 23:18
内容的には悲観するような試合ではなかったですけどね。八千代GKのファインセーブがなければ逆の結果もありえましたし。勝ちきれるのか切れないのかはこの先重要になっては来るのでしょうけど。

この記事へのトラックバック