2015/04/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第3節 (日立柏総合グラウンド)
高円宮杯 U-18サッカーリーグ 2015千葉 Div.1 第3節千葉戦を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。U-15のTMに引き続いての観戦です。
県リーグ1部は今日で3試合目。柏は、先週の八千代松陰戦、Aチームでの試合ですが初勝利をあげました。先日、UAEの遠征からは帰ってきているので多分本日はBチームでの対戦です。
リーグ戦の方は、2節の段階で早くも全勝のチームがなくなり、1勝1分けの千葉(4)が首位、東京学館浦安以外のチームが1勝で(3)、流経柏(2)がペナルティあったみたいで1勝1敗1分けだけど9位になっています。去年もどこかがマイナス1されてましたね。登録外メンバーでたりとかなんでしょうか。でも当日登録OKだから違うのかな?
昨日1試合だけ行われてい、柏日体が暁星国際に勝ってるはずなので暫定首位ですね。
柏(黄) vs 千葉(紅)
0-2
前半 0-2
後半 0-0
千葉、白系のアウェーユニはないのでしょうか。
今日はトップチーム試合がないのかコールを入れるサポーターが来てるみたい。
今日は千葉試合あったみたいですね(勝ったようでよかったです)。試合後、レイソルコールしてくれたりなんだか申し訳ない感じでした。
個人的には勝手に見させてもらってるだけの立場なので不要だなぁと思うのですが、千葉の選手たちも挨拶に来てくれてました。こっちにも千葉の応援している人がいただけかもしれないけど。
相手がやっていると、(礼儀として)こちらも返すべきなのかなぁと思うけどどんなもんなんですかね。普段お世話になっている親御さんとかには当然お礼はいうべきなのでしょうけど。柏もホーム側?には挨拶にきてくれてましたが。
スタメンは、
14番昼間選手
40番中村駿選手、35番落合選手、30番田中選手、38番坂井選手
24番中村陸選手
22番太田選手、29番加藤選手、20番中川選手、27番森選手
1番滝本選手
中村選手アンカーもやるんですね。
千葉、うまく右の裏に抜けて折り返すも柏もゴール前はなんとかクリア。
柏、後ろで回せてはいるけど、ちょっと出しどころがない感じ。
両ゴール裏からアカデミーの子たちが観戦してますね。
ちょっと一進一退な感じですね、お互いに。
ちょっと2回ミスからカウンター食らうも24番中村選手のカットとオフサイドでセーフ。
ちょっと最終ラインが千葉のプレスにはまりかかる。
千葉は、右の裏へ長いボール入れて千葉9番走らせるプレイが何度かありますね。結構足が速いです。
お互いGKが慌てるようなシーンは作れてないけど、最終ラインに近いところで取られてるシーンがある分千葉の方がチャンスがありそうな雰囲気があるかも。柏のが少しボール握ってそうですが。
千葉のキープ続く。
ここで千葉先制。千葉11番が競り勝って抜けだしゴール前で繋がれて左からゴール。だいすけコールがあがったのでその選手なのかな?0-1と千葉1点リード。
29番加藤選手の縦パスに40番中村選手抜けだしたプレイから繋いで右へ攻めてCK。右CKはニアで千葉DFクリア。
20番中川選手のパスがカットされてカウンター。千葉9番右を抜いてのシュートは1番触るもゴールに転がり0-2。千葉リード2点に。
今のパスはそうではなかったけど、20番中川選手の楔のボール、通るか通らないかわからない感じのが多いですね。千葉のディフェンスがいいだけなのかもしれませんが。
ちょっとフィジカルだと柏厳しい感じでしょうか。戻したボールとかキープするボールとかで少し負けてしまってる感じ。
ちょっと柏は攻め手がないですね。あまり効果的でもなさそうなパスも繋がらないですし。連携もあんまりよくないのかなぁ。
27番森選手ファールで止めてカード。
前半は0-2の千葉リードで折り返し。ちょっと厳しいですね。バランス自体は良さそうなのかなぁと思ったけど、2点差ついちゃってますし。後半、巻き返せるでしょうか。
後半スタート。千葉は円陣なしでした。
メンバー交代はなさそうですが、40番中村選手、38番坂井選手がスタート時は左右逆ですね。
ちょっと20番中川選手のパス通らないですね。カットされてからの混戦で35番落合選手にカード。
FKはゴール前入るも1番滝本選手キャッチ。
柏押し込んではいるけど、なかなかフィニッシュまで持ち込めず。
繰り返し違反か千葉にカード。
ちょっとひっかかるようになってきてしまいました。
29番加藤選手飛び込むも触れずカウンター。右からのシュート?は20番中川選手ブロック。
千葉の方が攻めきる意識があるのか柏はチャンスでもらってもシュートで終われないですね。基本パス受けると一旦止まっちゃって千葉のDFに食いつかれちゃうし。かと言ってダイレクトプレイだと精度が落ちてミスになっちゃうし。
24番中村選手はほとんど最終ラインに入っちゃってますね。
柏38番坂井選手アウト34番山田選手イン。30番田中選手が左前。
千葉、右からのミドルは枠外。
柏35番落合選手アウト、17番ダボ選手イン。14番昼間選手右前、17番ダボ選手トップ。
ゴール前、千葉に押し込まれるも何とかクリア。
後半は、14番昼間選手がゴール前で打てなかったシーンくらいですかね。前半も流れの中ではほとんどチャンスなかったですが。17番ダボ選手がゴール前で体を張ったプレイはあったけどこちらもシュートは打てず。
千葉FK、ゴール前はいるも1番滝本選手キャッチ。
柏、サイドで体当てて倒しカード。
30番田中選手の浮き玉のパスに34番山田選手突っ込むもファール。アイディアはおもしろかったです。
ちょっとジャッジ見きれてるのかわからない感じ。千葉の選手は不満たまってそう。
最後千葉14番のミドルは1番滝本選手セーブで終了。
0-2で千葉が勝利しました。
やれてた部分もあるけど、数字的には完敗ですね。暁星国際戦もこんなかんじだったのかなぁ。県リーグ、思ってたより厳しいシーズンになるかもしれないですね。
三節の結果をツイートしている方が居たので張らせてもらいます。
今年は、八千代、千葉、流経あたりが上位で回ってく感じなんでしょうか。千葉明徳そんなに悪いチームではなかったと思うけど、八千代は遠征してたトップチームが帰ってきたのでしょうか。後は、八千代松陰、柏日体がどこまで絡んでくるかってところになるのか。学館浦安は対戦順が悪いのかまだ初日が出ず。
柏も出だしはそんなに悪くないのかなぁと思ったのですが、回してるのはいいとして、相手より先に柏がミスしてしまう感じで、仕掛ける部分があるわけでもなかったしこれだと厳しいのかなぁという感じ。ミスしてしまうとやりたいサッカーが成立しなさそうというか。
今週末は、応援しに行った柏のチームは公式戦全部負けてしまいました。県リーグ2部柏日体1-2、Jリーグ柏1-2、県リーグ1部柏0-2。皆なかよく2失点。既視感のある試合はなかったですが。
U-15のTMは勝ったし、恐らく柏日体のTMも勝ったのだと思いますが。まあこういう週末もありますよね。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
・2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
・2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
・2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
・2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
・2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
-----------------
sent from W-ZERO3
県リーグ1部は今日で3試合目。柏は、先週の八千代松陰戦、Aチームでの試合ですが初勝利をあげました。先日、UAEの遠征からは帰ってきているので多分本日はBチームでの対戦です。
リーグ戦の方は、2節の段階で早くも全勝のチームがなくなり、1勝1分けの千葉(4)が首位、東京学館浦安以外のチームが1勝で(3)、流経柏(2)がペナルティあったみたいで1勝
昨日1試合だけ行われてい、柏日体が暁星国際に勝ってるはずなので暫定首位ですね。
柏(黄) vs 千葉(紅)
0-2
前半 0-2
後半 0-0
千葉、白系のアウェーユニはないのでしょうか。
今日はトップチーム試合がないのかコールを入れるサポーターが来てるみたい。
今日は千葉試合あったみたいですね(勝ったようでよかったです)。試合後、レイソルコールしてくれたりなんだか申し訳ない感じでした。
個人的には勝手に見させてもらってるだけの立場なので不要だなぁと思うのですが、千葉の選手たちも挨拶に来てくれてました。こっちにも千葉の応援している人がいただけかもしれないけど。
相手がやっていると、(礼儀として)こちらも返すべきなのかなぁと思うけどどんなもんなんですかね。普段お世話になっている親御さんとかには当然お礼はいうべきなのでしょうけど。柏もホーム側?には挨拶にきてくれてましたが。
スタメンは、
14番昼間選手
40番中村駿選手、35番落合選手、30番田中選手、38番坂井選手
24番中村陸選手
22番太田選手、29番加藤選手、20番中川選手、27番森選手
1番滝本選手
中村選手アンカーもやるんですね。
千葉、うまく右の裏に抜けて折り返すも柏もゴール前はなんとかクリア。
柏、後ろで回せてはいるけど、ちょっと出しどころがない感じ。
両ゴール裏からアカデミーの子たちが観戦してますね。
ちょっと一進一退な感じですね、お互いに。
ちょっと2回ミスからカウンター食らうも24番中村選手のカットとオフサイドでセーフ。
ちょっと最終ラインが千葉のプレスにはまりかかる。
千葉は、右の裏へ長いボール入れて千葉9番走らせるプレイが何度かありますね。結構足が速いです。
お互いGKが慌てるようなシーンは作れてないけど、最終ラインに近いところで取られてるシーンがある分千葉の方がチャンスがありそうな雰囲気があるかも。柏のが少しボール握ってそうですが。
千葉のキープ続く。
ここで千葉先制。千葉11番が競り勝って抜けだしゴール前で繋がれて左からゴール。だいすけコールがあがったのでその選手なのかな?0-1と千葉1点リード。
29番加藤選手の縦パスに40番中村選手抜けだしたプレイから繋いで右へ攻めてCK。右CKはニアで千葉DFクリア。
20番中川選手のパスがカットされてカウンター。千葉9番右を抜いてのシュートは1番触るもゴールに転がり0-2。千葉リード2点に。
今のパスはそうではなかったけど、20番中川選手の楔のボール、通るか通らないかわからない感じのが多いですね。千葉のディフェンスがいいだけなのかもしれませんが。
ちょっとフィジカルだと柏厳しい感じでしょうか。戻したボールとかキープするボールとかで少し負けてしまってる感じ。
ちょっと柏は攻め手がないですね。あまり効果的でもなさそうなパスも繋がらないですし。連携もあんまりよくないのかなぁ。
27番森選手ファールで止めてカード。
前半は0-2の千葉リードで折り返し。ちょっと厳しいですね。バランス自体は良さそうなのかなぁと思ったけど、2点差ついちゃってますし。後半、巻き返せるでしょうか。
後半スタート。千葉は円陣なしでした。
メンバー交代はなさそうですが、40番中村選手、38番坂井選手がスタート時は左右逆ですね。
ちょっと20番中川選手のパス通らないですね。カットされてからの混戦で35番落合選手にカード。
FKはゴール前入るも1番滝本選手キャッチ。
柏押し込んではいるけど、なかなかフィニッシュまで持ち込めず。
繰り返し違反か千葉にカード。
ちょっとひっかかるようになってきてしまいました。
29番加藤選手飛び込むも触れずカウンター。右からのシュート?は20番中川選手ブロック。
千葉の方が攻めきる意識があるのか柏はチャンスでもらってもシュートで終われないですね。基本パス受けると一旦止まっちゃって千葉のDFに食いつかれちゃうし。かと言ってダイレクトプレイだと精度が落ちてミスになっちゃうし。
24番中村選手はほとんど最終ラインに入っちゃってますね。
柏38番坂井選手アウト34番山田選手イン。30番田中選手が左前。
千葉、右からのミドルは枠外。
柏35番落合選手アウト、17番ダボ選手イン。14番昼間選手右前、17番ダボ選手トップ。
ゴール前、千葉に押し込まれるも何とかクリア。
後半は、14番昼間選手がゴール前で打てなかったシーンくらいですかね。前半も流れの中ではほとんどチャンスなかったですが。17番ダボ選手がゴール前で体を張ったプレイはあったけどこちらもシュートは打てず。
千葉FK、ゴール前はいるも1番滝本選手キャッチ。
柏、サイドで体当てて倒しカード。
30番田中選手の浮き玉のパスに34番山田選手突っ込むもファール。アイディアはおもしろかったです。
ちょっとジャッジ見きれてるのかわからない感じ。千葉の選手は不満たまってそう。
最後千葉14番のミドルは1番滝本選手セーブで終了。
0-2で千葉が勝利しました。
やれてた部分もあるけど、数字的には完敗ですね。暁星国際戦もこんなかんじだったのかなぁ。県リーグ、思ってたより厳しいシーズンになるかもしれないですね。
三節の結果をツイートしている方が居たので張らせてもらいます。
3節【結果】
高円宮杯U-18千葉県リーグ
▶︎1部
八千代 5-1 千葉明徳
習志野 0-2 流経柏B
八千代松陰 4-0 学館浦安
レイソルB 0-2 ジェフ
暁星国際 0-2 柏日体
— ちえ (@chie19960711) 2015, 4月 5
今年は、八千代、千葉、流経あたりが上位で回ってく感じなんでしょうか。千葉明徳そんなに悪いチームではなかったと思うけど、八千代は遠征してたトップチームが帰ってきたのでしょうか。後は、八千代松陰、柏日体がどこまで絡んでくるかってところになるのか。学館浦安は対戦順が悪いのかまだ初日が出ず。
柏も出だしはそんなに悪くないのかなぁと思ったのですが、回してるのはいいとして、相手より先に柏がミスしてしまう感じで、仕掛ける部分があるわけでもなかったしこれだと厳しいのかなぁという感じ。ミスしてしまうとやりたいサッカーが成立しなさそうというか。
今週末は、応援しに行った柏のチームは公式戦全部負けてしまいました。県リーグ2部柏日体1-2、Jリーグ柏1-2、県リーグ1部柏0-2。皆なかよく2失点。既視感のある試合はなかったですが。
U-15のTMは勝ったし、恐らく柏日体のTMも勝ったのだと思いますが。まあこういう週末もありますよね。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
・2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
・2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
・2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
・2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
・2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント