小説:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10.5

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10.5 を読みました。短編3つだからなのか?5巻です。13巻目みたいですね。丸数字10.5なんてフォントあるの知りませんでした。

今回はいろはのお話という感じでしょうか。
材木座の話があって、いろはとデート?の話があって最後のお話に繋がっていきます。文量的には1:1:2で前二つで半分、残り一つで半分な感じ。最後にエピローグ的に八幡と小町のお話があって終わりとなります。
本編との関わりはあまりなくて、引きもなしといった感じ。あえていうと、途中の雪ノ下の進路の話は伏線的ではあるのかも。どちらにせよ、本編は進まずですね。

奉仕部に材木座がやってきて、ライトノベル作家はあきらめて編集者を目指すという話しから、謎のデート話になって…というところでこの巻で1本お話が繋がっていきます。
2編目の領収書のところまで、この流れに気がつきませんでした。1編目はあれで終わりなのかなぁと思って。いろはのところで伏線はあったけどお金の方に興味があるのかと(実際はそうでしたが…)思ったし。
ラストの辺りは渡航さんの実体験ということなんでしょうか。学生のものづくりだとちょっと違和感あるのかなぁってかんじだけど。

一応あとがきによると本編の方は進行中とのことです。どれくらいになるのですかね。新シリーズというのは結局、合作のクオリディアってやつだったのかな?

県リーグの方は敗戦になったようですね。見てないのでなんともいえないですが。
トップのほうは勝てるといいのですけれど。

そういえば、今回KONOZAMAだったのですが、アマゾンの発想をまとめるってやつ、1回の注文の中の複数の商品だけに適応されるのかと思ったら、別の注文ともひとまとめにする仕様だったらしく、20日発売の小説とまとめられてたそうです。どうせ送料無料なので単品でしか注文しないからあんまり気にしなかったけど、1商品の注文も気をつけたほうがいいみたいです。


渡航さんの小説の感想は、こちら。
あやかしがたり
あやかしがたり 2
あやかしがたり 3
あやかしがたり 4
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。2
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。3
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。4
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。5
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7 
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6.25
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7.5
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6.50
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6.75
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。8
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。9
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6.5
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。10.5
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。11
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。a
クズと金貨のクオリディア

-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック