2015/05/05 JA全農杯チビリンピック2015 全国決勝大会 決勝(日産スタジアム)
JA全農杯チビリンピック2015 小学生8人制サッカー全国決勝大会 決勝 を見てきました。場所は、日産スタジマム。結構会場豪華ですね。神奈川県でやるサッカー大会の決勝とかではよく使用したりするのでしょうか?
柏の横断幕、初めはメインの方に貼ろうとされてたのですが、バックスタンドへ。ご父兄の方々、なかなか豪胆で真ん中にででんと貼られてました。(横浜FMの父兄の方たちは中央より左側に貼られてましたが…)
レギュレーションは、
・試合は、12分x3ピリオドの36分間。
・第1ピリオドと第2ピリオドは選手総取っ替え、第3ピリオドは交代自由。
・休憩は第1ピリオドと第2ピリオドの間は無し、第2と第3ピリオドの間に5分以内(以内ってなんだ?)。
・第3ピリオドは、半分たったらピッチ交代(<-これのせいもあって勘違いしてた)
・3ピリオドすべての出場は不可
JA全農杯チビリンピック2015 全国決勝大会は午前中に準決勝を消化。
柏が鳥栖に4-1、横浜FMが広島に3-1で勝利して決勝に駒を進めています。
小机の行きがけに、日産スタジアムに人がいたのでなんか今日イベントあるのかなぁと思ったらチビリンピックの他の種目が開催されてるようでした。今も400Mリレーやってますね。6年生じゃないのかな?1分はなかなか切れてないようでした。高学年の3組目でやっと1分切るチームがあったみたい。
50、100Mはキャンセル待ちで出場できるようです。全国で予選やったのサッカーくらいなのでしょうか。
なんか芸能人の人が客席に来たみたい。どうも絵面的に両チームの父兄とのショットが必要みたいで、柏と横浜FMの父兄の隣にそれぞれ止まって映像撮ってるようでした。サッカー好きな人か何かなんですかね。小学生が中澤来てる?とか言ってましたが来てたんですかね。北沢はいたみたいですが。
決勝(Bグループ1位 - Aグループ1位) 13:25
柏(黄) vs 横浜FM(青) 入場時動画
2-2 3PK2
第1ピリオド 0-0
第2ピリオド 2-0
第3ピリオド 0-2
延長
前半 0-0
後半 0-0
PK 3-2
※スコアが0-0になってたので修正
関東1、2代表同士の対戦となりました。
柏7番右サイドからのシュートは横浜FM GKキャッチ。
横浜FM、ゴール前へ詰めるも柏GKクリア。
横浜FM FK、直接入れるも柏GKキャッチ。
柏、左の競り合いでFK。柏9番、直接狙うもわずかに枠の上。
8人制サッカーってJリーガーをたくさん輩出してるって言ってるけど、そんな昔からやってるんですかね。
柏、右からの攻めで右CKも決まらず。
柏、押し込むも決定機はあまり作れず。
横浜FM13番、右を攻めてCKもファーに流れて決まらず。
柏9番、右で競り勝って柏8番とのコンビでゴール前運ぶもオフサイド。
横浜FM15番、ゴール前の放り込みにあわせるも柏クリア。
横浜FM右CKからの戻しをミドルも決まらず。
横浜FM13番の右からの攻めでCK。右CKはゴール前クリア。
横浜FM10番、左抜け出すも柏GK飛び出してクリア。
第1ピリオドは0-0で終了。
第2ピリオドスタート。
先制は柏。前線のカットからワンツーで柏20番抜け出してゴール。1-0と柏リード。少し横浜FMのミスが続いたところからの得点でした。
柏5番、20番、5番と左右に振ってシュートも横浜FM GKファインセーブ。こぼれ玉に柏12番詰めるも横浜FM GKキャッチ。
柏カウンター。柏5番のドリブルから右に振って柏20番シュートも今度は決まらず。
ここで柏追加点。柏12番、ゴール前の混戦を決めて2-0。左からフリーで中に通してからのプレイでした。第2ピリオドで取れたのは大きいですね。
横浜FM9番、柏GKに詰めるもなんとかキャッチ。
柏11番、右を持ち上がってのシュートは横浜FM GKファインセーブ。
柏右CK。いいボール入るも決まらず。
ここで第2ピリオド終了。2-0で柏リード。
全然関係ないけど、横浜のチャント歌いづらいの多いかも。子供たちが歌おうとしてるけど続かず。
第3ピリオドスタート。
横浜FM6番、奪ったボールを早いタイミングでシュートも枠の外。
ここで横浜FM得点。左から上げたボールを中央、横浜FM8番が振り抜いてゴール。2-1と横浜FM1点差へ追い上げます。
横浜FM8番、ロングボールをゴール前胸で落とすも柏GKキャッチ。
柏、少し距離あるところFK。直接FKは決まらず。
柏、ちょっとボール握れず。
柏11番がドリブルで持ち込んだボールを左から柏9番シュートも決まらず。
チェンジコート。
横浜FM、浮き玉被ったところ抜け出して倒されFK。ナイスディフェンスに見えましたが。右横浜FM10番を狙うトリックプレイも流れて繋がらず。
柏9番、16番で左キープもシュートは打てず。
ここで横浜FM追加点。斜めのパスがずばっと通り、右フリー横浜FM10番が合わせて2-2。
第3ピリオドはここで終了。試合は前後半3分の延長戦へ。
延長前半スタート。
横浜FM、左から入れたボールの柏GK弾いたところを横浜FM10番シュートも打ち上げてセーフ。
柏9番、ゴール前詰めるも横浜FM GKクリア。
柏9番、左からのクロスをドンぴしゃヘッドも横浜FM GKキャッチ。
前半は0-0で終了。
延長後半スタート。
柏12番、右を持ち込んでのシュートは横浜FM GKファインセーブ。
横浜FM、左を攻めてCKもファーに流れ決まらず。
試合は0-0で終了。PK戦へ。
横○○×
柏○○○(嬉し過ぎて○打つの忘れてました)
横浜FM先行でスタート。
お互い二人決めて横浜FM3人目を柏GKセーブ!
柏は3人目がたたき込み勝利。
見事優勝を決めました。
い~や、冷や冷やしました。
まずは一冠ですね。今年は関東大会とかいうのにも勝てば出れるのでしょうか?いつもの年は全少の代表チームは出たなかったと思いますが。何にせよ楽しみですね。
平山監督もお疲れ様でした。
適当に動画を。
・PK戦直後。動画
動画には載ってないけど、試合終了後柏の子たちが横浜コールしてました。良くも悪くも柏はあんまりそういうのしたりしないかなぁと思ってたので少し印象に残りました。
・表彰式動画
人だかりで見えなかったのでヴィジョンで。優勝カップ重くて持ち上げられなかったようです(笑)
・日産スタジアム。動画
9番の真家選手は、U-12の時の中村駿太選手とか森海渡選手みたいにトップで体張れるCFっぽい選手ですね。怪我だったのかここ数年全少の予選で9番タイプのCFっていなかったかなぁという気がしました。
U-11でドリブルうまかった22番の選手って16番の選手なのかな? 今年の10番ってどんな選手なんだろう。多分まだ見てないと思いますが。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/05/03 JA全農杯チビリンピック2015 全国決勝大会(日産フィールド小机)
・2015/05/05 JA全農杯チビリンピック2015 全国決勝大会 準決勝 鳥栖戦(日産フィールド小机) 4-1
・2015/04/26 こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 N-1リーグ 第1節 (日立柏総合グラウンド)
・2015/03/14 U-12 TOR CUP U-11決勝大会 予選リーグ(あけぼの山農業公園) A~Bグループ
・2015/02/28 U-12 TM 名古屋戦(日立柏総合グラウンド) 8-4
-----------------
sent from W-ZERO3
柏の横断幕、初めはメインの方に貼ろうとされてたのですが、バックスタンドへ。ご父兄の方々、なかなか豪胆で真ん中にででんと貼られてました。(横浜FMの父兄の方たちは中央より左側に貼られてましたが…)
レギュレーションは、
・試合は、12分x3ピリオドの36分間。
・第1ピリオドと第2ピリオドは選手総取っ替え、第3ピリオドは交代自由。
・休憩は第1ピリオドと第2ピリオドの間は無し、第2と第3ピリオドの間に5分以内(以内ってなんだ?)。
・第3ピリオドは、半分たったらピッチ交代(<-これのせいもあって勘違いしてた)
・3ピリオドすべての出場は不可
JA全農杯チビリンピック2015 全国決勝大会は午前中に準決勝を消化。
柏が鳥栖に4-1、横浜FMが広島に3-1で勝利して決勝に駒を進めています。
小机の行きがけに、日産スタジアムに人がいたのでなんか今日イベントあるのかなぁと思ったらチビリンピックの他の種目が開催されてるようでした。今も400Mリレーやってますね。6年生じゃないのかな?1分はなかなか切れてないようでした。高学年の3組目でやっと1分切るチームがあったみたい。
50、100Mはキャンセル待ちで出場できるようです。全国で予選やったのサッカーくらいなのでしょうか。
なんか芸能人の人が客席に来たみたい。どうも絵面的に両チームの父兄とのショットが必要みたいで、柏と横浜FMの父兄の隣にそれぞれ止まって映像撮ってるようでした。サッカー好きな人か何かなんですかね。小学生が中澤来てる?とか言ってましたが来てたんですかね。北沢はいたみたいですが。
決勝(Bグループ1位 - Aグループ1位) 13:25
柏(黄) vs 横浜FM(青) 入場時動画
2-2 3PK2
第1ピリオド 0-0
第2ピリオド 2-0
第3ピリオド 0-2
延長
前半 0-0
後半 0-0
PK 3-2
※スコアが0-0になってたので修正
関東1、2代表同士の対戦となりました。
柏7番右サイドからのシュートは横浜FM GKキャッチ。
横浜FM、ゴール前へ詰めるも柏GKクリア。
横浜FM FK、直接入れるも柏GKキャッチ。
柏、左の競り合いでFK。柏9番、直接狙うもわずかに枠の上。
8人制サッカーってJリーガーをたくさん輩出してるって言ってるけど、そんな昔からやってるんですかね。
柏、右からの攻めで右CKも決まらず。
柏、押し込むも決定機はあまり作れず。
横浜FM13番、右を攻めてCKもファーに流れて決まらず。
柏9番、右で競り勝って柏8番とのコンビでゴール前運ぶもオフサイド。
横浜FM15番、ゴール前の放り込みにあわせるも柏クリア。
横浜FM右CKからの戻しをミドルも決まらず。
横浜FM13番の右からの攻めでCK。右CKはゴール前クリア。
横浜FM10番、左抜け出すも柏GK飛び出してクリア。
第1ピリオドは0-0で終了。
第2ピリオドスタート。
先制は柏。前線のカットからワンツーで柏20番抜け出してゴール。1-0と柏リード。少し横浜FMのミスが続いたところからの得点でした。
柏5番、20番、5番と左右に振ってシュートも横浜FM GKファインセーブ。こぼれ玉に柏12番詰めるも横浜FM GKキャッチ。
柏カウンター。柏5番のドリブルから右に振って柏20番シュートも今度は決まらず。
ここで柏追加点。柏12番、ゴール前の混戦を決めて2-0。左からフリーで中に通してからのプレイでした。第2ピリオドで取れたのは大きいですね。
横浜FM9番、柏GKに詰めるもなんとかキャッチ。
柏11番、右を持ち上がってのシュートは横浜FM GKファインセーブ。
柏右CK。いいボール入るも決まらず。
ここで第2ピリオド終了。2-0で柏リード。
全然関係ないけど、横浜のチャント歌いづらいの多いかも。子供たちが歌おうとしてるけど続かず。
第3ピリオドスタート。
横浜FM6番、奪ったボールを早いタイミングでシュートも枠の外。
ここで横浜FM得点。左から上げたボールを中央、横浜FM8番が振り抜いてゴール。2-1と横浜FM1点差へ追い上げます。
横浜FM8番、ロングボールをゴール前胸で落とすも柏GKキャッチ。
柏、少し距離あるところFK。直接FKは決まらず。
柏、ちょっとボール握れず。
柏11番がドリブルで持ち込んだボールを左から柏9番シュートも決まらず。
チェンジコート。
横浜FM、浮き玉被ったところ抜け出して倒されFK。ナイスディフェンスに見えましたが。右横浜FM10番を狙うトリックプレイも流れて繋がらず。
柏9番、16番で左キープもシュートは打てず。
ここで横浜FM追加点。斜めのパスがずばっと通り、右フリー横浜FM10番が合わせて2-2。
第3ピリオドはここで終了。試合は前後半3分の延長戦へ。
延長前半スタート。
横浜FM、左から入れたボールの柏GK弾いたところを横浜FM10番シュートも打ち上げてセーフ。
柏9番、ゴール前詰めるも横浜FM GKクリア。
柏9番、左からのクロスをドンぴしゃヘッドも横浜FM GKキャッチ。
前半は0-0で終了。
延長後半スタート。
柏12番、右を持ち込んでのシュートは横浜FM GKファインセーブ。
横浜FM、左を攻めてCKもファーに流れ決まらず。
試合は0-0で終了。PK戦へ。
横○○×
柏○○○(嬉し過ぎて○打つの忘れてました)
横浜FM先行でスタート。
お互い二人決めて横浜FM3人目を柏GKセーブ!
柏は3人目がたたき込み勝利。
見事優勝を決めました。
い~や、冷や冷やしました。
まずは一冠ですね。今年は関東大会とかいうのにも勝てば出れるのでしょうか?いつもの年は全少の代表チームは出たなかったと思いますが。何にせよ楽しみですね。
平山監督もお疲れ様でした。
適当に動画を。
・PK戦直後。動画
動画には載ってないけど、試合終了後柏の子たちが横浜コールしてました。良くも悪くも柏はあんまりそういうのしたりしないかなぁと思ってたので少し印象に残りました。
・表彰式動画
人だかりで見えなかったのでヴィジョンで。優勝カップ重くて持ち上げられなかったようです(笑)
・日産スタジアム。動画
9番の真家選手は、U-12の時の中村駿太選手とか森海渡選手みたいにトップで体張れるCFっぽい選手ですね。怪我だったのかここ数年全少の予選で9番タイプのCFっていなかったかなぁという気がしました。
U-11でドリブルうまかった22番の選手って16番の選手なのかな? 今年の10番ってどんな選手なんだろう。多分まだ見てないと思いますが。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/05/03 JA全農杯チビリンピック2015 全国決勝大会(日産フィールド小机)
・2015/05/05 JA全農杯チビリンピック2015 全国決勝大会 準決勝 鳥栖戦(日産フィールド小机) 4-1
・2015/04/26 こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 N-1リーグ 第1節 (日立柏総合グラウンド)
・2015/03/14 U-12 TOR CUP U-11決勝大会 予選リーグ(あけぼの山農業公園) A~Bグループ
・2015/02/28 U-12 TM 名古屋戦(日立柏総合グラウンド) 8-4
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント