2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 (味の素スタジアム西競技場)
高円宮杯U-18サッカーリーグ2015 プレミアリーグEASTのJFAアカデミー福島vs清水戦を見てきました。場所は、味の素スタジアム 西競技場。味スタの隣のトラック付きの競技場になります。
今年のプリンスプレミアリーグEASTの第1節は、土日の二日間に分けて東京でのセントラル開催になっています。午後から柏vs大宮戦があるのでついでに観戦してきいました。
福島も清水も去年もプレミアリーグEASTに参戦していてどちらも観戦しました。去年の順位は、福島が5位、清水が2位。結果的に清水には勝ったけど(アウェーは未観戦)、EASTの中では清水が少し抜けてたかなぁという感じ。後半戦は監督がトップに取られたりがあった影響かあまり奮わないようでしたが。
行きにオレンジのウェア着た人がいたので、大宮サポかな?って思ったけど、よく考えたら清水がオレンジでした。
JFAアカデミー福島(青) vs 清水(橙) 入場時動画
1-3
前半 0-1
後半 1-2
マスコミっぽい人たちがスタンド撮っててなにかなぁと思ったらハリルホジッチ監督?が来てるみたい。
流経の選手がビデオ撮りに来てます。明日なんですかね。
福島、静岡で活動してるみたいだし地味に静岡ダービーなのでしょうか。
雨降ってるけど、試合中には止みそうかも。
福島、左からのアーリークロスは清水GKキャッチ。
清水、左スローイン。ロングスロー狙って中につながり清水6番ミドルも枠の外。
清水、右からの攻めでCK。右CKは福島GKキャッチ。福島GK、結構でかいです。軽く飛んでも位置高い。
清水14番のドリブルからスローイン。左スローインは清水10番がロングスロー。ニアであわせるも福島GKパンチングでクリア。
清水、右FK。ゴール前に入ったボールは決まらず。
福島38番、d理ぶるで右を持ち込みおr返すもゴール前は誰も触れず。
どちらかというと清水が押してるでしょうか。
清水、バックパスが清水GK触れず、CK。福島左CKは清水DFニアでクリア。
清水15番、福島カウンターの起点をつぶして注意。
福島13番、清水ドリブル突破を正面からナイスタックルで止める。
福島キープの時間続く。福島10番、裏いでたボールに走り込み清水GKより際に触るもボールは延びでライン割る。
清水、右はロングスローないみたい。結構いい繋ぎでしたがライン割りました。
清水11番、延びたボールを詰めて福島GKキャッチ出来ず、折り返すもゴール前の選手に合わず。
清水のキープが続く。ゴール前倒されるも笛はなし。
清水、ゴール前で繋いで右CK。これは福島GKがキャッチ。ゴールに近いところに蹴ると取られちゃいますね。
福島20番、パスに右を抜けだし引っかかりながらも持ち込んでシュートも枠の外。
清水スローインから清水11番が左をキープしてCK。左CKは少し距離あけてあわせるも枠の外。
ちょっと中盤つぶしあい。
清水、右を攻めて最後清水10番抜け出すもCK。右CKはショートCK狙うもゴール前入れられず。
清水10番、右をうまく入れ替わって抜けだしCK。右CKはゴール前ニア混戦に直接入るか?というボールが入るも決まらず。
福島、右CKもニアに入ったボールは弾かれて決まらず。
清水、左スローイン。ロングスローやらなくなりましたね。清水3番が投げるようになりました。
ラスト3分らしいです。
清水10番、左から直接狙った?シュートは福島GKキャッチ。
ここで清水先制。清水10番、パス受けてエリア内持ち込み右からシュート。これが決まり0-1。清水1点リード。
前半はここで終わり0-1で清水リードで折り返し。
あえてどちらかと言えば清水の方がボール握ってるのかなぁという感じだったかも。どちらもそれほど決定機はなかったですがラスト清水が決めてきました。
ハーフタイム、トイレ探して歩いてたらハリルホジッチ監督がファンサしてました。結構人気だったかも。よく考えたらアギーレ前監督は顔知ってたけど、ハリルホジッチ監督は顔知らなかったのかも。なんとなくアギーレ監督の顔をイメージしててあれ?違うと気が付きました。代表監督を直視したのは、トルシエ(ちばぎんカップ@市原臨海)に続き二人目かも。
トイレは、半分以上先に歩いたところから階段下りていけるみたい。
後半スタート。
少し福島が積極的に来てるかも。
清水11番、ゴール前に出したボールは福島GKキャッチ。又少し清水が押し込み始めました。
ここで福島も得点。右サイド福島19番が距離あるところから放ったシュートがバーと清水GKに当たりながら決まり1-1。福島同点に追いつきます。よもやシュート打つとは思わなかったし、入るとも思わなかったから驚きました。
清水10番、味方と挟んで奪ったボールをシュートも枠の外。
清水、ゴール前の繋ぎから抜けだしてシュートも福島GKファインセーブ。
しかし清水も得点。失い方悪く清水カウンター。福島GK飛び出すも清水10番、清水11番にボール戻して無人のゴールへシュート。これが決まり1-2。清水逆点に成功。
さらにエリア内クリアに行ったところが空中の清水11番の体に入った形になってファール判定でPK。このPKを清水11番が決めて1-3。清水リード2点に。福島GKも読みは当たってたのですが。
横浜でよく聞くチャント、ひと暴れしようぜって言ってるんですかね。横浜にしようぜって言ってるのかと思ってたんですが。福島の控えの子たちが応援に使ってるのですが。
福島、ゴール前で後ろから行って倒してしまい清水FK。清水9番が直接狙うも福島GKキャッチ。
福島右CK。こぼれ玉を福島10番、11番が連続でシュートも清水DFに当たり決まらず。
清水2番の前線へのロングボールが綺麗に清水10番に通るもトラップ延びたか福島DF間に合いシュートは打てず。
清水9番、福島DF、GKの間に入ってボール触るも流れてライン割る。清水の前線走って、福島DFとGKの間に入られるシーン結構ありますね。清水の前線の足が速いのか、福島が最後まで集中してプレイできてないのか。
福島20番、10番からのパスを左で受けて持ち込み折り返すも清水GKキャッチ。
少し福島が押し始めたけど清水もしっかり守って打たせず。
清水、右からのクロスにニア清水9番突っ込むも触れなかったか決まらず。
もうラスト5分です。速いですね。
ピッチ脇で大宮がアップしてるけど柏は外でやってるんですかね。
アディショナルタイムは3分。
清水3人くらい出ててオフサイド。コーチもがっくし。
柏もピッチ脇に入ってきました。
試合は、このまま終了。1-3で清水が勝利しました。プレミアEAST2015一番のりになるのですかね。得点も清水でしたし。
得点ほどの差はなかった気がしたけど、差はあった感じですかね。追いついたときは、このまま行くかなぁとも思ったのですが。
西競技場の回り、なんだかそこら中工事してましたね。オリンピック関連の施設なんでしょうか?なんだか大規模な工事のようでしたが。
味の素スタジアム西競技場を撮ってみました。動画
前にも見に来てて、そんなに見づらい競技場ではないと思ってたけど(ただ見るだけなら見づらくはないですが)、背番号とか確認しようと思うと少し遠い感じですね。年をとって目が悪くなったというのもあるのかもですが。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第1節 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 0-2
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 千葉明徳vs習志野(千葉明徳高校グラウンド) 2-1
・2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第1節 中央学院vs県立船橋(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2015/04/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 柏日体vs検見川(柏日体高校グラウンド) 1-2
・2015/04/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 白井vs敬愛学園(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/01/31 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第3日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/01 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第4日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/07 2014年度柏市ユース選手権大会 準々決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1 5PK3
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏vs柏日体(あけぼの山農業公園芝生広場) 2-0
・2015/01/01 TM 柏日体vs作陽(柏日体高校グラウンド) 5-3
・2015/01/02 TM 柏日体vs丸岡/作陽(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/01/04 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 5-7
・2015/01/04 TM 柏日体vs本庄第一(柏日体高校グラウンド) 3-9
・2015/01/11 TM 柏日体vs我孫子(柏日体高校グラウンド) 9-1
・2015/01/11 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 8-5
・2015/01/31 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 4-4
・2015/02/08 TM 柏日体vs古河第一(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/21 TM 柏日体vs向上(柏日体高校グラウンド) 3-3
・2015/03/01 TM 中央学院大学vs柏日体(中央学院大学総合グラウンド) 2-0
・2015/03/28 TM 千葉明徳vs習志野戦(千葉明徳高校グラウンド) 2-1
・2015/04/05 TM 柏日体vs鎌ヶ谷西(柏日体高校グラウンド) 9-2
-----------------
sent from W-ZERO3
今年の
福島も清水も去年もプレミアリーグEASTに参戦していてどちらも観戦しました。去年の順位は、福島が5位、清水が2位。結果的に清水には勝ったけど(アウェーは未観戦)、EASTの中では清水が少し抜けてたかなぁという感じ。後半戦は監督がトップに取られたりがあった影響かあまり奮わないようでしたが。
行きにオレンジのウェア着た人がいたので、大宮サポかな?って思ったけど、よく考えたら清水がオレンジでした。
JFAアカデミー福島(青) vs 清水(橙) 入場時動画
1-3
前半 0-1
後半 1-2
マスコミっぽい人たちがスタンド撮っててなにかなぁと思ったらハリルホジッチ監督?が来てるみたい。
流経の選手がビデオ撮りに来てます。明日なんですかね。
福島、静岡で活動してるみたいだし地味に静岡ダービーなのでしょうか。
雨降ってるけど、試合中には止みそうかも。
福島、左からのアーリークロスは清水GKキャッチ。
清水、左スローイン。ロングスロー狙って中につながり清水6番ミドルも枠の外。
清水、右からの攻めでCK。右CKは福島GKキャッチ。福島GK、結構でかいです。軽く飛んでも位置高い。
清水14番のドリブルからスローイン。左スローインは清水10番がロングスロー。ニアであわせるも福島GKパンチングでクリア。
清水、右FK。ゴール前に入ったボールは決まらず。
福島38番、d理ぶるで右を持ち込みおr返すもゴール前は誰も触れず。
どちらかというと清水が押してるでしょうか。
清水、バックパスが清水GK触れず、CK。福島左CKは清水DFニアでクリア。
清水15番、福島カウンターの起点をつぶして注意。
福島13番、清水ドリブル突破を正面からナイスタックルで止める。
福島キープの時間続く。福島10番、裏いでたボールに走り込み清水GKより際に触るもボールは延びでライン割る。
清水、右はロングスローないみたい。結構いい繋ぎでしたがライン割りました。
清水11番、延びたボールを詰めて福島GKキャッチ出来ず、折り返すもゴール前の選手に合わず。
清水のキープが続く。ゴール前倒されるも笛はなし。
清水、ゴール前で繋いで右CK。これは福島GKがキャッチ。ゴールに近いところに蹴ると取られちゃいますね。
福島20番、パスに右を抜けだし引っかかりながらも持ち込んでシュートも枠の外。
清水スローインから清水11番が左をキープしてCK。左CKは少し距離あけてあわせるも枠の外。
ちょっと中盤つぶしあい。
清水、右を攻めて最後清水10番抜け出すもCK。右CKはショートCK狙うもゴール前入れられず。
清水10番、右をうまく入れ替わって抜けだしCK。右CKはゴール前ニア混戦に直接入るか?というボールが入るも決まらず。
福島、右CKもニアに入ったボールは弾かれて決まらず。
清水、左スローイン。ロングスローやらなくなりましたね。清水3番が投げるようになりました。
ラスト3分らしいです。
清水10番、左から直接狙った?シュートは福島GKキャッチ。
ここで清水先制。清水10番、パス受けてエリア内持ち込み右からシュート。これが決まり0-1。清水1点リード。
前半はここで終わり0-1で清水リードで折り返し。
あえてどちらかと言えば清水の方がボール握ってるのかなぁという感じだったかも。どちらもそれほど決定機はなかったですがラスト清水が決めてきました。
ハーフタイム、トイレ探して歩いてたらハリルホジッチ監督がファンサしてました。結構人気だったかも。よく考えたらアギーレ前監督は顔知ってたけど、ハリルホジッチ監督は顔知らなかったのかも。なんとなくアギーレ監督の顔をイメージしててあれ?違うと気が付きました。代表監督を直視したのは、トルシエ(ちばぎんカップ@市原臨海)に続き二人目かも。
トイレは、半分以上先に歩いたところから階段下りていけるみたい。
後半スタート。
少し福島が積極的に来てるかも。
清水11番、ゴール前に出したボールは福島GKキャッチ。又少し清水が押し込み始めました。
ここで福島も得点。右サイド福島19番が距離あるところから放ったシュートがバーと清水GKに当たりながら決まり1-1。福島同点に追いつきます。よもやシュート打つとは思わなかったし、入るとも思わなかったから驚きました。
清水10番、味方と挟んで奪ったボールをシュートも枠の外。
清水、ゴール前の繋ぎから抜けだしてシュートも福島GKファインセーブ。
しかし清水も得点。失い方悪く清水カウンター。福島GK飛び出すも清水10番、清水11番にボール戻して無人のゴールへシュート。これが決まり1-2。清水逆点に成功。
さらにエリア内クリアに行ったところが空中の清水11番の体に入った形になってファール判定でPK。このPKを清水11番が決めて1-3。清水リード2点に。福島GKも読みは当たってたのですが。
横浜でよく聞くチャント、ひと暴れしようぜって言ってるんですかね。横浜にしようぜって言ってるのかと思ってたんですが。福島の控えの子たちが応援に使ってるのですが。
福島、ゴール前で後ろから行って倒してしまい清水FK。清水9番が直接狙うも福島GKキャッチ。
福島右CK。こぼれ玉を福島10番、11番が連続でシュートも清水DFに当たり決まらず。
清水2番の前線へのロングボールが綺麗に清水10番に通るもトラップ延びたか福島DF間に合いシュートは打てず。
清水9番、福島DF、GKの間に入ってボール触るも流れてライン割る。清水の前線走って、福島DFとGKの間に入られるシーン結構ありますね。清水の前線の足が速いのか、福島が最後まで集中してプレイできてないのか。
福島20番、10番からのパスを左で受けて持ち込み折り返すも清水GKキャッチ。
少し福島が押し始めたけど清水もしっかり守って打たせず。
清水、右からのクロスにニア清水9番突っ込むも触れなかったか決まらず。
もうラスト5分です。速いですね。
ピッチ脇で大宮がアップしてるけど柏は外でやってるんですかね。
アディショナルタイムは3分。
清水3人くらい出ててオフサイド。コーチもがっくし。
柏もピッチ脇に入ってきました。
試合は、このまま終了。1-3で清水が勝利しました。プレミアEAST2015一番のりになるのですかね。得点も清水でしたし。
得点ほどの差はなかった気がしたけど、差はあった感じですかね。追いついたときは、このまま行くかなぁとも思ったのですが。
西競技場の回り、なんだかそこら中工事してましたね。オリンピック関連の施設なんでしょうか?なんだか大規模な工事のようでしたが。
味の素スタジアム西競技場を撮ってみました。動画
前にも見に来てて、そんなに見づらい競技場ではないと思ってたけど(ただ見るだけなら見づらくはないですが)、背番号とか確認しようと思うと少し遠い感じですね。年をとって目が悪くなったというのもあるのかもですが。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第1節 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 0-2
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 千葉明徳vs習志野(千葉明徳高校グラウンド) 2-1
・2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第1節 中央学院vs県立船橋(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2015/04/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 柏日体vs検見川(柏日体高校グラウンド) 1-2
・2015/04/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 白井vs敬愛学園(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/01/31 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第3日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/01 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第4日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/07 2014年度柏市ユース選手権大会 準々決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1 5PK3
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏vs柏日体(あけぼの山農業公園芝生広場) 2-0
・2015/01/01 TM 柏日体vs作陽(柏日体高校グラウンド) 5-3
・2015/01/02 TM 柏日体vs丸岡/作陽(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/01/04 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 5-7
・2015/01/04 TM 柏日体vs本庄第一(柏日体高校グラウンド) 3-9
・2015/01/11 TM 柏日体vs我孫子(柏日体高校グラウンド) 9-1
・2015/01/11 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 8-5
・2015/01/31 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 4-4
・2015/02/08 TM 柏日体vs古河第一(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/21 TM 柏日体vs向上(柏日体高校グラウンド) 3-3
・2015/03/01 TM 中央学院大学vs柏日体(中央学院大学総合グラウンド) 2-0
・2015/03/28 TM 千葉明徳vs習志野戦(千葉明徳高校グラウンド) 2-1
・2015/04/05 TM 柏日体vs鎌ヶ谷西(柏日体高校グラウンド) 9-2
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント